テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903253
2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 39
-
0 名前:匿名さん:2019/10/28 18:21
-
900を踏んだので建てます
こてんぱんに四連敗しソフトバンクとの戦力差を露呈した日本シリーズが終わりストーブリーグの季節に移行していきます
来季は五輪もあり慌ただしいシーズンになりますがリベンジを誓い臨むべく補強して欲しく思います
来季に向け皆様で補強を真剣に議論していきましょう
local ruleとし共通IDによる過度な連投は禁止します 見かけたら皆様で注意しあいましょう
-
851 名前:匿名さん:2019/11/11 20:02
-
山下や戸郷が取られればいいな
-
852 名前:匿名さん:2019/11/11 20:41
-
Australiaのセンター欲しいね
-
853 名前:匿名さん:2019/11/11 20:45
-
>>852
お前が取れ
-
854 名前:匿名さん:2019/11/11 20:50
-
巨人には必要だろ美馬。
美馬以上の投手は巨人にはいないんだからさ。
-
855 名前:匿名さん:2019/11/11 20:55
-
てかさ、美馬も鈴木大地も何、値打ちこいとんねん。大したことないクソみたいな奴らが。
-
856 名前:匿名さん:2019/11/11 21:07
-
大城に正捕手指令出した事で来オフの小林FA移籍が現実のものになったな
小林はJAPANの正捕手でもあるし12球団NO,1の捕手である
FAすれば7~9球団から声が掛かるのは間違いない
原は小林が嫌いなようだが他球団から見れば絶対にレギュラーで使いたい捕手
小林が再来年どこのユニフォームを着て打倒巨人を果たすのかが大注目になるな
-
857 名前:匿名さん:2019/11/11 21:20
-
美馬と福田はロッテで決まりだよ
美馬は井口を一番尊敬できる人と公言して日頃から交流もあるし間違いない
福田は元々ロッテに行きたかった選手だしドラフトが無ければロッテに入団してた選手
ロッテはドラフトも圧勝でFAも圧勝だな
巨人ブランドというものが通用しない時代が来てしまった現実を受け入れるしかないだろう
-
858 名前:匿名さん:2019/11/11 21:44
-
打ち勝つ野球が主流の近代ベースボールを考えたら、打てない捕手をレギュラーとして1年間は戦えない。
つまり小林はレギュラーとしたら厳しい。大城がレギュラー、控えに小林が理想的。
-
859 名前:匿名さん:2019/11/11 21:59
-
>>842
原は美馬を欲しがってる。それを認められない
お前がアンチだw
-
860 名前:まっす:2019/11/11 22:04
-
美馬は是非ロッテに行って頑張ってほしい。鈴木大地は楽天に行って欲しいな。
二人とも巨人にはいらない。
俺様バカ小林をトレードに出して、抑え投手が欲しいですね。
左の長距離砲と先発は、新外国人でまかなえれば
できれば、山下と畠、鍬原、戸郷、古川が出てきてくれるといいですね。
-
861 名前:匿名さん:2019/11/11 22:21
-
>>836牧大学レベルでもショートは下級生ときだけだからプロでは無理だろ!肩はそこそこだが守備範囲広くないからまあセカンドかサードかな。山瀬は肩だけで他はプロのレギュラーは厳しいね!
-
862 名前:匿名さん:2019/11/11 22:52
-
今日の稲葉JAPANの戦い方って、原の理想とする采配だな。特に周東なんか原がむちゃくちゃ好きそう。
-
863 名前:匿名さん:2019/11/11 23:44
-
>>860
お前をトレードに出したい
-
864 名前:匿名さん:2019/11/11 23:45
-
周東は凄い 大累や藤村なんかはなぜそうならなかったのか巨人は反省すべき 増田大も周東には敵わない
-
865 名前:匿名さん:2019/11/11 23:47
-
原監督提案の指名打者導入、理事会で決まらずか
本音の部分で、人件費が増えるから指名打者は嫌だという球団は身売りしろ 何が戦略の醍醐味だよ パリーグに勝てないセリーグのままでいいのか
リーグのシャッフルを希望する
-
866 名前:匿名さん:2019/11/11 23:54
-
巨人がというよりセリーグが強くなる方法って何?
-
867 名前:匿名さん:2019/11/11 23:59
-
阿部と水野がプエルトリコへ 良い選手を探してくれよ
-
868 名前:匿名さん:2019/11/12 00:06
-
>>859
アンチは消えなさい。迷惑だ。
-
869 名前:匿名さん:2019/11/12 00:06
-
バナナ的真っ直ぐって何?
