テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903323
2020東京ヤクルトスワローズ ②
-
0 名前:匿名さん:2020/07/18 23:07
-
よろしく
-
301 名前:匿名さん:2020/08/26 21:55
-
いつもの定位置最下位に戻ってきたなw
-
302 名前:匿名さん:2020/08/26 21:59
-
>>301
負け組珍カスニート暇だな
-
303 名前:匿名さん:2020/08/26 22:33
-
プロとして恥ずかしい限り。
大下、風張は共にドラフト上位で即戦力候補だったはず。それがこの体たらく。
特に大下は酷い。昨日、大事な所で試合を壊した意地を見せて欲しい。
虚人はFAで金に物言わせ略奪もするが、偽善者ぶった育成のコンセプトも成功してる。
原、元木、宮本の偽善面が妙に腹立たしいけどね。
-
304 名前:匿名さん:2020/08/26 22:57
-
>>280
奥川だけだはなく、寺嶌と梅野❗
下でも投げてないなぁ…
-
305 名前:匿名さん:2020/08/26 23:32
-
>>303
弱いのに補強しないから万年最下位は仕方ない。
おまけに投手の育成が下手すぎる。
-
306 名前:匿名さん:2020/08/26 23:35
-
>>305
珍カスいらね
-
307 名前:匿名さん:2020/08/27 00:18
-
304 山田に4年20億、大野に4年12億用意してるみたいだね
まあ景気のいい事、山田の人的補償楽しみ!うっかり大江あたり漏らさんかな?
-
308 名前:匿名さん:2020/08/27 01:51
-
バカ高い山田の年俸の8割もらえるから、金銭のみになるの知らないんだね。
-
309 名前:匿名さん:2020/08/27 05:16
-
おうちに帰りましたかヤクルトはん
-
310 名前:名無し:2020/08/27 10:03
-
296番さん
甘い体質を今から今から変えないといけませんね ファミリー体質でも勝てれば良いけど
2軍の試合ができる範囲で厳しい整理が必要ですね
ぬるま湯は一掃してほしい。
あと2軍の施設も考えなおしてほしい。
-
311 名前:匿名さん:2020/08/27 17:28
-
大下は終盤に最終テストですかね。
代わりに上がる星もまったく成長していないので期待薄。
昨日の谷繁氏の指摘通り内角を上手く使わないとこれからも滅多打ちに合うのかな。
谷繁氏は中村の外角一辺倒を批判していましたね。巨人の打者は気持ちよく踏み込んで打っていると。
-
312 名前:匿名さん:2020/08/27 19:10
-
久々の古田の解説
立浪の方じゃなく
今のヤクルトの古田解説
楽しみます
-
313 名前:匿名さん:2020/08/27 19:53
-
はい
風張 星
出してメッタ打ち劇場の
はじまりだ!
-
314 名前:匿名さん:2020/08/27 20:08
-
来年の監督は小川か宮本にしよう
-
315 名前:匿名さん:2020/08/27 20:37
-
古田氏が解説の時は一球ごとにどこに何を投げるかを言ってもらい、中村との比較をして欲しいですね。
-
316 名前:匿名さん:2020/08/27 20:44
-
高津監督2軍へ
山田哲人FAへ
次の監督宮本池山候補挙げるはいいかもしれない。
-
317 名前:匿名さん:2020/08/27 21:12
-
>>306
お前がいらね
-
318 名前:匿名さん:2020/08/27 21:30
-
>>317
ニートが偉そうにするな
-
319 名前:匿名さん:2020/08/27 21:34
-
>>318
ニートが偉そうにするな
-
320 名前:匿名さん:2020/08/27 22:11
-
>>295
同感!!
但し、長谷川はホドホドに…
-
321 名前:匿名さん:2020/08/27 22:18
-
>>304
所謂「上半身の…」でしょうかねぇ?
