テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903253
2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 39
-
0 名前:匿名さん:2019/10/28 18:21
-
900を踏んだので建てます
こてんぱんに四連敗しソフトバンクとの戦力差を露呈した日本シリーズが終わりストーブリーグの季節に移行していきます
来季は五輪もあり慌ただしいシーズンになりますがリベンジを誓い臨むべく補強して欲しく思います
来季に向け皆様で補強を真剣に議論していきましょう
local ruleとし共通IDによる過度な連投は禁止します 見かけたら皆様で注意しあいましょう
-
401 名前:まっす:2019/11/04 22:08
-
美馬も鈴木もいらないよね!
注目は、俺様バカ小林をトレードに出して、誰が取れるかじゃないかな。
俺様バカ小林が先発マスクをかぶる試合が少なくなったことが、巨人が優勝した要因だからね。
実際、日本シリーズでは、俺様バカ小林がグラシアルにホームランを打たれて4連敗だから。
抑えの投手が欲しいな。
-
402 名前:匿名さん:2019/11/04 22:17
-
鈴木美馬福田←こんな中途半端要らない!不良債権の中島岩隈を放り出せ❗
-
403 名前:匿名さん:2019/11/04 22:26
-
いらないなんてほざいてるのは巨人ファンくらいだよ。
他球団ファンは自スレで獲りに行けとか書いてるけど。
ずいぶん遠慮深いんだな。
戦力アップするのは間違いないんだから、遠慮せずに行きゃあいいんだ。
-
404 名前:匿名さん:2019/11/04 22:58
-
そんなヤクルトやロッテと比べられてもね
鈴木 牧田 バレンティンでいいけど鈴木 美馬 新外国人になりそうやな
-
405 名前:匿名さん:2019/11/04 23:02
-
福田がまるで3年連続3割15本塁打の選手かのようだ
これが争奪戦って日本はちっちゃいね^ ^
実績見て冷静になるべきだ
-
406 名前:匿名さん:2019/11/04 23:14
-
ヘッド元木
作戦吉村
野手総合石井 後藤
ごちゃごちゃしててダメだね
後藤より大西や緒方やろ
-
407 名前:匿名さん:2019/11/04 23:22
-
今年高校生主体のドラフトだったわけだから即戦力のFA選手狙うのは理に適う
毎年この方針で行くなら悪いとは思わない
ドラフトは高校生中心でじっくり育て来年の戦力はFAで補充する
これをブレずに続けていけば育てながら勝つという理想のチームが出来上がる
-
408 名前:匿名さん:2019/11/04 23:23
-
ソフバンを物差しにすれば、下手すりゃロッテより弱いんじゃないのか、うちは。
・・ どっかで聞いたような言葉だな。
今回はご遠慮しますなんてチーム力じゃないよ。
-
409 名前:匿名さん:2019/11/04 23:45
-
北村や岸田を放出したらトレード、またFAのためにドラフトしてるみたいだな
美馬が門倉大竹野上程度なのは間違いない
-
410 名前:匿名さん:2019/11/04 23:52
-
でも宮國か田中で鈴木 鍵谷で美馬がとれるならええわな
-
411 名前:匿名さん:2019/11/05 00:26
-
高橋に内海の背番号ねえ
-
412 名前:匿名さん:2019/11/05 00:28
-
田中とかいう育成のサイドスローのピッチャーを原が指導したらしいが原に投手の指導ができる?適当ならやめてくれ
原は高橋礼を見てそういうピッチャーの必要性を感じたのかな
-
413 名前:匿名さん:2019/11/05 00:30
-
山口 15勝 菅野 11勝 桜井 8勝
メルセデス 8勝 高橋 5勝 大竹 4勝 中川 4勝
高木 3勝 今村 3勝 田口 3勝 ヤングマン 3勝
澤村 2勝 田原 2勝 マシソン 2勝 野上 1勝
古川 1勝 戸郷 1勝 デラロサ 1勝
美馬は9年間で51勝。年間平均5~6勝。
今年で見れば高橋ぐらいは勝てるし1年間ローテーションを守ってくれれば獲るのも悪くないかもね。
1勝もできない宮國、鍬原、高田、大江などの他の選手が不甲斐なさすぎるんだけどね。
-
414 名前:匿名さん:2019/11/05 00:31
-
原と阿部の間に監督を一人挟みたい
巨人は生え抜きのみが監督になれるが、過去に星野仙一招聘案もあった ならば2年後にホークスを退団する工藤公康を監督に迎え入れたらどうだろうか 工藤公康の下で阿部は学ぶべきだ
理想的なのは工藤監督 川相ヘッド 阿部総合
-
415 名前:匿名さん:2019/11/05 00:33
-
メルセデス、今の成績、外国人としては物足らない
日本人枠になるまであと何年?
