テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903251

2019阪神タイガース 23

0 名前:匿名さん:2019/10/24 08:14
荒らしもガンガン受け付けます。
引き続きさぁさぁどうぞ!

前スレ
h ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/1949/1570680564
451 名前:匿名さん:2020/01/29 21:30
>>450
お前に守屋が迷惑かけたんか?
あくまで守屋の家庭の問題やろ?
三流週刊誌のえじきかよ。笑
金儲けの道具にされてるだけなのに。
高橋由伸な不倫まで文春は報じましたな
452 名前:匿名さん:2020/01/29 21:40
>>450
お前アホ?
警察より週刊文春の方が正しいのか?
週刊文春が公正な騎手だと思うか?彼らはあくまで週刊誌を売る為のネタづくり。警察は公正な判断。書類送検って?警察に通報したら書類送検されるんだよ。それは起訴されて逮捕されたんか?今警察からおどがめないからキャンプ参加するんだろ?週刊文春の判断が警察の判断より大事なんかよ?
453 名前:匿名さん:2020/01/29 21:42
ボーア、サンズの入団会見、やはり2人ともデカいな。かなり期待できる。
454 名前:匿名さん:2020/01/29 21:45
>>450
阪神球団は盛岡から事情を聞き、兵庫県警西宮所の捜査かと連絡をとり、そこでの判断。
何がおかしい?お前は警察の判断なんかより
文春の方が適切とでも言ってるのか?
455 名前:匿名さん:2020/01/29 21:50
>>454
盛岡ではなく守屋の間違い。訂正。
少なくとも守屋の奥さんから守屋の件について事情聴取している。週刊文春の話はすでに警察も調べているよ。その判断に従うのが普通では?週刊文春の話に従うのか?週刊文春は警察より効力あんのかよ?
456 名前:匿名さん:2020/01/29 21:53
あの音声聴いて嫁勝利はないわ。むしろ嫁サイドは出さん方がよかったぐらい。
嫁の冷静を装った煽り演技も白々しいし、何も知らない守屋は素の声で暴力否定。
これで守屋は安心してキャンプに入れるで。よかったよかった!
457 名前:匿名さん:2020/01/29 21:58
>>401。お前がさっさと北朝鮮特殊部隊からさっさと撃たれてさっさと暗殺されろやー
458 名前:匿名さん:2020/01/29 23:04
ご覧の通り、皆の意見が一致している

451くんは冷やかしのつもりで軽く書き込んだんやろうが、猛省して今後のあなたに期待しています
459 名前:匿名さん:2020/01/29 23:14
最近文春砲なんて
テレビがあおるから
奥さんが離婚交渉
有利するために
文春にネタを提供
した
460 名前:匿名さん:2020/01/30 00:22
嫁アホかと思ったら賢いかもな。
離婚決まりかける→守屋年俸暴上げ→嫁の金欲暴上げ→文春使って調停ご破算→再度調停(年俸2300万)
嫁◯守屋×が狙いではなくご破算が狙いとはみんな騙された。
まあ子に罪はないから養育費は払おうな守屋!応援してる!
461 名前:匿名さん:2020/01/30 01:54
ボーアは巨人にいたギャレットぐらいじゃないの?
462 名前:匿名さん:2020/01/30 06:52
>>442
だからサンズは決して大砲ではない。
打球方向はセンターから右が多く、浜風に押し戻される打球。
したがってホームランは期待できないが、打点をどのくらい稼ぐかが鍵になる。
463 名前:K.K.:2020/01/30 07:29
もし星野が監督だったら守屋の対応どうしたかを考えると、対応する副社長が腑抜けだという前提で
星野が守屋に真実を話せと迫り、落ち度があると思ったら、内容は話さなくていいから世間を騒がせたことについて謝れという。
後は星野がコメント出す。選手には野球に集中させてやりたいと

