テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903259
2020阪神タイガースドラフト ②
-
0 名前:匿名さん:2019/11/10 16:48
-
時期的にネタないですが作っときます
-
601 名前:匿名さん:2019/12/16 00:05
-
来年はマストで行くべきっていうのマジでいないよ
あえて挙げるならやっぱり村上で行くのが無難かと
-
602 名前:匿名さん:2019/12/16 00:20
-
佐藤が甲子園ホームで20発30発打つ姿は想像出切んけど、
村上が1年間ローテ入って2ケタ勝つのは全然想像出来る
1年目からか2年目以降かは分からんけど
-
603 名前:匿名さん:2019/12/16 01:01
-
>>602
村上 右投手大卒で身長174cmの本格派で
今の野球界で成功してるタイプ思いつかない
此方としてはプロで成功している姿が想像できないが
-
604 名前:佐藤一択:2019/12/16 01:33
-
左のスラッガーは育成難しいから外国人やFAで賄うならそれでも構わないが、少しでも育成する気があるなら佐藤にいかないと。あんなわかりやすいスラッガーいないし
-
605 名前:匿名さん:2019/12/16 08:10
-
将来クリナップを打てる左は必要なのは分かる、あと1、2番を打てる脚が速くて率を残せる右も必要ここは1番欲しい。
-
606 名前:匿名さん:2019/12/16 10:03
-
右打ちの内野手も熊谷より下の世代が1人もいないから巡位はともかく抑えといてもらいたい
-
607 名前:匿名さん:2019/12/16 10:23
-
来年のドラフトも投手、野手バランスよく指名して欲しい。野手な大学社会人まんべんなく。
投手は大学社会人即戦力メインの指名がベストかな。
-
608 名前:匿名さん:2019/12/16 10:26
-
↑野手は大学社会人、高校生バランスよく
投手は大学社会人メイン
この形がベストかな。
-
609 名前:匿名さん:2019/12/16 10:30
-
佐藤は3位ぐらいなら取ってもいいと思うけど、
1位ではどうかなあ?
3位って言ったのは柳田がセンター守れて盗塁も稼げて2位だからそれよりも下って位置付け
-
610 名前:匿名さん:2019/12/16 10:36
-
>>603
今どき身長でどうのこうの言ってるなんて古い
ライアン小川171cm
FA移籍した美馬169cm
逆に無駄に体でかくても線が細い、下半身が出来てない、フォームのバランス悪いで勝てない投手の方が山ほどいる
-
611 名前:匿名さん:2019/12/16 10:42
-
177とか178㎝クラスなら球界にゴロゴロいる
村上とは3、4㎝しか違わないがそれで何の違いが?
-
612 名前:匿名さん:2019/12/16 10:51
-
それを言うなら野手だって吉田正尚173cm、おかわり175cm、山川176cm
身長で野球選手の評価どうたらこうたら言うのなんて古い古い(笑)
-
613 名前:匿名さん:2019/12/16 11:31
-
昔と違って投手は低身長でも良い選手増えてきたけど170強位で30オーバーでも球威保ってる投手少ないと思う。
つまり若い時は低身長でも体強ければ速い球投げるけど30超えると力落ちるのが早い感じかな。
野手は身長低くても横幅増やせば長打増えるから、その体形でスピードに対応できる場合はあまり関係ないかな。
でも身長低くて無理に筋トレすれば故障がちになる可能性あるな
-
614 名前:佐藤一択:2019/12/16 11:49
-
>>609
ムリでしょ。スカウトのコメントで競合1位って言われてなかったっけ。3位で狙える左のスラッガーなら安田とかじゃないかな。
-
615 名前:佐藤一択:2019/12/16 12:04
-
>>614
安田→山村
-
616 名前:匿名さん:2019/12/16 12:38
-
プロ野球選手にとって、身長は目安になる事は確かです
重要です
611で2名しか例が出ない位ですから
アマチュアで成績を残せても、プロで通用する身体能力があるか、ですわ
そもそも身長が問題で、志望届けを出さなかった選手なんて沢山いる
-
617 名前:匿名さん:2019/12/16 12:56
-
佐藤一位で獲るべき
-
618 名前:匿名さん:2019/12/16 12:57
-
ヤクルト石川167cm、巨人田口171cm、オリックス山岡172cm、日ハム公文173cm、楽天松井174cm、
阪神近本170cm、西武森友哉170cm、広島菊池171cm、日ハム近藤173cm、ロッテ田村174cm
阪神上本他多数もっといてる
-
619 名前:匿名さん:2019/12/16 13:02
-
某ギャンブラー曰く若ければ若い程体格は重視される
先の長い高校生なら後から教えてやれる技術よりも、指導で伸ばせない肉体の強さを重視した方が効率が良いから
逆に大卒社会人はノンビリ育ててる時間がないから、体格はそれほど重視されずに今持ってる技術を重視される
-
620 名前:匿名さん:2019/12/16 13:16
-
身長は関係無いですよ!低くてもいい選手は沢山いる
-
621 名前:匿名さん:2019/12/16 13:18
-
>>616
逆に190cmクラスで勝てなかった投手の方がごまんといるような
前述のように身長高くても体の戦が細い、下半身が出来てない、身長高いが故にフォームのバランスが悪い
来年の候補見ても身長は180cm越えでも体重は70キロ前後とかめっちゃ多いわ。
-
622 名前:匿名さん:2019/12/16 13:38
-
藤浪が勝てない理由もそこ
下半身はまだまだ出来てない
だからコントロールが定まらない
あの身長で体の使い方が分かってない
そこは人に教えてもらうのではなく自分で見つけな
他人に分かるわけないんだから
-
623 名前:匿名さん:2019/12/16 13:41
-
>>616
ドラ1クラスならベイの浜口が173cm、東が170cm、西武松本航が176cm
-
624 名前:匿名さん:2019/12/16 13:43
-
>>618
今年のドラフト選手の身長調べてみな
特に上位
平均
-
625 名前:匿名さん:2019/12/16 14:00
-
>>610
美馬は社会人からの入団
例を出しても小川のみって事か
今のプロ野球界圧倒的に身長(180cm以上)高い投手活躍してるの知らないのかな?