-
416 名前:匿名さん:2019/11/05 00:36
-
規定イニング投げられる投手はいるようでなかなかいないと原監督 そりゃそうだが美馬クラスは自分で育ててくれよ 楽天は巨人の若手を取れると喜んでいるはずだよ
-
417 名前:匿名さん:2019/11/05 00:38
-
阿部のポジションが空いた、選手層を厚くしたいと原監督 そりゃそうだが鈴木大地クラスは自分で育ててくれよ ロッテは巨人の若手を取れると喜んでいるはずだよ
-
418 名前:匿名さん:2019/11/05 00:40
-
クック ビヤヌエバ 中島 岩隈補強の責任を問わないかは反省もなく適当な補強を続ける全権監督 こういう性格だから過去においてもフロントと衝突したりするんだよ
意外と原GMはないかもしれないぞ
-
419 名前:匿名さん:2019/11/05 00:45
-
阿部は派手なシゴキが好きなようだが広岡のような基本の反復をさせる教育は地味だしつまらないしやらないだろうな 工藤はやっているはずだよ 阿部は広岡から学んで欲しい あまり時間は残されていない
-
420 名前:匿名さん:2019/11/05 00:48
-
教科書にないリードができる 打てるキャッチャー
大城を絶賛する原監督、日本シリーズでも大城を2試合、先発させた 野村克也が誉めてくれたらしいから来季はレギュラーキャッチャーになるんじゃないか
-
421 名前:匿名さん:2019/11/05 00:50
-
岡本をサードにしたいと原監督 大賛成!
4番サード岡本
終身名誉監督も巨人ファンも待ち望んでいるはず
-
422 名前:匿名さん:2019/11/05 01:02
-
日本シリーズでの増田の走塁、山本の守備
やはり基本を教えられる指導者がいないってことだ
二軍の片岡はそういう指導力あるのかね?
ロッテ鳥越コーチなんて魅力的だな
-
423 名前:匿名さん:2019/11/05 01:11
-
FAだからって無理に小林をトレードすることはないかな
大城小林炭谷と岸田がいるのは安心だよな
ハム、オリックスの交換要員によるだろうが
-
424 名前:匿名さん:2019/11/05 01:13
-
完成品をとってきて未完成の若手を差し出すのは効果的
-
425 名前:匿名さん:2019/11/05 01:15
-
小林と藤浪のトレードはありかな
-
426 名前:匿名さん:2019/11/05 01:20
-
和田恋や大田泰示みたいな若手が二軍にはいないね いわゆる大砲候補がいないね
岡本一人育てるにもあれだけエネルギーを費やした やはり巨人は大砲の即戦力以外は無理だ
駒田にしても吉村にしても打率が高いから登用されたわけでタイプとしてはそういう若手ならチャンスがある
-
427 名前:匿名さん:2019/11/05 01:22
-
今の原なら3対3のトレードとかやりかねんからな
余剰になったら小林ゲレーロ二塁の奴を出して補強ポイントを埋めればいい
-
428 名前:匿名さん:2019/11/05 01:23
-
プエルトリコに遠征している高田と古川
高田はもう諦めているが古川には期待したい
堀岡や平井みたいな、ピッチャーも大型の高校生を指名して育てていきたい チビは楽しみがない
-
429 名前:匿名さん:2019/11/05 01:25
-
トレードもドラフトも下手な原
他の誰よりも人脈はあるんだけどね 選手を見抜く目が疑わしい
-
430 名前:匿名さん:2019/11/05 01:26
-
ドラフトは人的補償の人員集めにすぎない。
-
431 名前:匿名さん:2019/11/05 01:34
-
去年のドラフト指名選手はプロテクトしてくれよ 増田陸 松井 直江 横川 戸郷とか
-
432 名前:匿名さん:2019/11/05 01:48
-
人的で放出したいベテランが居たりして・・・。
-
433 名前:匿名さん:2019/11/05 01:51
-
↑
あるよw
-
434 名前:匿名さん:2019/11/05 04:58
-
美馬鈴木の補強はドラフトとの整合性が取れる意味のある補強
彼らに10年もローテーションやレギュラーで活躍して欲しいわけではなくて
