テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903250
2019阪神タイガースドラフト ⑲
-
0 名前:HTV:2019/10/22 08:33
-
1位西、2位井上、3位及川、4位遠藤、5位藤田、6位小川
-
601 名前:匿名さん:2020/02/03 16:17
-
>>600
井口ってダイエーホークスの自由枠1位指名だよ。
-
602 名前:匿名さん:2020/02/03 17:02
-
得点力って結局のところランナー2塁or3塁でタイムリーや犠牲フライが打てるかどうかってことだと思うけど
ホームランはその次
-
603 名前:匿名さん:2020/02/03 17:08
-
>>597
赤っ恥やな。
-
604 名前:匿名さん:2020/02/03 17:49
-
補強ポイントも肝心だけど、これだけ地元に1位候補が居るんだから、誰かは獲りたいよね・・・
クジ弱いんで、避けられれば一番なんだが・・・
-
605 名前:匿名さん:2020/02/03 19:11
-
>>596
別に投手を今年1位指名しろとか言う訳やないけど
こう言う書き込みは、子供っぽさを感じる
-
606 名前:匿名さん:2020/02/03 19:25
-
斎藤佑樹とか田中正義とかの例もあるし目玉投手が必ずしもいいってわけでもない
マエケンやダルビッシュは単独
-
607 名前:匿名さん:2020/02/03 19:38
-
>>588
確かに俺も、ドラフトでNo.1スラッガーを獲得と言うのも見てみたいですね
それを何時までも追い求めるのはナンセンスですが、価値があるならトライですわ
まあ、タイガースは既にその方針ですし、ドラフト2位で井上を指名しているくらいですけどね
問題はNo.1でも誰を指名するかと、野球はホームランが全てでは無いと言う事は、皆が分かっている事でしょうけど
-
608 名前:匿名さん:2020/02/03 19:40
-
>>606
左投手2人右投手3人指名。
左打3人右打2人獲得指名するべき。
育成ドラフト会議右投手2人野手1人捕手1人獲得指名するべき。
-
609 名前:匿名さん:2020/02/03 19:58
-
清原も松井も中田も清宮もクジに挑んでる
挑まなかったのは筒香だけ
可哀想なのは萩原誠や隼太や高山らを過剰にスラッガー~とはやし立てたこと
今の佐藤にそれが受け継がれてる
-
610 名前:匿名さん:2020/02/03 20:07
-
609
西武ファンには関係無いよ
-
611 名前:匿名さん:2020/02/03 20:26
-
>>609
俺もその通りで、別にタイガースのドラフト戦略に不満は無いですわ
独自路線の近本も、後から思うと脱帽させられました
いい選手にはしっかりとトライしていますね
良い投手も良い野手も、バランスは良い方のチームだと認識
-
612 名前:匿名さん:2020/02/03 20:41
-
>>609
もういい加減その三人出すのやめなよ。見てて不快。本当に阪神ファンですか?誠なんかかなり前の話だし。だいたい佐藤がそいつとはタイプ違うのもわからないのかな。
-
613 名前:匿名さん:2020/02/03 20:42
-
>>557打線だけじゃなく下手くそな守備陣も自責点に含まれないが失点になってるだろ!後勝負所で粘れず点数入れたりしてるから投手としての力もないね!
-
614 名前:匿名さん:2020/02/03 20:48
-
>>613
阪神ファン人と西武ファン人たちは関係無いよ。
甲子園球場場合阪神タイガースファン人たちは関係あるかもしれない。
-
615 名前:匿名さん:2020/02/03 20:49
-
>>612
お前らが学習せんからやろ
高山はスラッガーじゃなく安打追及型やっていうのを
高山嫌いだの高山アンチだの散々叩いといて
-
616 名前:匿名さん:2020/02/03 20:51
-
>>611
いい選手にトライしてますねじゃないと思うが。指名したから満足じゃないでしょ。くじ引きで失敗したら次の手打たなければダメでしょ
-
617 名前:匿名さん:2020/02/03 21:02
-
>>615
そんなこと当たり前だろ。ただチームが必要としているのはスラッガーだろ。高山がレギュラー取るには糸井か近本引きずり下ろすしかないでしょ。
-
618 名前:匿名さん:2020/02/03 21:06
-
>>617
西武の山川中村ほうがいいかもしれない。FAで出せは阪神タイガース移籍してほしい。
-
619 名前:匿名さん:2020/02/03 21:18
-
>>616
だから何をもって失敗やねん
先に当たり引かれて外れしか残ってなかったら仕方ないもんは仕方ないやろ
それを失敗っていうなら抽選から逃げろ、単独で取れそうなもんだけ狙えってことだろ?
