テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903270
2020年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ③
-
0 名前:匿名さん:2019/11/29 14:10
-
新スレをたてます。
来期に向け皆様で真剣に議論していきましょう。
-
601 名前:匿名さん:2020/02/18 17:48
-
>>597 このオフに阪神の西とトレードして、直後にポスティング移籍。巨人は菅野の穴埋めできるし、阪神は優勝しなくても金が入ればいい球団なんで双方ウインウイン。
-
602 名前:匿名さん:2020/02/18 17:51
-
598
ロッテの石川が妥当
-
603 名前:匿名さん:2020/02/18 18:01
-
岸田を育てられる投手は菅野しかいない。実績のない若手投手と組ませても1軍レベルのリードは身につかない。要は共倒れになる。
-
604 名前:匿名さん:2020/02/18 18:08
-
岸田の開幕スタメンがあるかも。
岡本と同年で高校日本代表の3、4番任されていたくらいだから打撃は元々センスはある。
しかも捕手になってまだ5年で捕手のレベル的にはプロでも充分なレベル、まだ若いから今年辺りから優先して起用される可能性が高い、最近の試合はほぼスタメンが岸田でいってるし、まぁいまの時期だけだと思っていたが原も相川もかなり評価が高い様だし、なにより岡本の良い相方にもなるし。
-
605 名前:匿名さん:2020/02/18 18:43
-
ガルシアパーラは282、15本、70打点打ってくれたら十分ですね。
-
606 名前:匿名さん:2020/02/18 19:36
-
>>605
ソースは?
-
607 名前:匿名さん:2020/02/18 19:39
-
ビエイラは、まずまずのピッチングだな、あとは揺さぶりにどのように対応できるかだな。メルセデスがいないし、ビエイラ、デラロサ、サンチェス、パーラになるのもいいかも。モタは、今年一年ファームで使えばよくなりそう。まだ穴がありすぎだわ。バットが遠回りするのをなくさないと厳しいけどな。
-
608 名前:匿名さん:2020/02/18 19:58
-
607
んなもん無いやろ
-
609 名前:匿名さん:2020/02/18 20:17
-
鍬原が二軍か、サイドにしても、コントロールがアバウトではね。前とあまり変わらないな、いいセンスあるのに、残念だわ。コントロールと緩急身に付けば、いいセットアッパーになれると思うけどな。まあ斎藤もサイドになった時は、こんな感じだったけどな。
-
610 名前:匿名さん:2020/02/18 20:20
-
>>607 ビエイラはたまに力んでフォームのバランスを崩したときはとんでもないボール球が行くが、今日は低めにいい球が集まっていた。まあ三振取ったボールはど真ん中なんで、打者がシーズン中の仕上がりだとやられたかもだが。それとメジャー時代の動画ではストレートのシュート回転が酷かったけど、今日はそうでもなかった。もう少し見てみないとなんとも言えないが、全く使えないと言うわけではなさそう。当面メルセデスがいないので、ビエイラが一軍かな。モタはまだ厳しそうだな。今年の前半は2軍で修正だろうな。いくらスイングが速くてもバットが外から出過ぎ。今のままでは一軍投手の球には対応出来ないだろうね。
-
611 名前:匿名さん:2020/02/18 20:37
-
パーラの外れ率がもうヤバイな。
-
612 名前:匿名さん:2020/02/18 20:41
-
>>609 連投すまん。鍬原は今日の出来では降格もやむを得んだろう。そもそもサイド転向していきなり一軍で通用するほど甘くないと言うこと。ディプランも厳しそうだし、そうそう掘り出し物はないと言うことか。
先発は菅野、サンチェス、高橋、桜井まではとりあえず決まり。あとは高木の状態が良さそうなので田口。左のリリーフは戸根も回復してるようだし。最後の1人は古川に期待したいな。日曜のオープン戦はスピードがなくて厳しかったが、良いときは圧倒できる。良いときと悪いときの差が激しいのが難点だがね。古川の調子が落ちているときは戸郷と高田にチャンスを与えればいい。それと異論あろうが宮國。元々センスは抜群。メンタルに問題はあるが、崖っぷちの意地に期待したい。
-
613 名前:匿名さん:2020/02/18 21:25
-
>>612
我が意を得たり!
