テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903275

2020阪神タイガース(応援したい人用)

0 名前:匿名さん:2019/12/09 20:44
批判したい人、誰かを叩きたい人、藤浪トレード話はもう1個のスレで
351 名前:匿名さん:2020/02/16 13:35
>>341
そうですが、外国人野手は起用しないと分からないんですよね
日本で成功した野手は、2年目以降に成績が伸びた選手が多い
初めから成功の例は少ない
よって、なかなか野手1枠は難しい
おっしゃる通り、2-2枠に落ち着くでしょうね
352 名前:匿名さん:2020/02/16 13:51
今シーズンも不満と不安で挑む気?
353 名前:匿名さん:2020/02/16 13:59
打てないならまだしも守れない選手多いわ。
今年はエラー120個はしそうやな
特に大山、ボーア、木浪と守備ザルな選手多いから投手キレるやろな
354 名前:匿名さん:2020/02/16 14:04
大山、高山、陽川あたりは秋季キャンプから何してたのか?
全く成長を感じられない
355 名前:匿名さん:2020/02/16 14:06
しかし阪神が取り逃したオースティンすごいな
2打席連続とは。
ボーアよりオースティンとらないとかアホ
阪神は左打者いらんしな
356 名前:匿名さん:2020/02/16 14:13
>>355
オースティンは左投手に滅法強いが右投手にはからっきし弱い打者。
357 名前:匿名さん:2020/02/16 14:17
>>355
オースティンは外野だからボーアと一色単に考えるのは違うと思うけど。ボーアとオースティンの両方狙ってたんだろう。当初は。
オースティンの代わりはサンズ。比較するならポジションが重なるサンズと比較すべきでは?
358 名前:匿名さん:2020/02/16 14:20
>>353
木浪?最近守備かなりよくなってるけどちゃんとみてる?少なくとも北條のショートよりいいよ。
359 名前:匿名さん:2020/02/16 14:20
>>356
ボーアだって左投手はめっぽう弱いけどな
360 名前:匿名さん:2020/02/16 14:24
藤浪はまたしても結果残せず
昌来た意味なかったね
361 名前:匿名さん:2020/02/16 14:25
今年も苦手選手多いね。ダメだこりゃ。
362 名前:匿名さん:2020/02/16 15:01
ボーアは2打席凡退したくらいで、イライラする性格ということがわかった
こりゃ打てないとイライラしてボール球振り回すタイプだから1年でお払い箱ですね
363 名前:匿名さん:2020/02/16 15:49
354
120で済めばいいけどな
364 名前:匿名さん:2020/02/16 15:57
ボーア マルテ 大山 糸井
村田真一は阪神打線を警戒していた
365 名前:匿名さん:2020/02/16 16:03
藤浪また投げるやろ。少なくとも小野や馬場よりかはチャンスはあるでしょう。
366 名前:匿名さん:2020/02/16 16:19
レジェンドでも
再生不可能
やはり
トレードか

笑える
367 名前:匿名さん:2020/02/16 16:29
>>364 舐められたな。その選手以外。
368 名前:匿名さん:2020/02/16 16:38
トレードて。それこそ笑える。
369 名前:匿名さん:2020/02/16 17:08
>>360
お前 阪神戦なんて一度も見てないだろう。
370 名前:匿名さん:2020/02/16 17:10
>>347そんなこと言ってたら天気悪い日に登板させられねえだろ!
371 名前:匿名さん:2020/02/16 17:35
ノムさんの追悼試合で原口、サヨナラ打か。
ノムさんの時代は弱者の戦い方で楽しませてもらったわ。そう言えば、カツノリのサヨナラヒットもあったっけ。あの時のノムさんの嬉しそうな顔
は今でも覚えています。
合掌。
372 名前:匿名さん:2020/02/16 17:44
藤浪どうやろね
表を西・ガンケル・岩貞
裏を遥人・青柳・藤浪
こんな感じで一番最後ではじめたらいいよ
373 名前:匿名さん:2020/02/16 17:56
去年の今頃の藤浪はもっとひどかったんじゃね?3年も制球難やったのに、そんな数ヶ月で完全によくなるわけない。
374 名前:匿名さん:2020/02/16 18:18
分かりやすく巨人スレとセットで上がってるやんけ
375 名前:匿名さん:2020/02/16 19:00
ボーアも結果が出てないが、サンズはスロースタートなのか振りが鈍く差し込まれてるな、マルテの方がまだマシだね。
マルテ外野練習させたら?
376 名前:匿名さん:2020/02/16 19:05
外国人は打ったら打ったで研究されて打てなくなるだの、打てなかったら打てなかったでボロクソ言われて、じゃあどうしろってんだ。
取り敢えず木浪の打撃は二遊間の中では図抜けてるな。守備さえまともならショート最右翼。植田は非力だし未だにポロポロやってるからやはり代走が精一杯な感じだな。
377 名前:匿名さん:2020/02/16 19:05
ガンケル
ユンケル

