テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903261

2020年『巨人軍日本一奪回に向けて』

0 名前:匿名さん:2019/11/13 16:55
950を超えたので新スレを建てます
来季に向け皆様で補強を真剣に議論していきましょう
701 名前:匿名さん:2019/11/23 12:04
>>698 ジジイ、ID変えてもすぐわかるんだよ。失せろよ。松坂、鳥谷?お前バカか。野球知らないくせに他球団スレに書き込むな。ソフトバンクのスレでマンセーしてろ。
702 名前:匿名さん:2019/11/23 12:06
桜井 鍬原 高橋の三本柱が誕生したならば、ずっとダメドラフトと言われていただけに快感だろうな
703 名前:匿名さん:2019/11/23 12:08
巨人史上最強のキャッチャーって森昌彦じゃないの?27が欠番にならないのが不思議だよ
704 名前:匿名さん:2019/11/23 12:16
西武は弱いから巨人は強くなるはいい。
705 名前:匿名さん:2019/11/23 12:19
DENAは筒香抜けるけどイメージとしては去年の浅村の抜けた西武
浅村がいなくても他の選手が強力で外崎をセカンドに使ったり全く抜けた穴を感じさせない
筒香が抜けてもオースティンを獲ったり主力外人全員残留成功させ伊藤を残留させた
全く去年の西武と同じで成績が落ちる事は無い
一方の巨人は最多勝の山口が抜ければ誰が埋めるの状態
主力選手も阿部やゲレーロも抜けてパーラだけでは補いきれない
それだからバレンティン美馬大地福田など補強すれば抜けた穴を最小限で補えたのに失敗
育成路線と言っても育成獲得に失敗し育成できる指導者もいなければ絵に描いた餅だろうよ
706 名前:匿名さん:2019/11/23 12:28
>>705
わかったわかった。
もういいから。
反論する気も失せる。
ていうか消えてくれない?
お前とじゃ議論にならないんだよ。
突っ込みドコ満載過ぎる。
707 名前:匿名さん:2019/11/23 12:40
クロマティはアメリカに帰ったのか?返事がない!
708 名前:匿名さん:2019/11/23 12:45
ドラフトで失敗しFAで失敗し山口俊が抜けてこれが優勝チームのオフかという敗北感
山口とそういう契約条項があるなら奴が活躍しだしたシーズン序盤から
抜ける事を想定したドラフトやFAや外国人補強をフロントは考えなければならないのに
あの大塚とか言う誰が見ても野球の事を知らないのが副代表ではそんな事は考えるわけないわな
それとこれも熱烈熱狂の阪神ファンで全く野球の知らない春川を国際部に据える失態
こんなのが優良外人発掘や連れてくるなんて考える人がいたら教えてください
ただ退団になって阪神に巨人の外国人獲得ルートやフロントの構造などあらゆる情報が阪神に伝わって阪神は願ったりかなったり
この球団の体制や人材ではまあ落下傘的に暗黒時代が来るのは誰が考えてもわかる
709 名前:匿名さん:2019/11/23 12:47
>>706
2ちゃん行けよ
710 名前:匿名さん:2019/11/23 12:53
>>708 それ書くのに何分考えたのかはしらんが、それで巨人ファンが不安になったり、悔しがったりすると思ってんの?暗黒時代ってどういうのを言うんだ?十年以上優勝出来ないとか?まあ巨人はどんなに間が空いても5年優勝出来なかった子とはないからな。そういうのはわからんね。
711 名前:匿名さん:2019/11/23 12:55
ソフトバンクの松田武田柳田内川千賀森FAで来年巨人が狙うかも。
712 名前:匿名さん:2019/11/23 12:56
>>708
それでもセリーグでは優勝するから大丈夫です。パーラ獲得も見事。
713 名前:匿名さん:2019/11/23 13:00
セリーグ弱すぎ
714 名前:匿名さん:2019/11/23 13:07
育成で外国人2人を獲得したみたいだな
25才投手と20才野手
正直、アダメス、マルティネスの下位互換ぽいけど
阿部も直接見たみたいだし、光るものがあるのかもな
715 名前:匿名さん:2019/11/23 13:26
DENAだってマルハやTBSの時代は酷かった 本当に何やっても失敗続きだった
横浜スタジアムだって阪神や広島と戦う時はどこの本拠地状態の体たらく
やはり親会社がDENAになってから変わった 特に今のオーナーはなかなかのやり手
