テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903274
2020阪神タイガース ④
-
0 名前:匿名さん:2019/12/08 17:35
-
ホームラン要らないお爺さんは書き込み禁止な
ID:eoqJmOjc0
-
151 名前:匿名さん:2019/12/11 09:04
-
ファンを馬鹿にするのもいい加減にしてくれ、
なにがジョンソンとの交渉が順調で手応えがあるとか抜かすなや無能フロント。
デイリーの記者がフロントに聞いてもあてにならないからジョンソンの代理人に直接取材したらメジャーしか考えていないとの回答、しかも9、10球団から話が来ていると答えた、
フロントは本当に残留してくれると思っていたのか、それともただの強がりだったのかが疑問。
-
152 名前:匿名さん:2019/12/11 10:08
-
11/19 ドリス退団(スポニチ)
11/20 ドリス交渉難航(サンスポ)
11/22 球児「ドリスはいい投手だった」と退団示唆(熱血!タイガース党)
11/27 ジョンソン&ドリス流出危機(ニッカン)
11/30 ドリス退団、スアレス獲得へ(スポニチ)
12/08 ジョンソン流出、ドリスと再契約せず(越後屋コラム)
12/11 ジョンソン退団決定的、スアレス獲得間近(デイリー)
スポニチは優秀だな。矢野監督に直電してるんやな
-
153 名前:匿名さん:2019/12/11 11:31
-
ジョンソン、ドリス退団なら、阪神は最下位は確実。
藤浪も他球団移籍濃厚。
FAで中日から大野獲得予定で、人的補償に山本昌のいる中日に藤浪が移籍すれば
脅威になること間違いない
-
154 名前:BEO:2019/12/11 11:48
-
ジョンソンはやはり駄目っぽいですね~本当に残念です。
ここまで安心して任せられるリリーフ投手はそうはいませんからね。
なんだかんだお休みもありましたが島本に次ぐ58試合に登板で抜群の安定感に脅威の奪三振率。
阪神にとってリリーフ陣の厚さは一番の強みであり、最大の売りである事は間違いありません。
そこが欠けては打線強化が出来たとしても本当の意味でチームのレベルアップには繋がらないんですよね。
ドリスも本当に抜けるのでしょうか?ドリスレベルのリリーフ投手だって簡単には獲れませんよ?
編成としてリリーフ陣は大丈夫だと楽観視している気がして心配です。
藤浪や馬場などのリリーフ転向などスレ内からも色々な声が聞こえますが能見・球児も大ベテランですしリリーフ陣が崩れたら一気に底までという可能性すら感じてしまいます。
-
155 名前:匿名さん:2019/12/11 12:05
-
感じません
なんだかんだ投手は毎年使えるのがでてくる
-
156 名前:匿名さん:2019/12/11 12:22
-
ヤクルトが一時期主力が抜けても次のシーズン誰かしらでて来る時期が続いたのは素材のいい高卒を2軍で暖めてたから
-
157 名前:匿名さん:2019/12/11 12:40
-
ジョンソンいらんやん
投げさせ過ぎと文句言うてたし、CSなのに帰国するしで論外
-
158 名前:匿名さん:2019/12/11 12:55
-
スアレスもいいけど、投手は自前で獲得してもいいんじゃないかな?野手よりは全然とるの上手いし。外野は誰になるんだろう。
-
159 名前:S:2019/12/11 12:57
-
>>154
確かにジョンソンは良い投手だった。あれ程安心して観ていられる投手はなかなかいないし、彼が抜けるのは本当に痛い。
だがあれ程のパフォーマンスを見せられればメジャーが触手を伸ばすのも本人がもう一度メジャーでやりたいと思うのも当然の成り行き。
残念ではあるが暖かくメジャーに送り出してやりたいね。
その代わり球団はしっかりと後釜を見つけて欲しいいものだ。
-
160 名前:匿名さん:2019/12/11 13:04
-
ジョンソンはメジャーならどうぞという感じやな。国内移籍なら絶対に嫌だけど。
ジョンソンは惜しいっちゃ惜しいが、連投とかあまり出来ないし、日本の中継ぎ酷使で勝つ野球に言わないんじゃないかな?阪神が獲るならタフな投手の方がいい。ジョンソンは出てきたらきっちり仕事してくれたが大事な時にほとんど抜けていなかった印象。アッチソンに似た去りかたになったね。ただアッチソンの方がまだたくさん投げてくれた印象がある。
-
161 名前:匿名さん:2019/12/11 13:08
-
↑ジョンソンは中継ぎ酷使で勝つ日本の野球に合ってないの間違い。ジョンソンは阪神愛とかはない。ただ単にビジネスの一つとして日本のチームに所属したという程度だろう。肩を酷使してまでは阪神で勝ちたいという感じではなかった気がする。
-
162 名前:匿名さん:2019/12/11 14:02
-
オリックス獲得のジョーンズ、3年最大17億円の超大型契約!
