テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903283

2020阪神タイガースドラフト ③

0 名前:匿名さん:2019/12/30 12:55
意見のゴリ押しの他人への押し付け行為は禁止
901 名前:匿名さん:2020/01/18 16:43
まだまだ早すぎですがこんな感じの指名をしてもらえると個人的には理想です。

1位 外野 佐藤輝明(近畿大学)
2位 投手 宇田川優希(仙台大学)
3位 内野 林中勇輝(立教大学)
4位 投手 安達壮汰(桐光学園)
5位 捕手 関本勇輔(履正社)
6位 投手 嘉手苅浩太(航空石川)
902 名前:匿名さん:2020/01/18 17:06
数はいると言っても、その数が5人減る時が遠くなさそうだからね
903 名前:匿名さん:2020/01/18 17:33
>>902
そう
数はいても、ぬけるから
と言う意見
904 名前:匿名さん:2020/01/18 19:07
数はいるが、そう長くは無い外野手
糸井
福留
江越
板山
伊藤隼
俊介
まあ江越は守備走塁で控えだろうが、中々外野はヤバイね。
外野手はまだ鉄板級のレギュラーはいないからね
905 名前:匿名さん:2020/01/18 19:15
近本が今年どうなるかね。阪神の最近の生え抜き傾向としては2年続けて結果が出せない。
まあ近本が去年より良かったとしても、外野手の大物選手は欲しいよね
906 名前:匿名さん:2020/01/18 19:27
>>904
しかし、だから外野手1位でって理由にはならんね
何位でもいいから取ればいいやんって話
江越は外れ1位の話もあったし俊介は上位じゃなかったら社会人って話もあった結果やっぱりな実力
907 名前:匿名さん:2020/01/18 19:34
1位 中森、高橋 右投
2位 今川 右外
3位 木澤(慶大) 右投
4位 関本 右捕
5位 津田 右内
6位 中村(築陽) 右内秀太枠
908 名前:匿名さん:2020/01/18 19:34
何位でも獲れるような外野を欲しがってるわけじゃないから佐藤が欲しいって言ってるんだろうに
909 名前:匿名さん:2020/01/18 19:38
>>906
過去の村上や石川もだけど、貴方の野手上位評価選手へのアレルギーは異常すぎる
910 名前:匿名さん:2020/01/18 19:39
>>904
長打が打てる主軸候補の外野手はもろ補強ポイントだよ。
911 名前:匿名さん:2020/01/18 19:43
同じ外野でいくら守れても非力貧打の外野手ならいりません。単なる外野手が必要なんじゃなくて打線の中軸を担えるパワーある外野手が必要だという話。島田タイプの外野手なら無理にいりません。そういう話。
912 名前:匿名さん:2020/01/18 19:54
しかしこれだけ左打ちの外野手を上位で指名する球団も珍しいな。

2008 2位 柴田講平(国際武道大)
2011 1位 伊藤隼太(慶應大学)
2013 2位 横田慎太郎(鹿児島実)
2015 1位 高山 俊(明治大学)
2018 1位 近本光司(大阪ガス)
913 名前:匿名さん:2020/01/18 20:12
>>912
2008年ドラフトで早稲田大学の松本外野手も1位指名してるよな。横浜と競合して外したけど。
914 名前:匿名さん:2020/01/18 20:58
>>907津田5位で獲れる?ショートで右、足も速く堅も強く打者としてもセンスいいとなればどこも欲しい選手2位で消えると考えますが過大評価し過ぎてますかね。
915 名前:匿名さん:2020/01/18 21:28
>>904
外野ね
それを考えると、投手もヤバいな
捕手は梅野1人に依存状態

遊撃手は上も下も充実している方かな
外野は賄いが効きやすいポジションやから、そこまで心配はせえへんけど
916 名前:匿名さん:2020/01/18 21:37
>>915
ピッチャーなんて足りてる球団なんか無いし。
ドラフトで梅野と双璧な選手いるのか?なら取って欲しいけど。
外野は賄い可能ですか?是非貴方の賄いとやらを聞かせてくれ
917 名前:匿名さん:2020/01/18 21:43
>>914

5位は難しいと思う。早くて2位遅くても3位には消えると思うけど進学ぽい。
918 名前:匿名さん:2020/01/18 21:44
>>915
賄いが効きやすいのに、外から来た高齢の福留糸井がレギュラー張ってるんですか?
919 名前:匿名さん:2020/01/18 21:47
>>906
>>何位でもいいから取ればいいやんって話

意味あんのそれ?
920 名前:匿名さん:2020/01/18 22:28
ベイの筒香、桑原、梶谷なんか3人とも元内野手だし、広島の丸&鈴木誠也は元投手
糸井も元投手で福留は社会人で転向
外野手そんな慌てて1位で取る必要もないと思うんだけどなあ
921 名前:匿名さん:2020/01/18 22:31
慌てるどころか相当遅れてますよ
922 名前:匿名さん:2020/01/18 22:32
>>920
貴方よくそれ言ってるけど、阪神で出来なきゃ意味無いのよ。福留も糸井も元は他球団の選手なんだから
923 名前:匿名さん:2020/01/18 22:43
別に佐藤に関しては外野だから欲しいわけじゃないよね。と言うかプロで出来るかはともかく今は一応内野だし
924 名前:匿名さん:2020/01/18 22:47
佐藤は
>>886 >>888 >>889 のように他人の意見の一部分だけ見ていちいち否定してくる
チームの年齢構成上って書いてるのを理解してない、そもそも読解力がない

