テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903358

2020阪神タイガース ⑯

0 名前:匿名さん:2020/09/27 13:34
次スレです
851 名前:匿名さん:2020/10/08 10:41
内野守備はめちゃくちゃですな・・・。矢野さんにはお引き取り願って、岡田さんに鍛え直してもらわないと。

あと、金本をGMでドラフト責任者にはいかが?
852 名前:匿名さん:2020/10/08 11:22
>>851金本をドラフトの責任者にしたら高校生野手を獲らない主義やから小幡や井上の様な選手は獲らなくなるので反対。
853 名前:匿名さん:2020/10/08 11:33
正捕手をスタメンで使う当たり前の感覚がある人に監督してほしい。
他にどんな采配しようが開幕時といい、梅野の扱い方だけ見ても矢野監督は解任されても納得するわ。特定の選手への思い入れだけで技術面無視してレギュラー剥奪とか理不尽すぎるわ。
854 名前:佐藤一択:2020/10/08 11:43
>>852
あれは自分がみたいから大学生野手なんだろう。投手に関しては高校生も取ってるし。ただあの辞め方ではGMはないだろう。
855 名前:佐藤一択:2020/10/08 11:51
>>853
捕手は休養日必要だと思うけどな。結局離脱したわけだし、今年は日程がキツイからなおさら。
856 名前:匿名さん:2020/10/08 11:52
今年は2位も4位も一緒。Bクラスも目の前まできてる。
下手に2位なんかになって、来年も矢野でってなるより、4位になって監督が代わるのが阪神ファンの願い。
Bクラスになったら監督、ヘッド、守備コーチは早期の辞意表明をお願いします。
857 名前:匿名さん:2020/10/08 12:15
今日、明日みたいに雨が降り中止もあるんだから
捕手は休養日なんて必要ないやろ
梅野も望んでおらん
858 名前:匿名さん:2020/10/08 12:22
ボール止める技術と肩は梅野に分があるがキャッチャーとしての資質は坂本の方が良い
今あるのは経験の差
859 名前:匿名さん:2020/10/08 13:30
チーム防御率は良くても打たれ過ぎ。チーム打率ビリでも打てなさ過ぎ。
860 名前:匿名さん:2020/10/08 13:42
来シーズン日程考えなアカンわ。5カード連続ビジター・試合後、翌日即移動・大型連戦。
861 名前:S:2020/10/08 13:56
>>853
そうなんだよね。貴殿の言う通りと思う。
自分も開幕での梅野の扱いというか起用を見て今の監督への不信感は拭えなくなってしまった。
前々から選手の好き嫌いが激しいのも、その中でも特に坂本をお気に入りなのも周知のことではあったけど、あの開幕の日替わり起用は酷い。ただですら落ち着かない開幕をバタバタの捕手起用が西の替え時の件とともに3連敗の大きな要因の一つだと思っている。
全く同じ力量の選手を競争しながらと言うならまだ理解もするが、明らかに梅野が抜けている今の捕手陣の中で開幕からやるような起用ではなかった。
自分も決して今の監督が人として嫌いな訳ではないけれど監督としては信頼できない。
862 名前:匿名さん:2020/10/08 14:14
もうずっと日程のこと言ってるけどしょうがないでしょ。
金、土は中止になりそうですね
863 名前:匿名さん:2020/10/08 14:49
>>861
梅野が怪我でいなくなっても慌てることが無かったのは坂本がいたからで坂本を育てていたお陰と言える。開幕三連敗から最速で借金を返してコロナで主力がいない中、現在二位にいるのは 評価しても良いんじゃないか。
864 名前:匿名さん:2020/10/08 14:55
阪神、矢野監督解任なら、次期監督候補の最有力は藤川球児らしい。
865 名前:匿名さん:2020/10/08 15:25
阪神ファンさん、死球容認ということで、 球団がクソなら、ファンもクソ。まともな阪神ファンがいないスレでやり取りして楽しいか、まともな阪神ファンは?薄汚れたHR王。
866 名前:S:2020/10/08 15:34
>>863
言ってることはわかります。
勿論梅野以外の捕手にもチャンスを与えて育てなければならないのは当然。ただそれがいきなり開幕のタイミングではなかったと思いますね。
それとコロナで主力が抜けたのは文字通り監督不行き届きではないですかね。守るべきルールを選手に守らせることができなかった訳ですからね。責任を問われても仕方ないくらいのことと思いますよ。
867 名前:匿名さん:2020/10/08 15:39
>>858
資質が何を指したいのかわかりませんが、仮にそうだとしても2年間レギュラーとして数字や賞を残した選手は使わなきゃいけないのがプロです。
監督とはいえ競争を勝ち抜いた選手には多少の敬意は払うべき。
868 名前:匿名さん:2020/10/08 15:41
866
BEOさんSさん二人おるやん。
来年は7回岩崎、岩貞8回スアレス9回藤浪でいってほしいです、まぁ矢野監督の考えは違うやろうけど
869 名前:匿名さん:2020/10/08 15:48
866
それよりお宅のブサメンどうにかして下さいよ。岩貞はロングリリーフも出来るからいいよね
870 名前:匿名さん:2020/10/08 16:05
>>866
開幕に意表を突いて坂本を起用したと思うが、アレは完全に失敗だと私も思う。しかしコロナは小学生では無いんだから監督がプライベートまで管理しなければならないのかと疑問に思うが。それに外食許可をだしたのは球団側だから責任を取らすなら球団側だと私は思う。
871 名前:じく:2020/10/08 16:06
責任は角会長が言ってるように球団フロントだと思う
872 名前:匿名さん:2020/10/08 16:20
性懲りもなく、また中田を上げやがって。
873 名前:匿名さん:2020/10/08 16:32
中田と伊藤はラストチャンスかと
874 名前:佐藤一択:2020/10/08 16:33
>>872
別に中継ぎだろ。人もいないし
875 名前:匿名さん:2020/10/08 17:05
糸井、今年契約4年目の最終年でFA権再取得!
876 名前:じく:2020/10/08 17:11
また伊藤和雄やん。
望月の方がまだいいやん
877 名前:匿名さん:2020/10/08 17:25
球児は来季おはようあさひやろ。
878 名前:匿名さん:2020/10/08 17:31
今日もボーアスタメンかよ
中谷でええんやないの
879 名前:匿名さん:2020/10/08 17:36
これじゃ若手も育たんよ
フロントとか云うが
監督にも問題大有り
880 名前:匿名さん:2020/10/08 17:43
優勝に向けて毎日が楽しいな~。
阪神さんは消化試合で、楽しみは個人成績だけだねw
881 名前:匿名さん:2020/10/08 17:50
フロントも悪い、監督も悪い。
しかしその監督を決めているのはフロント。中村を暗黒時代に長期政権にした理由は
「彼は調整能力に優れているから」ホントに訳わからない理由。
本音は、ただただフロントが扱いやすいからだけ。
矢野も同じでしょ。勝つとか負けるとかの前にフロントはモノ言う監督は嫌なんだよね。
こんな姿勢の企業はプロスポーツチームから撤退するしかない。
882 名前:匿名さん:2020/10/08 17:51
来年は確実にいないサンズ、ボーア使うなや
矢野はホンマおかしいわ
883 名前:匿名さん:2020/10/08 17:52
ムダ遣い
ムダ遣い
一休み一休み

