テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903254

2020福岡ソフトバンクホークス

0 名前:匿名さん:2019/10/30 08:59
荒らしもガンガン受け付けます。さぁさぁどうぞ!
401 名前:匿名さん:2019/11/19 00:24
これだけ育成が上手くいっているし凄い若者が揃っている 補強は要らないと思うよ
402 名前:匿名さん:2019/11/19 01:00
ポスティング認めろなんて言うファンがいるが、千賀抜けてもいいの?柳田だってわからないよ
403 名前:匿名さん:2019/11/19 01:03
かつてワン公発言で顰蹙を買った中畑の指導が悪いからオリンピックを目前に筒香も山口俊も日本を去る 王の指導の賜物、オリンピックはホークス選手が大活躍するだろう
404 名前:匿名さん:2019/11/19 08:17
阪神ドリス退団。
中継ぎ補強を目指すなら最適な人材
405 名前:匿名さん:2019/11/19 08:20
方程式は完璧だから要らない ドリスが来てもホークスでは二軍 ドリス級の若者がたくさんいる
406 名前:匿名さん:2019/11/19 09:09
モイネロ居るからドリス要らない。
先発候補はスチュワート居るしな
407 名前:匿名さん:2019/11/19 09:12
>>402
巨人サイドからすれば山口は厄介者だししかも外様だからな
消えてくれてありがたいんじゃないの?
FA移籍の際にそういう契約が盛り込まれていたのかもね。
408 名前:匿名さん:2019/11/19 09:28
>>402
主力選手が抜けらまた下から良い選手を発掘すればいい事。その為に3軍があるだろ。メジャー挑戦は決して悪い事ではない。ホークスもいい加減にポスティングを認めて、快く送り出すべきだ!
409 名前:匿名さん:2019/11/19 09:55
どうして主力が軒並み日本を去り、レベルが落ちて台湾やら韓国並みの野球を見せられて、日本の野球ファンは喜ぶのかね
柳田や千賀を日本で見ていたいとは思わないのかね 不思議だね まもなく野球はJリーグみたいになる
410 名前:匿名さん:2019/11/19 09:57
ってか読売は資金繰りが苦しんだよ。
いまや自転車操業だから
411 名前:匿名さん:2019/11/19 09:59
読売の狙いはポスティングによる譲渡金が欲しいだけ
412 名前:匿名さん:2019/11/19 10:01
ホークスは金持ちだから選手を売り飛ばしたりしません 選手は財産という考え方は素晴らしい 読売は情けない
413 名前:匿名さん:2019/11/19 10:04
親会社が落ち目って球団の選手もかわいそう 孫正義は令和の松下幸之助
414 名前:匿名さん:2019/11/19 12:21
ポスティングを認めないと有力選手が来ない?
ドラ1だけが活躍しているわけではありません
FAも内川以来大物を獲得したことはありません
415 名前:匿名さん:2019/11/19 12:56
代理人ってのもやめたいな
416 名前:匿名さん:2019/11/19 13:00
405
巨人ファンのブサメンには関係無いですよ
417 名前:匿名さん:2019/11/19 13:19
巨人ファンですが邪魔します。
個人的にはポスティングは認めるべきじゃないとずっと思っていましたが残念ながら巨人が認めてしまいました。
山口を国内FAで獲得した際の条件に盛り込まれていたようですがこの先も認めるような発言をしています。
となるとソフトバンクのみが認めないという事になります。
個人的にはそれでも構わないと思うのですが選手会が動いてポスティングを認めないのならFAの短縮を求めるような事になると更に面倒臭い事になるような気がします。
日ハムのように金儲けの為に選手を売るといった捉え方は捨てて、選手の夢の実現の為に柔軟に対応する事が最良な策のような気もしてきましたがいかがでしょうか?
418 名前:匿名さん:2019/11/19 13:44
ドドドリスの
大爆笑