-
322 名前:匿名さん:2020/08/28 08:17
-
中継ぎが疲れちゃってる
-
323 名前:匿名さん:2020/08/28 08:38
-
どうして杉村繁コーチは他球団から引き抜かれないのかな
-
324 名前:匿名さん:2020/08/28 08:51
-
痛恨のライトゴロ 満塁弾を食らった感じ
-
325 名前:匿名さん:2020/08/28 08:55
-
今年あまりヤクルトスワローズ良くない。
来年度監督宮本池山候補挙げるはいいかもしれない。
-
326 名前:匿名さん:2020/08/28 09:51
-
326番さん
1年目は試し運転みたいなものだと思います。来年以降に期待しましょう。
池山監督がいるのだから広沢も呼んでファームを盛り立ててほしいですね。あの二人はコンビです
からね。人気も出ると思いますよ。それに広沢の打撃技術は評価しても良いと思います。指導者と
しての資質もあるような気がします。
-
327 名前:匿名さん:2020/08/28 09:56
-
325 ソフバン爺さんには関係無いよ
-
328 名前:匿名さん:2020/08/28 17:45
-
広沢は反ヤクルトだろ
あいつは見たくもない
-
329 名前:匿名さん:2020/08/28 17:49
-
やっと来た!
しんご~♪
頑張れ
-
330 名前:匿名さん:2020/08/28 18:53
-
中村悠平って、元々、強肩で有名じゃなかったか?
それなのに、盗塁阻止率は毎年かなり悪い。
原因は?フットワークの悪さなのか?改善は年齢的に無理なのか?
また、通常、正捕手が開幕から居ないとかなり厳しい筈だが、むしろ中村悠平が戻ってからの方が勝率悪かったり先発が崩れたりしてるように思えるのは気のせいか?
-
331 名前:匿名さん:2020/08/28 20:33
-
吉田大喜は6回を2点に抑えて試合を作ってくれましたね。前回はKOでプロの洗礼を受けたので
少しプロに慣れてきましたかね。
次は大西に頑張ってもらいたいですね。
-
332 名前:匿名さん:2020/08/28 20:38
-
采配にもツキがない。
8回からの打順を考えれば、エスコバーを下げて7番に投手を入れ、ショートに西浦を9番に入れるのは仕方ないだろうが、、、
7回裏のソトの西浦への打球は、逆シングルの上手いエスコバーならダブルプレーを取れたかもしれない。
結果的にあのプレーを境に星が火だるま。
それにしても、ヤクルトの中継ぎは情けなさすぎる。
風張、星、大下、みんなドラ2じゃないか?
即戦力期待されたろうが、成長も全くしてないな。
-
333 名前:匿名さん:2020/08/28 20:45
-
7回裏の配球は宮崎の顔面付近と倉本の1球を除いてすべて真ん中から外。外角一辺倒の
癖は治らないみたいですね。
-
334 名前:匿名さん:2020/08/28 22:23
-
捕手もバッテリーコーチも何やってるんだろう
これだけ炎上しておいて配球は変えないのだろうか
投手が悪いのは事実だけど捕手もバッテリーコーチも
もう少し仕事してほしいし
-
335 名前:匿名さん:2020/08/29 00:22
-
>>334
お前も仕事しろよ。
-
336 名前:匿名さん:2020/08/29 02:09
-
バッテリーコーチといえば、、、
何故、野口は1年で辞めた?体調問題とかあるのか?
衣川は、殆ど実績もなく実働も短いのに何故、一軍のバッテリーコーチなの?
元々、スコアラーでしょ?
何か特別なコネでもあるの?
それとも、長年ブルペン投手コーチ石井のようにめちゃ性格良かったりするのか?
