テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903268
2020阪神タイガース ③
-
0 名前:匿名さん:2019/11/26 07:18
-
そろそろ優勝しないとホンマやばいです。来年はチャンスやと思います。その為には良い外国人を取ってほしいと思います。あと荒らしは来ないで下さい。特にブサメンは・・・
-
501 名前:匿名さん:2019/12/02 09:06
-
越後屋がまたここの一部ファンが飛び付きそうなコラム書いてんな。
ボアとバースなんか比較したってしょうがない。
当時なんかラッキーゾーンの甲子園だけじゃない
後楽園、ナゴヤ、広島市民球場でも本塁打稼げてた。
その前に野球の質レベル自体も違う
-
502 名前:佐藤一択:2019/12/02 09:16
-
球場の事があるから巨人やヤクルトのホームラン数を抜かせとは言わんが中日のホームラン数はめざさないと。
-
503 名前:佐藤一択:2019/12/02 09:24
-
ジーンズがはけなくなるから練習しない奴と、黙々と練習する奴なら後者を選ぶけどな。だいたいやっと育ったと思ったらメジャーだし。
-
504 名前:匿名さん:2019/12/02 09:37
-
ボアはパワーはパース、ブラゼルよりははるかに上。ただメジャーで実績があるこのクラスの選手が何故日本に来るか?だな。
左投手が弱いといってもあぐまでメジャーの話。
3Aなら格の違いで 無双してる。
-
505 名前:匿名さん:2019/12/02 09:50
-
及川の身体能力は瞬発力型みたいだね。先発より中継ぎ抑え向きなのかな?何れにしても素材を生かすも殺すも指導者次第だから、じっくりみっちり鍛え上げてほしいな。
-
506 名前:匿名さん:2019/12/02 09:53
-
ボアはグラブさばきも柔らかく堅守でスローインクも悪くなくある一塁ならある程度守れる選手らしい。ただかなりの鈍足で守備範囲は狭いらしい。
打撃は典型的な長距離タイプ。あたればホームランが期待できる末恐ろしい規格外のパワーが最大の売りの選手。日本で言えばブランコの右バージョンとの事。ここ最近のメジャーでの4年間で83ホームランは圧巻。
-
507 名前:匿名さん:2019/12/02 09:55
-
↑ブランコの左バージョンの間違い。
訂正
-
508 名前:匿名さん:2019/12/02 10:06
-
ボアは2017年メジャーで打率、289
ホームラン25本を打ってる選手だから率が残せない選手でもない。
-
509 名前:匿名さん:2019/12/02 10:40
-
ボーアに期待してる奴アホですわ
左投手さっぱり打ってないやん
ボーアよりも右の大砲の方が必要
-
510 名前:匿名さん:2019/12/02 10:50
-
>>502今年中日よりホームラン阪神の方が打ってるのにその中日を目指してどないすんねん。
-
511 名前:匿名さん:2019/12/02 10:56
-
>>509
だから外国人はきてみないとわからないから、君みたいな考えなら日本で実績がある選手獲るしかないな。
三振とかはホームラン打者にはつきものや。
三振いやなら、ヘイグとかキャンベルみたいな右打者がいいんか?それはそれで迫力がないとか長打がないとかいちゃもんつけるやろ?それと今の時代は広島や巨人のように外国人複数人獲る時代。前評判なんかいくらよくても外国人はきてみないとわからない。
そんな事もわからないのかよ?
-
512 名前:匿名さん:2019/12/02 11:00
-
>>504
狭い球場と飛ぶボール全盛時代と比較しても仕方ない
バースが現代にいても同じだけ打てるのか
-
513 名前:匿名さん:2019/12/02 11:06
-
左だからボアを獲ることがおかしいとかの問題ではなくボアだけしか外国人野手の補強がないとしたらそちらの方が問題では?右の外国人の外野手は獲らな駄目やと思うけど、
-
514 名前:匿名さん:2019/12/02 11:21
-
>>511
せやから最初からオレはゲレーロかバレンティン取れと言うてるんや。ある程度計算できるやん。お前もそう思うだろ?
ボーアよりもゲレーロ、バレンティン、ロメロ取らないフロントはアホ!
そもそも左打者ばかりいりませんから
-
515 名前:匿名さん:2019/12/02 11:21
-
育成1位の小野寺って身長183cmって聞いてたから大型選手やと思ってたけど案外小さいな。
-
516 名前:匿名さん:2019/12/02 11:24
-
>>514
ロメロ、ゲレーロ?
今からでも獲りにいけるやん。
レフト守れるだろ?
