テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903323

2020東京ヤクルトスワローズ ②

0 名前:匿名さん:2020/07/18 23:07
よろしく
651 名前:匿名さん:2020/09/30 22:59
村上!三冠!?
652 名前:匿名さん:2020/09/30 23:07
651 大野と熊代を狙っているみたいよ
653 名前:匿名さん:2020/10/01 00:22
石川やっと勝ったね。気分も楽になったと思うしまだまだ頑張ってくれないと
いけないのですよ。情けないけど。
654 名前:匿名さん:2020/10/01 00:33
10月になった。最下位脱出まで1ゲーム。残り34試合。
2年後を想定して青木・坂口・山田は交代しながらスタメンから外していこう。
高津3年目に現有戦力だけで想定してスタメン組んでいこう。
投手も戦力として考えられる人材は一度1軍で投げさせて課題と刺激を与えよう。
外国人はコロナ禍の事を考えると半分は残しておかないといけないと思う。
そして、ラスト10ゲームくらいで最下位脱出のチャンスがあれば勝ちにいこう。
655 名前:匿名さん:2020/10/01 08:03
投手陣崩壊の原因を作った、クックとイノーア、そしてスカウトは即刻変えて欲しい。
656 名前:匿名さん:2020/10/01 08:27
651番さん
「大貧民」いいですね!これがヤクルトの投手陣を表現するのに一番相応しい表現ですね。
山田はヤクルトの顔「1」ですし、小川はヤクルトというチームが似合っていると思います。

ローテーションを守ることのできる外国人投手の獲得が急務ですが、最近の成果を見ると期待できないですね。
657 名前:匿名さん:2020/10/01 16:19
奥川を試合で投げさせたみたいだが右肘は大丈夫なのかな?
本人が大丈夫と言っても今年はもう無理させる必要はないんじゃないか。
早く見てみたいのは分かるが慎重に育ててもらいたい。伊藤 川崎 由規の二の舞はごめんだからね。
658 名前:匿名さん:2020/10/01 21:01
歳内とってよかったんじゃないかな
7回無失点なんてヤクルトだとあまりない
659 名前:匿名さん:2020/10/01 22:53
奥川は顔見世程度だと思う。それにずっと2軍にいるより神宮で試合の時は
1軍で練習させた方が良いと思う。1軍の選手達を肌で感じるのも大切。
歳内は今日は良かった。おめでとう。縦の変化で1回を全力の中継ぎもアリと
思った。
660 名前:匿名さん:2020/10/02 08:26
歳内おめでとう!エース並みの好投でした。