この感じだと恐らく守屋に勝ち目はない。謝る機会を無くしてしまった。東出のことが騒がれているが守屋に比べれば
大したことじゃない。守屋の場合は守屋の浮気に奥さんが怒って、それに守屋が逆切れして暴力振るった、が本筋だと思う。
まだ浮気の証拠とか出てないものあると思う。
464 名前:匿名さん:2020/01/30 08:05
>>463
そんな問題家庭の問題てあって俺ら外部がとやかく言う問題ではない。浮気したとかしないとかそんなの警察の問題ではない。
僕ら外部が関与する問題ではない。
離婚うんぬんも。
465 名前:K.K.:2020/01/30 08:37
野球は精神面が非常に影響するスポーツだから、これから野次に顔こわ張らせるような
状態では守屋も厳しくなりそうだ
466 名前:匿名さん:2020/01/30 08:45
>>465
467 名前:匿名さん:2020/01/30 08:58
阪神の中継ぎは安泰とは言えないね
島本も手術明け、守屋はDVを起こし、精神的に戦えないだろう。
能見は期待しない方が良いし、藤川も今のままでは通用しない。
桑原も期待しない方がいいし、エドワードも見てみないと分からない。
そうなると、阪神の中継ぎも未知数な面が多く、島本、守屋の活躍次第で
最下位にもなりそうだな
そうなると先発で失格の藤浪、中田、を中継ぎに持っていくのもありだな
468 名前:匿名さん:2020/01/30 09:03
>>465
精神的な影響は多少でてくる可能性はあるが、ヤジって?アンチからのか?笑
今回の記事で少なくとも奥さんのイメージが悪くなったのは確かだな。大半の阪神ファンならそう思うんじゃないかな。騒いでるのはアンチという図式がよくわかるよな。
469 名前:匿名さん:2020/01/30 09:06
この時期にたらればで語ってもしゃーないじゃないですか
明後日にはキャンプインな訳だし、まずは選手が動いてる姿見ましょうよ
470 名前:匿名さん:2020/01/30 09:07
>>468
中継ぎが心配?笑
そこじゃないわ。心配なのは。
打線だわ。特に中軸。
ボーア、サンズを含めた外国人野手の働きを含めた中軸が機能するかどうか。ここが一番の課題。投手は心配していない。投手が昨年なみにいくら頑張っても中軸が昨年のように機能しなければ優勝はないと断言できる。
471 名前:匿名さん:2020/01/30 09:13
中継ぎとか心配とか言ってる連中に聞きたい。
中継ぎが頑張れば阪神は優勝出来るのでしょうか?昨年阪神の中継ぎはかなり頑張りましたが優勝出来ませんでした。その最たる原因は打線の中軸が全く機能しなかったことによる得点力不足が大きな原因なのは明白。中継ぎを強化したら優勝できると踏んで中継ぎが心配とか言ってたらかなりピントがずれてますな。阪神が一番たりないのは打線の中軸どころがかなり弱く迫力不足なとこ。そこを解消出来なければいくら中継ぎ強化しても永遠に優勝はない。
472 名前:S:2020/01/30 09:33
>>462
サンズが大砲かどうかはキャンプ、オープン戦で自ずと答えは出るが、打球方向は右が多い!のではなく、右にも大きな飛球が打てる!という表現が適切。
確かに右方向打球は浜風に押し戻される場面も出てくるだろうが、左にも滞空時間のある打球を打てるだけに浜風に乗ってスタンドインという場面も多く見れると思っている。
473 名前:匿名さん:2020/01/30 09:34
ボーア、サンズが活躍する為には内角のストレートが打てるか只そこだけ。
特にボーアの得意なゾーンは腕が伸びきる身体から遠いゾーンで特に低めが好きではないかな。
苦労しそうなのが日本のストライクゾーンは内にひろいから
腕が伸びない窮屈にるゾーン、良く外国人が腰を引いて見送る球がストライクとコールされるパターンが増えそう。
474 名前:匿名さん:2020/01/30 10:03
上田二郎さんが解説で言ってたが甲子園の右中間左中間の脹らみによる広さはどうしょうもないが、甲子園改修工事以来甲子園の風向きが変わってライトの打球が風で戻される影響がほとんどなくなったと言ってたな。ライナー制の打球はライトは浜風の影響はない。あるとしたら右中間の脹らみによる球場の広さ。浜風の影響受けるとしたらかなり放物線を描くような高く上がった上がったフライ性の打球の時だけとか上田二郎さんは解説で言ってましたね。
475 名前:匿名さん:2020/01/30 10:12
上田二郎さんは甲子園球場の改修工事前はライトへのいいあたりが明らかに風で戻されて浅いライトフライというケースをよくみたが最近はほとんどなくなったと。右中間にいいあたりがフェンス手前でとられるケースは風ではなく右中間の脹らみによる球場の広さが原因だと。後はライトへかなり高いフライによる飛球は多少浜風の影響は受けるがライナー性のあたりは浜風の影響を受けなくなったと言ってましたね。改修工事による影響だと言っている。問題は右中間の異常な脹らみによる広さと左打者の放物線による高い打球がホームランでにくいのはあるが、ライナー性のあたりはライト浜風全く影響なくなったのが今の甲子園らしい。
476 名前:匿名さん:2020/01/30 10:24
ボーアは会見でジョークだけ言うて終わりか
こりゃダメ助っ人確定やで
笑いの勉強するなら阪神やなくて吉本いけ
477 名前:匿名さん:2020/01/30 11:16
>>463
別に守屋はそんな対応せんでええわ
何を誰に対して謝罪するねん
毅然とした態度で野球に集中すればええ
一番良くわかっている球団が出した結果が、現在の対応内容やろ
俺らがあーしろこーしろなんて言う筋合いは無い
478 名前:匿名さん:2020/01/30 11:18
>>465
野次なんてあなた以外に飛ばす人がいるの?
タイガースファンに、そんな情けない奴はいません
お構いなくお願いします
479 名前:匿名さん:2020/01/30 11:21
>>470
中継ぎを心配するのは普通と思いますけど
打力は向上するが、投手力は低下するでしょう
去年との編成比重みたら、そう感じます

