テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903283

2020阪神タイガースドラフト ③

0 名前:匿名さん:2019/12/30 12:55
意見のゴリ押しの他人への押し付け行為は禁止
551 名前:匿名さん:2020/01/11 21:32
>>550
捻挫の影響もあるかもな。
552 名前:匿名さん:2020/01/11 21:37
>>551捻挫が治ってあさって体絞りしようとして太ったため古傷の膝に負担が怪我の繰り返しかな。
553 名前:佐藤一択:2020/01/11 23:19
甲子園は膝にやさしい球場。肉つかないよりつく方がいいだろ。しっかり鍛えればよろしい。
554 名前:匿名さん:2020/01/12 01:04
今年のドラフトスレで井上の話なんか関係ない
555 名前:匿名さん:2020/01/12 02:15
>>542
通常高校生と社会人はダメなら即育成か解雇だが
履正社2位だしそのへんは優遇されるはず
556 名前:匿名さん:2020/01/12 08:46
井上は一塁で育てたら、膝に爆弾持っているし。

鈴木誠也並みなら外野で良いが。
557 名前:佐藤一択:2020/01/12 12:25
どうせ佐藤でしょ。次が来田。投手は今年投手陣が崩壊したらあるかもね。想像できないが。
558 名前:匿名さん:2020/01/12 12:58
>>557
どうせ佐藤じゃないわ
方針はこれから言うとるやないか
559 名前:佐藤一択:2020/01/12 13:27
>>558
だからどうせなんだけど。
560 名前:匿名さん:2020/01/12 13:51
>>553肉ついたら動き悪くなるし、下半身に負担かかるだろ!それに二軍にずっといればいいかもしれないけど一軍だとまだ体に多少負担かかる球場が多いぞ!
561 名前:匿名さん:2020/01/12 14:31
井上の話なんか本スレか19年のスレでやれ
562 名前:匿名さん:2020/01/12 14:53
現時点では低く見積もっても佐藤は最有力の一角には違いないと思われる
ただ佐藤も阪神も今年どんな風になるかはまだまだ分からんし、全ては今後次第



まあそれを言いだしたらもう何も語ることなんか無いけど
563 名前:匿名さん:2020/01/12 15:03
佐藤が圧倒的に1位になるには今年の春秋で5本ずつぐらい打たないと駄目だと思う
でないと普通よりいいってクラスで終わる
564 名前:匿名さん:2020/01/12 16:03
一択ってほんま議論の邪魔やな
考えが凝り固まっているし、野球もそんなに詳しくない
佐藤は数名いる1位候補の一人で、魅力があると思うのに、この人が推すと、佐藤が薄っぺらく見えてしまう
そら反論する人の気持ちが分かるわ
565 名前:匿名さん:2020/01/12 17:06
>>564
お前みたいに人を攻撃する奴が一番邪魔
566 名前:匿名さん:2020/01/12 18:14
>>564
一択って言うより点取れ点取れホームランホームラン派全体が
もうそれしか見えてないから投手とか守備とか野球全体ちゃんと見てる人間からしたら超バカっぽく見える
挙げ句にテラスやらラッキーゾーンやらさえ付ければホームラン増えてチームが強くなるって真剣に思ってる
まあ中にはホームランさえ見れれば勝ち負け順位とかどうでもいいとか言う奴もいるけど
そこまで行ったら病気レベル
567 名前:匿名さん:2020/01/12 19:02
佐藤って単なる1位候補と言う選手じゃなくてばりばりの地元産出身でしかも阪神ファンでありスカウト統括部か近大OBであるという事実。
これ普通に誰か迷うならまず優先される立場の選手。これだけソロッタ候補なら優先したいよな。
あくまで誰か迷うなら迷う上位指名ならな。
568 名前:匿名さん:2020/01/12 19:06
これからのドラフトは地元の目玉は優先的に指名する戦略はありだと思うよ。昨年中日が石川を優先したような。あくまで目玉選手に限るけどな。
地元だ阪神ファンだといって力の落ちる選手をわざわざ指名する必要はないけどな。
569 名前:匿名さん:2020/01/12 19:17
>>566
この人の頭の悪さは病的だよな~。理解力なさ過ぎる
570 名前:匿名さん:2020/01/12 19:30
スカウトがOB云々はあれだが、地元ってのは馬鹿にできない要素だよね
知名度や実力が同レベルなら地元の選手の方がファンの食い付きが良いし、その分収益も見込める
571 名前:匿名さん:2020/01/12 19:32
>>567
だ~か~ら~
中森も来田も村上も地元やて
その意見頭悪過ぎ
572 名前:匿名さん:2020/01/12 19:34
明石に至っては藤原オーナーの地元
オーナーは明石高
573 名前:匿名さん:2020/01/12 19:39
まあ地元やタイガースファンだからというのは理由にならないけど
佐藤がドラフト1位候補なのは確かですね
タイガースはその1人レベルやから、一択さんはどうでもええけど
574 名前:佐藤一択:2020/01/12 19:39
>>564
議論もしてないのに良くいうね。あなたはどんな意見をかいたのかな。
575 名前:匿名さん:2020/01/12 19:39
あと東海大山崎も兵庫出身
明石商で中森来年田の先輩
576 名前:佐藤一択:2020/01/12 19:42
>>566
テラスなんて一言も言ってないけどね。俺は反対派だし
577 名前:匿名さん:2020/01/12 19:45
566、570
この辺のはただのガヤ
無視しても何の影響もなし
578 名前:佐藤一択:2020/01/12 19:54
去年いい投手とってるのに今年のドラフトで投手欲しがってるのはどうかと思うが少なくとも日本人の4番打者が確立できてないんだからスラッガーは取らないとダメだろ。
579 名前:匿名さん:2020/01/12 19:54
>>571
畑山が統括スカウトだよな。
最終的にドラフト1位は畑山が決めるからな。畑山って昨日だよな?自分の母校にかなり強い思い入れあるはず。
580 名前:匿名さん:2020/01/12 20:01
↑畑山って昨日ではなく近大の間違い。
訂正します。
581 名前:佐藤一択:2020/01/12 20:02
実際名前が一番上がるのは佐藤。去年から欲しがってた。
582 名前:匿名さん:2020/01/12 20:08
誰が1位を決めるかは重要。
一番権限もってるのは畑山。
一昨年前までは群馬県出身の佐野
その前は千葉県出身の中村
当然関西重視といったのはない。だから森も指名なかった。要は畑山ならどうする?という話。
583 名前:匿名さん:2020/01/12 20:11
例えば仮に自分がドラフトの統括になったと仮定しようや。ドラフト1位候補に自分の出身高の後輩がいたら優先したくならないか?
584 名前:匿名さん:2020/01/12 21:35
>>566
そうですね
外野スタンドから、面白いか面白くないかだけで意見するのはたまに見かけます
負けてもいいからホームランが見たかったとか
まあ、少し気持ちは分かりますが
585 名前:匿名さん:2020/01/12 21:38
>>583
んなもん組織の私物化だわ。
東6東都の繋がりも強いし甲子園で活躍したのが出たらそっちに行っても別に文句ない
中森来田高橋あたりに行っても全然構わない
586 名前:匿名さん:2020/01/12 21:47
確かに、組織上で危険な要素
地元優先なんは少しだけでええわ
それより全国に視野を広げ、より良い選手を集める事
出身があまり偏らないことは重要
因みに、地元関西出身、生まれ、中学、高校大学と縁がある候補ってかなり多いで
587 名前:匿名さん:2020/01/12 22:05
今いる1.5軍クラスの中堅若手の成長具合はもちろんだけど、外国人野手の成績も結構影響あるんじゃ?

