NO.12903272
2019年~2020年『巨人軍日本一奪回に向けて』 41
0 名前:匿名さん:2019/12/07 00:23
900を越えたので建てます
ストーブリーグも竹縄、パーラを始め新外人を迎え着々と来季戦力を整える巨人軍
国内の大型トレードは果たしてあるのか?
新外人の更なる補強は?年末から新年に向け目が離せぬ状況が続きます
皆さまと新戦力と来季の巨人軍を真剣に議論して参りましょう
local ruleとし同一IDによる過度な連投は禁止とします 違反者は皆さまで注意しましょう
601 名前:匿名さん:2019/12/21 10:15
長島巨人をスケールダウンした感じかな。
602 名前:匿名さん:2019/12/21 10:56
>>600
注目してほしくてあっちこっちで書いてるから、少しだけ相手してやろっかな。
クリーンナップに外人3人って逆にキモいだろ。
どこの国のチームだってことになる。
そんなことしたら疑日本一のソフトバンクの価値が更に下がるよ。
実際は3番には、痛い痛い病が無ければ柳田が入るのかな?
603 名前:匿名さん:2019/12/21 11:21
ソフトバンクじーさんの相手せんでいいよ
604 名前:匿名さん:2019/12/21 12:07
向こうはジジイがウザいので。
阿部がベテラン、一軍半は3軍に行かせると明言したな。これで中島はもちろんだが、宮國、田原、藤岡、立岡、吉川大辺りが厳しい立場に置かれるな。宮國は今のフォームを捨てて最後のつもりでやると言ってるね。2012年までの流れるようなフォームが良かったのに、何であんな変なのにしたのか不思議だった。ダメ元でやって欲しい。当時の状態に戻ってくれると先発が一枠埋まる。
605 名前:匿名さん:2019/12/21 12:36
宮國はトレード要員にいいと思ってるが、残るなら用途は先発しか無いよ。
リリーフにするとチキンっぷりがひどすぎて話にならない。
あれは1点も取られてはだめという気持ちで投げさすより、ゆとりで投げさせないとな。
潜在能力はあるんだよね。体も大きくなったし。
かつては開幕投手を務めたし、日本シリーズで先発好投もした。
背番号30も剥奪され、もうダメ元でやってもらって先発ローテ目指すしかないな。
606 名前:匿名さん:2019/12/21 12:37
宮國とか藤岡とか出てきたら最高!
607 名前:匿名さん:2019/12/21 12:54
宮國は賞味期限切れだと思うがね
608 名前:匿名さん:2019/12/21 14:46
>>606のホークソジジイは入ってくるな。
>>607 宮國は賞味期限切れねえ。まあ何年もこんな感じだからな。ただ新人の年の東京ドームのイースタン公式戦で見た時の印象が強くてね。文字通り無双。ストレートは全て145キロ前後でファームの打者は手も足も出なかった。そこからたぶん2012の公式戦最終試合かな。マエケンと投げあって勝利。巨人は優勝決定後だけど、広島は勝てばCS(2位かも)という試合でナイスピッチ。どんなエースになるかと思ったけどな。
まあ素材は一流だがやはりメンタルかな。もしかして巨人以外で気楽にやれる環境ならいいのかもしれん。春のキャンプで代わり映えしなければ、早いうちにトレードの駒で使いたい。
609 名前:匿名さん:2019/12/21 14:49
宮國はフォーム改造からおかしくなったよね
610 名前:匿名さん:2019/12/21 18:27
古川に期待
611 名前:匿名さん:2019/12/21 18:41
メジャーの 小物界の大物パーラー取れて
よかったな。 多分、クルーズ程度にはやると 思うよ。よしんば、もう一人長いの打てるやつを連れてくるべきだろうな。
612 名前:匿名さん:2019/12/21 19:15
とりあえずサンチェスが二桁勝てば山口の穴埋まるが中継ぎが脆弱のままだな
制球難のブラジル人は一二度投げて欠陥を露呈させ夏あたりまで上がって来れないようなパターンだと思う
613 名前:匿名さん:2019/12/21 19:52
とりあえずここまでの補強は阪神に負けてるんだけんど
614 名前:匿名さん:2019/12/21 19:53
外国人に依存していたら勝てない ハズレだと思い編成しておけ
615 名前:匿名さん:2019/12/21 19:58
612さん 613さん 同意
616 名前:匿名さん:2019/12/21 20:00
相変わらずうぬぼれの強い奴らだ。もはや野球ファンじゃないだろ
617 名前:匿名さん:2019/12/21 20:09
獲得した助っ人投手は期待出来そうだし
後は若手が出てくればなぁーなんて寝言
を言いながら年末年始過ごしたかったわ
今のまんまじゃダメだわ
618 名前:匿名さん:2019/12/21 20:21
阪神の新外人、まじで打ちそうだな
619 名前:匿名さん:2019/12/21 20:26
ホームラン30本くらい打つんじゃないの
620 名前:匿名さん:2019/12/21 20:37
ボーヤだかボーアだかってやつだよな
ちょっとえげつねーバッティングしそうだな
621 名前:匿名さん:2019/12/21 21:06
二人目の韓国経由もエグそう
622 名前:匿名さん:2019/12/21 21:12
さっき屁こいたらさ、ウンチが出たのよ。誰か食べてくれる?