オリックス凄い契約したな。
-
163 名前:匿名さん:2019/12/11 14:11
-
>>141
北條が覚醒?笑わかすな、ドアホ。
うちは、ハワイで優勝旅行や。おんどれら優勝旅行いつ以来?
-
164 名前:匿名さん:2019/12/11 14:46
-
>>155
BEO氏はそれが問題だって言ってると思うけど?
俺もリリーフは何とかなるのでは?って思ってる一人ではある。
ただ、急に打線が良くなるとは思えないし、先発が良くなるとも思えない中、リリーフが去年以下なら当然去年より上は望めないと思うけどね。
-
165 名前:匿名さん:2019/12/11 15:09
-
スアレスよりミランダの方が良いと思うんだが・・・
-
166 名前:匿名さん:2019/12/11 15:10
-
>>162
来年36歳?のバレンティンに複数年も凄いとは思ったが、来年35歳?のNPB未経験の選手に3年の大型契約は更に驚き。
MLB一流クラスであっても日本野球に適正が無い選手を多く見てきた事を考えるとリスクは高いよな。
-
167 名前:匿名さん:2019/12/11 15:20
-
>>164
リリーフ陣が崩壊なら最下位は確定だろうけどそんな事はないよ。
球場の恩恵もあるしそれなりにはやってくれるよ。
ただ、藤浪や馬場のリリーフなんぞ話にならんけどな。
藤浪も厳しいが馬場はウィンターリーグでも見たがもう駄目だな。
-
168 名前:匿名さん:2019/12/11 15:38
-
>>167
リリーフ崩壊なら最下位確定?
いいじゃない最下位確定で。
最下位にならない為のリリーフ酷使野球は良くないし、変えていかないと。そんな野球してたら永遠に最下位にならない野球という底辺のチームになるからな。優勝狙う為にはリリーフ強化が必要とならわかるけど、最下位になるからリリーフ強化?そんなリリーフに極度に依存したチーム編成が間違ってることに早く気づけよな。
-
169 名前:匿名さん:2019/12/11 15:51
-
>>167
馬場は中継ぎ専門てやった方がいいかもな。
阪神の場合は投打の柱がいないのが問題。
投打の軸が出来れば普通に強くなると思うよ。最大ね問題はそこ。
-
170 名前:匿名さん:2019/12/11 15:59
-
馬場なんて今オフに整理されてもおかしくない選手。
期待するのは無駄
-
171 名前:匿名さん:2019/12/11 16:22
-
>>170
それはまずないと思うけど。
-
172 名前:匿名さん:2019/12/11 16:37
-
オリックス】最強助っ人のジョーンズ、下り坂厳しい契約で日本を選択か
少しでも下り坂になって契約が切れる選手には容赦ない。フロントが、昔より費用対効果で選手を評価するようになった。今後は大物が早い時期に日本球界を選択するケースが増えるかもしれない。(蛭間 豊章)
-
173 名前:匿名さん:2019/12/11 16:48
-
巨人がないと今度はオリックスの
話しを書き込む
ここは阪神のスレ
-
174 名前:匿名さん:2019/12/11 17:03
-
マルテ控えでジョーンズクラスの外野手もう一人加われば優勝やな
-
175 名前:匿名さん:2019/12/11 17:50
-
>>154
そうですね
今年までの中継ぎ投手が崩れれば、タイガースの一番強みが無くなります
一気に勝率は悪くなるでしょうね
外国人助っ人打者2,即戦力投手を最近のドラフトで補強していないので、短期的に見て
投手は我慢の時でしょう
-
176 名前:匿名さん:2019/12/11 18:17
-
阪神は来年以降、福留、糸井も長くスタメンに出れない。
藤川も抑えで通用しなくなり引退に追い込まれる。
そうなれば、阪神は、若手選手が伸び悩んでいる球団なので、最下位は確実で、
第2次暗黒時代の到来の予感だな
-
177 名前:匿名さん:2019/12/11 18:41
-
ハイハイ阪神最下位
したいだね
マイナス話しがでると
張り切って最下位て
書き込むね
-
178 名前:匿名さん:2019/12/11 19:42
-
>>176ホンマあんたの話おもろないわ。
イノシン町中を逃げるニュースのほうがなんぼか興味津々だわ
-
179 名前:匿名さん:2019/12/11 20:02
-
藤川が契約交渉時にフロントにダメ出しをしたらしい、
もっとしっかり補強をしてほしいと。笑
-
180 名前:匿名さん:2019/12/11 20:21
-
もう一枚打者の外国人欲しいな。パーラ一人では心配や。
-
181 名前:匿名さん:2019/12/11 21:29
-
日刊とサンスポでドリス交渉継続、スアレス調査の話し出ましたね。
となると3人目の野手は保険扱い?
