テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903259

2020阪神タイガースドラフト ②

0 名前:匿名さん:2019/11/10 16:48
時期的にネタないですが作っときます
801 名前:匿名さん:2019/12/26 07:48
>>799
で、どうなん色んなスレに爺さん爺さんって顔出してかまってくれそうなん?
どうせかまってるつもりで1人遊びしてるんだろうが
802 名前:匿名さん:2019/12/26 07:54
>>793
江夏や井川は?
803 名前:匿名さん:2019/12/26 07:57
>>793
少なくとも湯船や安藤は柱とは言わないよ。
804 名前:匿名さん:2019/12/26 15:06
>>802
江夏って...誰も知らんわ
あんたいくつやねん
せめて20代30代ぐらいに通用する話しろや
805 名前:匿名さん:2019/12/26 15:08
真弓し
806 名前:匿名さん:2019/12/26 22:35
個人的には中森来田村上栗林の4人からなら誰でもOK。
外れは今川で。
いずれも取る理由説明つく。
佐藤は隼太2世にしか見えんしポジション守備力考えても1位では要らんかと
2位3位なら分からんよ。
807 名前:佐藤一択:2019/12/26 22:36
得点力の有るチームなら即戦力投手行ってもいいと思うが今はその時期ではないだろ。投手陣が崩壊でもしない限り野手にいくべき
808 名前:匿名さん:2019/12/26 22:40
佐藤は来年に通算20本クリアしたらバリバリの1位候補と認めるわ。
あと9本
今んとこは普通より上レベル
809 名前:佐藤一択:2019/12/26 22:43
>>808
まぁあなたが認めなくても問題ないけどね。決めるの球団だし。
810 名前:匿名さん:2019/12/26 22:45
>>807
野手としても佐藤がそこまでマストで、1位で必要って言えるのか?
それならセンター守れるの期待して来田か、今川外れで欲しいわ
来年はそこまでして1位野手に固執する必要なし
昨年一昨年と全然事情違うし
811 名前:匿名さん:2019/12/26 22:49
まあスカウトトップが近大OBの畑山ってことから佐藤かなり可能性高いかも知れんけどね。
ただ村上東洋大もお得意先だし、栗林も前述の通りトヨタOB安藤と筒井スカウトがいて取る理由全然ある。
中森来田は地元の高校生言うまでもなし
812 名前:匿名さん:2019/12/26 22:55
センター来田、レフトorライトに井上ってプランは全然アリ
高山近本が30越える頃
故障とかでフル出場してるとも限らんし
813 名前:佐藤一択:2019/12/26 23:19
地元の大学No.1のスラッガーで阪神ファンを公言している奴とりいかないのはないと思うが。どうしても取りに行けない事情があるなら別だが。例えば投手陣が崩壊したとかなら。今川ハズレに関しては賛成。来田 が育つまでは待てない
814 名前:匿名さん:2019/12/27 00:14
今年外野3人取ったし去年近本取ったし高山もいるし来年は外野はいらんな
取るなら5年後向けての来田ぐらいだな 内野がこころもとないから牧か
3年後の先発の駒が足りんしポスト球児も考えとかなあかんから 1位内野2位投手か 1位投手か2位内野かだな
815 名前:匿名さん:2019/12/27 01:09
現時点でのウチの明確な弱点は外野手不足、長打力不足
その両ポイントでチーム上位の糸井福留が引退間近なんだし、佐藤か今川のどちらかは欲しい
「高卒の井上や育成の小野寺奥山がいるからいらない」なんて悠長なこと言える状況じゃない
816 名前:佐藤一択:2019/12/27 01:13
>>814
今の高山で満足な人ならいらないんでしょうね。
817 名前:匿名さん:2019/12/27 04:56
人の書いてることにいちいちケチつけてくるから余計佐藤いらない
818 名前:匿名さん:2019/12/27 05:30
佐藤一位でいい
819 名前:匿名さん:2019/12/27 07:23
内野に糸原と木浪、外野が高山、近本、佐藤だったらスタメン8人中5人が左になるよ。
一塁にボーア入れたら6人だ。
そんな左偏重な打線あり得ない!
普通に考えても外野1枚は右。
820 名前:匿名さん:2019/12/27 07:26
左打者はお腹一杯もういい特に外野は
しばらくは内野も外野も右オンリーでいい
821 名前:匿名さん:2019/12/27 08:58
俺は村上外れ今川のパターンかな
防御率3点台4点台オンパレードの先発陣の中で2点台前半狙えるピッチャーいれば心強い
ここ数年1位野手のことばっかり考えてきたからそろそろ即戦力投手欲しい
822 名前:匿名さん:2019/12/27 09:06
>>821
将来のエース候補なら別だが、即戦力投手なら今年より豊作だと思う。
外れや2位以降でもたまはいる年だと思う。
やはり1位は即戦力という区切りよりも将来チームの中心戦力になれる逸材にいって欲しい。それで地元選手なら優先して欲しい。
823 名前:佐藤一択:2019/12/27 09:13
左打者が多いと言っても全員1,2番タイプじゃ取らない理由にはならないよ。日本人で左右の長距離打者を揃える事で外国人のアタリハズレに左右されなくなる安定したチームが出来る
824 名前:匿名さん:2019/12/27 09:25
村上外れ今川の場合
1位 今川 右外
2位 大道(八戸学院大) 右投
3位 佐藤(慶大) 左投
4位 関本Jr.(履正社) 右捕
5位 奥村(龍谷大平安) 右内
6位 中村(筑陽学園) 右内 秀太枠
825 名前:匿名さん:2019/12/27 09:47
>>822
村上はエースになりえる素材だし智弁で地元出身だが?
