テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903260
2020阪神タイガース ②
-
0 名前:匿名さん:2019/11/12 19:44
-
来年はいい外国人取って優勝を狙ってほしいですね。
-
851 名前:匿名さん:2019/11/24 14:10
-
>>849
今年一年だけのドラフトで言うと、偏っているわな
しかし、チーム全体で見ると、悪くないチームになりました
そしてまた来年は即戦力系投手が少ない分の穴埋めをするやろ
別にタイガースに文句を言う程の事は有りませんよね
-
852 名前:匿名さん:2019/11/24 14:11
-
>>849
あなたが言ってるような即戦力投手を過去獲るドラフトしてきましたがどうでした?
白仁田、石川、蕭、二神、藤原、榎田、横山、石崎。あなたの理想のドラフトの即戦力投手をもろに指名をやり続けてきましたよ。
その時代のドラフトのやり方に戻したらあなたは満足なんですか?
-
853 名前:匿名さん:2019/11/24 14:22
-
>>852
恥ずかしいからそなな事書かん方がええで!
阪神は即戦力指名しても、誰一人として育てられませんでした。
言うてるのと同じ。
もっとまともな事書き込んでくれんか。
こいつクソみたいなことしか書き込まない
-
854 名前:匿名さん:2019/11/24 14:37
-
ボーアが決まりそうなんはいいことだけど
ロドリゲスはもし来ても2軍?
おれも動画見たら期待できないと思ったが
それなら他の選択もあるやろ
ロメロに参戦でもいいし候補のデビットソンでもいい
スナイダーとかペゲーロとか
とにかく期待薄で獲るのはやめてくれ
-
855 名前:匿名さん:2019/11/24 15:27
-
>>840てめぇウザイ野郎だなっ。可哀想なやつ
-
856 名前:匿名さん:2019/11/24 15:31
-
>>845どこからくる自信かしらないか、球団スカウトに採用してもらえ
-
857 名前:匿名さん:2019/11/24 15:34
-
ボーア決まりそうでいいねんけど。外野の外国人は?ボーアとれるなら、スペ体質はあるがロメロでもいいんじゃいかと?
-
858 名前:匿名さん:2019/11/24 16:06
-
>>854
二軍に置くくらいならロドリゲスはオリックスでいいと思う。ボーアとマルテで来期良くない?二軍に置くなら呂みたいな本当の若手をじっくり育成して欲しい。
-
859 名前:匿名さん:2019/11/24 16:28
-
ボーア1塁でマルテは?サード?
-
860 名前:匿名さん:2019/11/24 16:39
-
それは違うと思う
野手は3人はいつでも
一軍の戦力なる外国人
を獲りにいくべき
もし4人目あるなら
育成型外国人もありだが
-
861 名前:匿名さん:2019/11/24 16:47
-
>>860
誰がスペア扱いになる3人目の野手で契約してくれるねん
ソラーテレベルでしか無理や
理想じゃなく現実を見てくれ
-
862 名前:名無し:2019/11/24 16:56
-
バレンティン取りに行けば?
-
863 名前:匿名さん:2019/11/24 17:05
-
ボーア取れるならマルテと大山でサード、レフト争いかな?
マルテってメジャーだとサードがメインで指標も悪くなかったような…
福留と糸井がどうなるかわからんだけに保険の外野も欲しいがなぁ
-
864 名前:ラストアイドル 青春トレイン 紅白落選:2019/11/24 17:08
-
ボア、守備は見た感じは結構上手いね。打球反応やグラブ裁きは良い。でも打球判断はかなり危うく、日本人には嫌われやすい守備かも
-
865 名前:佐藤一択:2019/11/24 17:10
-
マルテケガ持ちだから外野の右の外国人は欲しい。
-
866 名前:匿名さん:2019/11/24 17:30
-
もう外国人で過剰な期待するのやめた方がいい
ロサリオソラーテで何学んだんだよ
期待しなてないから始めた方が気が楽だわ
-
867 名前:HTV:2019/11/24 17:55
-
ロメロ獲得は全く記事が出ないですね。しかもオリックス退団報じたのは報知なので巨人が触手を既に伸ばしてるのかな?取り敢えず実績あるし、右の外野なので交渉だけでもしてくれたら良いのに。
-
868 名前:HTV:2019/11/24 17:59
-
でも巨人は既に左左のパーラ獲得してるから、ロメロは無いと思っておきたい。
-
869 名前:匿名さん:2019/11/24 18:00
-
>>863
マルテは来年いなくなるかもしれないってこと考えたら、やっぱりマルテにレフト行ってもらうのが理想形かなぁ
-
870 名前:匿名さん:2019/11/24 18:02
-
867さん そうかもしれませんね。
阪神新外国人お決まりのパターンですが
キャンプ・オープン戦で少し打つと
関西マスコミはこぞって「バースの再来だ!」と騒ぎ出し
、シーズンになって打てなくなると手のひら返しで
「扇風機」扱いして1年で退団。
「そこそこ打てばいいかなあ」くらいでいいのかもしれません。
-
871 名前:匿名さん:2019/11/24 18:29
-
それと阪神の外国人は歴代でもオマリーやマートンみたいな中距離アベレージ性格マジメタイプの方が成功する
ホームランばっか求めてエセ長距離扇風機ばっか取ってるから失敗するんだよ
ブラゼルみたいなのもいたけど当時飛ぶボールだったし、勝ちに貢献しないどーでもいい場面でばっか稼いでだから評価が低かった
しかも外の変化球に弱いって何代も続いて何で学習しないのか
-
872 名前:匿名さん:2019/11/24 18:34
-
今はというか今年は完全に飛ぶボールに戻ってますよ
-
873 名前:匿名さん:2019/11/24 19:15
-
ブサメン逃走
-
874 名前:匿名さん:2019/11/24 19:19
-
ラテン系の性格明るくノリがいい外国人
阪神には必要な存在ではあるけど日本野球に適合出来ないケースが多い
-
875 名前:匿名さん:2019/11/24 19:38
-
>>867
巨人ロメロ?
