テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903365

2020阪神直前ドラフト ⑭

0 名前:匿名さん:2020/10/05 14:58
あと20日
251 名前:匿名さん:2020/10/07 22:59
>>241
バランス考えたら右よりも左の大砲が必要に思う
252 名前:匿名さん:2020/10/07 23:03
牧見たことないんかな
全日本の四番で迫力あるバッターなんやけど
だいたいのバッターが苦手なインコース打てるし
253 名前:匿名さん:2020/10/07 23:07
>>251
復帰したら近本、糸原、木浪、ボーアまで左だから取るなら右
254 名前:匿名さん:2020/10/07 23:11
>>253
近視眼的は人間やな
255 名前:匿名さん:2020/10/07 23:12
牧って二塁以外のポジションはどうなの?
二塁しか守れませんでは思いっ切り上本2世だよ
使い勝手悪いのは上本で分かったでしょ
256 名前:匿名さん:2020/10/07 23:14
>>253そのうち三人は来季レギュラーで出てないだろ!
257 名前:匿名さん:2020/10/07 23:20
牧1位で取るぐらいなら仙台育英の入江3位ぐらいで欲しいかな
小幡みたく二塁三塁遊撃守れたらメチャメチャ重宝する
258 名前:匿名さん:2020/10/07 23:21
やっぱり今年は佐藤に行くべきでしょう、ただ佐藤を外すとなると今年はしんどいドラフトになるな今年佐藤以外で将来阪神のクリンナップを打てる大社で左打者が居て無い、高校生なら山村ぐらいかな
259 名前:匿名さん:2020/10/07 23:25
連投してる彼の意見を簡単に纏めると牧は横尾中川と成績が似た上本二世らしい
これ誰か理解出来るか?意味不明なんだが
260 名前:匿名さん:2020/10/07 23:29
>>259
統失っぽいですね
261 名前:匿名さん:2020/10/07 23:34
>>255
守備力って意味なら多分問題ない
セカンド守れる奴はセンターライン以外は基本的にはできる(勿論慣れは必要だが)
問題はセカンド以外で使いたくなる打撃力があるかどうかだが、こればかりはやってみるまでは分からん
262 名前:佐藤一択:2020/10/07 23:49
>>258
笹川が気になる
263 名前:匿名さん:2020/10/07 23:56
>>253 確かに右打ち野手ターゲットしないと。
264 名前:匿名さん:2020/10/07 23:59
今までじいさんの予想は100%外してる。
今年も笑わせて貰うよ
265 名前:佐藤一択:2020/10/08 01:25
1位佐藤で2位左即戦力投手取れればあとは好きにしていいよ
266 名前:匿名さん:2020/10/08 01:35
1位佐藤
2位中森
3位小深田
ならよいね
267 名前:匿名さん:2020/10/08 06:37
二位は古川
268 名前:匿名さん:2020/10/08 07:09
東海の山崎が届け出す。
4位ぐらいなら、指名あり。
高橋も山崎も、出したね。
269 名前:匿名さん:2020/10/08 07:16
ソフトバンクも佐藤輝3塁1位決定、巨人、オリックス=西武、阪神も飛び込む
のか当たるの1球団―外れは中森OR山下再度籤引きが高い、地元意識は薄い
矢野が欲しいのは即戦力選手で投手左だろうー矢野が来期監督して不明なら
フロント主導で佐藤輝OP高橋宏
270 名前:匿名さん:2020/10/08 07:32
佐藤は巨人と阪神だけだから
心配しなくて良い
オリックスは山下か中森
ソフトは山下か早川
西武は早川
佐藤みたいな博打はしない
各スカウトが佐藤に行くと言う戦略だから
心配するな
271 名前:匿名さん:2020/10/08 07:51
榮枝は2位なら阪神の順位まで残ってない
取るとしたら外れ1位しかない
牧よりよっぽど有先補強ポジション
272 名前:匿名さん:2020/10/08 08:15
>>264
外したのは大山や近本の年50点付けた小関順二
273 名前:匿名さん:2020/10/08 08:39
阪神よ!CSがないから2位も最下位も一緒やから、今年は、ドラフトのために5位にでもなることや。
そうすれば、矢野も解任するだろうし、ドラフトも5位くらいなら2巡目以降はいい選手が残っているからな
これもドラフト戦略の一つやろ
274 名前:匿名さん:2020/10/08 08:45
左の中継ぎが欲しいなら鈴木投手や森田投手、藤井投手、佐々木投手でも構わないだろう

