テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903323
2020東京ヤクルトスワローズ ②
-
0 名前:匿名さん:2020/07/18 23:07
-
よろしく
-
251 名前:匿名さん:2020/08/21 19:26
-
>>250
珍カスいらね
-
252 名前:匿名さん:2020/08/21 19:30
-
249 広島は鈴木セーヤや堂林使っているけどね
-
253 名前:匿名さん:2020/08/21 19:32
-
村上くん
ファースト
専念してほしい
-
254 名前:匿名さん:2020/08/21 20:57
-
吉田は今回は残念。登板間隔が空きすぎなのかな?次頑張れ!
やはり外国人にはよく被弾しています。何か対策を考える必要があるのではないでしょうか。
-
255 名前:匿名さん:2020/08/21 21:16
-
藤浪に負けるのはしゃくにさわるな
-
256 名前:匿名さん:2020/08/21 22:12
-
もう吉田は残念だがファームにいかせたほうが良い。あまりに小さくまとまり過ぎでこのままじゃ
大西のような駆け引きを上手くやらないと勝てない投手になる。ストレートも5キロぐらい落ちているし、体力も限界にきて故障も恐い。
-
257 名前:匿名さん:2020/08/22 17:38
-
山田がおらなしんどいな
-
258 名前:匿名さん:2020/08/22 18:15
-
先発陣崩壊で最下位やな
-
259 名前:匿名さん:2020/08/22 18:24
-
5位はあっても最下位は阪神だから大丈夫
-
260 名前:匿名さん:2020/08/22 18:49
-
>>259
いつもの定位置が見えてきたな。
いつもドラフト2位を一番最初に指名できるからうらやましいな。
12球団最弱でアマチュアレベルのヤクルト投手陣では上位は無理。
阪神は貧打だけどヤクルトと違って投手陣はいいからヤクルトより下の順位はないよ。
-
261 名前:匿名さん:2020/08/22 18:51
-
>>260
珍カスニートは惨めだな
-
262 名前:匿名さん:2020/08/22 19:06
-
クックも失敗。次回はマクガフを先発を試して欲しい。駄目だったら外国人投手全員クビ。
本気でトレード(金銭)を考えないと酷いことになりそう。
-
263 名前:匿名さん:2020/08/22 19:17
-
今日のような試合は観客にも失礼。
これで最下位にまっしぐらだな。
-
264 名前:匿名さん:2020/08/22 19:27
-
投手陣壊滅状態から1年で脱するとは思わない。せめてローテーションを守れる外国人投手を一人獲得して欲しい。
小川もFAで出て行ったら目も当てられない状態になってしまう。
清水か長谷川の先発も試す必要があると思います。
-
265 名前:匿名さん:2020/08/22 19:46
-
正捕手候補の中村が帰ってきても
投壊が治らないましてやひどくなってる?
-
266 名前:匿名さん:2020/08/22 20:03
-
阪神の高橋ハルトくれんかな?駄目ならレンタルでもいい。
1年1億で!!
-
267 名前:匿名さん:2020/08/22 20:09
-
投手上がりの監督はダメやな
-
268 名前:匿名さん:2020/08/22 21:15
-
昨日の村上君しかり
最後の青木の打席しかり
カメラワーク
ホームランやん
とほほ…
-
269 名前:匿名さん:2020/08/23 09:41
-
>>261
お前いつまで強気の姿勢貫いてんだよ。
今日にも最下位が視野に入ってきた現実見たら?
夏の珍事は終わったんだよ。
事実を書いたら惨めだなって少しは現実見たら?
