テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903250

2019阪神タイガースドラフト ⑲

0 名前:HTV:2019/10/22 08:33
1位西、2位井上、3位及川、4位遠藤、5位藤田、6位小川
751 名前:匿名さん:2020/02/07 10:39
表の1位は清宮佐々木奥川等理屈抜きでその年の人気選手
外れた場合は必要なポジションで一番評価高い選手
順位と戦力に余裕がある場合は外れでも高校生
今の阪神で左の両翼は必要なポジション?
752 名前:匿名さん:2020/02/07 10:48
>>751への返答
>>724
753 名前:匿名さん:2020/02/07 10:55
>>751
左の両翼のスラッガーは必要だな。中距離は高山がいるからいらないが。
754 名前:匿名さん:2020/02/07 11:29
>>748
近年ドラフト1位の野手の数が増えて来てるので過去のドラフトを参考にしていると痛い目に合います。
755 名前:匿名さん:2020/02/07 11:32
>>749
お前最下位のチームを出してきて比較する意味なんかないやろ。比較するやら優勝チームと比較しろや。最近どのチームも優勝チームは打線が長打力を持ち合わせた攻撃力がないチームは優勝してないぞ。そこを何故言わない?投手が良くてセンターラインがいいが打線が長打がないチームで最近優勝したチームどこがあるんや?教えてくれ。
756 名前:匿名さん:2020/02/07 11:49
>>755
本塁打数と順位が比例しないの話の説明に全然なってないけど?
一昨年は最下位だったけど阪神よりチーム本塁打少なくて順位下だったチーム挙げてみたら?
まあベイとヤクルトは球場の広さの差あるから参考にならんけどな
757 名前:匿名さん:2020/02/07 11:49
佐藤の有り無しの話ばっかりやな佐藤がいらないとかより自分の推し選手は居てないのか投手やったら誰がええのや、昨年は佐々木派奥川派石川派いろいろ名前が上がってたけどな~。
758 名前:HTV:2020/02/07 11:54
>>746長打の延長がホームランなのであって、長打の打てる打者は相手の外野守備も下がるから、強打者のカス当たりでもテキサスヒットというのは良くあることですもんね。私もホームランには拘って無いですが、今の阪神は中距離や長距離の日本人の主軸が必要なチームだと思います。
759 名前:匿名さん:2020/02/07 12:12
>>756
最近優勝してるチームの共通点は長打を持ち合わせた得点力があるチームでないと優勝出来ていない。最近優勝してる違いで投手が良くてセンターラインの守りもしっかりチームだが長打がないチームで優勝してるチームはどこかありますか?
760 名前:匿名さん:2020/02/07 12:22
↑違いではなくてチームの間違い。
訂正します。
761 名前:匿名さん:2020/02/07 12:30
>>759
それはチーム全体まんべんなく打ってるからで1人の突出した打者の存在ではない
現に広島は丸が抜けて鈴木誠也1人ではどうしようもなかった
あとクリンナップの打力は1、2番の存在が密接に関連している
広島の菊池&田中しかり、落合中日のアライバしかり
上位が出塁して足でかき回してくれるから相手バッテリーがクリンナップとの勝負に集中出来ない
阪神2005年優勝した年にしても赤星が60盗塁してるし
762 名前:匿名さん:2020/02/07 12:35
>>747
ソフトバンクは主軸生え抜き?
村田に内川に吉村にデスパイネにバレンティンにって外部から取り続けてますが?
巨人は?
村田に陽にゲレーロに丸にって同じく取り続けて大田や和田恋放出したけど?
