テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903361

2020年ヤクルトスワローズドラフト戦略 ③

0 名前:匿名さん:2020/10/03 12:42
引き続きドラフトについて語りましょう

・注意事項

一生補強ポイント投手(笑)などの書き込みをするのは珍カスなのでNGでお願いします
IDも頻繁に変えていますが、書き込みの内容ですぐに正体を現します
また、人の意見を否定しかしない人もNGです、否定するなら代案を出して下さい


以上の注意事項を守った上で、引き続き語って行きましょう
701 名前:匿名さん:2020/10/23 12:19
普通に考えれば2位は元山がベスト
702 名前:匿名さん:2020/10/23 12:50
やはり先発候補が優先ではないでしょうか。1・2位は投手が基本だと思います。
元山が、池山・宮本・巨人坂本クラスなら2位もあるでしょう。スカウトがどう評価しているかですね。
好きな投手のタイプは、ストレートで三振のとれる投手ですね。
703 名前:匿名さん:2020/10/23 13:25
早川を回避するなら栗林の単独狙いだな
704 名前:名無し:2020/10/23 13:34
回避はしないでしょう したらヘタレ
705 名前:匿名さん:2020/10/23 13:50
個人的には早川は大学3年までまったく結果が出てなかったのは
高校時代の怪我の影響だったと思ってます
短期間で結果出してますけど、怪我が再発する可能性はあると思います
なので、本当にチーム状況を考えて本当に即戦力が欲しいなら
栗林と思います
706 名前:名無し:2020/10/23 13:51
栗林 拒否されないのか?
707 名前:匿名さん:2020/10/23 13:54
>>706
拒否なんて阪神ファンの荒らしが言ってるだけ
708 名前:匿名さん:2020/10/23 14:43
栗林は年齢の問題があるからね。それに中日も指名を見送った経緯もあるからな。
709 名前:匿名さん:2020/10/23 16:42
年齢の問題?
710 名前:匿名さん:2020/10/23 19:53
東海大・山崎と慶大・佐藤は捨てがたい
711 名前:匿名さん:2020/10/23 20:39
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5a1ba38b84fb722e7f764a666891334665e2d968
やっぱり早川入札になりそう
712 名前:匿名さん:2020/10/23 21:22
いつも一番最初に指名できて羨ましいなw
713 名前:匿名さん:2020/10/23 22:10
今更、「だから何ですのん?」
みたいな無知な話で恐縮すが…