笑える
419 名前:匿名さん:2019/11/19 13:50
巨人 堤 元GMはマイナスの遺産しか残さなかった
ところで小林至は何してる?
420 名前:匿名さん:2019/11/19 16:01
>>417
同意!選手がメジャー挑戦したいのならば、流出は確かに痛いが、挑戦する事は決して悪い事では無いし、球団は夢をかなえてあげる為にも快く送り出し、背中を押して応援しても良いのではと思う。だからホークスもお金の事は抜きにして、ポスティングを認めるべきだ!
421 名前:匿名さん:2019/11/19 16:15
ホークスはあくまでポスティングは認めるべきではない。
ポスティングは球団の権利であって選手の権利ではない。挑戦云々とは別問題。
だからメジャー移籍を目指す選手は選手会として、FA短縮を要望していくしかない。
個人的には国内・国外問わずFA権8年もしくは1年短縮して7年にすればいいと思う。
422 名前:匿名さん:2019/11/19 18:43
他の方も書いているようにFAとポスティングは根本的に違う。
FAは選手の権利であってポスティングは選手を競売にかける球団の権利である。
そしてFA移籍をした場合は選手の獲得意思を示した球団と全て交渉でき、元いた球団には
金銭は入らないが、ポスティングは球団が選手を競売にかけ金銭を得ることができ、選手は
入札した球団のみの交渉になる。
ホークス球団はメジャーに行く場合でも金銭等なくてもいいから選手がより良い環境でプレー出来る
ようにFAでの移籍を推奨している。
また選手を競売にかけるポスティングをあまり快く思っていない。
423 名前:匿名さん:2019/11/19 22:01
>>422
良い環境?一番大事なのは旬の時期に送り出す事だろ?
ポスティングを認めないソフトバンク球団には特に文句は無いがファンの発言は無理矢理綺麗事言ってる感じ。
ただ、千賀はあれだけ毎年希望してるんだから行かせてあげれはいいのに。
メジャー行きがモチベーションになってる気がするし4、5年先の海外FAまで行けないのが確実なら無意識に手を抜くかもね?
424 名前:匿名さん:2019/11/19 22:42
先発の駒不足ですが、ロッテを退団をしました、ボルシンガー投手の獲得が出来たら、古巣ロッテに先発をして恩返しをしたいですね。美馬もロッテに決まったので、ますます苦手なロッテ対策が必ず必要ですね。来年の開幕戦はロッテに3たてをして、来年は逆にロッテに17勝8敗でやり返したいですね。
425 名前:匿名さん:2019/11/19 23:42
海外FAでメジャーに行けばいい
426 名前:匿名さん:2019/11/19 23:45
ホークスもいい加減にポスティングを認めないと、メジャー挑戦を希望してる選手がいよいよ腐れてしまうぞ!
選手は財産?そんなのただの綺麗事だ!選手が全盛期の時に挑戦させてあげるべきだ!千賀があまりにも気の毒だ!
427 名前:匿名さん:2019/11/19 23:49
入団前からホークスはポスティングしないのを承知していたでしょ
428 名前:匿名さん:2019/11/19 23:50
>>425
自分自身の旬が過ぎてからいけと?
ソフトバンクの戦力として先が見えてからって事ね?
429 名前:匿名さん:2019/11/19 23:51
だったら海外FAを短縮したらいいじゃん
430 名前:匿名さん:2019/11/19 23:53
>>427
ドラフト時に入る球団選べないだろ?
431 名前:匿名さん:2019/11/19 23:54
佐々木はポスティングを条件に面談したんじゃないかな
 だから巨人とホークスは撤退したというか断られた しかし今後もこんなことが起きたらたまらないと原監督がポスティング容認へと変わったというストーリーはないよね
432 名前:匿名さん:2019/11/19 23:56
ポスティングを認めないホークスが気に入らないのであれば拒否して進学したら良かったでしょ 育ててもらって一人前になったらポスティングしてってわがままだよ
433 名前:匿名さん:2019/11/19 23:59
ホークスからでも過去に井口も城島も川崎もメジャーに行けたわけだから行く方法かポスティングである必要はない
434 名前:匿名さん:2019/11/20 00:47
>>432
そんな見も蓋も無い事言ったらいかんでしょ?
ポスティングがわがままだと思うソフトバンクファンはちょっとヤバいな。
435 名前:匿名さん:2019/11/20 05:28
もうすぐ身売りw
436 名前:匿名さん:2019/11/20 09:03
読売から身売り
437 名前:匿名さん:2019/11/20 09:16
麒麟ホークス
438 名前:匿名さん:2019/11/20 09:42
>>431
佐々木オタはそうやってごまかすよな
巨人は原が奥川評価してただけだしソフトバンクは野手が欲しかっただけだろ
佐々木オタは4球団の指名に終わったの事の言い訳で下らない事言ってる
山口のポスティングはFAの時の契約だから佐々木関係ない
439 名前:匿名さん:2019/11/20 15:01
早く球春が来ないかな キャンプは若手の台頭が楽しみ
440 名前:匿名さん:2019/11/20 17:59
山口のポスティングは完全な巨人の凡ミス
辣腕弁護士が付いていたんだろう。
まあ巨人とすれば厄介者の山口が出て行ってくれて逆に良かったんじゃないのか
たぶん来季は腰痛で山口はダメだろう。
441 名前:匿名さん:2019/11/21 08:37
日本野球機構(NPB)と労組・日本プロ野球選手会の事務折衝が20日、都内で行われ、炭谷銀仁朗選手会長(32=巨人)が「現役ドラフト(仮称・ブレークスルードラフト)」の来季からの導入を強く要望した。

