テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903365
2020阪神直前ドラフト ⑭
-
0 名前:匿名さん:2020/10/05 14:58
-
あと20日
-
301 名前:匿名さん:2020/10/08 13:07
-
287
巨人は佐藤外れ大道外れ中道みたいになればいいね。中道が取れれば将来安泰
-
302 名前:匿名さん:2020/10/08 13:08
-
西、青柳、秋山、高橋、ガンケル、岩田の先発陣では
来年も厳しいな1位は早川か
-
303 名前:匿名さん:2020/10/08 13:11
-
そら、優勝経験ある次の監督ゆーたら俺やろ
そらそうよ
岡田彰布
-
304 名前:じく:2020/10/08 13:21
-
>>301
何で巨人の話になるんや?
-
305 名前:じく:2020/10/08 14:08
-
生え抜き右の大砲で大山、井上
左の生え抜き大砲がいないから佐藤を指名したらかなりバランスがよくなる
-
306 名前:じく:2020/10/08 14:27
-
金本と和田は視点が真逆だな。
堅実な和田は打力よりも守備重視で鳥谷の後釜の補充を最優先したのに対し、冒険したがる金本は守備を軽視して打力を優先した。
金本は源田を獲るつもりがあったから、京田や吉川には目もくれなかったのだろうが、西武に獲られて、守備のいいショートを獲ることができず、
その結果、阪神のザル守備は加速することになった。鳥谷の後釜を見つけられなかったツケは意外と大きかったのは、エラーばかりのチームを見ればよくわかる。
-
307 名前:匿名さん:2020/10/08 15:21
-
>>306
それは違う。金本の時は北條の成長を期待していたのと大山がドウシテも欲しかった。
次の年はは北條の成長が見込めなくりスカウトの推薦で取ったのが熊谷だったが実力不足で使えなかった。
-
308 名前:S:2020/10/08 15:42
-
>>307
そう思いますね。北條が一本立ちできると見込んだのが目算が狂ってしまった。実際ファンも(少なくとも自分は)北條で大丈夫と思いましたよね。
-
309 名前:佐藤一択:2020/10/08 15:44
-
>>296
たしかにタイトルを取る上では甲子園は不利でしょうね。ただチームの勝利を考えると大山を中心として打線を組むなら大山の後を打つ左打者は必要不可欠でどうしても欲しいんですよね。
左が甲子園でホームランを打つ場合逆方向に打つか、風の影響を受けないよう掛布のように弾丸ライナーを打つかだと思うんですよね。そうなると左にホームラン打てるパワーがあり今年からライナー性の当たりを心がけている佐藤はホームランも打てるようになると思いますし打率も上がっていくと思います。
高山の事も出ましたが佐藤のようなパワーヒッターがいない状況では高山に似たタイプは高山と同じ事を繰り返しますし、まして高校生の場合だと自分を出せるとは思えないんですよね。
やはり大事なのは偏らないで色々なタイプを取るべきだと思います。自分も左のパワーヒッターが一人でもいれば一択とまで言いませんし、それこそ横田が活躍してたら投手に行けって言ってたかもしれません。
-
310 名前:匿名さん:2020/10/08 15:49
-
優先度ってもんがあるからね
当時の阪神は絶対の守備力を誇る大和がいて、期待の若手北條も中々の数字を残した
あの状況で大社のショートを最優先では獲りに行きにくいわ
-
311 名前:匿名さん:2020/10/08 15:52
-
横田は俺も期待してました。それより横田、体大丈夫かな?
