テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903251

2019阪神タイガース 23

0 名前:匿名さん:2019/10/24 08:14
荒らしもガンガン受け付けます。
引き続きさぁさぁどうぞ!

前スレ
h ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/1949/1570680564
851 名前:匿名さん:2020/02/07 09:07
>>849
本来ならマルテと契約せずにロメロを獲って欲しがった所だけどな。外国人野手は外野守れる選手が一番必要ですね。ただ今年は夏場3週間以上休みになるから福留は今年はやるかもな。レギュラーで活躍できる最後の年として。通年なら100試合が限度だが、今年は3週間以上休みになるから多少無理して前半から出れる環境だしな。今年無理して来年は代打でじっくりやればいい。
852 名前:匿名さん:2020/02/07 10:25
>>851
福留がレギュラーですか?
個人的には851の言うように糸井は今年やると思うし絶対に必要な戦力。
勿論、福留が不必要とは言いませんがレギュラーとして使う事は無いと思います。
本命はサンズ、ダメなら高山という感じだと思います。
ただ、高山はやっぱり長打力が無いのは左翼・右翼を守る選手としては寂しい。
せめて10本をクリアしてほしいけど厳しいかな?
良くて2割8分 8本じゃね〰️
853 名前:匿名さん:2020/02/07 11:41
>>852
だから今年までは福留はレギュラーとして使われると思う。福留をレギュラーとして使うのは恐らく今年が最後になると思うけどな。
国内2000本安打まであと103本もあるし、今年は3週間以上の夏休みがあるからね。
福留レギュラーは今年までだが今年はレフトとサンズと併用。右なら福留、左ならサンズと併用だと思う。サンズスタメンの場合は福留は代打。
854 名前:匿名さん:2020/02/07 11:44
>>852
とりあえず球児の250セーブと福留の国内2000本安打達成は何が何でもさせると思う。
855 名前:匿名さん:2020/02/07 12:05
これだけ外国人に依存してるから魅力はなくなる
いかに自前で育成してないかよくわかる
856 名前:匿名さん:2020/02/07 12:18
>>855
打線の中軸以外はそれほど外国人に特別依存してるとは思わないけど。とりあえず外国人に依存してるのは打線の中軸クリーンアップだな。ここはドラフトで中軸候補を獲っていかないといけない。これはドラフトの掲示板でよく言われている点やな。まさに阪神の打線の生え抜き中軸をつくれていないのが最大の問題点。それ以外は特別阪神が他球団と比べて外国人に頼りきってることはないと思いますよ。
857 名前:匿名さん:2020/02/07 12:18
836
もち巨人
858 名前:匿名さん:2020/02/07 12:20
これだけ補強してBクラスなら当然矢野の責任論という話がでてくる
何年契約だからとか関係ない
プロは結果が全て
昨年CS出たとか関係ない
俺は矢野には今オフに辞めてほしい
ニヤニヤしてガッツしてるだけの監督いらない
859 名前:匿名さん:2020/02/07 12:33
一人は矢野みたいにニタニタしたのがベンチにいる
選手でニタニタ出来るのは結果の出せる選手で他のチームは結果でないのにニタニタしても誰もなに も言わないから出来る