宮國をageるレスを数年ぶりに見た気がします
ドラフトの時から宮國を推しています
宮國は先発でこそ輝くと思っています
-
614 名前:匿名さん:2020/02/18 21:40
-
野球を知らない素人が何を根拠に言ってんだろ不思議だな
-
615 名前:匿名さん:2020/02/18 22:08
-
>>589現役ドラフトのルールわかってからいえよバカ!
-
616 名前:匿名さん:2020/02/18 22:10
-
>>601かなりすべってるよ!
-
617 名前:匿名さん:2020/02/18 22:14
-
>>613 613だけど、新人から開幕投手に抜擢された前の年までの成長曲線を見たら先々はどんなエースになるかと思ってたけど。球の出所を見えにくくするために、変なカクカクフォームにしてからおかしくなったね。今年は昔の流れるようなフォームに戻すようなので、少し期待したいな。まあ、613では今日好投した畠を忘れていた。このオフはプロ入りして初めてフルに練習できたみたいだし、投手は何人いても結局足りなくなるのでこちらにも期待したい。
ところで岡本は今日もマルチ。実戦10の6らしい。それにしてはマスコミは騒がないし、この掲示板でも話題にならない。既に計算できてこの時期に打とうが打つまいが話題にならない選手になったようだな。一番から吉川尚、坂本、丸、岡本、パーラ。吉川尚次第だがこのメンバーで1年間固定できれば守備力を含めた野手の総合力は文句なしのセリーグNo.1だろうね。
-
618 名前:匿名さん:2020/02/18 22:21
-
キャッチャー争い、山崎裕之が岸田を推した
-
619 名前:匿名さん:2020/02/18 22:26
-
鍬原はやはりダメ
-
620 名前:匿名さん:2020/02/18 22:39
-
>>619 ジジイ、新しいスレ立てられなくて、この掲示板も終わりが見えてるんでどうでもいい思い付きでスレを埋めるな。毎日お前とサルに20も30も書き込みされたらあっという間に終わる。
書き込むならサルが立てたクソスレか、ソフトバンクのスレにしてくれ。
巨人スレに書き込まれては迷惑。
-
621 名前:匿名さん:2020/02/18 23:18
-
621
心配せんでも下に腐るほど巨人スレがあるよ
-
622 名前:匿名さん:2020/02/18 23:24
-
宮國って決め球に印象がない
-
623 名前:匿名さん:2020/02/18 23:26
-
中央大学は偏差値が高いはずなのに
-
624 名前:匿名さん:2020/02/18 23:33
-
9番重信 1番吉川で坂本、丸に繋げたい
-
625 名前:匿名さん:2020/02/18 23:36
-
パーラ、大丈夫か?
-
626 名前:匿名さん:2020/02/18 23:39
-
サンチェスが高い評価だが、まだ一戦も投げてない
-
627 名前:匿名さん:2020/02/18 23:55
-
鍬原は中継ぎが向いているのかな
-
628 名前:匿名さん:2020/02/18 23:59
-
湯浅には健康な吉川尚輝になって欲しい
-
629 名前:匿名さん:2020/02/19 00:01
-
村田真一、中畑清に続き川相昌弘が今季も日本テレビ野球解説者に決まったようだな 解説メンバーはいつ決まるのかな
-
630 名前:匿名さん:2020/02/19 00:17
-
↑
精神異常者
-
631 名前:匿名さん:2020/02/19 00:19
-
菅野 サンチェス 高橋 桜井 戸郷 田口 宮國 畠のうち6人がローテ
-
632 名前:匿名さん:2020/02/19 00:25
-
マスコミには元木監督候補になってきたがそれはない
-
633 名前:匿名さん:2020/02/19 06:36
-
>>632
あるわけないやろがい。あんなエセ関東弁喋るクソ元木が。
-
634 名前:匿名さん:2020/02/19 06:42
-
>>619
ただ鍬原のオカンを抱きたい
-
635 名前:匿名さん:2020/02/19 08:08
-
ハメ撮り画像にさ心霊写真写っててもオナ◯ーできるばい
-
636 名前:匿名さん:2020/02/19 09:10
-
宮本慎也、パーラに5番は無理
-
637 名前:匿名さん:2020/02/19 10:23
-
宮本は得意な守備だけの評論だけで良いよ、打撃の事は触れない方が良いのでは?
