テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903361

2020年ヤクルトスワローズドラフト戦略 ③

0 名前:匿名さん:2020/10/03 12:42
引き続きドラフトについて語りましょう

・注意事項

一生補強ポイント投手(笑)などの書き込みをするのは珍カスなのでNGでお願いします
IDも頻繁に変えていますが、書き込みの内容ですぐに正体を現します
また、人の意見を否定しかしない人もNGです、否定するなら代案を出して下さい


以上の注意事項を守った上で、引き続き語って行きましょう
501 名前:匿名さん:2020/10/18 11:18
>>491
ここに大社の左投がもう1枚加われば最高!?
502 名前:匿名さん:2020/10/18 14:52
早川 外れ
栗林 外れ
五十幡 外れ
繰り上げとしか思えない選手
こうなったらもうしばらく立ち直れない
503 名前:匿名さん:2020/10/18 15:19
一昨年は清水、坂本、昨年は奥川、吉田、杉山、大西と即戦力に近い期待の選手をとっているので、早川外したら1位五十幡でも全然良いと思います。足、肩、守備が超一級品で10年は確実にセンターのレギュラーポジション固められるのは大きいです。青木の引退も近い中、将来のレギュラー両翼候補が濱田、中山は守備範囲に不安あるのでセンターは重要かと。くじで外れてお決まりの即戦力投手ではなく、将来のチーム全体のビジョンが大切だと思います。
504 名前:匿名さん:2020/10/18 16:51
492番さんの案に基本的に賛成。
問題は早川を外した場合誰にするかですね。
今年もまともな指名をしてもらいたいですね。隠し玉だけは止めていただきた。
505 名前:匿名さん:2020/10/18 16:55
以前誰か忘れましたが評論家の方が言ってましたけど
戦力に余裕のあるチームは外れを恐れずクジに行けるが
戦力のないチームは確実に戦力を確保するために一本釣りを狙うべき
とのこと
ヤクルトは常に真逆のことをやって去年奥川は当てましたけど
ほとんどくじ外してますからね
506 名前:匿名さん:2020/10/18 19:10
>>504
私なら大勝ドラフトとは
言えないかも知れませんが
平内をD1に繰り上げ
D2に藤井(ENEOS)にしますね。
今のヤクルトにはその位
即戦力にこだわらなければ
勝ちはついてこないと思います。
507 名前:匿名さん:2020/10/18 19:14
>>506
何かもろな中継ぎタイプのピッチャー指名って感じだな~