件の五十幡って、元スワジュニア何ですね・・・
714 名前:匿名さん:2020/10/23 22:20
龍眼の
睨みに打てぬ
青木かな

笑える
715 名前:匿名さん:2020/10/23 22:31
>>713
今年は五十幡と度会ですねスワローズJr出身
716 名前:匿名さん:2020/10/23 22:44
>>715
そうそう、度会も!
ですね。
717 名前:匿名さん:2020/10/23 23:28
今日、候補を75人に絞ったようですが、単純に12で割ると6人強。
今年は育成を多目に獲るみたいだすけど、リスト外からの指名ってこと?
718 名前:匿名さん:2020/10/23 23:33
真中元監督によると現場のドラフト会議はかなり流動的だそうです
候補の中から他球団の指名によって現場でその都度指名が変わるそうです
今年はコロナもあるので資金の無いヤクルトの場合それほど現役のクビも切れませんし
本指名6人+育成枠2名ぐらいではないかなと
719 名前:匿名さん:2020/10/23 23:42
ヤクルトには他球団と違う事情もあります
他球団の場合例えば 支配下70人+育成枠 これが成立しますが
ヤクルトの場合例えば 支配下65名+育成枠=70名以下 これが守られます
なので 支配下指名5名+育成枠3名の場合と 支配下8名+育成枠0名
これは保有選手数が同じなので育成枠の利点はありません
720 名前:匿名さん:2020/10/23 23:44
毎年、投手が補強ポイントなのに
本当に意味の分からないドラフトをしてる
ブレブレなのよ 
優勝なんて出来るメンバー居ないんだから
次世代のチームを作れば良いのに
1位は早川を狙い 外したら山下
2位は来田 3位以降も高卒を取れ
721 名前:匿名さん:2020/10/23 23:52
山下の動画見ましたけど
短いイニングですが、正直1位は過大評価に見えました
日本航空石川の嘉手苅の方が良いと思いました
722 名前:匿名さん:2020/10/24 00:33
東海大の山崎は相当素行が悪いらしい
大麻事件に関与していなくても取らない方が賢明
723 名前:匿名さん:2020/10/24 07:58
いよいよ明後日ですね。誰がヤクルトに縁があるのか楽しみです。
ここでは、細川推しが私一人ですが、指名出来れば嬉しいです。
もう一人は度会。
この二人を指名できれば万々歳です。
もちろん、投手に上位枠を使ってほしいですよ。
724 名前:匿名さん:2020/10/24 08:21
渡会Jr.で横浜高校と雪解け
セットで松本も欲しい所ですね。
高田(静岡)か松本のどちらかは
D3で指名して欲しい。
725 名前:匿名さん:2020/10/24 08:24
元阪神の藪がタイガースjrで指導してたダニエルロス投手
日本の学校を卒業後にメジャーに挑戦、パイレーツのマイナーリーグでやってましたが
コロナの影響で日本に帰国して今年のドラフト対象になったそうです
視察にはパリーグ5球団とセリーグはヤクルト1球団だったそうです
しかも小川GMと伊東統括本部長が視察に来たそうです ギャオス内藤の話より
726 名前:匿名さん:2020/10/24 10:15
山田のFAもありそうなので
2位で上武大の古川取ってサード守らせるのもあるかもですね
一 村上
二 宮本
遊 西浦
三 古川
これで行くか、それとも助っ人を一塁に入れて三塁村上にするか
727 名前:匿名さん:2020/10/24 10:35
>>725
だからどうした?
728 名前:匿名さん:2020/10/24 10:36
木澤は先発だとやっぱ凡Pに見える
やっぱリリーフなんだろうね
729 名前:匿名さん:2020/10/24 11:41
>>727
やっぱり広島スレに書いてますね
広島ファンがどうしてヤクルト関連スレで粘着してるのかわかりません
お互い似たような立場のはずなのに
730 名前:匿名さん:2020/10/24 12:04
>>727
コロナクラスター珍カス
731 名前:匿名さん:2020/10/24 12:49
1位栗林、2位平内…皆納得の想定内として3位以降の今現在の希望。
3位来田、4位山野、5位内山、6位小川、7位渡会、8位佐藤(慶大)
育成:石田(BC栃木)、中道(八戸学院大)、下、新庄(大阪偕星)
佐藤は1位候補だし本指名で。1位の契約金考えたら2年寝かせてもOK。
内山は難しいとこだが各誌、各ライターの話にも出ないのでこのへん。
732 名前:匿名さん:2020/10/24 15:27
度会も7位では無理でしょうね。
733 名前:匿名さん:2020/10/24 17:09
今のヤクルトは全てのポジションで
補給が必要なのはわかってるけど
冷静に考えると即戦力で最も必要とされるのは
捕手なのでは?と思えてきた。
外角一辺倒捕手ばかりで…だから投手も
育たないのでは無いだろうか。
内角も要求出来る頭のキレる捕手を指名してもらいたい。
734 名前:匿名さん:2020/10/24 17:22
3位来田も無理
735 名前:匿名さん:2020/10/24 19:03
70人枠撤廃が絶対必要ですよね。
736 名前:匿名さん:2020/10/24 19:57
70人枠撤廃しないと無理ですね
737 名前:匿名さん:2020/10/24 20:20
大道じゃないの
738 名前:匿名さん:2020/10/24 21:20
早大の小宮山監督がいう20年に1人のサウスポーの
早川が最初の1位入札だと予想
外れた場合の1位は誰がいいですかね?
739 名前:匿名さん:2020/10/24 21:22
順当にいけば栗林でしょうけど
16年の佐々木みたいになりそうで引ける気がしないんですよね
740 名前:匿名さん:2020/10/24 21:31
>>738
月曜日になったらわかるから待ってろよ。
741 名前:匿名さん:2020/10/24 21:32
栗林は残ってそうですね
栗林引けそうにないなら平内、木澤になりそうな気がする
それなら山下、松本、小林の高校生にしてほしいかな
742 名前:匿名さん:2020/10/24 21:54
>>738
外れ1位は野手の可能性もありそう
743 名前:匿名さん:2020/10/24 22:07
中澤引退お疲れ様でした。

>>687
自分も大社のショートの補強は必要だと思います。
やはり西浦を調子のよいときだけ使えるようにとコンビ組ませる相方が欲しいですね。
西浦は15本くらい打てる力はあるような気がするんですよね。
ただ、欲しいのは打てそうな捕手。牧原君とか古川君かな?
1位 早川(早大)→栗林(トヨタ)→平内(亜大)
2位 牧原(日大藤沢)or古川(上武大)
とか。2位が先のオリックスはどうなんだろう捕手は欲しそうに見えるが。
744 名前:匿名さん:2020/10/24 22:08
>>741
だったら単独で行けって話なんですよね
1対1で五分、それ以上の競合は外れの方が圧倒的に多いわけですから
745 名前:匿名さん:2020/10/24 22:18
来年の先発ローテが現状だと
小川 スアレス 吉田 歳内 石川の5人です
小川がFAしたとしたら今でもいないのに本当に先発がいません
それでも例年通り6人か7人なのですから、即戦力投手を最優先にするしかないですね
746 名前:匿名さん:2020/10/24 22:44
>>742
野手が外れ1位になることはほぼない!
先ほど日刊スポーツでヤクルトの上位指名候補が14人で、その内9割が投手というニュースが出た!
747 名前:匿名さん:2020/10/24 22:58
やはり1位2位は即戦力投手になるな
そうしないと来年 試合にならないよ
単独で栗林を取り 2位で大卒だな
748 名前:匿名さん:2020/10/24 23:05
栗林が単独で本当に獲れるなら・・・単独なら栗林で良いんじゃない?
749 名前:匿名さん:2020/10/24 23:41
栗林と早川 そんな差はない
750 名前:匿名さん:2020/10/24 23:47
>>744
本番2日前で1位(確定)情報が出ない!

これは「一本釣り」の兆候か!?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。