ソフトバンクは牧か高橋、西武は早川か佐藤君だろうね。
275 名前:匿名さん:2020/10/08 09:16
山崎伊織がプロ志望だって。
どこかと出来てるな。
普通に考えたら巨人か?
個人的にはトミージョンなんて今や一般的な手術だと思ってる。
3位でも欲しい。
元々は今年の目玉投手。
276 名前:ラストアイドル 朝日加奈引退 ショックです:2020/10/08 09:17
佐藤ってプロだと、戸柱が一番近いかも。あれもストレートしか打てんからな
277 名前:匿名さん:2020/10/08 09:20
駒大の若林 楽人選手がスカウトの評価が急上昇!
阪神も佐藤君を回避して一位は即戦力投手になる事が濃厚。
2位以降で若林君を指名したいだろうな
278 名前:匿名さん:2020/10/08 09:40
山崎は巨人が囲い込みをしたとの報道もあるので、3位では獲れないぜ!
279 名前:S:2020/10/08 09:44
>>275
そうですね。
山崎がプロ志望出したとなると興味津々。
昨年時では断然山崎だったし、伸び代も1番あるかと思ってた投手。
仰るようにトミージョンは今や普通の手術だし1年じっくりファームで待機させれば2年目から使える可能性は十分。
1位2位でいくにはリスクあるけど竹安を同じような状況で指名した例もあるし3位まで残るなら行く価値はあるかもしれない。
280 名前:匿名さん:2020/10/08 10:07
>>276
俺は佐藤イメージしてるのは昔のベイの佐伯
それでファン満足ならな
1位として
281 名前:匿名さん:2020/10/08 10:15
>>279
阪神は馬場や高橋ハルト見てもわかる通り大学生の即戦力であっても2~3年辛抱強く我慢しますからね
そもそも阪神において2年かかるというのは大したハンデではないんですよね
282 名前:匿名さん:2020/10/08 10:33
>>279
山崎伊織、まず名前がいいね。
エース格になれる投手だと思います。
単独で獲れるなら伊藤、栗林と言ってきたけど山崎伊織が3位で獲れるなら1位は佐藤でもいいかもね。
1位佐藤2位栄田3位山崎伊織4位以降は即戦力投手と高校生野手で100点満点!
283 名前:匿名さん:2020/10/08 10:40
才木と島本が長引きそうなんだよね
ここに更に怪我人の山崎まで加えたくないわ
284 名前:匿名さん:2020/10/08 11:07
今年のドラフト、佐藤、牧、早川、木沢、栗林、大江あたり、
すぐにそこそこ活躍しそうな選手はいるけど
あくまでも各球団のスカウトのコメントだけでの判断になるが、
今年のドラフト候補で、後にとんでもない選手になりそうなのは高橋かな
実質、超目玉かも
285 名前:匿名さん:2020/10/08 11:13
>>282それそのまま巨人が考えそうやな山崎が万全なら巨人は佐藤じゃ無く1位山崎に行っていたかもね。
286 名前:匿名さん:2020/10/08 11:24
山崎伊織は巨人と相思相愛。巨人以外なら社会人に行くだろう
287 名前:佐藤一択:2020/10/08 11:30
ここでの佐藤の評価は低いようだが佐藤が巨人に行って覚醒したらシャレにならんぞ。あそこは岡本もいるから日本人の左右のスラッガーいる体制が長期続いてしまう。投手力に関しては3軍体制なので上がりやすくなっているのでね。今なら佐藤を確保しておけば坂本や丸の力が衰えた時に今のうちのレギュラークラスが全盛期を迎えるからチャンスがある。
288 名前:じく:2020/10/08 12:11
>>287
巨人ファンが阪神が佐藤を指名しないようにする工作活動も含まれてるね。
289 名前:予想師:2020/10/08 12:15
まぬけ巨人ファンの暴走妄想
ここで情報を仕入れしています
候補者の名前も知らないニワカです
290 名前:じく:2020/10/08 12:16
佐藤ってオリックスの吉田正尚の大学時代と比べたらどうなんだろう?
291 名前:匿名さん:2020/10/08 12:19
ソフトバンクはピッチャーは2軍にもたくさんいるから飛び抜けたピッチャーしかいらんやろ意外と1位に限って守備下手はないとは思うがサード空いてるからどうだろうな
292 名前:じく:2020/10/08 12:22
ソフトバンクの1位は野手やろ。
佐藤か牧だと思う。
293 名前:匿名さん:2020/10/08 12:27
東都で実績の残したバッターと近畿の地方リーグのバッターと比べてる時点がナンセンス
佐藤は全国大会国際大会で数字残せてないのも事実 秋の文句ない成績残せないと正直きびしい
294 名前:匿名さん:2020/10/08 12:33
山崎伊織もえ

グラビアアイドル&セクシーコスプレイヤー
295 名前:匿名さん:2020/10/08 12:35
>>290
296 名前:S:2020/10/08 12:37
>>287
自分も佐藤が巨人で覚醒されるのを怖れているし、また東京ドーム本拠の巨人なら本塁打量産する打者になる可能性は大いににあると思う。
ただ佐藤が阪神に入った場合は巨人に入った時とは同じようにはなり得ない。阪神の左打者は年間10本は本塁打を損するので、もし巨人で30本打てる打者になるなら阪神ではよくて20本止まり。
今年本塁打王争いしている右打者の大山ですら岡本には大きなハンデがあるのだから阪神の左打者の本塁打に関してのハンデは計り知れない。
阪神にも左の強打者が必要なのは全く否定しないけど、必要なのは本塁打量産型でなく左右に打ち分けるスプレーヒッタータイプだと思う。高山なんかがそのタイプだったはずだが、長打を意識したからかバッティングが完全に狂ってしまった。
佐藤がそれを覆す飛距離があるのは否定しないけど、やはり本人も甲子園の風にかなり苦しむと思う。阪神が佐藤を狙うことに関してはずっとその点を懸念している。
297 名前:阪神すき:2020/10/08 12:39
今年たぶんまだ発表されてないけど1位は佐藤、でも佐藤外した場合1から3位全部即戦力投手でいいと思う     1位宇田川右投手や佐々木左社会人投手        2位山崎右投手3位高野左投手、すいませんどこのだれとかは書くの面倒いそれで4位に小深田高卒左打者とかとれれば最高だと思う
298 名前:匿名さん:2020/10/08 12:39
>>290
バッティング哲学が違う
吉田は大学時代からフルスイングホームラン狙い
佐藤は結局打率追求してんのかホームラン追求してんのかインタビュー聞いても分かんない
299 名前:匿名さん:2020/10/08 12:59
個人的には早川。それか牧。佐藤は正直わからん。
300 名前:匿名さん:2020/10/08 13:06
ドラフトもコロナ騒動でフロント騒がしいから、すんなり決まらないだろう
監督も変わるかもしれん
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。