テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903283

2020阪神タイガースドラフト ③

0 名前:匿名さん:2019/12/30 12:55
意見のゴリ押しの他人への押し付け行為は禁止
1 名前:佐藤一択:2019/12/30 13:52
西川候補に上がらないな。もっと騒がれるかと思ったのに。
2 名前:S:2019/12/30 14:18
>>1
いや西川は来年の成長次第では十分有り。
やはり阪神では右の長距離砲候補は貴重。
要マークの1人。
3 名前:匿名さん:2019/12/30 15:37
>>1
現状でそこまで優先する選手ではないからですかね

今年、井上の獲得に成功しましたし
4 名前:匿名さん:2019/12/30 16:38
井上とカブるし現状で一番要らない
だったら来田か今川か牧
他球団なら喉から手が出るほど欲しいだろうけど
5 名前:匿名さん:2019/12/30 16:42
レフト井上センター来田ってプランならアリ
6 名前:匿名さん:2019/12/30 16:49
西川獲ったら競争意識出るし先に西川が出てくるかもわからん いらないとは言い切れない
右の強打者両方が戦力になったらチームとしては夢は膨らむ
ただ今年外野手3人獲得してるだけに外野手が最重要補強ポイントだとも思えない
福留・糸井の後釜? そんなんルーキーに頼る前に現有戦力に奮起さすのが1番良い
7 名前:匿名さん:2019/12/30 16:52
>>6
その現有戦力が迫力不足なのがね…
左で2桁打ったことある選手福留糸井しかいないじゃん
8 名前:匿名さん:2019/12/30 16:55
>>7
別にホームランが全てと思っていないので
得点圏打率の高くて打点稼いでくれたら別にそれでいいし
9 名前:匿名さん:2019/12/30 16:58
出塁して進塁する人材も必要なのだが
とにかくホームランしか考えてない奴は考えてないんだよね
10 名前:匿名さん:2019/12/30 17:01
>>9
そういうくだらないレッテル貼りしか出来ないんだな。
ホームランしか考えてない~とか
11 名前:匿名さん:2019/12/30 17:06
>>9
近本や島田がいるからそういうタイプの外野手はいらんやろ。
12 名前:匿名さん:2019/12/30 17:13
ホームランが全てとは俺も言わんけどね
結局のところホームランが多いチームは得点が多いチームでもあるんだから(よっぽどの低出塁率なら別だが)
そのホームランが明確に不足してるのを改善したい=1位で佐藤欲しいって理屈はごく普通の考えでしょ
13 名前:匿名さん:2019/12/30 17:17
西川が将来4番中軸を担える逸材なら必要。
そういうタイプではないならいらない。
阪神に一番必要な野手は生え抜きの4番中軸候補。次にポジションなら右の強肩強打の外野手。
それ以外なら右打ち大型ショート。一番入らないのは左打ちで長打がない外野手。左打ちなら俊足系でニ遊間守れる内野手。
14 名前:匿名さん:2019/12/30 17:20
俊介や柴田タイプの外野手はいらない。
15 名前:匿名さん:2019/12/30 19:11
あまり議論に上がらないが、捕手をどう考えるか
藤田を指名したけれど、過度な期待は難しい
現在の捕手の年齢を考えて、中位で大学生捕手の指名も考えたいところかな
16 名前:匿名さん:2019/12/30 19:19
西川の実力評価がまだまだ分からないが、仮に今年に当てはめて、井上と同じなら
2位で西川を指名する事より、他の選択肢を選ぶと思いますわ
今年のドラフトを見ても、2位ならまた別の価値のある選手がいるし
一番は既にチームに井上がいる事
17 名前:匿名さん:2019/12/30 19:27
>>15
ロマン的には関本jrは欲しいな
片山のコンバートを視野に入れるなら2人指名もアリ
18 名前:S:2019/12/30 20:20
既に井上がいるから西川は不要との意見を見かけるが、まだプロでは何の実績もない井上がいるから不要とは余りに楽天的に感じるね。それを言い出したらどのポジションだってそうなる。
阪神にとって右長距離砲候補は貴重。井上との比較論で言えば体格・パワーは互角だが技術的に内角球の捌きは西川の方が上。今年の石川に比べればまだ荒削りではあるが。
絶対1位で獲るべきとかそこまで言うつもりはないので過剰反応は勘弁願いたいが阪神が狙うべき候補の1人なのは間違いないと思う。来年の成長度次第で1位候補になり得る素材。
19 名前:匿名さん:2019/12/30 20:23
>>17
関本jrってどうなんでしょうね
繰り上げ指名で無ければ良いですが