和田みたいにうれしいのか分からん監督よりよっぽどいい
860 名前:匿名さん:2020/02/07 19:43
選球眼、出塁率が悪くバット振り回して長打打つことしか考えてない近本は2番タイプではない
矢野が2番で使うなら優勝無理
861 名前:匿名さん:2020/02/07 20:18
セリーグの野球のレベルがやはり全体的に低いので、12球団総当たり143試合
して、セリーグ5割は¥
862 名前:匿名さん:2020/02/07 20:37
>>846ボール球27球でそれが全部カーブとかねえだろ野球わかってる?ストレートとも安定しなかったって本人言ってるだろ!まあ阪神アマレベルの打撃陣6人抑えたどころで調整うまくいったとかわからないだろ!
863 名前:匿名さん:2020/02/07 20:40
>>851また無理して故障して長期離脱パターンかな。
864 名前:匿名さん:2020/02/07 20:43
>>860まあ2番に置くのはいいがその場合は3番誰にするかで盗塁数も激減するかな!自由人糸井や外人だとかなり早いカウントで走らないとどんどんスイングするな!
865 名前:匿名さん:2020/02/07 22:20
やはりサードの守備はマルテの守備より大山の方が数段上手いな。マルテはサードでは少し厳しいな。
866 名前:匿名さん:2020/02/08 08:26
昨年ダントツの失策王だった大山がマルテよりうまい?こいつ笑わせてくれるな
あれだけエラーしてるのに大山の守備はうまいと勘違いしてるアホ多すぎるんですわ
867 名前:匿名さん:2020/02/08 08:34
>>866
スカイAの阪神キャンプ情報を録画して毎日みてますが、キャンプ見てますか?
868 名前:匿名さん:2020/02/08 08:55
>>866
余程の事がない限り大山サードスタメンだろ?マルテサードとか言ってる連中いるけどさマルテサードなら外国人枠どう考えてるか具体的に聞いてみたいわ。
869 名前:匿名さん:2020/02/08 08:56
>>866
そういう事ではなく、皆が普通に思っている事を言います
マルテより大山の方が、サードの守備が上手い

貴方だけでなく、他のファンや専門家
矢野やチームがどう考えているかを想像してください
870 名前:匿名さん:2020/02/08 09:53
キャンプでの映像見る限りボーアはインコースの高めは身体の作りと打撃フォームからみて打てないのは明白。
右脇が上がってしまっているからインハイはさばけない、ただ低めは距離が取れる分インコース、アウトコース関係なく打てる、素人の私でも明らかな欠点が分かるくらいだから、
プロでも既に分かっていると思うので、オープン戦では気持ち良く打たせて、シーズン開幕してからは徹底的に内角攻めで来るはず、少し後ろに下がるか内角は捨てるくらいの待ち方で良い、追いかけると得意のコースも打てなくなるのでコーチの指導が重要になるな。サンズはストレートに詰まる、変化球が得意かもね。
871 名前:匿名さん:2020/02/08 10:42
>>870
簡単やん。ボール球の見極めだけ徹底させればいいよ。一発の脅威がある打者だからコース一つ間違えればホームランだからな。
打てないコースはバット振らなければいいだけ。当然ツーストライクまでは打てるコースだけ打てばいいだけ。やはり外国人は一発の脅威かあるバッターが一番嫌。ボーアはバワーだけなら阪神の歴代外国人の中でトップだと思う、
872 名前:匿名さん:2020/02/08 10:49
昨日スカイAでボーアの打球みたけどえぐいよ。
あんな打球打つ日本人いないんじゃないか?
ライト前ヒットかな?みたいな低いライナー性のあたりがえー?って感じでスタンドイン。普通ホームランの打球っていったなという打球なのにボーアなのにセカンドの頭抜けたライト前に落ちるかな?というライナーがそのまま加速して打球が落ちずにスタンドイン。あんなえぐいオーバーフェンスあまりみれないな。とにかくあんなえぐいバワーそう見れないよ。サンズはいつもみかける外国人の普通のパワー。
873 名前:匿名さん:2020/02/08 10:55
ボーアは外野へ飛べば何かを起こす打者やな。
外野フライに打ちとったと思った打球かオーバーフェンスという打者。いいあたりなら場外ホームランやろな。セカンドライナーと思う打球がオーバーフェンスになる打者がボーアの打球。
874 名前:ラストアイドル ドラゴンエッグCM出場メンバー決定:2020/02/08 12:47
>>860
長打打てるんなら良いやん
875 名前:匿名さん:2020/02/08 12:49
>>871
ロサリオは出来なかったし監督、コーチの言う事も聞かなかった
マルテは外の見極めが出来、我慢できたが打球が上がらなかった
ボーアも実戦でどうかはシーズンに入って見ないと分からない
876 名前:匿名さん:2020/02/08 12:53
<練習試合:中日-阪神>◇8日◇沖縄・北谷
1(左)高山 2(中)近本 3(二)糸原
4(三)大山 5(捕)原口 6(一)陽川
7(遊)木浪 8(右)江越 9(指)北條
先発投手=秋山
877 名前:匿名さん:2020/02/08 13:02
週間ベースボールによると現役ドラフトて移籍して生きそうな阪神の選手は板山らしい。
阪神では現役ドラフトでの移籍が一番望ましい選手が板山とのこと。
878 名前:匿名さん:2020/02/08 13:09
現役ドラフトの対象条件って何?
879 名前:匿名さん:2020/02/08 13:21
>>858 監督の責任でもあるし活躍できない選手も責任。
880 名前:匿名さん:2020/02/08 13:49
今年初戦の練習試合とはいえ糸原3番におく矢野のセンスやばすぎ。あと近本2番はやめて。
881 名前:匿名さん:2020/02/08 13:53
福田2ラン、武田ソロ