1軍:ボーア、マルテ、ドリス、ガルシア
保険:スアレス、3人目の野手
育成:呂
もう1人リリーフの保険が欲しいかなぁ
-
182 名前:ラストアイドル 青春トレイン 紅白落選:2019/12/11 21:40
-
馬場は二軍の帝王やけどアカンの?秋山みたいな感じで活躍しそうだが。
-
183 名前:匿名さん:2019/12/11 22:11
-
>>153中日は球速いだけのノーコンたくさんいて育成できないから藤浪いらないだろ!
-
184 名前:匿名さん:2019/12/11 22:13
-
>>155でてきても一昨年は最下位だけどね!今年も貯金1の棚ぼた3位だしね!
-
185 名前:匿名さん:2019/12/11 22:18
-
>>182馬場は打者転向がきまった!
-
186 名前:匿名さん:2019/12/11 22:23
-
何か最近阪神が狙っても交渉してもいない外国人を取られたとか言う奴いるけどどういう頭の構造してるのだろうか?
まあこの手のはいつもの巨人ファンの冷やかしの可能性もあるが
-
187 名前:匿名さん:2019/12/11 22:28
-
うん
ケチな阪神が新外国人2人に二億以上だすと思えない
一人は一億行かないやろ
-
188 名前:匿名さん:2019/12/11 22:38
-
171
お前だよ整理されるのは
-
189 名前:匿名さん:2019/12/11 22:41
-
187さん
何か不安をあおる書きこみが目につきますね。
外人が他球団に入団するたびに、阪神は何やってんだ云々と
騒ぐ人がいますが、他球団のファンのかたでしょうか。
これで補強は終わりなんて記事はどこにも載ってないですよね。
-
190 名前:匿名さん:2019/12/11 22:50
-
ここの批判ネタはたまにほんまに阪神ファンか巨人ファンの冷やかしか分からん時がある
まあ阪神スレで巨人の話しに来る馬鹿が出現してから何でも巨人ファンに思えて来るのだが(笑)
-
191 名前:匿名さん:2019/12/11 23:15
-
阪神の選手の契約更改は、もらい過ぎ?ケチ?
-
192 名前:匿名さん:2019/12/11 23:49
-
巨人はマット デビッドソンを獲りそうやな
-
193 名前:匿名さん:2019/12/12 00:05
-
新庄が欲しい 阪神の日本人選手がつまらないから
-
194 名前:匿名さん:2019/12/12 00:25
-
↑
おんどりゃは、もっとつまらない
-
195 名前:匿名さん:2019/12/12 00:29
-
193
言ってるそばからまた出てきたんかよ
阪神スレで巨人の話するバカ
-
196 名前:匿名さん:2019/12/12 01:43
-
オリックスのジョーンズ評は「内角のさばきが上手い」、
阪神の歴代外国人の課題は外角への変化球
真逆ですな。
-
197 名前:匿名さん:2019/12/12 02:12
-
>>184
一昨年は阪神は2位だったんだけど。適当な事言うなよな。
-
198 名前:匿名さん:2019/12/12 02:40
-
>>196
どえらい目にあわすど、うな!
-
199 名前:匿名さん:2019/12/12 08:47
-
今後阪神は中日の大野や西武の森なんかを FA で獲得していくのでしょうか。 後は外国人選手が当たればその頃には優勝ということに なってくるのでしょうね。
-
200 名前:匿名さん:2019/12/12 09:08
-
199
同じ巨人ファンとして情けないです。ブサメンといい猿吉といい
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。