テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903274
2020阪神タイガース ④
-
0 名前:匿名さん:2019/12/08 17:35
-
ホームラン要らないお爺さんは書き込み禁止な
ID:eoqJmOjc0
-
101 名前:匿名さん:2019/12/10 07:44
-
ジョンソン取られたの痛いな
ボーアみたいな左投手にめっぽう弱い左打者よりも右のジョンソンの方がよほど阪神の補強ポイント
-
102 名前:匿名さん:2019/12/10 07:46
-
ジョンソンやロドリゲスみたいな選手をメジャーに取られないための方法を考えないと繰り返される
-
103 名前:匿名さん:2019/12/10 08:29
-
>>96
山本昌が阪神の臨時コーチ就任で藤浪を再生させる。藤浪は来季ローテーションで二桁勝てるという記事で中日ファンから藤浪が復活されるのが一番恐ろしい、藤浪が復活した阪神は脅威という書き込みが多かった。それだけ他球団ファンは藤浪の潜在能力に恐れている。
-
104 名前:匿名さん:2019/12/10 08:45
-
>>103
阪神では復活なんてもうしないよ
トレードしか復活の道はない
本人もノビノビしたいし何よりも阪神ファン嫌いやから移籍したがってるとのこと
-
105 名前:匿名さん:2019/12/10 08:46
-
ポジション考えたら右の外国人外野手が必要だが、レフトしか守れない外国人よりライト、レフト併用できる右の外野手がベストやな。
糸井、福留二人揃ってフルはまず考えにくいからな。それとジョンソンの話でてたけど、ジョンソンはロドリゲスとは全く違う。ジョンソンは奥さんに子供ができて慣れない日本での生活で奥さんが体調をこわし、しかも話相手のメッセ家族が退団帰国という現状、家族の生活を考えたらアメリカでのプレーを優先したいみたいな理由
-
106 名前:匿名さん:2019/12/10 08:53
-
>>104
阪神ファンが嫌い?すばらしいファンなのに。変わってるね。かなりの巨人ファンの家族の中で育ってるから元々打倒巨人とか憎っき巨人みたいな雰囲気を受け入れたくないのかわからないけど、そもそもファンを否定したら野球選手として終わりやな。
マスコミが嫌ならまだわかるけど。
皆阪神の素晴らしい雰囲気に憧れるのに。中日井上コーチがあれだけのファンの前でプレーできる阪神が他球団からみたら羨ましかったと言ってましたよ。それと井川も今阪神のOB会に出てますよ。
-
107 名前:匿名さん:2019/12/10 09:03
-
>>101片仮名弱っ!
-
108 名前:匿名さん:2019/12/10 09:04
-
オリは本気度が違うな。
ボアがショボく感じる。
-
109 名前:匿名さん:2019/12/10 09:26
-
>>108
阪神はポジション確約できないから無理。
-
110 名前:匿名さん:2019/12/10 09:26
-
ジョンソンに子供が生まれたからからアメリカに戻るとか言ってるけど、球団の契約に問題があるのでは?
たしか読売のデラロサもジョンソンと同じ位に子供が産まれ一時出産でアメリカにCS前に帰国していたが来年も読売と契約してるからな、一年目終わった時点で球団に来年の契約権がある契約してるかしてないかの問題、他球団に習って阪神も契約次項に入れるべき、毎年こんなんしてたらどんどん良い選手逃すだけだし、新助っ人獲得にも影響がでてくる。
-
111 名前:匿名さん:2019/12/10 10:25
-
>>106
こんなバカコメ返すだけ無駄だよ。
どうせ毎度のごとく巨人ファンだろうけど
-
112 名前:佐藤一択:2019/12/10 12:21
-
まだデュバル狙っているのかな?ロメロでもいいけど
-
113 名前:匿名さん:2019/12/10 12:35
-
阪神が嫌でも今ベスト尽くさないと他球団行っても無理
他球団行っだからといってやれるものではない
練習一つ取ってもきついと感じたら手を抜く
お前らも嫌な会社でもベスト尽くさないと転職した会社でしんどい思いをするのと同じ
-
114 名前:匿名さん:2019/12/10 13:14
-
>>113
阪神が嫌だとか、わざわざ荒らしか?
-
115 名前:匿名さん:2019/12/10 13:35
-
>>113
というか会社でも嫌だからと逃げてもどこいっても嫌な事あるよ。楽してのんびりやりたいって話か?たくさん給料もらって。
何の目標もなしで野球やってんのか?