一位は先発候補を取りたいね
508 名前:匿名さん:2020/10/18 19:28
>>507
そうですね!
私も平内はストッパー候補
藤井は中継ぎとしての獲得を考えでした。
本当なら早川でも無く、山下(福岡)中森(明石)小林(知辯)等と高校生を指名して
将来の黄金期を目指したい所ですが…
今のヤクルトは戦力が足らなすぎる(涙)
509 名前:匿名さん:2020/10/18 20:16
投手陣再建を5年計画と考えると、全部高校生でも良い気がします。
前にも書きましたが、1位を中森か山下とすると、2位で小林・高田・松本あたりも獲ることが可能です。
510 名前:匿名さん:2020/10/18 21:24
この戦力で来年優勝を目指すのはしょせん無理な話なのでスケールの
大きい高校生を指名して長期計画でチーム作りをするのは賛成だが
果たして育成能力はあるのか?
511 名前:匿名さん:2020/10/18 21:33
先発投手
1位早川指名
中継ぎ
2位藤井指名
抑え
3位平内か中森指名候補
512 名前:匿名さん:2020/10/18 21:39
先発ピッチャーが全然いない状態で高校生投手を乱獲すると一軍への戦力が長らく供給できず、特に一軍のリリーフが疲弊してしまう。清水石山はこんな状態で逆に酷使を防げているが
今年後半からとは言え吉田がローテに入ったけど久々でしょう。
外れたら仕方ないけどまず栗林や早川に入札してほしい、先発居ない→長いイニング投げられない→リリーフ酷使って状況を改善しないと
513 名前:匿名さん:2020/10/18 21:56
ここ10年間のドラフトを振り返ってみて
ドラフトで獲得した投手で先発に定着したと言えるのは小川1人です
これは異常です
514 名前:匿名さん:2020/10/18 22:01
大学卒でも2~3年かかりますからね。
数年は、小川、吉田、高梨、高橋中心でやりくりするしかありません。
とにかく、長年にわたるドラフトの失敗の集大成が今なのです。
来年・再来年を考えて補強すると中途半端になる可能性があります。
先発タイプの投手を見極めて獲るしかありません。
515 名前:匿名さん:2020/10/18 22:06
>>512
リリーフ酷使はよくわかるが、現代の野球は先発は6回くらいでリリーフに
チェンジが当たり前なのでリリーフの層を厚くしてローテさせるくらいに
しないと。大野や菅野は特異だと思わなければ。
516 名前:匿名さん:2020/10/18 22:11
>>515
その6イニング持つのが週に1人くらいしか居ないから、まず先発ピッチャーを取るようなドラフトをまず展開しないと。ドラフトのくじ引きに負け続けた影響もあるが
517 名前:匿名さん:2020/10/18 22:16
ヤクルトの状況でくじにいくのは勘違い。先発が数人もいて補強で早川を、というのはわかりますが、
勝ちが完全ではない小川しかいないのに、すでに数球団があげているのにトライするのは、今までの指名と何にも変わらない。
チーム状況を少しでも考えれば単独いけそうな栗林で行くべき。どうせ早川外れ、栗林も外れ、田澤しかいないときどーすんの?
みなさんは当たる前提だけど、今まで9連敗とかだよ。奥川あったのは10年ぶりくらい。
外れ1位は最近は村上当てて、結果オーライだけど、先発いないのはちーっとも改善していない。
早川はいいけど、くじですからね-。しかもヤクルトくじ運悪い、とくに1位はまず当たらない。
当日、外れたシーンが思い浮かぶよ。今年もドラフトたいしたことないかも、予想当たるんだよ。
518 名前:匿名さん:2020/10/18 22:21
>>517
そんな発狂されても。それに田澤とかないし
519 名前:匿名さん:2020/10/18 22:28
今年は高校生の評価が例年よりも低くなってるから
明石商の中森、来田
履正社の小深田
この3人が欲しいけどチーム事情考えたら難しいか
520 名前:匿名さん:2020/10/18 23:16
育成で残っていたら指名して欲しい選手。
投手
・内(履正社)・河村(星槎道都大)・中道(八戸学院大)
・石田(栃木)・平安山(松山聖陵)・辻垣(学法福島)
521 名前:匿名さん:2020/10/18 23:25
5秒台で走れる、山崎、松本友、渡邉が無駄になる、いそはたが3割15本塁打打てるなら別だけど左投手3人獲った後なら別にいいけど無理して獲らなくても。
522 名前:匿名さん:2020/10/19 01:29
野球選手の50m5秒台のタイムは100%嘘です
日本記録が陸上の朝原宣治選手が出した5秒75ですから
523 名前:匿名さん:2020/10/19 01:37
独協大の並木が代表合宿で50m5秒32を出したとニュースになってましたけど
ウサイン・ボルトの世界記録が5秒45です
サニブラウンどころかボルトに勝っちゃってる
524 名前:匿名さん:2020/10/19 07:38
>>521
ヤクルトは最下位狙い
525 名前:匿名さん:2020/10/19 07:57
>>521
その3人は数年後に戦力外になりそうなメンツ
五十幡がいらないなんて言えない
526 名前:匿名さん:2020/10/19 08:33
なるほど、平内ですか?・・・
527 名前:匿名さん:2020/10/19 08:38
平内一本釣り・・・・
やっぱりヤクルトだ
ドラフト前に絶望させてくれるよ
そうじゃねえだろ・・・・
528 名前:匿名さん:2020/10/19 08:43
ヤクルト「平内一本釣り、やってやったやってやった」
他球団(2位で余裕で指名できただろ。頭悪いな)