763 名前:匿名さん:2020/02/07 12:44
出来ることからやっていこう
まずはセンターラインの固定、出塁率ご高く足でかき回せる1、2番の確立
クリンナップのうち2枚はいなかったら外国人でまかなうしかない
FAでいるなら外部から、たぶんもう中田ぐらいかいないだろうが、、、
ドラフトは中田筒香級を1位でクジで当てるか、柳田おかわり山川中村ノリレベルを中下位で発掘するかどっちか
中途半端なのをカタログスペックだけ見て1位だスラッガーだって過大評価するのが一番良くない
764 名前:匿名さん:2020/02/07 12:48
>>759
優勝するには全てにおいて高い成績が求められるやろ
滅茶苦茶当たり前
765 名前:匿名さん:2020/02/07 12:55
まず佐藤が本物でプロで何十本も打つスラッガーになれるかどうかだけど
同じ大卒で高橋由伸やら今岡やら井口やら小久保やらと比較しても雲泥の差なの見たら分かると思うけど
766 名前:匿名さん:2020/02/07 13:06
>>765
その理屈だと新井はスラッガーどころかプロにすらなれてない筈だけど
767 名前:匿名さん:2020/02/07 13:19
カタログスペックばっか見ててもしょうがない
おかわりや山川がスゴいのはあの筋力とスイングスピード
あんな体が作れるかどうか
まあバットに当たればってのが前提だが
768 名前:匿名さん:2020/02/07 13:24
>>766
769 名前:匿名さん:2020/02/07 13:56
>>765
大学時代素晴らしい成績を残せていれば数球団の競合になる
クジで当たるの?
また名前出してる由伸、井口、小久保からは全く相手にして貰えなかったんだが・・・
770 名前:匿名さん:2020/02/07 14:10
>>766
広島が博打で下位指名したら当たってしまったという感じ
771 名前:匿名さん:2020/02/07 15:38
ここ数年広島や西武が二位~四位でおいしく指名してたタイプと同じタイプの野手を
他球団が先に指名してやろうと考えるようになって野手の評価が高騰してる
その分捕手や山本由みたいな隠れエース格が売れ残る傾向も強くなってるが
772 名前:S:2020/02/07 15:59
>>757
昨年自分が石川を熱心に推した折、今年(即ち昨年)は野手が不作で来年(即ち今年)は野手が豊作だから野手は来年指名すれば良いというレスが多数あったが、豊作という割にこれはという目玉選手が少ない気がするね。
大学生の佐藤は別としても、西川、来田、井上ら高校生も今のところまだ石川を超えるレベルには見えない。まあこれから春夏の成長次第というところだろうが。
773 名前:匿名さん:2020/02/07 17:04
>>772
石川も昨年の今時期は1位評価だった?
774 名前:匿名さん:2020/02/07 17:39
石川阪神スルーされたのも結局三塁ってポジションに需要がなかった上にどう考えても佐々木奥川の方が優先だったから
それは今年の佐藤にも言えるよ
ポジション需要があるかないか
村上にしても入ってどこ守るの?ってのが最大の問題だったし
安田はたまたま残っててたぶんノープランで指名したんだろう
775 名前:匿名さん:2020/02/07 17:52
>>774
その前に清宮を指名したこと忘れてませんか?
776 名前:匿名さん:2020/02/07 17:57
>>774
清宮、安田、村上の中から清宮を指名。
安田はノープラン?何言ってんだ?
安田がノープランの指名ってその前に同タイプの清宮を指名してるの知ってわざと言ってるのかよ?
777 名前:匿名さん:2020/02/07 18:01
ちなみに村上は秀太スカウト一押しでドラフト1位指名を球団に要望したが球団は清宮を選択、
安田と村上は地元優先で安田。
どちらか甲乙つけがたい選手の指名順は地元を優先すると秀太スカウトがユーチューブで言ってました。
778 名前:S:2020/02/07 18:01
>>773
いやいや、そういうことを言っているんじゃなくて、今年が豊作だ!豊作だ!と昨年から言われてた割にあまり候補者が多くないように見えると言っている。
779 名前:匿名さん:2020/02/07 18:11
>>778
候補者は多いけど今のとこ超目玉の1位候補とまではいってないよね。ただこれから夏にかけて高校生は成長して評価を急激に上げてくる場合があるからまだわからないと思うけど。
780 名前:匿名さん:2020/02/07 18:17
>>778
そうですかね
1年前選抜まえは、石川は高校生野手不作年ながら隠れた逸材と呼ばれていたような
今年は既に同じレベルの高校生野手が、まずまず居ますよ
781 名前:匿名さん:2020/02/07 18:27
清宮なんか一塁オンリーだけどそれでも取る価値のあるバリバリのスター候補だったろ
ポジションどうのこつのなんて次元越えて客呼べる逸材
外れ東の予定だったけどベイにかっさわれてたまたま安田残ってたから
ポジションは取れてたら考えようって感じだったんだろ
782 名前:匿名さん:2020/02/07 18:33
西が外れで残るのは想定内だったけど安田の場合は東も取られてイレギュラー
村上石川は元からプランになかっただろ
783 名前:匿名さん:2020/02/07 18:39
今のところ阪神でこのポジションがいないっての無いんだよね
あえて挙げるなら外野残る1枠だけどそこはサンズでも江越でも中谷でも何とでもなるし
なので野手に関してはこの1、2年は高校生でもいいかも
784 名前:匿名さん:2020/02/07 18:44
サンズはまだしも江越や中谷でどうにかなってないから苦労してるんですよね…
785 名前:匿名さん:2020/02/07 18:53
>>783
他球団でレギュラーなれるような人居ないけどね。そんな低レベルで満足してるんだから君は話にならん。本当に阪神ファンなの?
