テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903250
2019阪神タイガースドラフト ⑲
-
0 名前:HTV:2019/10/22 08:33
-
1位西、2位井上、3位及川、4位遠藤、5位藤田、6位小川
-
451 名前:匿名さん:2020/01/30 14:05
-
今秋のドラフトも楽しみ。
-
452 名前:匿名さん:2020/01/30 14:13
-
来田は他球団ならトリプル3かも知れないが甲子園ではムリだからもったいないな。左で取るなら飛距離文句なしの佐藤だし足と率だけなら鵜沼でも良くないか?一位使わなくていいのだから
-
453 名前:匿名さん:2020/01/30 14:30
-
東海大相模の西川と花咲徳栄の井上の両スラッガーに要注目だな。選抜は。
今年は昨年と真逆で高校生野手が熱い年!
-
454 名前:匿名さん:2020/01/30 14:33
-
>>447
去年石川だったら西川でもよかったがサードとして考えると井上かな
-
455 名前:匿名さん:2020/01/30 14:38
-
>>453阪神タイガース広島ドラフト会議で立ち上げてもサイコーな捕強戦ヵ選手取れるかもしれない。育成選手会議開く阪神タイガース育成ドラフト会議参加者メンバーを出せは大丈夫ですけでどやばいかもしれない。
-
456 名前:匿名さん:2020/01/30 14:55
-
高校でホームランバッター=プロでホームランバッターなら今頃皆成功している
高橋周平も平田も通算62本の今宮もホームランバッターになってる
-
457 名前:匿名さん:2020/01/30 15:11
-
>>449
江越、島田は今どうなってます?
センター守れて、走れますよ
バッテングは作り直せたのでしょうか?
-
458 名前:S:2020/01/30 15:20
-
>>449
だから来田はその守りも心許ないと言っているのだがね。
-
459 名前:匿名さん:2020/01/30 15:32
-
西川の盛り上がり見てふと広島の高橋大樹が思い浮かんだ
-
460 名前:匿名さん:2020/01/30 15:47
-
高橋周平 71本
平田 70本
大田 65本
今宮 62本
石川慎吾 58本
和田恋 55本
-
461 名前:匿名さん:2020/01/30 15:49
-
>>460
中田は?清宮は?
-
462 名前:匿名さん:2020/01/30 16:00
-
>>460
おかわりは?筒香は?松田は?
-
463 名前:匿名さん:2020/01/30 16:06
-
清宮なんかまだ結果も出しとらんやろ
そもそも100本達成させるために無理矢理練習試合組んだインチキ臭い
相手投手も八百長なかったとも限らん
-
464 名前:匿名さん:2020/01/30 16:13
-
>>463
やめなよ。そういう失礼な書き込み。
-
465 名前:匿名さん:2020/01/30 16:22
-
中田筒香おかわりらはプロ入ってから体もフォームも作り直して成功した選手
高校時代とは別物のプロとしてのバッティング
要は高校時代のスタイルでは通用しないって早くに気付くか気付かないか
一方で平田や今宮は長打を捨てて完全に別のタイプになった
ファンがそれで満足するかどうかはともかく
-
466 名前:匿名さん:2020/01/30 16:31
-
中田は4年目で28本、筒香は5年目で22本打ったけどその頃には別もんの体だった
-
467 名前:匿名さん:2020/01/30 16:38
-
で、その「プロ仕様のバッティング」に作り替えて強打者として通用するのはどんな奴かというと、結局のところ高校で打ちまくった奴になる
柳田みたいに大学経由ならまだしも、高卒でプロ入りならそれが顕著
高校でホームラン多い奴がプロでもホームラン多いとは限らないが
プロでホームラン打てる高校生が欲しいなら結局ホームラン多い奴から選ぶしかない
-
468 名前:匿名さん:2020/01/30 18:30
-
ようはプロでホームランバッターになれる確率は、アマ時代のホームラン数と比例する訳ではないってことでしょ
流石にアマ時代に非力のバッターが、プロでホームラン王なんて無理ですけどね
それと、ホームランバッターで大成できるかは、アマ時代からの実力、木製バットへの適応力、プロ入り後の本人の意識
そんな感じちゃいまっか
-
469 名前:匿名さん:2020/01/30 18:31
-
超ド!!アッパースイングでおなじみの神港学園出身の
伊藤諒介94本、山本大貴107本、横川駿85本
高校の球場が狭いとはいえコレで3人ともプロになれんかった
超ド!!アッパースイングで変なフォームがついてしまったからでもある
ホームラン数は当てにならん
-
470 名前:匿名さん:2020/01/30 19:06
-
>>469
神港学園の両翼70メートル?のからくり球場での練習試合でのいかさまホームランがかなり含まれているから神港学園の選手のホームラン数々は参考にはならない。
-
471 名前:匿名さん:2020/01/30 19:11
-
>>469プロ野球初高校野球本塁打打つかもドラフト会議で指名するべき。
試合数増えても使うるべきか。
-
472 名前:匿名さん:2020/01/30 19:16
-
>>470
その通りですね
自身がスカウトなら、ホームラン数は一つの目安で、実際の練習時の練習方法や、フリーバッティングの質を見ますわ
そえと、プロの球質に負けない成長性が身体に備わっているか
その他あげればきりがないですけどね
-
473 名前:匿名さん:2020/01/30 19:25
-
去年の野球太郎のインタビューで石川は「ホームランは狙ってない」、一方で井上は「ホームランにこだわりがある」と言ってた
そういう個人の考えも雑誌のインタビュー記事等から読み取るべき
本人別にホームランバッターと思ってないのに周りが勝手にスラッガー~スラッガー~って騒ぎ立てるの可哀想
勘違いするの本人の場合と周囲の場合とがある
高山もその犠牲者
-
474 名前:匿名さん:2020/01/30 19:29
-
西武大島なんか通算83本でドラフト3位で全然だったな
今なら超大騒ぎされてバリバリ1位候補だわ
-
475 名前:匿名さん:2020/01/30 19:32
-
>>468
丸とか西武秋山のパターンもあるけどね
本塁打打つようになったのは20代後半になってから
高卒選手なら実質10年
-
476 名前:匿名さん:2020/01/30 19:51
-
>>473
分からないので聞くけど
その雑誌向けのインタビューから
何をどう読み取るの?
