テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903283
2020阪神タイガースドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2019/12/30 12:55
-
意見のゴリ押しの他人への押し付け行為は禁止
-
651 名前:匿名さん:2020/01/13 15:58
-
ソフトバンクみてても高校生投手とかドラフト上位指名選手よりもむしろ育成指名の選手の方がばりばり活躍してたりする。逆に育成上がりの中軸候補はいない。ということはスラッガー系中軸候補の育成は中々難しいということなんだろうな。
高校生投手の下位指名や育成指名はありとしても高校生スラッガーは上位指名レベルの選手を指名しないと中々難しいのかもな。
-
652 名前:匿名さん:2020/01/13 16:05
-
高校生投手とかセンターライン系の選手の下位指名や育成指名での活躍はあっても育成指名入団でチームの中軸を打ってるスラッガーはあまり見当たらないね。やはり4番中軸候補は英才教育を施したい選手上位指名する形でないと中々難しいかもな。
-
653 名前:匿名さん:2020/01/13 16:45
-
笑えるわ~
笑える
-
654 名前:匿名さん:2020/01/13 16:59
-
>>650
プロで30本、間違いなく打てるとわかってるなら12球団全部が1位指名してる
近年 下位で獲れた大型外野手で成功してるの誰かいるか?
夢みたいな事ばかりで現実理解出来るか?
-
655 名前:匿名さん:2020/01/13 18:06
-
1位が佐藤でも来田でも大卒投手でもいいが
2位は大阪桐蔭の西野を
-
656 名前:佐藤一択:2020/01/13 20:48
-
まぁ上位のスラッガー候補いらないとか言えるほどうちは打てるチームじゃないんだけどね。
-
657 名前:匿名さん:2020/01/13 21:52
-
>>654
夢見てるのは誰もかしこもプロでスラッガーとして成功すると思ってるあんたらの方
現実を見てみなよ
過剰な評価されてドラフト1位で指名されて芽が出なかった、出たけど思ってたタイプと違ってたって可哀想な選手がどれだけいた?
本物中の本物なんて清原や松井クラスぐらいだよ
彼らは生まれながらのスーパースター
スポーツにしろ他の世界にしろ現実にそういう人間がいる
大谷翔平とかの打球に比べたら佐藤なんかショボいショボい
-
658 名前:匿名さん:2020/01/13 22:01
-
>>629近本ちょこちょこ怪我してるスペだぞ!そっちこそ全然わかってないじゃん。
-
659 名前:匿名さん:2020/01/13 22:04
-
>>633結果を何年も出し続ければ言われないだろ!
-
660 名前:匿名さん:2020/01/13 22:11
-
>>655高校生や高校野球の指導者達に嫌われてるから大社にしてやれよ!
-
661 名前:匿名さん:2020/01/13 22:14
-
今年入った高校の監督は喜んでたけどな、とくに履正社の監督は矢野の後輩だしな
-
662 名前:匿名さん:2020/01/13 22:18
-
失礼、先輩な
-
663 名前:佐藤一択:2020/01/13 22:42
-
>>657
大学生なのにメジャーの選手と比較されるなんてすごいな佐藤
-
664 名前:匿名さん:2020/01/13 23:02
-
>>650
今年で言うと五十幡の足と肩はやばいぞ!主にセンターだけど俺はプロのショートもいけるとみてる。
-
665 名前:匿名さん:2020/01/13 23:24
-
大谷と比べてしょぼいなんて言い出したら誰を1位で獲ればいいのか
-
666 名前:匿名さん:2020/01/13 23:25
-
上辺のカタログスペックだけで過剰にドラフト1位で期待されてあとでガッカリされる選手が可哀想。
-
667 名前:匿名さん:2020/01/14 05:33
-
佐藤佐藤いい加減うっとおしい 他の選手の名前が出たら佐藤かぶせ 内野だ言うたら左のスラッガー佐藤かぶせ 話にならん