高い次元を目指してメジャーでやりたいとかもない?阪神では優勝できないから優勝できる球団に行きたいとか、阪神は練習しないしやりがいがないとか前向きでの移籍ならわかるけとしんどいとかつらいから嫌とか子供の逃げと同じ。阪神球団は人間教育から始めないとだめだな。親の教育もあまりよくなかったのかもな。
-
116 名前:匿名さん:2019/12/10 14:26
-
>>115 練習しないのは、調整不足かも?
-
117 名前:匿名さん:2019/12/10 14:36
-
藤浪は復活というか今のままで7~8勝できると思うけどね。
誰がどんな指導してもコントロールが急激に改善するわけないし、抜ける球が無くなる事も無い。
それを監督もコーチも他球団もファンも本人も当たり前だと思えれば何も問題なし。
頭にぶつけても「すまん、すまん」程度でいいんだよ。
多かれ少なかれ誰だってその可能性はあるわけだしな。
ただ、いまだにエースクラスの活躍を期待してる奴は現実見ろって感じ。
リリーフなんて言ってる奴がいるがありえない!ランナー出して降板が目に浮かぶわ。
-
118 名前:匿名さん:2019/12/10 14:39
-
福留糸井の衰えから見ても
ボアよりもジョーンズを獲るべきやったな
-
119 名前:匿名さん:2019/12/10 14:48
-
>>118
糸井は故障さえなければ1年間ライトスタメン確定ですよ。今の阪神でスタメン確約して外野手補強はできない。あくまで競争という形での右の外野手獲り。
-
120 名前:匿名さん:2019/12/10 14:55
-
>>119
糸井、福留みたいなロートルいつまでも最初から出さないで若手使えや
ロートルなんやから先ないやんか!
補強ポイント外野なのになぜ無理に一塁空けてまでボーアとった?
ピントズレてるんですよね
-
121 名前:匿名さん:2019/12/10 15:04
-
>>120
故障以外糸井のライトスタメンは確定してます。君がいくらほざこうが糸井のライトスタメンは既成事実。
キャッチャー梅野
センター近本
ライト糸井
抑え藤川は決まり
-
122 名前:匿名さん:2019/12/10 15:11
-
阪神で200%決まってるポジション
キャッチャー梅野
ライト糸井
抑え藤川
誰がなんと言おうと競争なんかなく既に決まりのポジション。故障離脱の場合は別。
-
123 名前:匿名さん:2019/12/10 15:23
-
来シーズンのカギは糸井が握ってると思うよ。
糸井が年間通して働いてくれれば上位進出が高まる。
ただ、福留が来年もレギュラー張ってるようでは高山、中谷辺りはもう終わりだな。
>>117
ちょっとは他球団の事を考えれば?
藤浪が来年一軍の戦力になるには大幅な改善がないと無理だよ。
ま〰️難しいような・・・
-
124 名前:佐藤一択:2019/12/10 16:42
-
3割打てて出塁率高い奴使わない余裕がうちにあるんですかねぇ
-
125 名前:匿名さん:2019/12/10 17:01
-
藤浪に敵のファンがキレるのはわかるがそれと同じかそれ以上に阪神ファンの圧が凄いからね
-
126 名前:匿名さん:2019/12/10 17:04
-
>>125
昨年唯一先発登坂した甲子園での中日戦で藤浪が登坂して最後に降板した時の甲子園の暖かい雰囲気みたか?知らないならユーチューブでもあの素晴らしい暖かいファンの声援を確認してみたらどうだ?
-
127 名前:匿名さん:2019/12/10 17:05
-
ジョーンズ近本糸井 補欠高山 代打福留とはできんやったんやね
-
128 名前:匿名さん:2019/12/10 17:06
-
↑昨年ではなく今年の間違い。
訂正します!
-
129 名前:匿名さん:2019/12/10 17:08
-
>>126
ツーボールになった時や内角にちょっと抜けた時はどんな感じ?
そういう時こそため息や野次を集団でやるのはやめて拍手してあげたら?
-
130 名前:匿名さん:2019/12/10 17:35
-
ジョーンズ凄い成績やな
-
131 名前:匿名さん:2019/12/10 17:36
-
>>129
8四死球5回途中降板の相変わらずの四死球の多い登坂にも関わらず初回から球場全体の阪神ファンからのスタンディングオーベーションの暖かい大声援。5回途中降板時もファンから暖かい大声援。ユーチューブで確認して下さい!