623 名前:匿名さん:2019/12/21 21:19
>>620 ボーアの動画をよく見てみ。マーリンズ時代の動画はスイングにキレがあり、引き付けて広角に弾き返してる。本当にバースだな。しかしエンジェルスのボーアは腹周りが明らかに太くなり、スイングにキレがない。2017の289、25本から今年は172でマイナー落ち。来年2月にどっちのボーアが来るかだな。それよりももう一人のサンズの方が日本向きのような気がする。ドアスイング気味だが変化球を拾うのは上手そうだ。但し二人ともファーストしか出来ないだろうから試合に出るのは一人。同じような年俸の外人を7人揃えてマネジメントは大変だぞ。それとジョンソンとドリスがいないのは大きい。阪神の強さは終盤のブルペンだったからな。藤川も40歳だし、いくらなんでもそろそろ落ちてくるだろう。
阪神はそれほど驚異ではない。マークすべきはベイだろうな。筒香いなくても、今永、東、濱口、石田と怪我なく揃うとかなり強そうだ。巨人は菅野が信用できないし山口がいない。パーラ、サンチェスが計算通りで、吉川尚、畠が復活、古川が覚醒するくらいないと厳しいぞ。
624 名前:匿名さん:2019/12/21 21:21
バース二世とかかんべんなんだけどマジ
625 名前:匿名さん:2019/12/21 21:25
>>624 バースのままなら日本には来ない。それと守備と走塁がかなりヤバイみたいだ。巨人も阿部がランナーに出ると各駅停車でなかなか点に結び付かなかった。それと糸井、福留は下り坂で北條とか糸原あたりの中堅どころもそろそろ伸び代に限界が見える年齢。外人だけが少し打っても得点能力はそれほど上がらない。あまり心配する必要はない。
626 名前:匿名さん:2019/12/21 21:39
デニーがスカウトなんかおかしくね?
627 名前:匿名さん:2019/12/21 21:39
来季の原の魂胆としては吉川尚を中心に、吉川が疲れてきた頃にときどき田中、若林、増田大の調子の良い選手を使って回していけばいい 、あくまでもレギュラーは吉川尚なんて考えてそうだがはっきり言って
思惑はバッサリと外れるとみてる
628 名前:匿名さん:2019/12/21 21:41
ベイは外人野手3人並べるんだろうか?
629 名前:匿名さん:2019/12/21 21:47
>>627 吉川尚がセカンドで復活するのがベストだし、そうなれば連覇が近づくと思うが、今までの経緯から考えると実現する可能性は高くないな。出れたとしてもレフトではないかな。その場合セカンドは増田に期待したい。打率は低いけど、優勝決定試合のタイムリーのように勝負強いし、守備も田中、山本、若林との比較では一番だろう。何よりも足がある。元木に苦言を呈されたのを薬にして、死ぬ気で頑張って欲しい。家族一緒に住みたいはずだし。とび職人から巨人のレギュラーなんて夢があるじゃないか。
630 名前:匿名さん:2019/12/21 21:47
吉川ダメってこと?w
631 名前:匿名さん:2019/12/21 21:51
ベイスターズは筒香ロペス宮崎のクリンアップだな。
632 名前:匿名さん:2019/12/21 21:52
>>630 そりゃ期待したいよ。能力は一番だから。セカンドで出れば3割でゴールデングラブの能力があると思う。菊池がメジャーに行けば山田哲人と共にオリンピック代表も夢ではない。でもね、ここまでまともにシーズン過ごしたことがないし、今年は腰痛でしょ。体の強さは努力ではどうにもならない部分があるからな。期待はするけど計算は出来ない。
633 名前:匿名さん:2019/12/21 22:01
>>628 そうなると思うが、オースティンは動画とスペック見る限り筒香とは大分差があるな。うまく行っても今年のゲレーロくらいと予想する。ベイは宮崎が復帰すれば引き続きかなりの強力打線だね。但し外人枠が野手で3人喰われると、パットンが使えなくなる。今年の終盤と同じで国吉、エスコパーや負担が大きくなる。パットン離脱後は石田とかをリリーフでも使ってしのいでいたが、あんな使い方では1年持たないだろう。まあベイとは筒香、山口の離脱でプラマイゼロだよ。繰り返しになるが巨人は両新外人と畠、吉川尚の復活と、古川、山下あたりの覚醒があれば充分に対抗できる。
