テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903274

2020阪神タイガース ④

0 名前:匿名さん:2019/12/08 17:35
ホームラン要らないお爺さんは書き込み禁止な


ID:eoqJmOjc0
301 名前:匿名さん:2019/12/14 16:11
>>299
他人を「攻撃しか興味ない」と一方的なレッテル張り好きだね。
302 名前:匿名さん:2019/12/14 16:11
先発は7回3失点が基本ノルマ
1、2点のビハインドだったらリリーフ勝負で何とかなるからな
序盤で4点も5点も取られてたらそら話にならんわな
303 名前:匿名さん:2019/12/14 16:12
>>302
7回3失点に抑えても全然勝ててないけど。
304 名前:匿名さん:2019/12/14 16:13
爺さんでこの手のストーカーが阪神ファンじゃないってのがよく分かった
305 名前:匿名さん:2019/12/14 16:17
このスレ主阪神ファンじゃないし
色んなスレに絡みに回ってるかまってちゃんストーカー
306 名前:匿名さん:2019/12/14 16:18
西はQSもHQSもリーグ1位なんだが。これだから無知な荒らしは困る。
307 名前:匿名さん:2019/12/14 16:20
分かりやすく巨人スレと同時進行で上がってるし
308 名前:HTV:2019/12/14 16:23
>>296規定路線の発表って感じでしたね。これがジョンソン残留やロメロと契約なら大ニュースなんですけどね。
309 名前:匿名さん:2019/12/14 16:27
3点台後半4点台の投手がどうやったら勝てるのですか?
6点取られたら7点、7点取られたら8点取る野球?
現実的に無理
310 名前:匿名さん:2019/12/14 16:27
西や高橋叩く前にもう少し勉強していただきたいわ
311 名前:匿名さん:2019/12/14 16:41
ガルシアは意外と中継ぎの方が活躍しそうな気がする。
312 名前:匿名さん:2019/12/14 16:43
NPBの公式HPに今シーズンの開幕試合からの詳細出てるから見返した方がいい
「打線の援護がなくて負けた」試合がどれだけあるか?
一方的に大量点取られて負けた(5点以上)試合がどれだけあるか?
特に3~5月
313 名前:匿名さん:2019/12/14 16:46
>>312
野球の基本はまず先発ありき。
314 名前:匿名さん:2019/12/14 16:48
ガルシアを中継ぎにして外国人の先発を1人獲ればいいのに。
315 名前:匿名さん:2019/12/14 16:50
そいつには触れるなって
316 名前:匿名さん:2019/12/14 16:52
316
だから巨人ファンは茶々入れに来るなって
317 名前:匿名さん:2019/12/14 16:55
>>292
野手は高齢化してたっけ?
スタメン二十代が多いイメージやけど?
318 名前:匿名さん:2019/12/14 16:56
打線の援護がなくて負けてるなら接戦ロースコアの方が多いんじゃないの?
そんな試合あったっけ?
大量点取って勝つか大量失点で負けるかばっかだったような
319 名前:匿名さん:2019/12/14 17:00
>>318 ロースコア-ばっかりやん。相手投手助け過ぎ。
320 名前:匿名さん:2019/12/14 17:03
結局3~5点ぐらい取って勝つのが一般的で理想的だと思う。
しかも先制、たまに逆点で
毎試合1-0、2-1ってスコアはしんどいし、
毎試合8点9点10点取れって言っても無理。
そんな試合相手投手がよっぽどダメダメな時だし
321 名前:匿名さん:2019/12/14 17:07
>>318
君は中継ぎ酷使で投手を潰して勝っていく野球が理想なのか?
322 名前:匿名さん:2019/12/14 17:10
>>320
その3~5点が取れてないんだよ知恵遅れ
323 名前:匿名さん:2019/12/14 17:10
>>319
ばっかり?データ出して
324 名前:匿名さん:2019/12/14 17:11
>>323
他人に命令ばかりでなくお前が出せば?
325 名前:匿名さん:2019/12/14 17:17
323、325
だから巨人ファン冷やかしいいって
326 名前:匿名さん:2019/12/14 17:21
阪神は毎年毎年貧打貧打!
補強した思たら左打者(笑)
327 名前:匿名さん:2019/12/14 17:42
>>321
それなら余計に完投能力があって、防御率がよくて、信頼性の高い先発が必要なのでは?
マー君マエケンダルビッシュクラスの
4点差ぐらいなら勝ちパターンのリリーフ出すの普通だが?
328 名前:匿名さん:2019/12/14 17:46
ローテ中3人(メッセ、ガルシア、岩田)が防御率4点台とか話にならん
329 名前:匿名さん:2019/12/14 17:48
オリックスの方がやる気あるじゃん
330 名前:匿名さん:2019/12/14 18:13
ソフトバンクスレ
611 : 名無しさん 2019/12/14(土) 11:53:05
爺様の話は野球の話なのに全く面白くないのが凄い
ID:W3h90EZU0
610 : 名無しさん 2019/12/14(土) 10:25:03