さっきも言ったけど何故ボア一人に固執して過度な期待をかけるんや?外国人はきてみないとわからないから複数獲ったらいいってさっき言ったやろ?言ってる意味わからんか?
-
517 名前:匿名さん:2019/12/02 11:30
-
>>514
俺はボア関係なく阪神の補強ポイントは右の外野手だから右の外国人外野手獲って欲しいて何度も言ってるわ。ボアはファーストやから大砲系なら左でも可。もしボアが外野手で左なら何故右獲らないと文句言ってたと思う。
-
518 名前:匿名さん:2019/12/02 11:39
-
510
荒らしはいらない
-
519 名前:匿名さん:2019/12/02 11:39
-
ボアはファースト専任、マルテはサードとファーストだから、右の外野手を獲っても一向に障害にはならないと思う。ポジションの兼ね合いから考えたら右の外国人外野手はどんぴしゃな補強ポイントやと思う。
-
520 名前:佐藤一択ではない:2019/12/02 11:42
-
まあ右の外野手とるやろ。とらんかったらほんま舐めてる。生え抜き育成いうてそれまでにできることやらんのはあかん。
-
521 名前:佐藤一択:2019/12/02 11:53
-
ロメロもゲレーロも他球団の選手なんだから今月にならんと動けなかった。むしろ情報流さなくなって良くなったとおもわんと
-
522 名前:匿名さん:2019/12/02 12:00
-
巣に帰れ
-
523 名前:匿名さん:2019/12/02 12:13
-
ボアに関して色々意見がありますが、「代わりにバレンティン獲得しろ」
これが一番アホな意見かな。
うん、バカでヘタレです、きっと。
-
524 名前:匿名さん:2019/12/02 12:26
-
>>521
ロメロ、ゲレーロも獲得が可能になるのは今日の支配下公示が終わって明日から交渉解禁になる。今日までは獲得出来ない。
もちろんバレンティンのソフトバンク正式交渉は明日以後からでないと出来ない。
-
525 名前:匿名さん:2019/12/02 12:35
-
巨人の荒らし並のバカにコメントしなくてもいいのに
>>
外人は期待しすぎん方がいい 当たれば儲けもんぐらいに思っといた方が後々ギャーギャー騒ぐ必要なくなる
こんなとこでギャーギャー騒いでるの馬鹿にしか見えんからな
-
526 名前:匿名さん:2019/12/02 12:48
-
明日鳥谷DeNA入りとか記事でたりして。
-
527 名前:匿名さん:2019/12/02 13:24
-
>>526 しかし、ベイも大和・倉本いながら固定してない。
-
528 名前:匿名さん:2019/12/02 13:51
-
本日をもってナバーロも阪神在籍選手から外れて元阪神のナバーロになるな。
今はウィクペッドでもナバーロは阪神在籍選手のままだからな。
-
529 名前:匿名さん:2019/12/02 14:00
-
僕も上記の方たちと同意見だよ。
右打ちの四番打てる外野手外人、獲らなくてどうするんだと!?
もし獲らなかったらボアが外れたら目も当てられないよ。
ロメロかゲレーロ、どっちかとりに行くのが普通の思考。
谷本もネット見てるみたいだから、ファンの意見聞いてくれ。
-
530 名前:匿名さん:2019/12/02 14:03
-
最近は外国人複数獲得る時代。
DeNAもロペス、ソトといるのにオースティンをった。阪神もボアだけで外国人野手終了ならふざけてるとしか言いようがない。
-
531 名前:匿名さん:2019/12/02 14:16
-
右の外野の大砲とらないでボーアみたいな補強ポイントからズレまくりの補強して喜んでる矢野とフロントとここのファンはバカ
しかも左打者不利な甲子園なのに。
左投手の外のスライダーアホみたいに振り回すのが楽に想像できるわな。ボーアいらない
-
532 名前:匿名さん:2019/12/02 14:36
-
ボアいらないって言ってる人はマルテ以外の外国人野手は複数ではなく一人だけ獲ればいいという考えで言ってるのかな?俺は一人だけ補強を前提で考えるやり方自体がおかしいという考え。外国人野手をマルテ以外に一人しか補強しないのであればボアは補強ポイントからづれてるとは思う。
ボア獲るなら右の外野手を補強してはじめてボアの意味がある。ボア一人なら右でファーストと外野兼用できる選手を獲らないと意味ないと思う。が基本外国人野手2人しかいない事自体リスクヘッジに欠けていると思う。今までの外国人補強の失敗から何も教訓を得ていないとしか言いようがない阪神フロント編成。
-
533 名前:匿名さん:2019/12/02 14:43