-
132 名前:匿名さん:2019/12/10 18:20
-
>>131 投げた感触悪い。特に阪神投手陣。
-
133 名前:匿名さん:2019/12/10 19:50
-
阪神藤川「育成だけで勝つのは…」補強の重要性指摘
[2019年12月10日17時0分]
阪神藤川球児投手が戦力補強のトレンドを指摘した。「ジャイアンツが今年、補強をして勝ちました。それまでの3、4年間の広島が勝っている間は、どのチームも補強をしなかった。だから育成路線で勝てた。補強が始まっている。難しいんじゃないですかね、育成だけで勝つのは」。
チームは近年、育成重視方針だが、交渉の席上では補強も話題に出たという。谷本球団副社長兼球団本部長は「タイガースもいま、変わっていく途上でありますので、適切な補強はしていかないといけない」と説明した。
-
134 名前:匿名さん:2019/12/10 20:02
-
山本昌は来春も臨時コーチやってくれるのはいいけど他のコーチは藤浪を指導するなと秋同様だと春キャンプ以降はどうするんやろ
他のコーチに山本昌の指導を引き継げとでも言うのかな
面白くないと思うわ
-
135 名前:匿名さん:2019/12/10 21:27
-
藤浪が復活したら優勝
-
136 名前:匿名さん:2019/12/10 21:29
-
>>117つうか頭にぶつけたら危険球退場だろ!それを毎度のように投げるから二軍どころかアマからも左打者ばかり立たされるんだよ!
-
137 名前:匿名さん:2019/12/10 21:32
-
>>119糸井毎年故障してるから計算できないんだよ!大事なときいないから主力として失格だね。
-
138 名前:匿名さん:2019/12/10 22:27
-
>>137 肝心なとこ打てない・抑えない選手も失格やろ。
-
139 名前:匿名さん:2019/12/10 22:44
-
>>133
違法だよ。アゲル君。
-
140 名前:匿名さん:2019/12/10 23:12
-
高山が3割打ってくれたら大分違うと思うんだけどな。
あとCSの活躍で北條あたり覚醒せんかな。
-
141 名前:匿名さん:2019/12/10 23:17
-
北条は覚醒すると思う
-
142 名前:佐藤一択:2019/12/10 23:31
-
それはいつものことだから上手く使うしかない。変わりがいないのだから。中軸を強化して離脱しても構わない下位における事を目指すしかない。
-
143 名前:匿名さん:2019/12/11 03:50
-
マルテ1.4億って本当か?
大山だって1,700万UPの4,700万
成績も大して変わらないのに良く4,000万も上げたもんだ
阪神は外人、ベテラン、移籍組には甘い
-
144 名前:匿名さん:2019/12/11 06:57
-
まったく助っ人候補の名前が上がってこなくなった、この調子だと開幕直前までズレ込むなかな?
最近メジャーの大物も移籍先がきまるのがシーズン入ってからとかあるから、それが嫌で今後日本にもジョーンズ並みの選手が来てくれそうだな。
フロントの腕の見せ所ではあるが阪神は期待できないのが悲しい。
-
145 名前:匿名さん:2019/12/11 07:06
-
オリックスにジョーンズとられたの痛すぎる
阪神てボーアやなくてジョーンズ取るのが優先だったはずなんよ
左打者は甲子園に不利なのに要りません
右打ちのジョーンズの方が断然欲しいのです
-
146 名前:匿名さん:2019/12/11 07:23
-
>>145ピース投手を取ろう
-
147 名前:匿名さん:2019/12/11 07:49
-
>>145
ジョーンズってオリンピック契約だろ?
高い年俸とオリンピック丸々参加して、次の年は白紙みたいな腰掛け経済
-
148 名前:匿名さん:2019/12/11 07:57
-
↑腰掛け契約
高額年俸オリンピック観光契約
-
149 名前:匿名さん:2019/12/11 08:39
-
ジョンソン退団はまぁしょうがないですよね…
スアレスは保険枠でしょうから、右打ちの3人目の野手の扱いがメイン級なのか保険枠なのかどっち目指してるんでしょうかね?
・マルテ、ボーア、ガルシア、ドリス+スアレス、3人目の野手
・マルテ、ボーア、3人目の野手、ガルシア+スアレス、保険枠の投手もう1人
パターン的にどっちがいいんだろうか
-
150 名前:匿名さん:2019/12/11 09:02
-
阪神の外国人は呂を入れても4人。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。