テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903250

2019阪神タイガースドラフト ⑲

0 名前:HTV:2019/10/22 08:33
1位西、2位井上、3位及川、4位遠藤、5位藤田、6位小川
651 名前:S:2020/02/04 13:40
>>645
そのようだね。やはりそのあたりが敬遠されたのだろうね。
652 名前:匿名さん:2020/02/04 14:13
中村GMの時2位で一二三、歳内、横田、北條と有望な高校生指名続けたが
今だ誰一人レギュラーに成ってないって云うか3人も辞めてるし
高校生の評価、育成は本当に難しい
653 名前:匿名さん:2020/02/04 14:14
横田は評価とか育成とかいう問題じゃない
654 名前:匿名さん:2020/02/04 14:53
ここのスレではどうしても「1位、野手、スラッガー」に固執してるのが多い
じゃこの10数年でいいからそれで成功してるのどれだけいるか考えてみたら?
でどんな選手が成功してどんな選手か失敗したのかも
655 名前:匿名さん:2020/02/04 15:27
>>654
投手二上× 榎田△藤浪◯岩貞◯横山×馬場×
野手隼太△高山◯大山◯近本◯
ファンだから甘いけどね
656 名前:匿名さん:2020/02/04 18:09
大学生右腕の1位は今年はやめて欲しい。
657 名前:匿名さん:2020/02/04 18:15
653
横田の名前は出したらあかん
658 名前:匿名さん:2020/02/04 18:25
横田は基本中距離ヒッターなのに長距離打者として期待されてたのが可哀想な気がした。
659 名前:匿名さん:2020/02/04 18:34
>>636 大型って言うか大柄じゃない?
660 名前:匿名さん:2020/02/04 19:24
目処が立つまで1位野手に拘る
なんて指名は絶対に無いと思いますが、広い視野で良い選手を選択して欲しいです
去年のドラフトのように
今年も、野手でも投手でええけど、タイガースの指名に期待しますわ
661 名前:匿名さん:2020/02/04 20:37
>>656
左のレフトライト要員の1位はやめて欲しい
隼太に喜多に岩本に、ろくな思い出ない
662 名前:匿名さん:2020/02/04 21:50
>>661
今年で言うと、佐藤でしょうね
余程の打撃力が有れば良いのですが、今の所観察事項です
663 名前:匿名さん:2020/02/04 21:58
>>652それは阪神だけだろ!!
664 名前:匿名さん:2020/02/04 22:00
>>656誰指名しても育成できません!
665 名前:匿名さん:2020/02/04 23:10
神宮と日本代表時みたいにピッチャーのレベルあがったら全く打ててない左バッターは優先度低いだろ
666 名前:匿名さん:2020/02/04 23:11
村上はレフト方向伸びるから阪神でもやれたと思う
667 名前:匿名さん:2020/02/04 23:49
1,2年時の少ない試合数がそこまで重視されるとも思えんが
ソフトバンク甲斐野なんて3年時に全国大会イマイチでもドラ1だぞ
668 名前:匿名さん:2020/02/05 09:02
>>667
甲斐野ってドラフト年はかなり騒がれてた目玉だったぞ。1位は間違いないと言われてた投手。
669 名前:匿名さん:2020/02/05 11:08
>>667
だから外れだったんだろ
最終学年良かったら表の1位だったよ
670 名前:匿名さん:2020/02/05 12:03
去年のドラフト1位のうち小深田、佐藤直樹、堀田、宮城の4人なんて1位になるなんて思ってもなかった
西だって表の候補だった
代わりに東洋大佐藤やら海野やら1位1位って盛り上がってた
前評判なんてアテになんない
671 名前:匿名さん:2020/02/05 12:13
前評判はアテにならんが、それ言い出したら何も語れん
672 名前:匿名さん:2020/02/05 12:14
ユーチューブで片岡と秀太スカウトの話おもしろいね。色々ドラフトとさスカウト活動の中身を知れて面白いよ。
673 名前:匿名さん:2020/02/05 12:34
>>672
相手選手や投手のデータ見て調べても使えるかもしれない。高校野球選手阪神タイガースにデータ見て調べても考えても使えるかもしれない。
674 名前:匿名さん:2020/02/05 12:34
近年下位の高校生投手がトレンドになりつつあるね。
ロッテは二木に岩下、種市が出てきて広島もアドゥワに長井も出てきそうな気配
巨人は高田に戸郷。
但し彼らはあくまで枝葉、脇役でチームの柱にはなれない。
中心になるのはやっぱり1位選手
675 名前:匿名さん:2020/02/05 12:47
球数制限が実施されたら高校生投手の評価法劇的に変わるよ
複数投手制やプロばりの継投が当たり前になる
ペース配分とかも変わってくる
スカウトがせっかく見に行っても登板しないとかも出てくる
676 名前:匿名さん:2020/02/05 12:59
>>674
西と及川取れて良かったね。現時点でBlg4より上の候補居ないって畑山言ってたし。
677 名前:匿名さん:2020/02/05 14:07
佐藤は広島岩本2世の臭いがプンプンする
キャリアも似たり寄ったり、広島が地元だから飛び付いた点も
678 名前:匿名さん:2020/02/05 15:01
佐藤推してるやつは石川の時のようにどこがどう技術的に優れているかって説明がないのよね
石川の時のように納得いく説明してみそ こっちの見立てと検証するから
679 名前:匿名さん:2020/02/05 15:10
>>678
まあ何でもかんでも1位野手スラッガーで皆成功すると思ってるからね
680 名前:匿名さん:2020/02/05 15:17
>>674
オリックス山本4位、ソフトバンク千賀育成、阪神西勇4位
高校生投手の下位指名はエース格はいるが、
4番主軸はさすがに下位指名はあまりみうけないよね。やはり次世代の生え抜き主軸候補は1位指名最低でも上位でないと難しいかもな。
681 名前:匿名さん:2020/02/05 15:43
>>678
旅行費だしてくれるのかな?
682 名前:匿名さん:2020/02/05 15:55
チャリででも行っとけ 最低限動画ででも見たらいい
683 名前:匿名さん:2020/02/05 16:33
>>682
最高高校野球選手指名するべき。
最下位社会人野球大学野球石川リーグや徳島リーグ四国リーグ指名するべき。
育成ドラフト会議取るべき。
684 名前:匿名さん:2020/02/05 16:36
>>683
だから君はどこの国の人だ?
685 名前:匿名さん:2020/02/05 16:49
>>682
貴方はいつも上からですね。もう少し揉めないよにした方がいいと思います。
686 名前:匿名さん:2020/02/05 16:56
石川の時って説明したらしたで
「高校生相手に打ってるだけ。プロ相手に同じことできるか分からん」
と言って納得しなかった記憶しかないが
687 名前:匿名さん:2020/02/05 17:21
どうせ佐藤の魅力を語っても
なんだかんだ理由つけて
反対するだけ
688 名前:匿名さん:2020/02/05 17:24
>>685
それは失礼しました。
現地まで自転車で行ってください もしくは最低限動画で見て説明してください