しかも甲子園優勝投手だし
826 名前:匿名さん:2019/12/27 09:47
地元の目玉、阪神ファン、スカウト統括が近大出身の畑山。
来年のドラフトは阪神は佐藤ありきのドラフトになると思う。但しこの1年で評価を大きく下げたり、飛躍的に成長してくる逸材もあるからまだ流動的な部分もあるが順当なら佐藤だろう。
これから地元の目玉は阪神は優先して指名すべきだと思う。昨年中日が奥川より石川優先したような。本来なら森も指名しないといけなかったが。
827 名前:匿名さん:2019/12/27 10:34
今年高卒掻き集めたし、来年は不作評判だから高卒は投手野手1人ずつぐらいでいいよ
828 名前:匿名さん:2019/12/27 10:58
佐藤2位3位で残ってたら取ってもいいかって思うけど1位でまではどうかなあ。
2位の柳田よりは総合力で劣るのは明らかだし
829 名前:匿名さん:2019/12/27 11:01
>>828
来年高卒スラッガー豊作年と言われてるの知らないのですか?
830 名前:匿名さん:2019/12/27 11:22
830
高卒スラッガー?何のこと?
高校卒業して大学か社会人1年目のこと?
それとも来田とかのこと?
831 名前:匿名さん:2019/12/27 11:24
>>829
意味全然分からんけど高校生スラッガーのこと言いたいのなら大学生の佐藤は違うってことだな
832 名前:匿名さん:2019/12/27 11:30
高校生スラッガー
西川、来田、井上がビッグ3
ショートなら
内山、土田、角田、宗山
捕手
横山
他に度会、西野、小深田なと高校生豊作年です。
833 名前:佐藤一択:2019/12/27 11:31
>>828
柳田を基準にする意味がわからん。現状佐藤は競合候補とスカウトが言ってるのだから。
834 名前:匿名さん:2019/12/27 11:39
ヤクルトやオリックスは来年は高校生メインのドラフト方針みたいですね。
835 名前:佐藤一択:2019/12/27 12:06
>>832
甲子園で活躍すれば指名するかもね。本社は甲子園のヒーロー大好きだから。
836 名前:匿名さん:2019/12/27 13:41
佐藤は左打者ではあるが、糸井の後釜を高山と争うイメージだと思うから別に最優先ではないが補強ポイントとしては間違ってないと思う。
ただ糸井の存在自体がタイガースにとって邪魔でしかない!と思ってる人は別に佐藤じゃなくていいと思う。
まぁ、左左と言っちゃうと来田も左なので、どっちかでいいとは思いますけど。
837 名前:匿名さん:2019/12/27 13:47
>>833
左の大学生外野手って考えたら普通に分かるだろ。
そもそも貴方ずっと佐藤推してるけどどんな期待してるの?
4番で30発40発?ほんまにそんなタマと思ってる?
838 名前:匿名さん:2019/12/27 13:55
>>836
来田はセンター守れる時点で高山佐藤とは全然違うよ。
藤原、辰巳、近本も何であんな人気だったかってセンター守れたから。
佐藤もセンター守れて30発20盗塁ぐらい出来るのなら文句なく1位競合の目玉だろ。
誰もそんなこと思っちゃないだろうけど
839 名前:匿名さん:2019/12/27 14:09
>>832
それが全員ホントに成功してスラッガーになるならプロ野球界凄いことになるなw
840 名前:佐藤一択:2019/12/27 14:34
>>837
可能性はあると思うよ。体に関しては現時点で出来てるよ。糸井にしても柳田にしてもプロに入ってから作ったレベルがね。
841 名前:匿名さん:2019/12/27 15:53
>>839
まぁ自分で調べて下さいな。
842 名前:匿名さん:2019/12/27 17:02
高校生の来田と大学生の佐藤を同列に考えるのも如何なものか
843 名前:匿名さん:2019/12/27 17:07
>>841
調べるって、また金属バットの通算何本とやらでスラッガーだ~ってやつのことですか?
844 名前:匿名さん:2019/12/27 18:08
高校生の金属バットの通算何本塁打とかでスラッガー~ってまだはしゃいでんの?
俺なんか世間仲や丸子でとっくに卒業したけど
845 名前:佐藤一択:2019/12/27 18:42
>>838
2年前と違ってセンターを守れる守備力は求められてない。両翼に関しては外国人を取らなくてもいい打撃力だろ。身体能力高く俊足強肩なんだから外国人やベテラン使わなければUZRは上がるでしょ。来田の場合だと時間もないし。
846 名前:匿名さん:2019/12/27 19:35
>>843
いい逸材かどうかだよ。
847 名前:匿名さん:2019/12/27 19:49
ノルベルト😄
848 名前:匿名さん:2019/12/27 19:51
>>835
高山、近本は30中盤になる頃に
センター来田、レフトorライトに井上のコンビが出てくるってプランはアリ
但し即戦力(2位以降で)と並行して
849 名前:匿名さん:2019/12/27 19:54
ホッシャって通算58本塁打で7位だったな
今だったら大騒ぎされて上位だな
850 名前:匿名さん:2019/12/27 21:06
>>838来田は守備評価低いみたいだよ!足早くて肩強いけど特別上手いわけではないらしいよ!近本弱肩のせいで守らないといけない範囲が広くなったりして、ポロリもするし守備下手じゃん。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。