ハマスタだってこれだけ毎試合満員になってそのほとんどがベイスターズの熱狂的なファン
山口俊がグランドで泣く位のブーイングと熱い応援 昔のベイでは考えられなかった
成績も安定してうなぎ上りで来年は間違いなく優勝するチームを作り上げた
やはり親会社のやる気や本気が現場の監督コーチ選手たちやファンにしっかり伝わってる証明
一方の巨人は散々書いてる通り親会社の本気や姿勢が何一つ伝わらないから選手たちやファンも離れてくのは当然の結果だな
716 名前:匿名さん:2019/11/23 13:48
横浜は名選手を輩出しながらも優勝はしないという状態が続いている。いい人だけど恋人にできないみたいな。
717 名前:匿名さん:2019/11/23 13:53
東京ドームのライトスタンドのファンを襲撃すれば球団も欲しい病治るかもな(^^)
718 名前:匿名さん:2019/11/23 13:53
>>716 ベイは選手はいいが、1点を取ったり守ったりというところが雑というか、下手くそな印象があるな。それと怪我が多い。今永、濱口、東とみんな揃ったらかなり強いと思うが、誰かしらいないか不調だからね。ラミレスの采配も少し奇をてらいすぎなところもあるし。まあ、来年はベイが優勝候補の一番手だと思う。巨人は先発が確立出来るかだな。
719 名前:匿名さん:2019/11/23 13:58
ああ、横浜いいんじゃないの?

おれも巨人は来年あぶないと思うね。
美馬だ大地だと原が何でも手を挙げるんだ宣言したと思ったら、
交渉役が自分の失敗を棚に上げて、唐突に急に手の平返して育成宣言だ。
実績がほとんど無い若手に頼ろうとしたって、そんなに甘かねーよ。
広島みたく育成で強くなりたい? じゃ来年再来年、優勝は我慢しないとな。
720 名前:匿名さん:2019/11/23 14:32
>>719
何の説得力ございませんな。毎年優勝したいならホークスファンに鞍替えしなさいよ。
鼻高々と威張れますよ(^^)
721 名前:匿名さん:2019/11/23 14:37
毎年優勝したいならホークスを応援しよう
古豪復活を応援する楽しみを味わうのなら巨人
722 名前:匿名さん:2019/11/23 14:44
大城の盗塁阻止率が上がるには何が必要なのかな
723 名前:匿名さん:2019/11/23 14:47
大城が長打力を身につけるには何が必要なのかな
724 名前:匿名さん:2019/11/23 14:48
アンチの巣窟と化してるな。
阪神スレもソフトバンクスレも明らかにアンチの方が多い。
普通に好きなチームを応援しようって気持ちになれないのか?
IDを変えてまでアンチを貫く情熱を他に向ければまともな人生を歩めるに勿体ないよ。
冷静な感じで巨人ファンを装ってるけど本物の巨人ファンだと思ってる人なんていないからね。
バカバカしく感じないの?装う感じで書き込んでる自分を客観的に見たら情けないと思うと思うのだが。
725 名前:匿名さん:2019/11/23 14:51
来季はベイと中日、広島の優勝争いか?巨人阪神はAクラス入りを目指すという構図 ヤクルトはピッチャー次第
726 名前:匿名さん:2019/11/23 14:53
吉川 坂本 丸 岡本 パーラ 亀井 大城 小林かな
ファースト大城でなければファースト亀井 レフト陽岱鋼ってのもありか
727 名前:匿名さん:2019/11/23 14:54
>>721 ジジイ、ホークソは優勝してないんだって。優勝は西武。認知症相当進んでるな。
728 名前:匿名さん:2019/11/23 14:54
今年5年連続何とかってのを回避できたから、ひと息ついたんだろ。
美馬は来なくて良かったが、鈴木やバレンティンは相手以上には金が払えないからね。
若手を育てるからとか、失敗の目くらましやってるだけでしょ。
来年優勝できなかったら、またオフにバタバタし始めるぞ。
あれ?育成に舵切るとか言わなかったっけ?副代表よ、ってなる。
巨人に2年も3年も優勝を我慢できるわけないんでね。
729 名前:匿名さん:2019/11/23 14:56
715さん 詳しく教えていただきたいです
730 名前:匿名さん:2019/11/23 14:58
FAに参戦するのが巨人と言った原監督と広島みたいなチームに転換すると言った大塚
731 名前:匿名さん:2019/11/23 15:05
広畑は海野と比べてどうかな?