正直、プロd成功できるかは未知数なので、俺が指導者なら進学を勧めるレベルなんですが
まあ、3年生の成長に期待ですね
20 名前:匿名さん:2019/12/30 20:26
>>15
岡崎の引退ごあるだろうから1人は指名するだろ
まあ関本Jr.ほぼ確実でしょ
Jr.指名→父親も入閣→中田引退してABC後任の解説者(奥さんは元ABCのアナ)ってシナリオ
21 名前:匿名さん:2019/12/30 20:27
>>18
そらチーム全体を見据えて、右の長距離外野手だけにスポットを当てれば、西川もええと思いますが、現実はそうでは無いですから
楽天的の意味が分からん 他のポジションと違ってライフラインになるのか?
それに高卒1年目の井上がいるのに、何故また同ポジションなんや
プライオリティが現時点で低いと思いますが
22 名前:匿名さん:2019/12/30 20:34
ソフトバンクが増田三塁手として育成してるのにまた野村大樹取ったけどとてつもなく無駄
絶対どっちかコケるの確実
23 名前:匿名さん:2019/12/30 20:38
>>18
欲しいか欲しくないかだけで考えるなら欲しいが、優先度的に獲れないんじゃないかな
現在進行系で野手の力不足に悩んでるチーム状況、ましてや今年高卒偏重ドラフトをした後で
牧・佐藤・今川といった魅力的な即戦力野手をスルーして高卒野手を優先するとは考えにくいし
直近2年で上位で獲ってない即戦力投手も上位で指名したいところ
3位で残ってたら検討の価値はアリってとこかな
24 名前:匿名さん:2019/12/30 20:47
今川取ってレフト高山、センター近本、ライト今川でレギュラー数年間固めた上で高校生の外野手って計画ならアリだけど
その馬場翌年以降ね
25 名前:匿名さん:2019/12/30 21:22
>>24
近本も高山も計算するのはまだ甘いけどな
26 名前:匿名さん:2019/12/30 21:26
ここの打者批判厨の意見は物凄い見当違いだからなあまり聞くに値しないんだよね。直ぐにヒステリー起こすし何とかならないのか。
結局今年もsさんが推していた石川の評価は適切だったし
27 名前:S:2019/12/30 21:27
>>21
楽天的という言い方は少し刺激的だったかもしれない。申し訳ない。
だが自分が言いたかったのは、井上に余り過度
期待は禁物だと言うこと。勿論井上には自分も期待もしているし、頑張って欲しいと願ってもいるが、正直まだロマン枠の域を出ずどっちに転ぶかわからない素材。
なので、右で良い素材がいれば狙い続けなければならないと言うこと。センターは何とか近本で埋まったが近々福留糸井の両翼が空く。
当面は外国人・高山で賄うとしてもとても井上がいるから不要などと言える状況ではないと思うよ。
28 名前:匿名さん:2019/12/30 22:32
>>27
井上に過度な期待では無く、井上を獲得した次の年にポジションの被る選手をとる事自体、井上の育成プランを弱める事になるからです
右の良い素材を狙い続けるとは、ドラフトという限りある資源では優先する理由にはなりませんよ
他の人が思っている通り、西川が要るか要らないかと問われれば要るが、優先度は別に上の方出は無いと言う事
ホームランが全てと思うなら、また別でしょうが
29 名前:匿名さん:2019/12/30 22:36
西川1位にするんだったら他に優先すべき課題一杯あるでしょ
阪神的には一番遠いと思うけど
ただドラフト的には中村藤原石川と続いてるインフレパターンはあるだろうね
右の外野手自体はどこも欲しいはず
30 名前:匿名さん:2019/12/30 22:42
29 30
そんな必死に何度も否定せんでも。素人の趣味の話程度でさ。
31 名前:匿名さん:2019/12/30 22:43
>>26
別に批判なんかしてるつもりはない1個の意見言ってるだけだが
逆に打者推してる連中が異常に過大評価してると思わない?
隼太も高山もそれで失敗したんでしょ?
前スレで高山議論になってどこでどう間違えたのか?って聞いてきて、だからドラフト時の評価から間違えてたって言ってたでしょ
32 名前:S:2019/12/30 22:46
>>28
貴殿の主張もわからなくはないが、それを言うなら佐藤や今川を獲りに行くことも同じことだよね。大学生なら井上の育成プランの妨げにならないが高校生の西川だと妨げになると言うのは理解に苦しむ。