-
312 名前:佐藤一択:2020/10/08 16:43
-
>>311
2軍で1試合3発打った時は将来4番打てると思ったよね。佐藤外したら同じ 左投左打の笹川行かないかな
-
313 名前:じく:2020/10/08 16:57
-
ユーチューブ虎バンチャンネルで岡田が阪神と巨人との差は?という話で、やはり生え抜きの主軸を大山ともう一人つくらないと巨人には勝てないと。外国人は一時的。生え抜きの主軸は最低2人揃えないと巨人には勝てないと。投手力では負けてない。巨人には生え抜きの主軸が必ず2人揃えている。そこが阪神と巨人の差だと。
-
314 名前:匿名さん:2020/10/08 17:07
-
中軸が欲しいならできれば1位、最低でも2位で獲りに行くしかない
3位以降に残るようなのはダメ
そこまで残る程度の奴を阪神が中軸として育てられるわけがない
1,2番タイプならまだ可能性はあるけどね
-
315 名前:匿名さん:2020/10/08 17:24
-
>>313
流石というかデータ的には正しい指摘ですね他の球団と比較すると丸岡本までなら対抗出来る球団は多い
巨人は攻守に坂本がいるアドバンテージが大きくこの差が圧倒的な差に繋がってる
-
316 名前:匿名さん:2020/10/08 17:39
-
一位指名は牧くんで
二位以降はウェーバーやから臨機応変に
-
317 名前:匿名さん:2020/10/08 17:44
-
>>306
308が正しいですね
確か金本の構想では、ショート北條、ファースト原口で固定するつもりだったよね。
即戦力のショート獲る必要なかったし、外人もファースト以外を守れるのが条件だった。
第一、源田は、阪神が3巡目の指名する時までまだ残ってたのに
西武に獲られたってのいうのもね・・・
-
318 名前:匿名さん:2020/10/08 17:53
-
>>309
佐藤はパワーのある打撃は間違いなく魅力。
気になるのは打撃センスはどうなんだろ?
決して高いとは言えないリーグでも特別秀でた成績は残してないし、2年から3年、今秋を見る限り3年から4年と特に成長してるとも感じない。
国際大会もまったく打ててないし。
それでも、パワーがあって、あの体格に脚力もあって肩も強くて内野も外野も守れる、そりゃスカウト陣は好きだよ。
問題は1年目からとは言わないが近い将来プロの球に対応出来る能力があるかだよな。
20発打てても2割2分じゃ使えないからね。
-
319 名前:ラストアイドル 朝日加奈引退 ショックです:2020/10/08 17:56
-
>>318
良くて、戸柱レベルだろうね。
-
320 名前:匿名さん:2020/10/08 18:01
-
>>318
オマケにメジャー志望と聞きますから…。
どうなんでしょうね。
-
321 名前:匿名さん:2020/10/08 18:02
-
言うて関西学生って大学野球のトップ5には入るだろ
東都・東六・関西学生・首都
あと1つは分からんが
-
322 名前:S:2020/10/08 18:20
-
>>309
うんうん、一択さんの思いや主張は十分分かっているので佐藤の否定ではないですよ。
自分も大山を生かすためにも左の強打者が必要なのは理解しているけど、その場合でも過度に本塁打を期待するのは本人にも酷だと思うだけ。
いずれにしろ阪神は佐藤入札だろうし、入札するからには当たることを願うことに変わりはない。巨人に持っていかれるのは避けたいね。
-
323 名前:匿名さん:2020/10/08 18:26
-
>>312一択さんは笹川推してますね、ですが阪神が動いた情報が無いので個人的にはスルーです、山村か度会のどちらかを獲って欲しい、山村の完成形は丸、度会の完成形は秋山とあとこの2人共に強堅なので外野でも出来ると思ってます。
-
324 名前:匿名さん:2020/10/08 18:27
-
>>322
巨人だけは避けたいのは俺も一緒。
ただ、阪神は佐藤で決まりですかね?
多分、本当にまだ決まってないと思うけど。
-
325 名前:やまたか:2020/10/08 18:37
-
阪神には、実績ある牧を推したい。あわよくば単独で。
-
326 名前:匿名さん:2020/10/08 19:02
-
>>306
金本はまず「チーム作りはセンターラインから」ってセオリーから知らんかった
チームの作り方自体知らん
対してノムさんはヤクルト時代古田、宮本、飯田をセンターにコンバート
阪神時代は矢野を固定し藤本、赤星、楽天時代は嶋、渡辺直人、聖沢
どこに行ってもやることは一貫していた
-
327 名前:匿名さん:2020/10/08 19:07
-
佐藤でほぼ決まり
-
328 名前:匿名さん:2020/10/08 19:14
-
319、320
江越の左版
「バットに当たれば」って前提
-
329 名前:匿名さん:2020/10/08 19:25
-
東海大山崎がプロ志望届提出。阪神は巨人にとられる前に二位で行こう。
-
330 名前:匿名さん:2020/10/08 19:26
-
各球団佐藤と面談してるみたいだけど、本音は「即戦力投手が欲しい」と思うよ
今は情報戦、化かし合いだな
-
331 名前:匿名さん:2020/10/08 19:26
-
>>328
お前の気に入らない選手は失敗して欲しい願望がキモすぎる
-
332 名前:S:2020/10/08 19:30
-
>>324
流れとしては佐藤だろうけど蓋を開けるまでわからないですよね。
自分は佐藤ならそれも受け入れるけど個人的希望としては高橋宏。素材的には昨年の奥川を上回ると思うし身体が強靭で故障し無さそうなのも魅力。
-
333 名前:じく:2020/10/08 19:32
-
>>332
高校生投手なら来年いるよ。
-
334 名前:匿名さん:2020/10/08 19:35
-
佐藤はここの所サードが基本なんでしょ?