732 名前:匿名さん:2019/11/23 15:08
とりあえず今年も優勝無理だ、暗黒だの、言われて開幕し優勝してまったから、なに言われても、無能の意見にしか見えんけどな。
毎年暗黒だの言ってれば、20年に一度やってくるかもなw まだ来年にもなってないのに、つまらん人生なやつがいるよなw  最後に言っておくが、別に巨人が弱くなってもかまわねーよ。また、そこから強くなればいい。その過程を見て楽しむだけだろ。
733 名前:匿名さん:2019/11/23 15:09
育成でドミニカン2名獲得。25歳の右腕と20歳のセカンド。
734 名前:匿名さん:2019/11/23 15:10
巨人が勝たないと人生終わるやつなんなの?
735 名前:匿名さん:2019/11/23 15:13
734さん もう少し詳しく教えていただきたいです
736 名前:匿名さん:2019/11/23 15:15
育成に切り替えるなら、3~5年は補強せず、最下位争いしなければ難しいが、それやって誰も育たなかったら、犠牲にしてきた事が無駄になるし、仮に運良く黄金期迎えても広島みたく3年ぐらいしか持たないし、繋げるならやはり補強しなくてはならないから、育成のメリットは巨人にないんだよね。
来年のオフは補強してると思うよ。
737 名前:匿名さん:2019/11/23 15:16
>>735 ホークソファンで迷惑老人のあんたは興味持たなくていい。失せろよ。何回言わせるの?
738 名前:匿名さん:2019/11/23 15:17
女装 くせになるぞ
739 名前:匿名さん:2019/11/23 15:26
>>738
いちいちキモいんだよ爺
740 名前:匿名さん:2019/11/23 15:37
>>736
補強と育成の両方やればいいんだよ。
741 名前:匿名さん:2019/11/23 15:38
吉川大と石川はファンフェスタには欠かせないな
742 名前:匿名さん:2019/11/23 15:40
直江、菅野組に入るみたい 戸郷はどすこい組だっけ?
横川はどうするのかな
743 名前:匿名さん:2019/11/23 15:42
グータッチ復活してほしいね
744 名前:匿名さん:2019/11/23 15:46
クロマティはアドバイザーではなくコーチになりたかったのかな
745 名前:匿名さん:2019/11/23 16:18
>>718今永、濱口、東は故障歴があるのに指名したから1年目は怪我が癒えて投げられるけどそれ以降が微妙である。だから今永も今年いい成績残したがそれが続くとは限らない。
746 名前:匿名さん:2019/11/23 16:29
宮國や澤村や田口はもともと先発 どう起用するのかな
747 名前:匿名さん:2019/11/23 16:32
巨人は補強で凌いできた つまり増強剤を打ち続けてチーム力を維持してきた
ただ最近は増強剤が効かなくなって優勝できなかった
今年は丸という強力な増強剤が効いてセリーグでは優勝できた
だから育成と言う体質転換で勝つという発想は良い
だけどその体質転換する体制が出来てないのに体質改善と言っても出来るわけがな
今年の秋季キャンプだってハムは小笠原が来たら朝から夜まで練習してる
育成とか言うなら育成に見合う選手を獲り練習をしなければ育成で勝つチームは出来上がらない
748 名前:匿名さん:2019/11/23 16:37
育成二位の加藤、イケメンだしコメントが素晴らしい
749 名前:匿名さん:2019/11/23 16:39
アナコンダって蛇か?
750 名前:匿名さん:2019/11/23 16:41
ファンフェスタで四位指名の井上、頭真っ白になって可愛かった
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。