-
620 名前:匿名さん:2020/02/03 22:04
-
暴れてると思ったら一択か
-
621 名前:匿名さん:2020/02/03 22:13
-
>>616
いい選手にトライして、次の戦術も考えているように思いますけど
タイガースの何に不満ですか?
具体的に教えてくれるなら、議論につながります
-
622 名前:匿名さん:2020/02/03 22:15
-
>>604
補強ポイントは重要ですね
それもあって、地元の有力選手も合わせられれば良いですね
だが去年の西、及川も遠藤もええ選手ですよ
-
623 名前:匿名さん:2020/02/03 23:17
-
遠藤は外野にコンバートされて、福留のようになりそうな気もする
-
624 名前:匿名さん:2020/02/03 23:31
-
1位 今川 右外
2位 佐藤(慶大) 左投
3位 有村(立命大) 右投
4位 関本(履正社) 右捕
5位 嶋谷(JR西) 右内
6位 角田(習志野) 右内
-
625 名前:匿名さん:2020/02/03 23:35
-
>>621
中田外してスラッガー取れず3年連続で二上ショウ榎田と即戦力投手に行きやっと取ったのが610が嫌っている隼太。その間関西の高校生の浅村と山田はスルー。結果論で悪いがもう少しちゃんと戦術を考えて欲しかった。
-
626 名前:匿名さん:2020/02/03 23:46
-
>>625
そうですね
としか返しようが無いですが
しかし結果的に外れていても、最近のドラフトはよく戦術がねられていると思います
期待していんじゃないですか
-
627 名前:匿名さん:2020/02/03 23:57
-
>>625
まだショウとか言っとんのか
じゃ松本啓二郎か藤原取れてたら良かったんか
そもそもその年のドラ1誰が成功してん調べてみろや
二神?じゃ菊池雄星抽選から逃げるべきだったってか?
-
628 名前:匿名さん:2020/02/04 00:00
-
>>625
山田?じゃ大石も斎藤佑樹も行くなってか?
-
629 名前:匿名さん:2020/02/04 00:25
-
626はホンマに結果論だねw
ドラフトの結果しか見てない
たぶん馬場も取った事実だけ見て清宮指名した件はすっかり忘れてるんだろうな
-
630 名前:匿名さん:2020/02/04 00:36
-
榎田って外した大石より全然働いてるじゃねーか
故障したけど
近本もあるし阪神のスカウトは優秀
-
631 名前:匿名さん:2020/02/04 00:47
-
山田ってそもそもその頃鳥谷の全盛期だったし
遊撃手必要なんて発想自体なかった
-
632 名前:匿名さん:2020/02/04 00:49
-
>>626
たしかにこの頃はちゃんとしてるよね。清宮外した3年後に同じ左のスラッガーの佐藤にいくしね。
-
633 名前:匿名さん:2020/02/04 00:56
-
>>627
あなた萩原とか言ってるのによくいえますね。
-
634 名前:匿名さん:2020/02/04 01:04
-
>>629
指名したところで入団しなければ意味がないと言ってるんだけど。ダメなら次の行動に移らなければ変化がないんですよ。
-
635 名前:匿名さん:2020/02/04 01:13
-
>>630
あの年大野狙ってたけどケガで見送ったら中日に取られた。榎田はまだ左だから上手くいったがハズレの場合即戦力の右投手は止めた方がいい。右は下位指名の方が働く。
-
636 名前:匿名さん:2020/02/04 09:18
-
今いない選手の話をしてもしょうがない。
とりあえず今年取った西・及川、井上・遠藤の2、3年目までを注視しつつのドラフトをするべき。
特に野手の2人においては2、3年でファームで結果が出ないようなら戦略を見直すべきかと。
1位で高卒・大卒関わらず目玉野手を積極的に入札で2位以降は投手中心という形が望ましい。
投手の目玉がいる時ほど野手の目玉へのマークが薄くなるからチャンス。
ただ、最近はどこも野手中心でチーム作りをしている感じがする。
くじ引きで引き当てるしかないのかな?