戦前の時代では無いんだよ
考えが古すぎる
-
626 名前:匿名さん:2019/12/16 14:15
-
先発投手補強により藤浪、小野、横山は他球団移籍濃厚。
流石は若手選手を飼い殺しする事に関しては12球団No1だな
-
627 名前:匿名さん:2019/12/16 14:19
-
>>626
ID:1iWprvPo0
↑
こいつ真性のアホやな。
死んでも治らんかもな。いわゆる世のくず
-
628 名前:匿名さん:2019/12/16 14:22
-
小さい選手でも活躍してる名前あげてるだけやのに
今年のドラフト上位の身長うんぬんの話してないやろに
己の意見だけが正解と思ってるもんは疲れる
-
629 名前:匿名さん:2019/12/16 14:34
-
>>625
社会人からの入団?
身長の話に高校大学社会人関係あんのか?
-
630 名前:匿名さん:2019/12/16 14:37
-
>>625
んじゃ野手で吉田正尚やおかわりや山川はあの身長で何であんなに飛ばせる?
そんなに言うなら説明出来るよな?
-
631 名前:匿名さん:2019/12/16 14:42
-
>>624
平均なんかどうでもいいし
なら体重も見てみろや
上位って言うなら浜口東松本の話既にしてるし
-
632 名前:匿名さん:2019/12/16 14:45
-
オリックス山岡も172cm
上位の平均身長?何それ?
-
633 名前:匿名さん:2019/12/16 15:37
-
>>625
考え古いのはそっち
投手でも打者でも身長低くても活躍してるのは山ほどいる
-
634 名前:匿名さん:2019/12/16 16:02
-
627
在日まだおったん?
-
635 名前:匿名さん:2019/12/16 18:28
-
では、高校生のドラフト候補
170cmの150k投手と
180cmの150k投手
プロのスカウトはどちらを指名しますか?
プロ野球選手の身長については、答えは出ているので、これ位で
-
636 名前:匿名さん:2019/12/16 19:01
-
スピードが一緒なら変化球の質とセンスでガタイは二の次
-
637 名前:匿名さん:2019/12/16 19:08
-
くだらん結果論か
-
638 名前:匿名さん:2019/12/16 20:09
-
>>635
元の話は村上が174cmなんだけどって話で、
そんな話全く関係ありません
何の話してんの?
-
639 名前:匿名さん:2019/12/16 20:32
-
>>635
浜口は173cm、東は170cm、山岡は172cmでドラフト1位って話を前にしてるんですが
話聞いてないんですか?
-
640 名前:匿名さん:2019/12/16 22:07
-
>>592高山の最初の頃の守備力、ピッチャーゴロとれないドリス、投げれない藤浪、陽川の外野守備は中学クラスだろ!!
-
641 名前:匿名さん:2019/12/16 22:13
-
>>639誰を指名するかだからその低い投手がどうとかどうでもいいでしょ!
-
642 名前:匿名さん:2019/12/16 23:06
-
640
それは636に言って
-
643 名前:匿名さん:2019/12/16 23:29
-
佐藤か牧の二択で良いじゃないか
楽に考えよう
-
644 名前:匿名さん:2019/12/16 23:57
-
牧一択
-
645 名前:匿名さん:2019/12/17 00:18
-
↑
ポ-ル?
-
646 名前:佐藤一択:2019/12/17 01:15
-
投手は身長高い方が角度あるから有利だろ。
-
647 名前:匿名さん:2019/12/17 01:21
-
>>646
下半身と筋力とフォーム体のバランス
-
648 名前:匿名さん:2019/12/17 01:35
-
来年のドラフト候補見ても身長は180cmあっても
体重は60キロ台とか70ちょいとかいかにもヒョロヒョロそうなのばっかり。
こんなん無理でしょ。
プロ入ってから体作りってその過程で壊れる可能性高い
-
649 名前:匿名さん:2019/12/17 02:51
-
本とかカタログスペックとかしか見てないからそういう思考になる
-
650 名前:匿名さん:2019/12/17 03:57
-
>>630
何で「大卒 投手 右投げ 身長低い」の議論に
吉田正尚やおかわりや山川の打者が出てくるんだ?
頭悪すぎ(笑
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。