それとこっちのスレにはジジイはあまり来ないけど、サルが徘徊してるな。ウザいことこの上ないな。
634 名前:匿名さん:2019/12/21 22:20
とにかく六番に前にいたギャレットみたいな.25~60でも25本塁打するようなやつが欲しいね
漢 村田、今は恋しやホーヤレホとくら
635 名前:匿名さん:2019/12/21 22:35
二塁に吉川固定するに越したことないけど田中だ益田だ若林だと混沌としたまんまの方がヤーマダーを迎え入れやすいけどね
636 名前:匿名さん:2019/12/21 22:48
しかしなまじ上手いやつのスペ体質ってのはまわりを振り回すな
亀井の選手人生を彷彿とするわ
637 名前:匿名さん:2019/12/21 23:00
>>636 本当にそうだな。吉川尚がスペでなければ吉川尚ショート、坂本サード、岡本ファーストで坂本の負担を軽減できた。このままドングリーズに決め手がなければ、山田の動向はともかくショートの補強をしないといけなくなる。増田陸もプロのショートは無理っぽいし、湯浅の打撃が急成長すれば別だけどね。坂本のショートはあと3年だろう。3年以内に打てるショートを何とかしないとな。
638 名前:匿名さん:2019/12/21 23:02
一応、参考までに今季の二塁手マトリックス
二塁手】
田中俊太 39試合 *74刺殺 *68捕殺 3失策 18併殺 守備率.979
増田大輝 21試合 *27刺殺 *41捕殺 2失策 *6併殺 守備率.971
山本泰寛 48試合 103刺殺 132捕殺 5失策 31併殺 守備率.979
吉川大幾 *5試合 **4刺殺 **6捕殺 0失策 *1併殺 守備率1.000
吉川尚輝 11試合 *21刺殺 *37捕殺 4失策 *9併殺 守備率.935
若林晃弘 58試合 123刺殺 141捕殺 9失策 26併殺 守備率.967
639 名前:匿名さん:2019/12/21 23:16
黒田を忘れていた。阿部が誉めていたが守備は湯浅と同レベルっぽいね。台湾の成績を見る限りバッティングはまだまだだな。来年は2軍で経験を積んで湯浅と高いレベルで競争して欲しい。
640 名前:匿名さん:2019/12/21 23:27
大城をキャッチャー専任にするのは理解できない
641 名前:匿名さん:2019/12/21 23:36
またジジイの攻撃が始まった。
642 名前:匿名さん:2019/12/21 23:38
640さん 黒田を褒めたのは他の選手の尻を叩く意味かと
643 名前:匿名さん:2019/12/21 23:40
来季のセリーグ5球団はまたまた交流戦でパリーグに叩かれまくる 巨人はどうなるかはわからないが勝ち抜くためにはまだまだ戦力が足らない
644 名前:匿名さん:2019/12/21 23:42
阿部だけでなく二岡にももっとスポットを当ててくれないか この二人に将来の巨人を託したわけだから
二岡は三軍監督になれば良かった
645 名前:匿名さん:2019/12/21 23:44
山崎巡回コーチの息子をオリックスから譲り受けたら?
646 名前:匿名さん:2019/12/21 23:49
>>623ベイは全員揃うことはないし、怪我じゃなくてもみんないい結果残すことはないかな。
647 名前:匿名さん:2019/12/22 00:08
大城は甲子園でもナゴドでも簡単に放り込む飛距離があるのだが何せ率が悪い
どうにかもう少しどうにかならないものか
この男と山下の目処が立てばしょっぱい外人連れてこなくて済むんだが
648 名前:匿名さん:2019/12/22 00:16
>>646
荒らし予防として他のチームを腐すのはやめておこう
649 名前:匿名さん:2019/12/22 01:45
大城は来季が勝負の年
650 名前:匿名さん:2019/12/22 01:48
石川は日ハム西川と親しいのに西川がメジャー志向では巨人にメリットがない
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。