-
270 名前:匿名さん:2020/08/23 11:03
-
>>269
珍カスニートは惨めだな
-
271 名前:匿名さん:2020/08/23 22:43
-
村上の打撃を見られるだけで試合を見る価値がある
-
272 名前:匿名さん:2020/08/23 23:22
-
高津が5年くらい監督をやりそうだね 宮本はチャンスがないかも
-
273 名前:匿名さん:2020/08/24 07:56
-
やはりキャッチャー中村の復帰はデカい
-
274 名前:匿名さん:2020/08/24 08:28
-
小川と高梨が両輪になるのですかね。高梨は突然崩れるので安心して見ていられないです。
高橋は力投しすぎるのかな?監督・コーチはどう見ているのですかね?
原は次の登板がどうなるかですね。
序盤良く投げた寺島はどうした?
-
275 名前:名無し:2020/08/24 08:29
-
外人は当たりはずれがあるからね 元メジャ-の30過ぎは最近ダメだ
26.7歳位げいい。あと中南米の安く契約できるパワ-投手のがいいと思う。
-
276 名前:匿名さん:2020/08/24 08:31
-
これからは村上中心のチーム作り
ファーストに固定しましょう
-
277 名前:匿名さん:2020/08/24 09:29
-
↑ロッテに6タテ喰らえば良かったのに
-
278 名前:匿名さん:2020/08/24 11:46
-
276番さん
外国人投手は最近はハズレばかりです。中日のロドリゲスみたいな若い投手獲りたいですね。
外国人三本柱というのも面白いです。
-
279 名前:匿名さん:2020/08/24 12:04
-
オンドルセクのような成功例があるのに、あれ以降同じようなタイプの選手を獲得していない。
先発ピッチャーの外国人は難しいので、左右の常時150オーバーのストレートで押せるリリーフをまず獲得しないとな
-
280 名前:匿名さん:2020/08/24 22:22
-
奥川投手は、今現在はどんな状況かな。高校卒業のドラ1で今まで故障は寺島と奥川、伊藤彰、石堂。酒井圭一、荒木、村中、増渕、由規、赤川らは1年目は一軍で投げてる。川崎も、奥川は体も大きくなってないし伸びしろ無いかもな。
-
281 名前:匿名さん:2020/08/24 22:28
-
271はただのスレ荒らし
-
282 名前:匿名さん:2020/08/25 09:04
-
外国人に関して意図的なのか結果的なのかはわからないが、ゴロを打たせる
タイプの投手を集めて守備力優先でエスコバーを獲得したこと言う事。
そして、現状は機能していない。外国人投手が3勝上乗せ出来ていたら2位だし。
外国人ってチームにいないタイプだが必要なタイプを獲得して欲しいですね。
-
283 名前:匿名さん:2020/08/25 09:09
-
281番さん
荒木以降の人は一時期は活躍しましたね。増渕は入団当初は良かったのに段々投球フォームもキレもなくなりました。赤川はまだ投げられると
思いましたが辞めちゃいました。
高卒の投手は飛躍的に進化する楽しみと同時に身体ができていない怖さを持ち合わせているので、育成能力が問われます。その点では下手と言
われるのは甘受すべきでしょう。高卒投手の1軍デビューは慎重であるべきと思います。増渕なんかは、なんで最後はドヨーンとした投球フォーム
になったのか不思議です。デビュー当時はフォームにも躍動感があったのに。体質的な問題があったのかもしれませんね。
育成下手を返上するためにも大学のスポーツ医学・生理学等の研究室と提携して、選手の育成に活かすなどの改革が必要だと思います。
筑波大学がお薦めです。
-
284 名前:匿名さん:2020/08/25 20:42
-
試合が壊れたね。
大下投手のようにコントロールが悪い投手は、プロでの活躍は無理。
修正ができなければ、来年は見たくない。
あの高さからのスライダーは高校生でも軽く打てる。
-
285 名前:匿名さん:2020/08/25 20:49
-
あの高さからの遅いスライダーは高校生でも軽く打てる。
-
286 名前:匿名さん:2020/08/25 20:57
-
大下じゃなくて満塁で降りた長谷川が原因だけどな爺さん
-
287 名前:匿名さん:2020/08/25 20:59
-
広島が負け最下位は明日以降
-
288 名前:匿名さん:2020/08/25 21:01
-
>>287
シーズン最後はお前らが最下位だよ珍カス
-
289 名前:匿名さん:2020/08/26 02:28
-
大下はノンプロでは、まとまりのあるオーソドックスな投げ方で、即戦力とスカウトは見たのだろうが、プロとしては何の特徴もない投手。
現に他の球団は上位指名とかあり得ないと思っていたはす。指名するのは良いが2位にしたのはスカウトと眼力不足。
担当スカウト誰だ?また岡林辺りか?