786 名前:匿名さん:2020/02/07 18:54
>>783
あなた、レフト大山とか言ってた人だよね?
外野もろに足りないじゃんそれ
787 名前:匿名さん:2020/02/07 19:07
>>782
だから球団は安田も清宮に次ぐ1位候補に上げてましたよ。イレギュラーでも何でもないわ。東は金本監督からの強い要望だったんだよ。球団は清宮の次は安田だった。
東は金本監督が清宮1位指名に反対で東の1位指名を強く希望したが球団が一方的に清宮指名に踏み切った。東は球団ではなく金本監督の意向。球団は清宮の次に安田だった。
788 名前:匿名さん:2020/02/07 19:18
>>787
話聞いてますか?
東表で取られて安田が外れで残ってたって件ですよ
789 名前:匿名さん:2020/02/07 19:19
与田監督にしても井口監督にしてもクジ運が強い監督が大物高校生をたて続きにひけたらチームががらっと変わるよな。阪神も何とかクジで高校生の大物ドラ1候補をひいて欲しいわ。
クジ外しぱなしだよな。
790 名前:匿名さん:2020/02/07 19:22
>>788
君のイレギュラーって意味で言えばドラフトなんてイレギュラーの連続ちゃうのか?
指名したい選手を思うような順位でうまく残らないから円卓勝負していくのがドラフトでは?君が言ってるイレギュラーって言葉に悪意を感じるね。
791 名前:匿名さん:2020/02/07 19:31
4上本
8近本
9糸井
3ボーア
5大山
7髙山
2梅野
6植田
792 名前:匿名さん:2020/02/07 19:35
ここは阪神ドラフトです
793 名前:匿名さん:2020/02/07 19:46
高校生:中森、高橋、来田、西川 4人
大学生:村上、山崎、伊藤大海、佐藤、牧 5人
社会人:栗林、佐々木健、今川 3人
今んとここの12人だけどまだ1位確定って誰も言えないんだよな
794 名前:匿名さん:2020/02/07 20:29
東は小さいから1年やったら壊れてキャンプでまたやった
新人だけの1年で終わるのでは?
馬場が今年途中からでも覚醒したら東取らなくて良かった言うのでは
795 名前:匿名さん:2020/02/07 20:38
>>778
去年の春までは西川と佐藤は目玉候補でしたが二人とも夏と秋に調子落としたので。今年しだいじゃないですかね。むしろ去年は即戦力野手が不作だったので今年即戦力野手をとるなら去年の高校生ドラフトは意味のあるドラフトだったとは思います。
796 名前:匿名さん:2020/02/07 20:40
>>793
花咲徳栄の井上が2位で獲れるなら2位で指名して欲しい。
797 名前:匿名さん:2020/02/07 20:48
>>745この中で2年以上レギュラーだったの梅野と贔屓された大山と怪我で途中離脱多かった上本ぐらいで他は1年ぐらいしかレギュラーで出てないじゃん!
798 名前:匿名さん:2020/02/07 20:53
>>762村田ソフトバンクに行ったけ?
799 名前:匿名さん:2020/02/07 20:57
>>774だって石川指名したら贔屓の大山の機嫌損ねるじゃん!
800 名前:S:2020/02/07 20:58
>>795
そうだね。西川は2年生時に少し伸び悩んだかな。
体格、パワーは素晴らしいものがあるので、最終学年で成長できるかどうかだね。
インコースを上手く打つので外角を打てるようになるかが課題だろう。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。