660番さんの仰るとおりだと思います。昔から「2軍ずれ」という言葉がありますからね。
661 名前:匿名さん:2020/10/02 16:26
長谷川の流れで、ホークスから松本裕樹か高橋純平のどちらか、欲を言えば両方を金銭で譲ってくれるよう
頼むのも良いと思います。下手をすると巨人が既に狙っている可能性もあります。原・星と2対2の交換で
も良いと思いますが、できれば金銭で。
パでは無理でもレベルの低いセなら活躍できる気がします。
とにかく、ドラフト以外の補強も大胆に。
662 名前:匿名さん:2020/10/02 17:18
奥川またまた右肘痛。
だから無理させるなって言っただろう。
663 名前:匿名さん:2020/10/02 19:55
外国人投手のスカウティング担当変えたほうがいいのでは
クックもイノーアもダメダメな感じ
マクガフもいまいちで唯一まともなスアレスは怪我がち
投手が課題のわりに補強が中途半端
664 名前:匿名さん:2020/10/02 23:11
クックとイノーアがいなければ、ヤクルトの投手陣は、火の車にはならなかった。
彼ら2人がつけた火を、何人の投手で消しにかかったか分からない。
そのうち、各投手が疲労こんぱいし、投手陣の崩壊につながって行った。
彼ら2人は、+2ではなく-8くらいに匹敵する大罪をおかした。
また、その原因をつくった、見る目のないスカウト、及び2人を使い続ける監督も同罪である。
665 名前:匿名さん:2020/10/02 23:20
>>664
開幕前は活躍するとか豪語してたやん爺さん
666 名前:匿名さん:2020/10/02 23:35
確かに
最初、イノーアのピッチングビデオを見た時に、まず通用する投手ではないな、と思っていました。
しかし、イノーアは、練習試合では結果を出していましたよね。それで「実戦に強いのかな?」と思ったんです。
そこで「今日は、実戦に強いイノーアが先発だね。」とイノーアが初先発の時にコメントをしました。
667 名前:匿名さん:2020/10/03 00:00
広島とのレベルの低い最下位争いご苦労さんw
668 名前:匿名さん:2020/10/03 01:31
今日の高津の采配も呆れる。
早目に高梨見限るのはいいとしても、どうしてクック投入?
確かに投手力弱いが、高津の采配では勝てる試合も勝てんよ。
669 名前:匿名さん:2020/10/03 07:40
668 レベルの低い2位争いご苦労さん
670 名前:匿名さん:2020/10/03 08:40
そりゃキツイ練習をしているより
久慈暁子アナウンサーとSEXしている方がいいだろうから
野球に集中できないのもムリないよ
671 名前:匿名さん:2020/10/03 09:21
クックは最終テストの意味でしょうね。見事に不合格。
誰かが指摘していた「イノーアはストライクゾーンで勝負できる球がない」という指摘が正解だと思います。
この「ストライクゾーンで勝負できる球」の有無が、良い投手と駄目な投手の分かれ目かもしれません。
速球、変化球で空振りの取れる球、芯を外す球の習得がヤクルトの投手陣全般の課題かもしれませんね。
672 名前:名無し:2020/10/03 09:38
ダメ元で松中と山本昌に入閣要請して欲しい。

あと、球団社長の交代を。
673 名前:匿名さん:2020/10/03 09:42
そもそもだけど、日本人投手は総合力でごまかして打たれて取るタイプが多いのに
外国人にも同様のタイプの右腕を獲得するという事がダメって事がわかったと
思う。日本人投手にいないタイプを外国人で補う事が本筋だと思う。
日本人投手もこのままなら1軍で活躍できないと感じたときに何かしら活路を
見出して変化を恐れずダメもと勝負したらよいと思うけどしないよね。
そう言うのも含めてまとめたり意見を言ったりする人材も必要かと思う。
674 名前:匿名さん:2020/10/03 10:52
試合なんか勝てると思ってないから負けても平気だ
俺は村上さえ打てば満足 久しぶりに打撃に魅せられてる
松井秀喜以来の打撃
675 名前:匿名さん:2020/10/03 15:21
使える外国人ピッチャーを3人連れてこい
676 名前:匿名さん:2020/10/03 15:32
今みたいなチームを日本一にした広岡達郎
677 名前:匿名さん:2020/10/03 16:20
原はファームでもKO。SBの松本か高橋と交換してはどうですかね。お互い環境を変えた方が良いと思います。
678 名前:匿名さん:2020/10/03 16:52
ホークスの三軍のピッチャーはヤクルトの一軍のピッチャーより上だぞ 総入れ替えしてもらえ
679 名前:匿名さん:2020/10/03 21:04
680 名前:匿名さん:2020/10/03 21:44
いくら一年目とはいえ、最下位争いで昨日や今日みたいな試合をしてる高津、斎藤は辞任すべき。
昨日は早い回に先発が代わると厳しい、と言っていたが、代えたのは高津。
結果、クック投入で打線が追いついたにも関わらず、勝ち越される始末。
今日はスアレスが試合を作ったが後続の中継ぎが炎上。長谷川もこんな使い方されたら壊れる。
未だに二軍監督のつもりか?
681 名前:匿名さん:2020/10/03 23:47
嶋が戻ってきた
682 名前:匿名さん:2020/10/04 00:17
ヤクルトの投手陣 石川引退 小川FAならどうなる?
他の11球団は施しトレードをお願いします
683 名前:匿名さん:2020/10/04 08:25
まともな先発が小川1人。歳内が前回好投、スアレスはまあまあ、の状況では「勝つ」のは時々のみ。
まともな試合が成立せず、一方的なKO負けの連続。
暗い話しかありません。
すべて、投手陣が壊滅しているのが原因。
期待の若手(清水・長谷川・寺島)は、中継ぎから先発に回れるか未知数。
奥川は急ぐべきではない。
やはり、外国人投手の獲得しかありません。
684 名前:匿名さん:2020/10/04 08:32
楽天球団創立時以来のピッチングスタッフじゃない?
685 名前:匿名さん:2020/10/04 11:59
高津監督がチーム構想を練る意味でいろいろ試すのは良いとしても、その中でも誰を育てるかは必要ではなかったですかね。
終盤に濱田を育てようとしているかに見えますが、時々出場では何の肥料にもなりません。野手は最低10試合程度は我慢
して使うべきだったと思います。中山や宮本がちょっと活躍しても使い続けなかったのは間違いだと思います。若手は勢い
があります。それを意図的に削いでいるようにも見えます。
高津監督は、意外に短気なのか移り気なのか・・・
686 名前:匿名さん:2020/10/04 12:19
新監督に新ヘッドって言うのが根本的にどうなのかと思う。宮出が悪いとか
という事ではなくて経験のない二人を一緒にするって言う事が結果的に問題。
他のコーチ陣も引退→2軍コーチ→初1軍コーチが多い気かする。
気心しれているのもいいけどさ。
687 名前:匿名さん:2020/10/04 15:26
昨日の乱闘もどき みんなの気持ちは落ち着いたかな
688 名前:匿名さん:2020/10/04 15:33
ヤジはみんなが笑えるものにしてもらいたい。殺伐としたヤジはいらないです。
689 名前:匿名さん:2020/10/04 20:17
吉田、森下ぐらいにならないかな
690 名前:匿名さん:2020/10/05 10:28
日本で一番三冠王に近いのは村上かな 来季は可能
691 名前:匿名さん:2020/10/05 12:10
イノーア、ファームでもKO。クックとともに戦力外確定ですかね。
マクガフも危険水域にいる状況。
外国人担当のスカウトも戦力外確定ですね。