-
337 名前:匿名さん:2020/08/29 07:38
-
ヤクルト 元阪神・歳内獲得へ!四国IL香川で5勝3完封と“復活” 防御率12球団ワースト投手陣再建へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7402fb45af899c709b78e29316b88fa74259f050
-
338 名前:匿名さん:2020/08/29 08:33
-
歳内に期待
-
339 名前:匿名さん:2020/08/29 11:31
-
今日はクックですか・・・相手は大貫。勝てる気がしない、というより段々勝敗には興味がなくなってきましたね。
それよりも気になったのは、巨人3連戦で相手の猛攻を受け、マウンドにコーチ等が集まった時の野手の表情です。
呆れているというか諦めているというか活気のない表情になっていました。今後のチームが心配ですし、投手と野手
の信頼感が失われてしまうのが心配です。そうなるとチーム全体の活気を失ってしまいますからね。
興味は、青木の最年長首位打者と村上の大暴れ、吉田大喜がどこまで勝ち星を伸ばすか、です。
大西を何故使わないのか不思議です。故障?
-
340 名前:匿名さん:2020/08/29 13:49
-
>>339
暗黒体質が染み付いてるから仕方ないやん。
起用法に口挟むなら高津に直接言えば?
-
341 名前:匿名さん:2020/08/29 14:01
-
バレンティン使わんなら返してくれんかな
-
342 名前:匿名さん:2020/08/29 14:06
-
3青木
4村上
5バレンティン
になれば怖いのに
-
343 名前:匿名さん:2020/08/29 15:06
-
歳内にとってはチャンスだろうし頑張って欲しい。
しかし、貧乏丸出し場当たり的な編成には、辟易する。
歳内とって投手再建なんて出来るわけない。
補強じゃなく補充。大下レベルの敗戦処理が増えるだけ。
かといって巨人みたいにトレード出来る要員もいない。
このような編成しか出来ない小川の責任は大きい。
監督としてもダメでベッドとして自ら呼んだ宮本は責任をとり、選手時代に大した実績もなく、指導力もなく、良い人、我慢強い人のイメージを作り、上層部にはイエスマンで過ごして編成責任者に居座る小川は本当に腹立たしい。
-
344 名前:匿名さん:2020/08/29 16:26
-
そりゃシーズン途中に獲得できるレベルの選手なんてその程度でしょ
小川はヤクルトファンの敵だな
けど、1番苦しんでる理由は外国人投手獲得の失敗だろうね
今いる外国人獲得に小川の権限は無かっただろうよ
-
345 名前:匿名さん:2020/08/29 17:41
-
行方不明だったスアレスが久々にファームで投げたけれでも、かなり打ち込まれたみたいですね。
-
346 名前:匿名さん:2020/08/29 18:40
-
個々の外国人投手をピックアップしてきたのは、国際スカウト。
ブキャナンを残すか、新たにピックアップされたクックを選ぶかの判断をしたのは編成。
かなり迷っていた。
昨年、怪我などで殆ど投げられなかった、スアレスを残したのは高津の判断。
二軍監督の時に、真摯な態度でリハビリするスアレスを見て、残すのを決めた。
まともに投げられれば、良い球投げるが、ここまで体調不良多ければ来年はない。
したがって、二人の外国人投手に関しては編成と高津の判断ミス。
-
347 名前:匿名さん:2020/08/29 19:08
-
>>346
そう思うならここに書いても何の意味もないから直接球団事務所に電話すれば?
外国人投手の失敗もあるが日本人投手も12球団最弱だから仕方ない。
未だに41歳の石川が開幕投手やってるんだから若手が育ってない証拠だよ。
-
348 名前:匿名さん:2020/08/29 20:26
-
ピッチャーは外国人に依存せざるを得ない 韓国にはいないかな
-
349 名前:匿名さん:2020/08/29 20:47
-
>>347
珍カスニートは巣に帰れ
-
350 名前:匿名さん:2020/08/29 22:14
-
今年に関してはビザが下りないでしょ。だから歳内なんでしょう。
外国人選手も質・量ともセでは一番少ない。質があれば問題ないのだけどね。
タイプも右の動かして打たせてとるタイプを集めた感じ。まぁ、それで
エスコバーなんでしょうけどね。結果的には上手くいかないですねぇ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。