-
290 名前:匿名さん:2020/08/26 07:57
-
290番さん
大下はヤクルト好みの投手です。「まとまり」があるが最大の評価ポイントです。
球速も制球力も変化球の種類・キレもまとまっていれば高評価になります。特に社会人に関しては。
ですので、大卒社会人はことごとくハズレになってしまいます。アマでは一流、プロでは二流ですね。
誰の責任というより球団の方針が「まとまり」のある投手を獲ることだったと思います。
プロでは球速・制球力・変化球の種類とキレのうち1つは飛び抜けていないと1軍には定着できないと思います。
甘くてキレのないスライダーは一番打ちやすいですね。キレてさえいればコントロールはアバウトで良いのですがね。
-
291 名前:名無し:2020/08/26 09:40
-
291番さん
その通りです。80年代は140K超えていれば良い投手だったが
今は150K出ていても打ち返すからね 球速があってもコントロ-ルがないと
上では通用しない。ヤクルトの投手は140台でコントロ-ルがないから
不振だった打者にさえ軽く打たれてしまう。(特に巨人)
本気で投手陣を入れ替えないと万年最下位になってしまう。
初回失点 <1点なら合格>の先発陣なんて前代未聞だ
速報見るのファンとしては毎日怖いよ。
-
292 名前:匿名さん:2020/08/26 12:50
-
140㌔でもキレがあれば打たれないんですけどね、上原とか三浦大ちゃんとか
-
293 名前:匿名さん:2020/08/26 17:51
-
敗戦処理としてならともかく、昨日のような僅差や窮地で大下や中澤などの名前を聞くとがっくりくる。
プロとして魅力ないし期待も持てないし、年齢的にのびしろもない。
まだ、昔の中本、阿井、大川、立野などの方が面白みあったな。
まぁ、窮地の状況で大下を送らなくては
ならないチームを作った、編成、育成、スカウト全てに責任ありやな。
-
294 名前:匿名さん:2020/08/26 19:47
-
暗黒時代の始まりか
-
295 名前:匿名さん:2020/08/26 20:09
-
高津監督は試しているような気もします。誰を切るかファームから上げてチャンスを与えるとともに最終試験を行っていると。
大下、中澤は切られる可能性が高くなりましたね。入団後5年経っている投手で一度も上に呼ばれない投手も可能性ありますね。
その人数でドラフトで指名する人数が決まると思います。
今年の暑さが普通になると思います。球場すべてをドームにする必要があるかもしれませんね。それと支配できる選手の数を増やす必要もあるでしょうね。
-
296 名前:匿名さん:2020/08/26 20:35
-
>>294
珍カス黙れ
-
297 名前:匿名さん:2020/08/26 20:44
-
調子悪いときヤクルトで助かるわ。山田も金ないないみたいだし引き取るわ。ヤクルトは最下位争いでもしとけ。
-
298 名前:匿名さん:2020/08/26 20:48
-
大事なとこで
大下 風張 じゃ
仕方ない。
抑えたらラッキーやわ
-
299 名前:匿名さん:2020/08/26 20:52
-
風張もクビレース出馬みたいですね。大下、中澤、風張が先頭集団を形成しています。平井、田川も試すのかな?
-
300 名前:匿名さん:2020/08/26 21:53
-
>>299
お前みたいにクビクビ言ってたら誰もいなくなるよ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。