3~5年位活躍してくれれば大成功なわけです。
育成は高校生で即戦力はFAでの方針が定着すれば
ホークスに勝てる土台が数年で出来上がるのは確実であります
-
435 名前:匿名さん:2019/11/05 06:43
-
鈴木も美馬も欲しいとは言ってるけど、本気なのかな?ほんとに欲しい選手の時はいつもなら交渉解禁日に即交渉してたはず。実は水面下で動いていたけど獲得は厳しい感じなんじゃないか。それでも巨人が手を上げない訳にはいかないとパフォーマンスしてるだけじゃないだろうか。
-
436 名前:匿名さん:2019/11/05 06:57
-
美馬は今季、楽天で8勝5敗、防御率4・01の成績を残した。143回2/3を投げた今季を含めて、規定投球回に最近4年で3度到達するなど、イニング数を稼げる点を、原監督も評価する。「150(投球回)近く投げられる人というのは、なかなかいそうでいない」。ロッテ、ヤクルトなども獲得に乗り出しているが、いの一番で交渉して誠意をアピールした。
-
437 名前:匿名さん:2019/11/05 07:33
-
原、人的補償廃止を提案 賛成
-
438 名前:匿名さん:2019/11/05 07:36
-
阿部、体罰に注意しろ
-
439 名前:匿名さん:2019/11/05 07:38
-
鈴木大地に楽天が破格の条件を提示した 楽天はあれだけ打てる球団なのにね 金持ち球団だとはいえ、やはり価値ある選手なんだね
-
440 名前:匿名さん:2019/11/05 07:44
-
内田&小谷は巨人の財産だった その穴はデカい
水野&山崎 頑張ってくれ
-
441 名前:匿名さん:2019/11/05 07:47
-
サムライではサード坂本、ファースト山田を試しているようだ 山田がメジャーを諦めてくれたら巨人で実現する
-
442 名前:匿名さん:2019/11/05 07:50
-
上原は日本に住むのかアメリカで暮らすのか
もし日本ならNHK解説者になってくれ
NHKに巨人OBは小久保のみ 寂しい
-
443 名前:匿名さん:2019/11/05 07:53
-
山本昌臨時コーチが話題の阪神 巨人も誰か招こう
広岡達郎を希望します
-
444 名前:匿名さん:2019/11/05 07:53
-
>>442 夜中と夜と一日中出てくるな。さすがゴキブリジジイ。こんな奴にレスする奴の気が知れん。
-
445 名前:匿名さん:2019/11/05 08:03
-
他球団は人的保障撤廃は反対だ。マネーゲームになる。
-
446 名前:匿名さん:2019/11/05 08:21
-
>>438
中大出身者しか殴らないんじゃない?w
-
447 名前:匿名さん:2019/11/05 08:46
-
原はDH制に続いて人的補償撤廃まで言及 これは素晴らしい事だ
何のためのFA制度なのかと言えばドラフトで球団を選べない選手が
長年活躍したら移籍を出来るようにするための制度
その移籍を妨げる人的補償制度はいらないは多くの世論を味方にするだろう
これはアマ球界関係者も賛成する制度だろうね
奥村事件で巨人が日大山形出禁になるなんてそもそもおかしい話
この一連の提案が実現すれば原はいずれ巨人のGMからコミッショナーまで上り詰めるだろう
-
448 名前:匿名さん:2019/11/05 08:50
-
奥村 平良 一岡 あたりは痛かった
-
449 名前:元楽天のペゲーロ取れないかな?:2019/11/05 08:52
-
1鈴木(二)
2坂本(遊)
3丸(中)
4岡本(三)
5ペゲーロ(一)
6ゲレーロ(左)
7亀井(右)
8炭銀(捕)
凄い打線になりますよ!
-
450 名前:匿名さん:2019/11/05 08:54
-
丸が長野に、炭谷が内海に謝らなきゃならない制度はおかしい 選手会長も声をあげろ
アンチはすぐにメジャーを真似てドラ1を放棄しろと言い出すだろうが、野球人口が違うアメリカを真似ても仕方ないよ そもそもドラフトは日本には馴染まない
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。