個人スレつくって語り合ったらいいじゃないか 押し付けがましいのはほんと選手には悪いが嫌になる
-
668 名前:佐藤一択:2020/01/14 07:45
-
>>667
意見のゴリ押し他人への押し付け行為禁止って自分ができないこと人にいうのはどうかと思います。
-
669 名前:匿名さん:2020/01/14 07:55
-
人の意見の書き込みと押し付けがましい書き込みの区別のつかないもんとは話にならないのでスルーしま
-
670 名前:佐藤一択:2020/01/14 08:03
-
>>669
それがよろしいかと思います。管理人さんもそう書いてますので。
-
671 名前:匿名さん:2020/01/14 08:16
-
一択の話は独り言と捉えた方が
なら専用スレ行けよって話だが
-
672 名前:匿名さん:2020/01/14 10:02
-
一択の持論もわからんではないけど空気は読んだほうがいいわな
-
673 名前:佐藤一択:2020/01/14 10:55
-
そもそも俺の書き込みに過剰に反応しすぎ。ドラフトの話題を書き込んで欲しいよ。後他の候補を否定するつもりもないですよ。だって佐藤競合してくじ引きで外したら当然ハズレで欲しいしね。球団は左のスラッガーとして横田を計画していたとは思うが残念ながら病気で引退してしまった。早急に左のスラッガーを育成したいので体ができている即戦力の佐藤は希少価値があります。他の補強ポイントに関しては不満があるとは思うがチーム内に候補がいるので先に優先したい。
-
674 名前:匿名さん:2020/01/14 11:23
-
佐藤はあかんな。よう育って佐伯貴弘やな。まあ佐伯ぐらいやれれば充分だがな。
-
675 名前:匿名さん:2020/01/14 11:26
-
いやいや最初に人の書いたやつ全否定して佐藤だろって言うてきたのどこのどちらさんでしたっけ? 一択やん
己がやったこと忘れたとは言わさんぞ それとも覚える頭がないんですかね
-
676 名前:匿名さん:2020/01/14 11:30
-
>>673
今シーズンの投手陣の出来次第じゃない?
俺にも言える事だがちょっと先発投手陣に対し楽観視している部分がある。
球場の恩恵もあるし、強固なリリーフ陣が控えてるという長年の感覚もある。
ただ、今シーズンは去年までのリリーフ陣を作る事が難しいとなると話は一変するかもね。
確かに候補はいる。ただ、そんなんはどこも一緒。
その中からどれだけ年間通してローテーションを守れる投手を作れるか。
去年程度の先発陣では投壊は免れないと思う。
となると1位投手の可能性も高まる。
-
677 名前:佐藤一択:2020/01/14 12:11
-
>>675
最初の選択は佐藤だって言ってるじゃないですか。ハズレなら別に文句ないって言ってるのですが。後あなたの阪神のドラフトに関する考えを書き込んでもらえませんか。別に意見がちがうのは構わないので
-
678 名前:佐藤一択:2020/01/14 12:29
-
>>676
たしかにそうかもしれませんね。ただ今年外国人の強化もあり、先発のイニング消化が上手く行けば乗り切れるように思えます。後短期的な先発の強化ならドラフトよりもFAが有効だと思うので。
-
679 名前:佐藤一択:2020/01/14 12:31
-
>>678
外国人による強化→外国人野手による得点力の強化
-
680 名前:匿名さん:2020/01/14 12:51
-
佐藤と来田ならどちらが上かな?
-
681 名前:匿名さん:2020/01/14 13:57
-
去年はケガやインフルもあって秋山岩貞才木で8勝、藤浪小野は0勝と悲惨だったが、今年もこのメンツが同じ惨状を繰り返すとは少々考え辛い
楽観的と言われたらそれまでだが
-
682 名前:匿名さん:2020/01/14 16:30
-
一択もさ、そのHN使えば一択が近代佐藤1位ってのは風化しないから今後はハズレ以降の推しの選手語ればいいよ。
人の推しに佐藤の良さを語ればそりゃ否定と捉えられても仕方がない。荒らす目的がないなら今後はHNそのままでハズレ以降を語る。人の推しにアンカ付けて佐藤語らない。これでよくない?