パーラ獲得は原が今年はホームランバッターよりコンタクト率の高いバッターをフロントに頼んだ訳で、もともとパーラにはホームよりチャンスでのコンタクトを望んでいる、
結局チャンスでバットにボールが当たらなければ何も起こらないと言うことと、日本の狭い球場ならメジャーでは中距離打者でも20本位は望めるし、メジャーでも年間10本程度はホームランを打ててるからヤクルトの青木よりはホームラン打ちますよ。
-
638 名前:匿名さん:2020/02/19 12:07
-
こんなに始まる前から解雇が決まってる外国人も珍しい 多少打点頑張っても必ず物足りないって結論になるだろ
-
639 名前:匿名さん:2020/02/19 12:12
-
宮本慎也がいつ巨人のコーチになったんだ?大概にせい
-
640 名前:匿名さん:2020/02/19 12:43
-
今日の中日との練習試合、先発戸郷と炭谷のバッテリー。ノーアウト、一塁で高橋を三振にとった炭谷のリードさすがだな。昨日の1回の満塁で初球を新人に簡単にタイムリーされた岸田のリードとの違いが歴然としたリードだったと思う。その点鍬原は捕手にもついてなかったかな。
-
641 名前:匿名さん:2020/02/19 13:12
-
パーラは6番ぐらいがいい。そうなると5番がいないね。大城あたりか?
-
642 名前:めしうまキングストン:2020/02/19 13:40
-
今年こそ日本一
-
643 名前:匿名さん:2020/02/19 13:57
-
大城も1塁スタメンにすると途端に打てなくなる。パーラーダメなら1塁用に強打の外人取らないとダメだろう。
-
644 名前:匿名さん:2020/02/19 14:04
-
岡本を助ける役割はパーラでなく計算できるバレンティンだったでしょう
-
645 名前:匿名さん:2020/02/19 14:12
-
パーラは宮本の言う通り全くの迫力不足で早くも5番失格だ
あれだけノーステップで当てるだけの打法じゃ相手投手は何一つ怖くないのは当然だ
要はパーラはつなぎしかできない打者で6番にバレンティンがいれば生きる打者
バレンティンを金がないからとみすみすソフバンに獲られたことが最大の失策
これでは岡本は普通に歩かされて無得点で終わるイニングが増えるだけ
バレンティンを獲る事が優勝への最低条件だったのにそれをしなかったフロントの責任は万死に値する
これがボーアやジョーンズだったら5番を任せられるのにパーラを獲ったフロントは責任を取り直ちに辞任せよ
-
646 名前:匿名さん:2020/02/19 14:25
-
オースティンでも良かったね
-
647 名前:匿名さん:2020/02/19 16:05
-
バレンティンの打撃プラスよりも
投手陣に負担をかける守備面のマイナスの方がデカイ。。
DHがあるパ・リーグのみで使える選手。
-
648 名前:匿名さん:2020/02/19 16:15
-
五番パーラ六番モタ、今日の試合の様に二人で勝てる試合が
増えそう、立浪が二人を誉めていた。
パーラは今日からメジャーの時と同じように少し開いて構えていた、昨日までは様子見だったみたいだね、相当打率残すと立浪が解説してた。
-
649 名前:匿名さん:2020/02/19 16:17
-
立浪がモタの打撃を有望視していた。140km後半の速球への対応ができるよになればスタメン取れるかも。支配下登録されて1軍にいても時々2軍で阿部先生の指導受けれれば上達も早いでは。
-
650 名前:匿名さん:2020/02/19 16:28
-
モタと沼田は、支配下決定だね^^
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。