>>686
それは他人で自分ではない
689 名前:匿名さん:2020/02/05 17:28
>>687
今年ドラフト会議伊藤を指名するべき。
野手外野手も狙い通りするは完ぺきかもしれない。
育成ドラフト会議も参加してほしい。
690 名前:匿名さん:2020/02/05 19:54
>>667
甲斐野は3年時にはバリバリのドラ1確定レベルやで
亜大との優勝決定シリーズではリリーフで12奪三振。べらぼうな球なげていたから
ちなみにその試合で1年生ながら好投した亜大先発が今年4年の平内で、その後怪我に悩まされたが復活してくれれば美味い指名ができるかもしれない
691 名前:匿名さん:2020/02/05 20:04
685
684は西武ファンだから相手にしない方がいい
692 名前:匿名さん:2020/02/05 21:26
べきとか何とかして欲しいとか言う奴の根拠は?
単に自分の好き嫌いの世界じゃないの?
693 名前:匿名さん:2020/02/05 22:00
一塁ボーア、三塁マルテ、レフト大山、ライト高山実現したらとりあえずはポジション埋まるんじゃね?
で佐藤必要かって話になってくる
短期はそれで行くとしてドラフトは中長期的な展望で
694 名前:匿名さん:2020/02/05 22:25
>>693
レフト大山、笑
あるわけないやろ。
695 名前:匿名さん:2020/02/05 22:43
>>693
日頃外野は飽和してるから要らないって叩いてる人がレフト大山とか言い出すのですか笑

もう二度と外野は飽和してるとかアホなこと言うなよ
696 名前:匿名さん:2020/02/05 22:53
>>693
本当にそんなフォメでシーズン闘うと思っているのですか?埋まるってのはそこの4人がそのフォメで少なくとも以上、規定打席は最低限ですが。佐藤を不要とでも言いたげのようですが、その書き込みを見ると外野の層が極めて薄いことを強調してますよそれ
697 名前:匿名さん:2020/02/05 23:45
>>696
個人的には内野より外野の方が心配。
698 名前:匿名さん:2020/02/05 23:56
大山レフトなんて言う人がいるくらい外野弱いってことだ。
699 名前:匿名さん:2020/02/06 00:07
中軸候補の大山のポジションをコロコロ変えるのは良くないので不安な外野は佐藤を取れって事かな
700 名前:匿名さん:2020/02/06 00:32
>>693
大山レフトの発想がでるのは暗にアンチ自ら外野手(佐藤)必要だと言ってるようなものだな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。