巨人がロメロ獲る位ならバレンティン狙うのでは?
-
876 名前:匿名さん:2019/11/24 19:43
-
ボア🆚アナコンダ
笑える
-
877 名前:匿名さん:2019/11/24 19:45
-
大山 どうなの?
-
878 名前:匿名さん:2019/11/24 20:24
-
広島なんか外国人
一軍で使えそうな
野手も毎年投手両方3人
以上獲ってる
-
879 名前:匿名さん:2019/11/24 20:27
-
>>870
中距離タイプが成功?
バース、フィルダー、アリアス、ブラゼル
長距離タイプでも成功してますよ。
-
880 名前:匿名さん:2019/11/24 20:28
-
追加
それを阪神でも
やればいい
-
881 名前:匿名さん:2019/11/24 21:59
-
阪神の新外国人はホームランを30発以上打てて
相手投手に脅威を与える打者を獲ってほしい。
多少の守備の拙さには目をつぶってでも長距離砲が
ほしい。
「史上最強の助っ人」ランディバースも守備は上手くなかった。
-
882 名前:匿名さん:2019/11/24 22:17
-
>>852この名前上がってる投手たいした選手いないじゃん!もうちょっと大物指名できてたらちょっとは使えたんじゃない。
-
883 名前:匿名さん:2019/11/24 22:20
-
マニーヘルナンデスとブレットアダムスと育成契約へ
-
884 名前:匿名さん:2019/11/24 22:21
-
>>869ちょっと守備経験あるぐらいでどこでも守らすなよ!守備軽視しすぎるから駄目なんだよ。
-
885 名前:匿名さん:2019/11/24 22:23
-
>>872それでも20本打つ選手いないのは阪神ぐらいかな。
-
886 名前:匿名さん:2019/11/24 22:25
-
>>879
ブラゼルは言ってる通り飛ぶボールの申し子+どうでもいい展開でしか打たなかった
フィルダー、アリアス個人では打ってたけどチーム自体は暗黒時代今のヤクルトと一緒
バースの時代持ち出すのなんか問題外
変化球今ほど種類無かったし後楽園、ナゴヤ、広島市民他の狭い球場でも稼いでた
パ・リーグだって川崎、難波大阪、西宮、藤井寺今と同列比較すること自体ナンセンス
-
887 名前:匿名さん:2019/11/24 22:26
-
「大物指名できてたらちょっとは使えたんじゃない」って
指名してクジ外れて外れもしくは外れ外れでとった即戦力になりえなかったピッチャー
そこを忘れてるかわかってないか知らんけど
榎田は仕事してくれたけどね
-
888 名前:匿名さん:2019/11/24 22:27
-
20本打てというコーチがいなかったからな
打率>ホームランのコーチばかり
井上はホームラン打てるやつは狙っていけの号令
フライアウトOK、変わってくれたらね
-
889 名前:匿名さん:2019/11/24 22:36
-
ロッテの落合&リー兄弟やら阪急のブーマー石嶺松永蓑田なんか現代に至って同じようになんかなるわけない
球場の広さも野球の質も違う
-
890 名前:匿名さん:2019/11/24 22:46
-
旧世代の人間にツーシームやらカットボールやら現役時代無かった変化球の対応教えてくれって言ったって教えられるわけない
そういう人らは球界から身を引いてもらおう
解説したってどうせとんちんかんだし
-
891 名前:匿名さん:2019/11/25 03:36
-
>>889
阪急 山田、西武 東尾、ロッテ 村田、近鉄 鈴木 全て200勝以上した球界に名を残す殿堂入りした投手たち
このクラスと対戦していたんだから、今よりも投手の質は上だと思う
パのエースクラスで今後200勝できる投手がいるか?
-
892 名前:匿名さん:2019/11/25 06:36
-
ボーア合意間近、ようやくですね。
取り敢えず良かった。
-
893 名前:HTV:2019/11/25 07:07
-
>>892スポニチに載ってますね。これで次にロメロとも交渉してくれたらな。ロメロは年俸面がネック?それとも若手のロドリゲス?
-
894 名前:匿名さん:2019/11/25 07:12
-
ロメロが一番チームにマッチすると思う
-
895 名前:匿名さん:2019/11/25 07:29
-
>>892
どこが?
ボーア一塁しか守れない。おまけに守備はは下手くそ。そんな選手いらない!来るな
-
896 名前:匿名さん:2019/11/25 07:49
-
>>895
それなら戦力外になった森越と再契約すればいいのでは?
長打があって率も残せて、守備がうまくておまけに走れる選手をお望みですか?
-
897 名前:匿名さん:2019/11/25 07:52
-
ボア決まりだと
これでマルテ外野かな
それとロドリゲスが獲れば
3人で一軍争いすればいい
-
898 名前:匿名さん:2019/11/25 08:08
-
阪神白人が長期活躍する説。
-
899 名前:匿名さん:2019/11/25 08:39
-
>>895
お前こそ来るな!
阪神は打線の中軸担えるパワーヒッターが一番必要、
-
900 名前:匿名さん:2019/11/25 09:00
-
>>899
毎年そんなこといいながらここ何年もドラフトの上位でことごとく大砲候補を指名しない方針には呆れるわな。
指名するのは中途半端で使えないショボい投手ばかり
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。