-
637 名前:匿名さん:2020/02/04 11:46
-
田中秀太言わく高校生のリストは5月末までで大学社会人はギリギリまで見て行くって言ってた、あと新聞や報道はほとんど当たってると秀太本人が片岡のYouTuber番組で言うてました。
-
638 名前:匿名さん:2020/02/04 11:56
-
田中秀太は村上を1位で獲って欲しいと球団にかなり推してたみたいですね。
清宮、安田、村上の中から球団が選んだらしい。
どちらか迷う場合は基本地元選手が優先されるらしい。
-
639 名前:S:2020/02/04 12:11
-
昨年このスレでも評判良かった和歌山東・落合が独立リーグ兵庫に入団だそうだ。
ドラフトではまさかの指名漏れで驚いたが、あーいう素材型を育成指名で押さえれんもんかと思ってしまうが、やはりプロの見る目には叶わなかったのかな。
-
640 名前:匿名さん:2020/02/04 12:12
-
ベイなんか他球団が野手野手言ってる間に今永、濱口、東、上茶谷と着々と投手強化されてる
広島は強力打線が売りの一方投手陣は野村やら大瀬良やら九里やら1位2位の面々
-
641 名前:匿名さん:2020/02/04 12:24
-
村上の1年前のドラフトで竹安を強く勧めて指名したが大した事なかったから次の年は秀太は無視されたんじゃね?九州は毎年良い選手いるし毎年言う事聴けるかって感じで勧めても竹安程度かと球団は評価したんじゃの
竹安が最多勝取ってれば外れ村上あったかも
-
642 名前:匿名さん:2020/02/04 12:30
-
>>640
徳島リーグ四国リーグ石川リーグ岩城リーグ変更ドラフト会議や育成ドラフト会議を指名するべき。
矢野監督球団関係者は考えても使えるかもしれない。
-
643 名前:匿名さん:2020/02/04 12:48
-
片岡が出てるユーチューブで秀太スカウトが出てるから、秀才スカウトの話聞いたらドラフトよくわかるよ。
-
644 名前:匿名さん:2020/02/04 12:51
-
639
村上は阪神よりヤクルトのがいいよ。阪神だったらせいぜい23、4本ぐらいでしょ
-
645 名前:匿名さん:2020/02/04 12:52
-
>>639落合は私も推してましたが、素行と言うか性格かなりワガママみたいですね、ドラフト漏れした時ももう野球辞めるとか言うてたみたいやしいくら力があっても人間としてプロにむかないのかもしれませんね。
-
646 名前:匿名さん:2020/02/04 13:14
-
まぁワガママも今だけかも知れんけど性格はなかなか変わりませんからね。事件起こされても困りますからね
-
647 名前:匿名さん:2020/02/04 13:14
-
清宮の時は秀太の権力以前の問題だったと思うが
高校史上最多本塁打の阪神ファンを指名しないなんてのが許されるとは思えんし
-
648 名前:匿名さん:2020/02/04 13:21
-
>>636
去年みたいな年でも石川競合したからくじ引きは避けられないと思う。ある程度目処がたつまであなたの言うとおり野手中心投手2位以下は賛成です
-
649 名前:匿名さん:2020/02/04 13:23
-
624
そうなったら大成功
-
650 名前:匿名さん:2020/02/04 13:24
-
>>645
独立リーグで鍛えられるのはいいかもしれません。精神的な面でも成長できるといいですね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。