こうなるだけに決まってる
529 名前:匿名さん:2020/10/19 08:48
高津の後輩平内に決定、ヤクルトらしい
530 名前:匿名さん:2020/10/19 08:50
栗林が一本釣りできるとは限らないと思います。
とにかく先発タイプの投手を大社・高校数名づつを指名すべきです。
70名縛りがチーム再建の足枷になってますね。
531 名前:匿名さん:2020/10/19 08:51
>>529
ああーそれか
それが理由で繰り上げなのか
532 名前:匿名さん:2020/10/19 08:56
有力候補から片っ端から拒否されてるから平内
高津の母校だから平内
平内一本釣りの理由なんてこのどっちかしかないよ
533 名前:匿名さん:2020/10/19 09:00
平内も大型の良い投手ですね。
一本釣りなら、案外伊藤があるかも。木澤もあるかも。
まあ、ヤクルトじゃ嫌だと言われればそれまでですが。
入れば12球団で一番チャンスがあるのに。
534 名前:匿名さん:2020/10/19 09:13
栗林と木澤からは拒否されたんだろうね
だから最近名前が出てこなくなって早川と平内の2択になってしまった
535 名前:匿名さん:2020/10/19 09:41
最高
一位 早川
二位 平内
普通
一位 平内
二位 鈴木 山野 伊藤 ←大社左腕
最悪
一位 平内
二位 五十幡
536 名前:匿名さん:2020/10/19 09:42
そうだとしたら球団はどう考えているのか知りたいですね。
拒否される球団。存在して良いのか?
早川には拒否されなかったのは嬉しい。縁があって欲しい!
537 名前:匿名さん:2020/10/19 09:51
まさか平内一本釣りとかしないよな。
まさか外れ一位でも二位でも獲れる平内を一位入札しないよな。
まさか早川より平内の方が上とか言い出さないよな。
538 名前:匿名さん:2020/10/19 09:53
平内は一番信頼している西尾氏のランキングでは、投手の上位35位に入っていないですね。
そこだけが、ちょっと気がかり。
とにかく、エースになれる素材を!
539 名前:匿名さん:2020/10/19 09:54
>>536
ヤクルトの現状を見れば拒否されても仕方ないかと
2軍の球場が毎年水没するのに球団は何も対策しないチームですし
540 名前:匿名さん:2020/10/19 09:56
>>539
拒否のソースは?
541 名前:匿名さん:2020/10/19 10:04
>>540
9月30日 1位候補 早川 木澤 栗林
10月19日 1位は早川特攻か平内一本釣りの2択
拒否された以外にどんな理由があるのかわからない
542 名前:匿名さん:2020/10/19 10:09
>>541
ただの妄想か。
543 名前:匿名さん:2020/10/19 10:14
平内は確かにヤクルトにはいないタイプ。球も剛球って感じだし。
でも、大学で先発実績がないに等しい。それが先発即戦力のドラ1ですか。
1位は先発が出来る見込みというより多少は実績のある投手でありたい。
1位栗林(木澤・伊藤)、2位平内なら毎度の右上投だけどOKって感じ。
544 名前:匿名さん:2020/10/19 10:18
栗林強硬指名して一位を無駄にしろ。五十も指名しておけ二位で。
545 名前:匿名さん:2020/10/19 10:20
>>542
先日トヨタと東邦ガスの都市対抗予選がありました
栗林は完璧に近い投球をして小川GMが最大級の賛辞をコメントしました

なぜ急に候補から外れたのでしょうか
拒否以外にあります?
546 名前:匿名さん:2020/10/19 10:29
平内1位報道は広島に対する牽制だろう
早川入札の外れで野手1位平内2位なら十分考えられる
早川が当たれば平内は取らないと思う
547 名前:匿名さん:2020/10/19 11:17
真中だから日大とか、高津だから亜大とか、つまらない指名はやめてくれ。
真中はもういなし、高津も2,3年後にはいなくなるんだから。
548 名前:匿名さん:2020/10/19 11:23
所詮ドシロウトの意見ばかりだな😏
549 名前:匿名さん:2020/10/19 11:32
>>548
専門誌が今年のドラフトランキングベスト50を発表しましたが
平内はベスト50に入ってません
上位50人にも入ってないのが現実です
550 名前:匿名さん:2020/10/19 11:39
>>548
>>0
人の意見を否定しかしない人もNGです、否定するなら代案を出して下さい

議論する気の無い批判は論外
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。