人がどう思おうが一個人の意見だ 人の意見に絶対佐藤の名前を入れないとだめなんですかね?
ID:GaLGxedM0はそもそも掲示板に向いていない 読解力を身に着けてから戻ってきたらいい
925 名前:匿名さん:2020/01/18 22:48
>>920
そういう話はもうお腹いっぱいだから、今のタイガースの選手でどうやって解決するかを教えてくださいよ。
926 名前:匿名さん:2020/01/18 22:49
>>924の訂正

1行目の
佐藤は → 佐藤派は
927 名前:匿名さん:2020/01/18 22:55
8z3RMRBc0さんの書き込みは逆に佐藤や佐藤一択さんを叩くコメばかりだから、あまり見ていて気持ちいいものではないです。
928 名前:匿名さん:2020/01/18 23:01
IDなんでかかわったけど一択氏の被害者の1人ですから仕方ない
929 名前:匿名さん:2020/01/18 23:16
>>925
どう解決って
外野の一角は外国人で賄っているやん
それに福留はもうレギュラーではないし、糸井は去年後半は怪我
期待の若手もリッチまで行かなくても、候補はいる
勿論補強ポイントではあるが、最優先ではない
外野から目を他に向けると、投手陣は当然必要なポジション
捕手は、梅野の次世代も考える必要がある
930 名前:匿名さん:2020/01/18 23:19
もう外野手にプレミアつけるのやめた方がいいって
外野手に新しい選手が出てこない理由は
×外野手を指名しないから
○外野手にプレミアつけて指名しまくってるから
931 名前:匿名さん:2020/01/18 23:23
>>916
そんなしょうもない反論していたら、何も書き込みを肯定できないよ
932 名前:匿名さん:2020/01/18 23:25
>>929
まだ1試合も出ていない外国人選手が外野を賄えてる?ちょっと驚くよ。

ピッチャーが必要なんて毎年の事だわな。
933 名前:匿名さん:2020/01/18 23:28
>>931
賄えるって言ってるんだから、その賄いを聞きたかったんですが何も考えはないんですか?
934 名前:匿名さん:2020/01/18 23:33
他のポジションから外野に回せば良いと言うが、今の阪神で他のポジションから外野に回してまで使いたい野手いるのかい?
935 名前:匿名さん:2020/01/18 23:42
>>934
敢えて言うなら片山ぐらいだよなぁ
その片山もまだプロでは何もしてないに等しいし
木浪北條糸原あたりは外野に回したい程の攻撃力が無いし
936 名前:匿名さん:2020/01/18 23:49
>>932
新外国人が仮に失敗に終わったとしても、外野手なら緊急補強もしやすいポジションやろ
937 名前:匿名さん:2020/01/18 23:52
>>935
片山もまだまだ時間かかりますよね
938 名前:匿名さん:2020/01/18 23:54
>>936
そんな行き当たりばったりでは駄目でしょう
939 名前:匿名さん:2020/01/18 23:54
>>933
そら色々賄う方法はあるわな
あなたは何も浮かびませんか?
外国人選手もその1つ
垓屋は枠が空いているなら、まだ経験不足の若手でも抜擢しやすいポジション

一応言っておくけど、外野補強が必要無いとは言ってないで
優先を考えたら、他にもチームとして目を向ける所も有るという事
940 名前:匿名さん:2020/01/19 00:03
そもそもコンバートなんかポジション関係なく素材型の高校生野手取ってるからできるわけで今まで取ってもいないのに外野にまわすとか言われてもね
941 名前:匿名さん:2020/01/19 00:05
>>938
行きあたりばったりか?
タイガースやその他の球団も、普通にそうしていますが

無理に反応しなくていいですよ
942 名前:匿名さん:2020/01/19 00:08
その外国人で当たりを連れてくる可能性が高ければこんなに長打不足に困ってないんですよね
943 名前:匿名さん:2020/01/19 00:14
佐藤が欲しいのは左のスラッガーだから欲しいんだけどね。外国人野手毎年失敗してるんだから育成と平行していかなきゃダメでしょうが。別に外国人抜きで戦えとはいわんが外国人と糸井福留抜きで打線組んでみりゃ何が足りないかわかると思いますよ。
944 名前:匿名さん:2020/01/19 01:47
>>928

俺はあんたも掲示板向いてないと思うで。
945 名前:匿名さん:2020/01/19 01:49
俺は小幡か遠藤かどっちか外野に回ると思ってるんだけど
946 名前:匿名さん:2020/01/19 02:37
>>945
その二人をコンバートするメリットとデメリットを考えて下さい。反論する気もおこらないです。
947 名前:匿名さん:2020/01/19 05:18
本当そうだよな~。外野手はおろか内野手だってそんなに若い人材いないんだからな。小幡も遠藤も内野で育てるべきだわ。ゼロさんはあまりに野手を軽視しすぎ
948 名前:匿名さん:2020/01/19 08:20
確かに、コンバートまでは言いませんが
外国人、近本
もう一枠を遠藤、小幡
その他二軍の若手外野手の出場機会に当てるのは良いかもね
それより先に、高山や中谷もいますが
949 名前:匿名さん:2020/01/19 08:51
突っ込んだら負けかな。他人の意見 は全否定って言われる
950 名前:匿名さん:2020/01/19 09:04
2018~2019年や内野手退団6人ー補充3人(2018・2019ドラフト)
2020年荒木、陽川も危ない 内野手が一番必要
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。