笑える
884 名前:匿名さん:2020/10/08 17:58
ボーア良い子でねんね
サンズの川渡る阪チン
中日が射程圏内

笑える
885 名前:匿名さん:2020/10/08 17:59
ブサメンの次は笑える君ですか・・・
886 名前:佐藤一択:2020/10/08 18:08
あっさり点取れたな。
887 名前:匿名さん:2020/10/08 18:14
北条やるやん。
2軍で打撃、守備もさっぱりでも1軍で活躍できるもんなんやな。
やっぱメンタルが一番大事な世界やな。

矢野が好き嫌い激しいのは阪神ファンなら皆んな知ってるやろ。
長坂なんか少ないチャンスで打ってても最後まで出してもらわれへんからな。
888 名前:匿名さん:2020/10/08 18:17
第拾五話
ワラエル襲来

笑える
889 名前:匿名さん:2020/10/08 18:19
岡本がまたドームラン打ちやがった ドームラン16本目?笑
890 名前:匿名さん:2020/10/08 18:19
北条は秋になると調子がええな
891 名前:匿名さん:2020/10/08 18:23
北條の実りと秋の空

笑える
892 名前:匿名さん:2020/10/08 18:35
もしHR王岡本になっても巨人ファン以外は認めへんやろ。
開幕ベンチでホーム甲子園やから大山が評価されるやろ。
契約更改1億3千万でサインやな。
893 名前:匿名さん:2020/10/08 18:37
北條の実りと秋の空高し

笑える
894 名前:匿名さん:2020/10/08 19:33
岡本より丸の追い上げ3試合連発の方が
脅威やな
895 名前:S:2020/10/08 19:44
>>870
コロナの件は勿論一義的には選手の自覚の問題ですよね。特に今回のルール破りは最年長の福留は大いに猛省すべき。
ただ現実にそういう規律を守れなかった者を出してしまったことに監督は関係ないとはならない訳でその意味で監督も反省は要るでしょうね。まあ言われなくても反省していると思いますけど。
896 名前:匿名さん:2020/10/08 19:51
矢野の「しんどい」発言

これはプレーに関してもコロナに関しても、この程度のプレーすら出来ないのか?この程度の常識もわからないのか?ってことだろ
897 名前:匿名さん:2020/10/08 20:00
野村、広島首なら、打撃投手で雇おう。
898 名前:匿名さん:2020/10/08 20:06
コロナ食事会の件は矢野の責任範囲じゃないよ
球団の管理部門の管理責任
何でも監督のせいにするのは筋違い
谷本が辞任してくれるのならそれはそれでいいけど
899 名前:匿名さん:2020/10/08 20:28
梅野はええな3年連続GG賞も決まりやろ
900 名前:匿名さん:2020/10/08 20:31
中日木下の方が上

笑える
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。