即戦力の外野にはなりえないし、1軍で使えるのは山川とかみたいに数年先になりそう。
中位で大卒社会人の今川とか逢沢の方がいいような。
後は2軍の育成用に高卒の細川、西川あたりを…
-
335 名前:匿名さん:2020/10/08 19:38
-
>>334
来年使える選手って意味の即戦力で言ってるなら、ドラフトに期待するのは間違いじゃない?
-
336 名前:匿名さん:2020/10/08 19:44
-
一位は高橋投手でも良いのですが、二位以下で来田・西川・小深田の3人の内
誰かを獲った方が良いかと、高校生を指名中心に今年もいくならですが
-
337 名前:匿名さん:2020/10/08 20:01
-
佐藤はかなりあやしい、デクノボウに見える。左にホームラン打てる?大学投手に振り遅れしてるだけじゃない?空振り見てても大丈夫かな?と思う。スカウトの目を聞いて球団は決めて欲しい
牧も北條と比較してどれぐらい違うか?
一方、山下はみててもかなり良さそう。大投手になるかもよ。佐藤なら西川君でもよいかもね
-
338 名前:匿名さん:2020/10/08 20:06
-
>>329
確かに手術さえしてなければ競合クラスの投手。
個人的には2位でも欲しいが普通に考えたら1年目をリハビリに費やす投手を2位は無いんじゃない?
巨人が2位3位使うなら諦めるよ。
ただ、更に下で獲るつもりなら3位で指名すべき!
-
339 名前:匿名さん:2020/10/08 20:06
-
319さんに同意します
-
340 名前:匿名さん:2020/10/08 20:08
-
佐藤は内野に拘りがあり 阪神としても 高橋宏 早川 栗林 伊藤大海 山下
まで投手と佐藤輝の2択 コロナ騒動でフロントが経営陣から揺さぶられてる
からギリギリまで決まらない
-
341 名前:匿名さん:2020/10/08 20:08
-
山崎?ないわ
今年は他にいい投手一杯いる
2軍と練習試合した大江、秀太枠で益田、葛西スカウトの範疇で赤上、
東六で入江、高田、他多数
-
342 名前:匿名さん:2020/10/08 20:12
-
1位山下
2位中森
3位小深田
ないかな?
-
343 名前:匿名さん:2020/10/08 20:15
-
>>342
また高卒ばかりは無いでしょう
-
344 名前:匿名さん:2020/10/08 20:17
-
>>342
無いな
去年のあのドラフトの直後にまたそんな指名してる余裕は無い
-
345 名前:匿名さん:2020/10/08 20:21
-
左の外野なら逢澤が欲しい
1年目から働ける可能性一番高い
-
346 名前:S:2020/10/08 20:22
-
>>338
山崎に関しては全く同意ですね。
1位2位枠を使うのは流石に厳しいと思うけど3位まで残るようなら行く価値あり。
巨人に下位で指名されるのは悔し過ぎる。
ただどの球団も同じことを考えていると思うので2位で来る球団も出てくる気がしますね。
-
347 名前:匿名さん:2020/10/08 20:44
-
345さん、そうですよねー。
では1位山下
2位入江
3位小深田はありかな?
もしくは
1位伊藤大海
2位小深田
3位小林投手
-
348 名前:予想師:2020/10/08 20:51
-
おれは山崎や村上獲るのは反対
今年はけっこういい投手いるからね
元々は競合クラスなのもわかるけどすんなりもとに戻るかは賭けだろし
-
349 名前:匿名さん:2020/10/08 20:55
-
小幡が予想以上に1軍に適用してくれた事で2軍野手の薄さが解消せず…
今年も好素材の高卒野手を送り込みたい所。
-
350 名前:匿名さん:2020/10/08 21:04
-
中日山本スカウト、佐藤はトリプルスリー狙える
高山のデジャヴで笑ったwww
そもそもあのゴツい体で守れるの?走れるの?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。