プロのスカウトやコーチ目線?このスレッド目線?
もう少し説明願います
-
477 名前:匿名さん:2020/01/30 19:58
-
>>473
石川は元来はホームラン打者ではないと思うけど。ある程度率を稼げて長打も打てる中長距離タイプだと思う。井上はホームラン打者タイプだと思うから本人もホームランにこだわりがあるんだと思う。
-
478 名前:匿名さん:2020/01/30 20:07
-
日ハムの小笠原は高校通算0本だからあまり当てにはならない
-
479 名前:匿名さん:2020/01/30 22:12
-
>>394打撃だけの郡司は指名予定なかっただろ!2位でスラッガーとらないと不作だからいい選手いなかっただろ!つうかその前育成できないのに高校生ばかり指名すればいいと思ってる阪神球団関係者は馬鹿だね。
-
480 名前:匿名さん:2020/01/30 22:16
-
通算本塁打のカラクリ
1.金属バット→これが一番メイン
2.地域差→都会の学校と電車が1時間1本レベルの田舎の学校、単純に試合数が違う
3.グラウンドの広さ、ホームorビジター
4.対戦相手→ザコ学校のザコ投手からどんだけ稼ぐか、ライバルの存在、練習試合の組み方
5.年ごとのレベル→同じバッターでもし違う年違う年代だったら同じだけ打てるか?
-
481 名前:匿名さん:2020/01/30 22:21
-
>>478小笠原みたいに一生懸命練習していた選手は花開くけど阪神の若手みたいに練習嫌いな選手たちでは成長しないかな。
-
482 名前:匿名さん:2020/01/30 22:35
-
>>480
高校生野手ネガに必死だなぁ~
-
483 名前:匿名さん:2020/01/30 23:27
-
>>480
周りくどく言わないでいいよ。
だいたい何だよザコって。高校生をバカにするのもいいかげんにしろよ
貴方は高校生野手は何があっても認めないってことでいいじゃない、面倒臭い。
どうせどんな凄い選手が出てきても認めないんだからさ。
何度もしつこいんだよね。それに基本的に選手を貶す書き込みが殆どばかりだから見ていて非常に不快。
佐藤一択氏、BEO氏、S氏のように好きな選手を熱く語る人のが見ていて気持ちいい。こういう善人達の意見を全て貴方が噛みついてくだらない方向に流れる。
いい加減にしろよ!
-
484 名前:匿名さん:2020/01/31 02:08
-
中田や筒香クラスなんか本塁打の数とか以上に怪物だって誰が見ても分かるやろ
いい高校生と怪物クラスとでは全然違う
-
485 名前:匿名さん:2020/01/31 03:11
-
2人と一択一緒にするなよ
一択はただの害じゃん
-
486 名前:匿名さん:2020/01/31 05:01
-
一択ではなく、>>480はガチの老害
-
487 名前:ラストアイドル ドラゴンエッグ 8th 18人選抜バトル:2020/01/31 09:34
-
>>467
厳密には実力+木製対応力。U18で結果しっかり残せるやつはプロでも苦労しない。
-
488 名前:匿名さん:2020/01/31 11:37
-
その高校生叩いてるエネルギーをこんな掲示板で無くてリアルの世界で使いなよ
-
489 名前:匿名さん:2020/01/31 11:43
-
どうせ誰が入ってもいらんいらん言われるよ
たぶん言われないのなんていないと思う
-
490 名前:匿名さん:2020/01/31 12:08
-
本スレのいらんいらんとか終わった選手とかいうの見てからこのスレ見たら虚しく感じる
-
491 名前:匿名さん:2020/01/31 12:11
-
>>480 萩原誠・元木大介もそんな感じだった。
-
492 名前:匿名さん:2020/01/31 12:19
-
阪神タイガース広島ドラフト会議で指名するべきのは高校野球社会人LL四国リーグ徳島リーグ
取るべき。投手野手や捕手くらい行けるかもしれない。
-
493 名前:匿名さん:2020/01/31 12:28
-
>>492
阪神タイガース広島ドラフト会議って?
どういう意味ですか?
-
494 名前:匿名さん:2020/01/31 12:31
-
>>493阪神タイガース広島巨人育成ドラフト会議も意味があれば完ぺきかもしれない。
-
495 名前:匿名さん:2020/01/31 12:49
-
>>491っで、何?どうした。
-
496 名前:匿名さん:2020/01/31 13:00
-
>>492
文章の全てが理解出来ない
おそらく誰も
-
497 名前:匿名さん:2020/01/31 13:02
-
>>495 木のバットでホームラン量産してなかったような。
-
498 名前:匿名さん:2020/01/31 13:11
-
メジャー吸木バット用でなれば完ぺきかも。
し
-
499 名前:匿名さん:2020/01/31 13:31
-
>>498
何言ってるかさっぱりわからないよ。
-
500 名前:匿名さん:2020/01/31 14:18
-
>>482
井上入って早速叩いてた奴らに言われたくない
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。