ボーア、マルテ、サンズのうち2人がレギュラークラスの成績残せれば投手重視でいい気がするけど、この辺がこけるようだと即戦力野手にいく必要が出てきそうな
588 名前:匿名さん:2020/01/12 22:36
>>578甲子園経験ある投手とっただけで及川はもう伸びしろないかな。
589 名前:匿名さん:2020/01/12 22:43
マエケンもダルビッシュも単独だった
こういう年こそ大エース出てくる可能性あるかも
中森に高橋俺は期待する
一方で左の外野手1位にロクな思い出ない
隼太もそうだけど喜多とか松本啓二郎とか広島岩本とか
590 名前:匿名さん:2020/01/12 22:50
1シーズン12、3試合で2本ペースってスゴいか?
それよかシーズン5本とか固めて打つ方が魅力感じるけど
591 名前:匿名さん:2020/01/12 22:54
そういやベイ松本啓次郎、広島岩本、中日野本
この年3球団が左の外野手1位だったな。
592 名前:匿名さん:2020/01/12 23:06
>>590
その例なら法政大学の安本が19春に5試合連続弾を含む6発を記録してるね
19秋に13タコの10三振喰らって指名漏れしたが
593 名前:匿名さん:2020/01/12 23:11
>>586
だから1位の目玉で悩む場合だと言ってるだろ。力が落ちる選手をわざわざ指名しろとは言ってない。そこを勘違いしないように。
594 名前:匿名さん:2020/01/12 23:19
今年はピッチャーと右打ち内野手とキャッチャーだけでいい
595 名前:匿名さん:2020/01/12 23:21
迷ったら地元だったら中森来田もあるだろ。
それとそういう場合は東六東都に落ち着くパターンの方が多い
阪神以外も
596 名前:匿名さん:2020/01/12 23:29
昨年一昨年と2年東六東都から取ってないから今年はかなりの確率であるよ。
597 名前:匿名さん:2020/01/12 23:38
中京大中京の印出捕手ってあの印出の息子?
598 名前:佐藤一択:2020/01/12 23:40
サンスポなんかこの前の編成会議の記事で高校生のコメントしているのに候補の名前は佐藤しか書いてないんだぜ。結局佐藤が一番の目玉なんでしょ。
599 名前:匿名さん:2020/01/12 23:51
>>598
スポーツ新聞が大好きだね

もっと他に、あなたはスキルを伸ばすためにする事が有ると思うよ
600 名前:匿名さん:2020/01/13 00:07
どこの球団も何だかんだ言っても東六、東都
独自路線は巨人と西武ぐらい
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。