-
870 名前:匿名さん:2019/11/12 00:11
-
美馬に何億も使うより120人ぐらい選手を抱えなさい
-
871 名前:匿名さん:2019/11/12 00:12
-
自前球場作るんなら美馬みたいなのに無駄遣いしている暇はないはず
-
872 名前:匿名さん:2019/11/12 01:12
-
>>868
お前がアンチだろ。
-
873 名前:匿名さん:2019/11/12 01:30
-
2023年シーズン (FA補強やめてください)
1番セカンド吉川尚 2番センター加藤脩 3番レフト山下
4番ファースト岡本 5番DH松井 6番サード北村(キャプテン)
7番ライトモタ(菊田) 8番ショート増田陸 9番キャッチャー大城
代打 丸 坂本 村上 菊田(モタ)
先発①高橋②桜井③鍬原④直江⑤戸郷⑥大江
中継ぎ①畠②田口③太田④古川⑤中川⑥堀岡⑦井上
抑え①堀田
-
874 名前:匿名さん:2019/11/12 06:34
-
FA選手に来てもらえるのは光栄な事
どうも今年のFA選手見ると巨人に来てもらえる選手はいないな
美馬福田はロッテで大地はどうやら楽天で決まりそうだな
日ハムの新球場が23年に完成すると日ハムも一気に巨人以上の補強資金を手にする
これでパの球団はほとんどの球団が巨人以上の金満球団になる
もう手を挙げれば巨人で決まりの時代は去年が最後で終わりそう
来年以降にいる有力選手も巨人に来る選手はいなくなる現状踏まえて
球団は広島型の育成路線に舵を切らなきゃいけない状況になりそう
-
875 名前:匿名さん:2019/11/12 06:42
-
山田や鈴木誠也クラス以外は要らない
-
876 名前:匿名さん:2019/11/12 06:45
-
原監督以外の5監督は指名打者導入について親会社の顔色を伺って声に出せないのか 交流戦で毎年下位に沈んでる球団に問題意識はないのか
-
877 名前:匿名さん:2019/11/12 06:47
-
レギュラーが一人増えると人件費が上がると指名打者導入を拒む貧乏球団は名を名乗れよ そこのファンは球団にもの申せ
-
878 名前:匿名さん:2019/11/12 06:57
-
>>877
セのDH導入に反対しているのは広島
理由は人件費が高騰するから
-
879 名前:匿名さん:2019/11/12 07:02
-
足を引っ張るなよ カープ
-
880 名前:匿名さん:2019/11/12 07:08
-
生涯読売手形乱発で既に読売内は飽和状態
-
881 名前:匿名さん:2019/11/12 07:18
-
パリーグも打席に立ったことがないピッチャーを打席に送り込むのはハンディだと広岡
-
882 名前:匿名さん:2019/11/12 07:23
-
3年5億って尋常じゃない 美馬って何歳?何勝できそうなの?
-
883 名前:匿名さん:2019/11/12 07:26
-
JERAとかなんとか電力会社とセリーグが3年契約ってその金は何に使うんだ?
-
884 名前:匿名さん:2019/11/12 07:37
-
高城はベイみたいだから巨人は市川だな キャッチャー足らない
-
885 名前:匿名さん:2019/11/12 07:40
-
>>884 ジジイ失せろよ
-
886 名前:匿名さん:2019/11/12 07:44
-
広岡なら二位に10ゲーム差つけて優勝できたって満更嘘ではない発言
-
887 名前:匿名さん:2019/11/12 07:47
-
ピッチャーの指導まで原がやってるが宮本は何か仕事してるの?ベンチ内ズムサタも大事だがやはり技術指導もしてほしいね、原は自分が指導したいから宮本が都合が良いのだろうが選手はたまったものではない
野間口とか三浦貴とか後輩のために被害者は声をあげろ
-
888 名前:匿名さん:2019/11/12 07:54
-
美馬:FIP 3.86、Whip 1.18
山口:FIP 2.79、Whip 1.16
菅野:FIP 3.99、Whip 1.25
メルセデス:FIP 3.73、Whip 1.37
桜井:FIP 4.32、Whip 1.39
高橋:FIP 4.84、Whip 1.27
今村:FIP 4.44、Whip 1.32
-
889 名前:匿名さん:2019/11/12 07:55
-
889さん つまり取るべきだと?
-
890 名前:匿名さん:2019/11/12 08:34
-
結局美馬と大地を軸に人的補償含めた2対2のトレードになりそう
これは日本球界初の選手の入れ替えFAになりそうで注目される
-
891 名前:匿名さん:2019/11/12 09:57
-
ソトまでメジャーがマークしてるとはね
-
892 名前:匿名さん:2019/11/12 11:09
-
監督が無能だと大変だね。
-
893 名前:匿名さん:2019/11/12 12:15
-
小林がFA移籍して初めて原は小林の凄さをわかるはずだ
打撃は大したことないが守備に関しては全ての面において現役の断トツのNO.1捕手
セに移籍すれば移籍チームから毎試合小林に苦しめられるだろう
これだけの実力と人気を兼ね備えた捕手はもう数十年現れないだろうな
-
894 名前:匿名さん:2019/11/12 12:51
-
斎藤雅樹 村田真一 宮本和知がバッテリー担当だから小林が育たないし浮かばれない
-
895 名前:匿名さん:2019/11/12 12:51
-
中溝康隆の書き方気持ち悪い
-
896 名前:匿名さん:2019/11/12 12:57
-
菅野がメジャーに行けば小林が巨人に残るモチベーションは下がる
-
897 名前:匿名さん:2019/11/12 13:02
-
ヤクルトが山田と複数年契約しないように祈る
-
898 名前:匿名さん:2019/11/12 13:18
-
福田こそ取るべき
-
899 名前:匿名さん:2019/11/12 16:45
-
>>886
あのさ、広岡が名監督だったことは認めるが、あくまでもそれは昔の話。
今の選手は広岡のような独裁者にはついていかない。
FA有資格者はみんなチームを離れる。
-
900 名前:匿名さん:2019/11/12 17:06
-
美馬も大地も要らない。山田まで待った方がいい。 外野が手薄なので今年獲りにいくとしたら福田。今のところはなさそうだが。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。