ガンケル
入ってる
378 名前:匿名さん:2020/02/16 19:17
今の時期まだにがつ2月からばんバンバンホームラン打つ方が不安
打てばうつ ほど不安になる
だいたい持ってゴールデンウィーク辺りで一杯一杯
六月七月辺りから打つ選手の方が来年に繋がって残留するパターンがおおいしその頃から打ってくれる方が優勝争いやAクラス争いに助かる
379 名前:匿名さん:2020/02/16 19:24
まあ藤浪が完全復活したら1番戦力になるけどまだローテ当確は危険かな。西、青柳、高橋、岩貞、ガンケル、望月かなぁ。てか才木はまだ無理か?
380 名前:匿名さん:2020/02/16 19:26
開幕から梅雨頃までしか活躍しない外国人より梅雨頃から秋まで活躍する外国人がいる方が優勝争いやAクラス争いは有利
何故さ弱点みつけられてそきこばっかり投げられるから
梅雨頃から活躍する選手は大きな穴を克服したか慣れた外国人だからチャンスで打ってくれるし繋いでくれる
弱点見つけられたらチャンスを広げて欲しい所でダブルプレー
どっちがいいか分かると思う
381 名前:匿名さん:2020/02/16 19:26
希望w
382 名前:匿名さん:2020/02/16 19:35
ドラフト上位で長打の打てる右のサードを指名して欲しい。
大山はあまりにも打ち損じが多い。
入団後成長の様子が全く無い。
383 名前:匿名さん:2020/02/16 19:47
今年のドラフトで長打打てるサード指命せぇや
大山は伸び代ないよ。成長してないしもう使えない
打つ以前に守備下手すぎ
384 名前:匿名さん:2020/02/16 19:52
荒らす前に漢字覚えろよ
385 名前:匿名さん:2020/02/16 19:53
>>360藤浪以外も昌の指導で開花したやついないから昌の指導者評価は阪神のせいでガタ落ちかな。
386 名前:匿名さん:2020/02/16 19:56
>>379左打者しか立たせてもらいない投手はプロの一軍では投げないでもらいたい!
387 名前:匿名さん:2020/02/16 20:12
>>382
それ、誰やねん
後出しジャンケンでええから、去年一昨年などから、例を示してくれ
388 名前:匿名さん:2020/02/16 20:16
藤浪はどん底は抜けた感じかな。四球はいいんだけどストレートを普通にとらえられてるから球速より質を開幕までにもう少し上げてほしい。外国人に関してはオープン戦の後半でどんな感じになってるかだね。
389 名前:匿名さん:2020/02/16 20:17
>>378
今年のペナントレースは例年とは全く違う。
今年は12球団全監督がスタートダッシュに賭ける。
スタートダッシュに失敗した球団は6月に終戦、
スタートダッシュに成功した球団は断トツで走り抜ける可能性が高い。
5月以降なんて暢気こと言ってる場合ではないよ、今年に限っては。
わかるかねー何でか?
390 名前:匿名さん:2020/02/16 20:18
>>385
昌の指導で同じ左の遥人が抜群に良くなりました。
サンキュー、昌
391 名前:匿名さん:2020/02/16 20:21
阪神ファンは
ムカつくな

笑える
392 名前:匿名さん:2020/02/16 20:24
調子に乗るな
阪神ファン

笑える
393 名前:匿名さん:2020/02/16 20:28
藤川 満塁被弾
藤浪 抜け球四球
大山 サッパリ
ガルシア 出遅れ

笑える
394 名前:匿名さん:2020/02/16 20:51
藤浪。。。楽天が左打者を並べてくれたからこの程度で済んだけど
右打者が混ざるとどうなる・・・怖すぎる。。。
山本昌の指導で、復活したと思ったんだけどなあ~
395 名前:匿名さん:2020/02/16 21:04
>>394
藤浪は右打者には元々無双なんだよ。
左打者が苦手。知らないのか?
396 名前:匿名さん:2020/02/16 21:05
>>394
まぁー昌さんと藤浪では全くタイプも違えば利き腕も違う、そんな簡単には直せない。
今日の一塁の送球も下から投げていたからイップスなのは明らか。
同じ症状の読売の澤村にでも相談した方がヒントを得るかもね。
397 名前:匿名さん:2020/02/16 21:10
>>394
開幕戦メンバー決めて
公式戦開幕戦ダシュー足るは巨人に勝てるかもしれないけれど。本気戦い勝利目出すべき。
398 名前:匿名さん:2020/02/16 21:47
現時点先発
西 高橋 ガンケル 青柳 は確定かな
あと2枠(秋山 岩貞 藤浪 ガルシア)
中継ぎ 岩崎 谷川 望月 守屋 藤川 エドワーズかな 島本は開幕は間に合わない 能見かガルシアもう一枚左腕必要。
399 名前:匿名さん:2020/02/16 21:57
>>398
大山高山開幕戦メンバー決めてもいいかもしれないけれど外国人ダメなら2軍選手入り替われるは強くなるためが厳しく行くなら考えていけるかもしれない
400 名前:匿名さん:2020/02/16 22:12
今日のピッチングは勘違いしてるかもしれんが絶好調の時のピッチングと変わらないのでは?
元々荒れ玉だしコントロールアバウトだし今日は持ち味のあるピッチングだと思う
相手がぼーるだまボール球振って助けてくれてたのが二桁勝てた頃のピッチングだしズバズババシバシコントロールして勝ててたピッチャーじゃないし
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。