巨人はスカウトとコーチの連携が密との記事がありましたが、ヤクルトも当然やっていますよね。
村上以外に育っている選手がいないのは、何が原因なのでしょうか?
692 名前:匿名さん:2020/10/05 18:06
最下位争いで3連敗。
特に一昨日は野次られ乱闘寸前まで行っていたのだから昨日の試合くらいは意地を見せて欲しかった。
監督、コーチ共に緩すぎるのでは?
名選手が良い指導者とは限らないが、宮出、ユウイチ、森岡、衣川では知名度もないし、現役の頃の実績もなく、何より魅力がない。
性格が良いだけか?
衣川なんて現役の頃、一軍の経験すら殆どないだろ?それが何故コーチ?
693 名前:名無し:2020/10/06 08:31
中山はドラフトで取ったけどどこを守らすつもりで取ったの
根尾とか中村(広)とかみたいに考えて指名しないとだぶつくよ
そもそも人数制限、資金がない(?)なんて言われているけど
野手は的確な補強してよ。
694 名前:匿名さん:2020/10/06 08:34
瀧野由美子の今朝のパンティーの色は
花柄だった
695 名前:名無し:2020/10/06 08:54
中山はどこを守らすつもりで指名したの?
根尾や中村みたいになってしまうよ、的確に補強しないと。チ-ム及び本人のためにならないよ!
金がないとか人数制限とかあるなら尚更、しっかり指名してほしいね。
696 名前:名無し:2020/10/06 09:37
清水の例があるし 吉田 杉山 大西には期待する
697 名前:匿名さん:2020/10/07 16:22
698 名前:匿名さん:2020/10/07 17:43
石山もFAか…

また田代スタメン
何を期待してるのだろう
699 名前:匿名さん:2020/10/07 17:52
田代も残留試験でしょう
なんとなく大量解雇の予感
700 名前:匿名さん:2020/10/07 21:56
>>699
(★引退を含めた)候補

【投手】★五十嵐・★近藤・中澤・山中・★平井・(風張・坂本)
+イノーア・クック・(マクガフ)
【捕手】★井野・(大村)
【内野】藤井・(★川端・吉田)
【外野】田代
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。