猿はまだ良心的だからいいが爺は悪質
ID:7.bC7pBw0
スレ主今日も出没
331 名前:匿名さん:2019/12/14 18:28
ボーアってジョンソンみたく1年でメジャー復帰の契約なん?
332 名前:匿名さん:2019/12/14 18:46
CNNテレビもボーアの日本行きは来年メジャー契約難しいからいい選択だと言うてた
腰掛けだろうね
これくらいの選手活躍したら倍要求してくるだろうし
333 名前:匿名さん:2019/12/14 19:12
>>318
大差で勝つ試合と大差て負ける試合が多いなら投手は楽だぞ。阪神の試合は大差で勝つ試合なんか少なかったと思うけどな。大差で敗ける試合も必要。投手を温存する捨て試合もたまには必要。
334 名前:匿名さん:2019/12/14 19:18
>>332
ボーアって日本行きにアメリカでは大騒ぎになってる位の大物だよ。
普通なら日本にこないレベルの選手。
今年は30オーバーの選手のメジャー契約がかなり厳しいらしい。狙い目らしい。
335 名前:匿名さん:2019/12/14 19:26
>>334
その年で大物ならメジャーが離さない
日本に来るということはさっぱりという評価
真っ直ぐしか打ってないし、変化球多い日本では打てないだろう。スロースターターだから5月には下におるやろな
336 名前:匿名さん:2019/12/14 19:28
>>335
オリックスのジャクソンは?何故日本?
337 名前:匿名さん:2019/12/14 19:31
↑すまん。ジョーンズの間違い
338 名前:匿名さん:2019/12/14 19:32
>>333 いつまでもあの投手良かった・この投手良かった。ってだから手こずる。
339 名前:匿名さん:2019/12/14 19:53
ネットニュースみてたらボーアか阪神に決まってない時の書き込みみたら、ボーア獲れという声が圧倒的に多いのに阪神に決まった瞬間ボーアいらんみたいな意見でてきてる。ボーア決まる前はそんな意見ないな。
340 名前:匿名さん:2019/12/14 19:56
>>333
だから守屋や島本に負担がかかったわけだが
341 名前:匿名さん:2019/12/14 19:57
阪神がまだほ
342 名前:匿名さん:2019/12/14 20:02
阪神がまだボーアを調査段階でのヤフー記事を検索したり、ユーチューブでまだボーアが阪神に決まってない調査段階の書き込み一度実際拝見して欲しさ。ボーアあかんとかいらんという書き込みまずない。獲って欲しいという声が圧倒的に多い。また阪神が調査している外国人の評論をしているユーチューバーがいて、まだ阪神に決まらない段階で打撃だけなら阪神が調査して名前が上がってる外国人ではボーアが一番いいと勧めている。ユーチューブで調べたらいい。
343 名前:匿名さん:2019/12/14 20:03
真弓時代にレフトブラゼル構想があったのを急に思い出した
実現はしなかったが
マルテレフトならその再来
344 名前:匿名さん:2019/12/14 20:07
阪神外国人調査レポというのがユーチューブである。まだ阪神の外国人が決まってない段階で阪神の外国人候補を評論しているユーチューブがあるから一度検索して欲しい。

だいたいボーアいらんとか、阪神が複数の外国人を調査している段階でボーアはここが駄目だから獲らない方がいいとかいらんとか一切言わずに、阪神に決まった途端にボーアいらんとか言い出すのは荒らし。いらんなら調査段階で言えといいたい。その時は何も言わない。これは荒らし以外の何ものでもない。
345 名前:匿名さん:2019/12/14 20:10
>>333
先発がより長いイニング投げる方がよっぽど楽だが
規定回数到達、年間200イニング投げられる先発が何人かいること
346 名前:匿名さん:2019/12/14 20:24
340、3433、355
少し話がズレてる。
ボーア問題視してるのは左の一塁手で今一番いらんポジションだということ。
ただでさえ左偏重の打線、ポジションと打線のバランス考えれば右の外野手取るべきだったって話。
ボーア一塁ならマルテどうする?三塁?レフト?
三塁マルテでレフト大山?
何をどう考えても守備崩壊は目に見えてるから。
調査段階ではそんな情報少なかったからね。
百歩譲ってもゲレーロやバレンティンの去就様子見てからでも良かったのではってのもある。
未知数の外国人よりそっちの方が信頼性あるから。
347 名前:匿名さん:2019/12/14 20:35
打つ打たないの問題ではなくボーアはいらんよ
補強ポイントとズレてるんですよ
まず左打者はいらん、一塁しか守れない選手いらん、左打者でも左腕打てたらええけど、打てない選手いらん、
補強ポイントは右の外野手
348 名前:匿名さん:2019/12/14 20:37
>>346
俺とは考えが違うよな。
バレンティンやゲレーロならロメロの方が今の阪神にはドンピシャやな。
レフト、ライト守れて一発がある。
ロメロは故障多いから4番はファーストで外国人を獲ってリスクヘッジをはかる。
糸井、福留二人揃ってフル出場は難しいからロメロがいれば丁度休みながらクリーンアップ調整できる。マルテもロメロやボーアの調子次第で使えるし。ロメロを獲るのが一番ベストだと思うけどな。条件さえあえばだが。
349 名前:匿名さん:2019/12/14 20:46
外国人はリスクヘッジも兼ねて複数人獲るべき。
阪神の補強ポイントははっきりしている。
まず左右関係なく4番打てる選手と右のライト守れる外野手。4番を任せられる打力がある選手ならファースト専、左右問わない。
もう一人は右でライト守れる外野手。
この組み合わせが一番ベストに思う。
単に右てもキャンベルやヘイグみたいなタイプはいらない。
350 名前:匿名さん:2019/12/14 20:48
外野手でもレフトだけなら福留か全く使えない上に糸井が故障で福留が使える場合困る。
レフトとライト守れる外国人がベスト。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。