早ければ、来年から現役ドラフトが開催される見込み
442 名前:匿名さん:2019/11/21 08:41
日本野球機構(NPB)と労組・日本プロ野球選手会の事務折衝が20日、都内で行われ、炭谷銀仁朗選手会長(32=巨人)が「現役ドラフト(仮称・ブレークスルードラフト)」の来季からの導入を強く要望した。

早ければ、来年から現役ドラフトが開催される見込み
443 名前:匿名さん:2019/11/21 09:16
現役ドラフトってホークスに残りたい万年二軍選手も対象になる?他球団行くよりホークスに残りたいだろ?
444 名前:匿名さん:2019/11/21 09:53
>>443
どうなんだろうね?選手を救うという意図での制度だから本人の意思も尊重されないとおかしいよな。
ただ、長谷川宙で分かるように他所で出られるチャンスがあるのにソフトバンクの二軍にいたいなんて思ってる選手はいないと思うよ。
ソフトバンクファンの独りよがり。
445 名前:匿名さん:2019/11/21 10:00
ホークスの二軍より他球団の一軍か なるほど そういう考え方もあるよね
446 名前:匿名さん:2019/11/21 10:04
そもそも、制度としてどの辺りまで固まってきてるのかね?
希望する・しないに関わらず入団してから大卒社会人は4年目以降、高卒は7年目以降で一定の出場試合数を越えてない選手が公示される。
ドラフトというからには下位球団から順に指名されていき交渉権を得る。
そこからは所属球団と交渉権を獲得した球団との話し合いをして本人の意思で残るか移籍かを決める感じかな?
年棒や補償の問題、選手枠の問題、育成選手はどうするのか?など色々問題点はあると思うけど。
447 名前:匿名さん:2019/11/21 10:28
443巨人ファンのブサメンには関係ありません
448 名前:匿名さん:2019/11/21 11:26
大型トレードでメンバーを入れ替えて欲しい
449 名前:匿名さん:2019/11/21 12:50
AIをどれだけ取り入れてるのかな
450 名前:匿名さん:2019/11/21 16:28
バレンタインいらん。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。