やりました~

笑える
882 名前:匿名さん:2020/02/08 14:06
やっぱり今年も打撃陣ダメだわ。
883 名前:匿名さん:2020/02/08 14:09
>>869どうでもいいけどスタメンは打てない守れない贔屓の大山にするか打撃に期待してマルテにするかでしょ!
884 名前:匿名さん:2020/02/08 14:11
昨日スカイAの解説で浜中が北條より木浪の方がショートの守備力は上だと言ってた。木浪は打撃もいいしショートは木浪じゃないかな?と言ってたな。
885 名前:匿名さん:2020/02/08 14:14
>>877守備下手くそ打撃しょぼいから使い道ないだろ!
886 名前:匿名さん:2020/02/08 14:15
木浪凄いな。スタメンショート木浪で決まりかな。しかしホームランをやたら否定するやついるけど一振りで3点だよな。しかもツーアウトから。やっぱりホームランの威力は大きいよ。
改めて思うよな。
887 名前:匿名さん:2020/02/08 14:16
>>881秋山阪神貧打線のシート打撃で抑えたくらいで調子いいとか言ってる人いなかったけ?
888 名前:匿名さん:2020/02/08 14:36
秋山は今オフに戦力外やろうな
全く成長してない
889 名前:匿名さん:2020/02/08 14:48
岡田が望月を抑えにすれば面白いと言ってました。岡田が監督なら望月をストッパーにしたいと言ってたな。
890 名前:匿名さん:2020/02/08 15:25
トレードしない、コンバートしない
保有し続けて選手を潰す
891 名前:匿名さん:2020/02/08 15:28
アカンまた、同点。
892 名前:匿名さん:2020/02/08 16:16
やっぱりホームランの威力は絶大やね。(^0_0^)
やっぱりホームランはチームに勢いを生むな
一振りで試合の流れを変える一発。それかホームラン。今まで阪神が一番足りなかった所。
投手が抑えるだけの非力貧打の野球では優勝は無理。チームに勢いを生まないから。
893 名前:匿名さん:2020/02/08 16:28
期待してる戦syが活躍して、やっぱり駄目だろうなと思う選手が活躍しなかったなという今日の試合。
894 名前:匿名さん:2020/02/08 17:17
普通に二遊間は北條と木浪で良いだろ。何度も言ってるが糸原に拘る意味も理由も分からん。糸原なんかスーパーサブで十分。
江越、陽川、馬場は枠の無駄。これ以上良くなる要素は皆無。早めに他の道に進ませるのも親心だ。
895 名前:匿名さん:2020/02/08 17:51
今日投げた投手みないらない
今年は使えないやろな。
オフに整理されるの確定
896 名前:匿名さん:2020/02/08 18:02
どうしても近本を2番に固定したいようなので
遊 北條
中 近本
三 大山
一 ボーア
右 糸井
左 サンズ
二 木浪
捕 梅野
897 名前:匿名さん:2020/02/08 19:26
>>896
木浪はショートだよ。
898 名前:匿名さん:2020/02/08 19:51
1番セカンド 上本

これで、すべて解決する。
899 名前:匿名さん:2020/02/08 19:55
セカンドは上本か北條をセカンドコンバートかがいいかな。
900 名前:匿名さん:2020/02/08 19:59
どうだっていいよ ようは外国人が打つか打たんかやから
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。