-
みんなわかってることを他人をバカにして自分だけがわかってる風に言うヤツもはたからみたらバカにしか見えん
-
534 名前:匿名さん:2019/12/02 14:46
-
>>531
左打者でもボア位のパワーがあれば関係ない。中途半端なナバーロみたいな中距離打者の方が使えない。大事なのはリスクヘッジも兼ねて複数の外国人を獲る事。それなら左の大砲系一塁手はあり。4番打てる選手に右左気にする必要ない。但し補強ポイントである右の外野手を併用して補強してこそのボアだと思う。
-
535 名前:匿名さん:2019/12/02 14:50
-
>>533
ボアいらん君と同じ人種の人かな?笑
-
536 名前:匿名さん:2019/12/02 14:55
-
外野の右バッターもとるって新聞には書いてあったしとるんちゃう?まぁもしもとらんかったら何考えてねん。ってなるやろけどね。
-
537 名前:匿名さん:2019/12/02 14:56
-
>>535
別にボアいるともいらんとも思ってない
はなからが外国人選手は当たったら儲けもんぐらいにしか考えてない
ただ阪神の選手になればどうあれ応援するだけ
-
538 名前:匿名さん:2019/12/02 15:34
-
阪神の新入団選手の会見と背番号のお披露目が今日行われた
西 純矢 投 手 創志学園高 背番号「15」
2〉井上広大 外野手 履正社高 背番号「32」
〈3〉及川雅貴 投 手 横浜高 背番号「37」
〈4〉遠藤 成 内野手 東海大相模高 背番号「45
5〉藤田健斗 捕 手 中京学院大中京高 背番号「59」
〈6〉小川一平 投 手 東海大九州 背番号「66」
育〈1〉小野寺暖 外野手 大商大 背番号「127」
育〈2〉奥山皓太 外野手 静岡大 背番号「128
-
539 名前:匿名さん:2019/12/02 15:44
-
登録名J-NISHIらしいので、西勇樹もY-NISHIに変更されるだろうね
-
540 名前:匿名さん:2019/12/02 16:03
-
そより帽子を黒だけにしろ😢
-
541 名前:匿名さん:2019/12/02 16:04
-
539
ブサお疲れ
-
542 名前:匿名さん:2019/12/02 16:36
-
外人を複数獲れというが
マルテ1.1億以上(多分UPか現状維持)
ボーア2.5億以上(今期年棒以上か)
ガルシア1.7億(現状維持として)
ジョンソン単年では2~3億くらいか?
ドリス1.5億くらいか?(多少のダウン)
みんな高額過ぎて複数獲得できないのでは?
-
543 名前:匿名さん:2019/12/02 17:22
-
バレンティンが何故年間60本打てたか?の問いに、
「日本の野球に慣れたから」って答えてた。
やっぱ日本の野球&生活環境の慣れって大事な要素だね。
1年で結果残せなかったからあっさりポイってのも問題だと思う
和田時代ゴメスが活躍出来たのも1年先輩のマートンがいたからってのがある
2人とも新外国人だったらああはならなかっただろ
-
544 名前:匿名さん:2019/12/02 17:52
-
>>542
だから金額?外国人野手2人だけで働かなければ来年Bクラス確定やで。
そんな宝くじあてるみたいな補強でいいんか?
-
545 名前:匿名さん:2019/12/02 17:55
-
DeNAはオースティンに1億プラス出来高契約なのに阪神はボーアに2億7千万。
この違いは一体何や?
しかもDeNAはロペス、ソトがいるにも関わらずオースティン獲ってるぞ。
-
546 名前:匿名さん:2019/12/02 17:58
-
>>542
ボーアはきてみないとわからないのにボーアが活躍しなかったら打線かなり厳しいぞ。
誰がクリーンアップ打つんだ?それ考えたら少なくとも右の外野手は獲らなあかんやろ。
-
547 名前:匿名さん:2019/12/02 17:58
-
536
何でもかんでもいらん言ってる人
そんなん言ってたらチームの消滅しかない
-
548 名前:匿名さん:2019/12/02 18:20
-
ボアは左打者やろ?
左打者は今の阪神にはいらない。補強ポイントは左打者ではないんよ
ほしいのは右打ち
-
549 名前:匿名さん:2019/12/02 18:28
-
ボーアは.243 21本って感じかな…
.218 11本の可能性も
-
550 名前:匿名さん:2019/12/02 18:30
-
新外国人野手補強はもう無いでしょうね。
あるとしたらシーズン途中の緊急補強。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。