まあただ断っておくが、自分は一言も西川を絶対獲りに行くべきだとは言っていない。
長距離砲候補としての魅力はあるので今後も要マークだと言っただけなのでそこのところ誤解なきよう。
33 名前:匿名さん:2019/12/30 22:48
>>31
あれだけ石川叩いていた貴方の意見など聞くに値しないということだよ。蓋開けたら貴方の評価とは真反対だったわけだから。それを学習もせずにまた同じようなことやってるから。しつこいんだよね貴方。
34 名前:匿名さん:2019/12/30 22:52
ここは議論する場であって全員1つの意見に同意します、シャンシャンの場ではない
ましてや自分の意見と違うと荒らしとか言い出す馬鹿は問題外
35 名前:匿名さん:2019/12/30 22:55
>>34
他人の主張に聞く耳持たずで自分が絶対の貴方が一番向かないけどね掲示板に。
36 名前:匿名さん:2019/12/30 22:56
>>33
石川なんか結果も出てないのにそんな話問題外
1位に関しては人気のインフレ
今言うなら広島の中村
甲子園6本の時からあれは金属バットだって最初から言ってた
37 名前:匿名さん:2019/12/30 23:06
>>36
言い訳ばかりですね~。見苦しいですよ。事実石川は3球団重複でしょう、。
貴方は高校生と言うだけでバイアスかかっていて、評価をフラットに出来ないから貴方のような否定ありきの話より、まともな視点に方の話のが意義があるんですよ。
貴方の場合は結果も酷いから余計に。
スレの長気取りのようですが。
バイアスかかった意見はほどほどにお願いしますよ
38 名前:匿名さん:2019/12/30 23:10
自分の思い通りにならないからインフレってw
アンタなんかよりプロの目の方が正しいだろ
39 名前:匿名さん:2019/12/30 23:14
>>37
会話にならんな
そもそも石川阪神狙ってもいなかったのに何の関係もない話なのに
どうでもいいわ
議論ってこういうもんや
40 名前:匿名さん:2019/12/30 23:16
そもそも何の話やねんこれ?
西川の話の流れって批判か?
全然違うやん
41 名前:匿名さん:2019/12/30 23:17
まぁ井上がいるから西川はいらないっていうのは理由にはならんけどね
42 名前:匿名さん:2019/12/30 23:18
Sさんが大して推してるわけでもないのにアンチのが必死じゃないか
43 名前:匿名さん:2019/12/30 23:21
来田はアリって話はしたけど
レフト井上センター来田のプランで
今川も牧もちゃんと必要な理由挙げてるよ
誰々欲しいって言うならそういうプラン沿えて出したら?
44 名前:匿名さん:2019/12/30 23:26
西川に関しては批判もしてないし絶対いらんとも言っとらん
逆に野手の消極的な意見に対してヒステリー起こし過ぎ
45 名前:匿名さん:2019/12/30 23:33
石川とか以前に去年近本叩きまくってた連中はどうしてんだよ
こっちこそダンマリか?
1年目からセンターレギュラーで30盗塁期待って確かに言ってたぞ
46 名前:佐藤一択:2019/12/30 23:38
西川は将来的には4番打てるよ。でも来年は左のホームラン打者の佐藤がいい。佐藤は競合だからハズレで残ってれば取りに行けばいい。その場合左の外国人は必要になるけど。
47 名前:匿名さん:2019/12/30 23:44
まぁ >>6 でも書いたが
ただ今年外野手3人獲得してるだけに外野手が最重要補強ポイントだとも思えない

内野の右の強打者もしくは長年ローテーションはれる先発候補・球児の後釜
48 名前:佐藤一択:2019/12/30 23:48
>>45
石川と近本は関係ないと思うが。むしろ近本のお陰でセンタータイプに行かなくていいんだし。佐藤一位とか言えるのも近本がセンター埋めたから中軸打てる両翼タイプに行けるわけだし
49 名前:佐藤一択:2019/12/30 23:54
正直スラッガーなんか上位枠何回か犠牲してやっと出てくると思うしその程度血を流す覚悟は必要じゃないの
50 名前:匿名さん:2019/12/31 00:01
>>49
貴殿は良いこと言ってるが、その名前止めようぜ笑
アンチがうるさいし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>