ちなみに優勝するには、攻守全てにおいて、噛み合う必要が有ります
480 名前:匿名さん:2020/01/30 11:31
守屋くん、ファンはみんな君を応援してるで!
がんばれー
481 名前:匿名さん:2020/01/30 11:35
>>479
嫌々、藤川が熱血タイガース党という番組ではっきりと言ってたぞ。外国人の中継ぎを減らしもいいから外国人打者にあてて欲しいとな。藤川が球団に要望したらしいから。
とにかく優勝狙うには打線強化してくれと。
投手はいるメンバーで何とかできると。
482 名前:匿名さん:2020/01/30 11:50
皆さん勘違いしてるみたいですね。
阪神の投手力が良いのは甲子園のおかげ、
他球団もホームが甲子園なら阪神と同レベル並みになる。
483 名前:匿名さん:2020/01/30 12:16
>>482各地球団も甲子園球場試合数増えても甲子園球場試合数も入れてもいいかもしれない。
484 名前:匿名さん:2020/01/30 12:48
阪神打撃陣の課題は明白だ。昨年、チームの得点と打点は12球団でワースト1位。チーム本塁打数はワースト3位で、長打力を示す指標IsoP(長打率-打率)はワースト1位に沈んでいる。
485 名前:匿名さん:2020/01/30 12:54
イチローを敬愛する大物助っ人ボーアが来日する。2017年、メジャーリーグのオールスターでホームランダービーに出場し、あのアーロン・ジャッジと熾烈な砲撃合戦を繰り広げた怪力自慢だ。
 2017年にメジャーで打率.289、25本塁打、83打点、OPS.902を記録した左打ちの巨漢スラッガー。通算92本塁打の長打力は本物で、うち35本はセンターからレフトに放つなど、反対方向にも強い打球を放てるのが強みだ。またパワーのみならず、通算で四球率が11.2%と出塁能力にも長ける。
 一方で、対左投手には引っ張りの傾向が強くなり、自慢のパワーを含めて打力が著しく低下する。ただし、2019年のマイナー(3A)では、46打数ながら打率.391、2本塁打と攻略していた。日本の左腕相手にどれだけ対応できるか見ものである。
486 名前:匿名さん:2020/01/30 13:17
ファンが我慢できるかな?.245くらいでも
487 名前:匿名さん:2020/01/30 13:57
>>486大阪ドーム資材試合数増えてもいいかもしれない本塁打打つかもね。ソフトバンクオリックス阪神タイガース横浜ベイスターズ巨人も使うるべきか。
488 名前:匿名さん:2020/01/30 13:57
>>484
で、外国人野手1名から、2.5名体制に変更したんでしょ
489 名前:匿名さん:2020/01/30 14:22
>>484 毎年課題やろ。そんなもん。
490 名前:匿名さん:2020/01/30 15:03
ハム杉谷が離婚だって
ハイハイ巨人ファンそっち行って
それとも阪神じゃなかったら興味ない?
491 名前:匿名さん:2020/01/30 16:35
ボーアはアカンよ
日本の野球なめてるし、会見の内容見てると、まるで観光気分
使えないだろうな
492 名前:匿名さん:2020/01/30 16:38
>>491
そんなやつがイチローを尊敬するか?
493 名前:匿名さん:2020/01/30 18:24
>>484
そう言う数字で図るのも良いですが、
タイガースの長打力や本塁打数と、非長打力や非本塁打数をコンペアすると分かりやすそうですね
494 名前:匿名さん:2020/01/30 19:20
>>493アペッコ4本塁打打つかもしれない。からとしてほしい。日本初1試合7本塁打新記録を出せはすごい記録をかかることになるかもしれない。阪神タイガースチームも990本塁打新記録を出せはすごい記録をするべき。
495 名前:匿名さん:2020/01/30 19:24
鳥谷は今年一年何をするの
496 名前:S:2020/01/30 19:56
>>491
いろいろな取り方があるものだね。
サンズと共に明るくてチームに馴染んでくれそうだとますます期待が高まったが。
497 名前:匿名さん:2020/01/30 20:03
496
コーチ見習い
498 名前:匿名さん:2020/01/30 20:36
ボーアあかんとか、恥ずかしくないんかな?預言者か、
バリバリのメジャーリーガーがセ・リーグの野球で打てない方が想像つかない
499 名前:匿名さん:2020/01/30 20:46
阪神はヤクルトと最下位争いだ。打線ゴミすぎる。
500 名前:匿名さん:2020/01/30 21:53
>>393その前にこの前秋怪我もあって不振だったじゃん!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。