-
683 名前:匿名さん:2020/01/14 16:31
-
HPの管理人さんが考えた今現在の1位12人
中森俊介 明石商・高橋宏斗 中京大中京・来田涼斗 明石商・内山壮真 星稜・西川僚祐 東海大相模
伊藤大海 苫小牧駒大・山崎伊織 東海大・佐藤宏樹 慶応大・佐藤輝明 近畿大・牧秀悟 中央大・五十幡亮汰 中央大
栗林良吏 トヨタ自動車
競合しそうなのが伊藤大海 苫小牧駒大・佐藤輝明 近畿大・栗林良吏 トヨタ自動車
今のところ近大 佐藤の評価は「佐藤一択」さんが正しいようですね
-
684 名前:匿名さん:2020/01/14 17:11
-
それの評価が正しいんじゃなくて、本とかネットでの評価をそのまま書いてるカタログスペック厨
冬明けの中森の一皮向けた投球が楽しみだ
-
685 名前:佐藤一択:2020/01/14 17:59
-
>>682
了解できるだけそうするよ。ほとんど言いたいことは言ったから。ハデに騒がれてる時はまざるけどね。
-
686 名前:匿名さん:2020/01/14 18:05
-
中日は地元東海圏の逸材を優先するドラフトみたいだが、阪神に例えたら地元近畿圏の逸材優先なら今のとこ、これからの伸びがあるからまだわからないが、佐藤、中森、来田あたりが優先になってくるね。
-
687 名前:匿名さん:2020/01/14 18:39
-
>>686
元々タイガースのドラフト指名は、地元にこだわらずだと思います
過去例から
因みに中日は、地元にこだわった結果、クジで当たったにも関わらず、ドラフト評価が低いですね
地元優先が悪い訳ではないですが、広く視野を広げて指名する方針は続けて欲しいです
-
688 名前:匿名さん:2020/01/14 19:19
-
阪神の傾向から言ったらその年の目玉は地元とか関係なく行く
外れは欲しいポジションで一番いいの
そうでなければ鉄板の東六東都
-
689 名前:匿名さん:2020/01/14 19:32
-
688
育てられんのに
言うはいっちょまえやな
笑える
-
690 名前:匿名さん:2020/01/14 19:32
-
>>688
今年は特別な目玉がいないからな。
それなら1位候補の中から地元優先というのもあり得るかもよ。
-
691 名前:匿名さん:2020/01/14 19:35
-
>>690
だから中森来田もあるし東六東都から2年間取ってないから村上や早川、慶大佐藤もある
-
692 名前:匿名さん:2020/01/14 19:41
-
慶大木澤も外れ外れぐらいあるかもよ
早慶戦見たけど150キロぐらい普通に出せるし
リリーフだけど
-
693 名前:匿名さん:2020/01/14 20:10
-
>>691
外れ1位候補は別やで。
あくまで1位候補の話。
-
694 名前:匿名さん:2020/01/14 20:51
-
>>683
センター欲しい球団あるなら競合しそうな来田よりお買い得(当時の藤原と近本みたいな位置付け)と思ってたけど五十幡って1位評価なんやね。近本効果で楽天小深田みたいにインフしてる気がするけど。
足は近本と同等以上で肩は比べ物にならないぐらい上(本来近本もすごかったけど)。
内野出身なんでプロで二遊間いけるなら1位は妥当と思う。
-
695 名前:匿名さん:2020/01/14 21:27
-
>>690
そうですね
最終的には地元優先でええと思います
間違っても中日のような、補強ポイント無視した戦術でなければ
親会社の移行優先も大変ですね
-
696 名前:匿名さん:2020/01/14 22:27
-
投手 中森(明石商)、宇田川(仙台大)、和田悠(日通)
捕手 古川(上武大)
遊撃 中山(中京大中京)
外野 来田(明石商)、佐藤(近代)、五十幡(中央大)
今のところこの辺を上手く組み合わせて欲しい。とくに中山は一昨年の小園、昨年の森と推してきて今年の推しショート。
-
697 名前:匿名さん:2020/01/14 23:07
-
ただ地元地元って中日みたいなローカル球団と阪神巨人みたいな全国区球団と事情が違うからね。
中日はそもそも中日新聞売るのがメインの目的だし。
-
698 名前:匿名さん:2020/01/14 23:08
-
栗林て、都市対抗で普通に本田(指名なし)に力負けしてたやん
-
699 名前:匿名さん:2020/01/14 23:10
-
1、2位は補強ポイント無視でいいよ
何年連続何人目の金本福留糸井の後釜()なんて数えるだけでもバカバカしい
-
700 名前:匿名さん:2020/01/14 23:21
-
何年連続と言うほど指名してたっけ…?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。