テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903250

2019阪神タイガースドラフト ⑲

0 名前:HTV:2019/10/22 08:33
1位西、2位井上、3位及川、4位遠藤、5位藤田、6位小川
151 名前:匿名さん:2020/01/23 10:36
伊藤大海とか即戦力でリリーフで使えるかも
152 名前:匿名さん:2020/01/23 10:39
>>148
他の選手と比較したってしょうがない。
そんなん人それぞれで1、2年目から働いてる選手だっているし、10年目に花開く選手だっている。
ただ、故障しない体作りが出来てるのかな?と心配になってしまう。
あとは小野だよ。
大卒上位指名で1年目、2年目とボコボコに打たれながらも経験の為にと投げさせ続けて勝負と思ってた3年目の去年が急激に劣化とは悲しくなった。
153 名前:匿名さん:2020/01/23 11:09
>>152
高校生投手の話してるのでは?
大学社会人投手はまた分けた方がいいかも
154 名前:匿名さん:2020/01/23 11:13
>>152
小野は劣化というよりも肘の故障が原因だろ?劣化ってちょうど意味が違うと思うけど。
155 名前:匿名さん:2020/01/23 12:05
>>154
だったら故障しながらも投げさせてる事の方が問題だな。
156 名前:匿名さん:2020/01/23 12:25
>>154
肘の違和感って言ってるだけで故障とは言ってない
それにそれを劣化とも言わん
理解力がおかしい
157 名前:匿名さん:2020/01/23 13:21
小野は去年見ちゃうともうダメかな。
一番期待していた才木はここまでスペだと難しいよ。
望月も腰やってから球速が出ても空振り取れなくなったから厳しい。
逆に一番期待してなかった浜地が一番良いかも?
158 名前:匿名さん:2020/01/23 14:03
とは言え一番大事な春のキャンプをリハビリで過ごす羽目になったのは確かだし
劣化だのダメだの結論出すには流石に早いと思うわ
ナゴドの押し出しサヨナラとかランナー出しすぎとか不安定な面は目立ったが
一応は10試合以上投げて防御率2点代なんだし
159 名前:匿名さん:2020/01/23 14:14
1位は野手か高校生投手だろうな。
2位以下で即戦力投手、野手
今年は投手は中森、高橋、伊藤以外なら大学社会人優先で高校生投手は指名するにしても下位指名か育成。
160 名前:匿名さん:2020/01/23 14:46
>>159特別育成ドラフト会議や捕強ドラフト会議のやり方変えるは指名競争するはするべき。
161 名前:匿名さん:2020/01/23 14:47
>>157
球団のデータだと望月のストレートは今年進化して質が良くなったと秋季キャンプの時記事になってたよ
後癖がバレてるという事もわかったので来季グラブの長さを変えてその部分を見えなくする対策を実行中
162 名前:匿名さん:2020/01/23 15:10
>>159
「だろうな」の根拠は?
一見したところではあんたの好みの世界に見えるが
163 名前:匿名さん:2020/01/23 15:13
>>157
去年見ちゃうとって1年ポッキリで評価決めつけるんか?
最低でも3、4年のスパンで見ないと分からんやろ
164 名前:匿名さん:2020/01/23 16:21
望月才木浜地と比べればまだ西の方が胸を張って活躍すると言える
望月なんかは贔屓の選手なんだけど、まだ使って貰ってる段階で戦力にはなってないもんな
165 名前:匿名さん:2020/01/23 16:24
現役ドラフトが、今年から開催される事が濃厚となり、オリンピック中断期間中に7月末から8月中旬に間に行われる可能性がある。

ルールについてもより詳細なものが出てきている。
1、各球団は支配下選手の中から8人を選択し名簿を提出する
  トレードなどで他球団に移籍した選手がいた場合は、その人数を8人から差し引くが、3人以上が移籍したとしても最小でも6人は名簿に記載しなければならない。
2、各球団は最低でも一人は指名する必要がある。
3、名簿に記載された選手のことを配慮し、会議は非公開で行われる。
阪神の現役ドラフト候補として、藤浪、才木、小野、片山、浜地、馬場、伊藤隼、江越、陽川、荒木、島田、斎藤、板山、牧辺りが候補だろう。
166 名前:匿名さん:2020/01/23 16:26
藤浪は現役ドラフトでは目玉選手になるだろうな。
何処に、指名されるか注目だね
167 名前:匿名さん:2020/01/23 16:31
そもそも何で藤浪が8人の中に入るんや?
荒らしやな。
168 名前:匿名さん:2020/01/23 16:34
藤浪は元々移籍願望があるからな
あり得る話や
169 名前:匿名さん:2020/01/23 16:47
>>165
谷川伊藤和も危ない
後上本俊介岡崎桑原も夏場までに状態が戻らず戦力になってないなら契約の内容次第では記載される可能性あり
170 名前:匿名さん:2020/01/23 17:07
横山も危ないね
171 名前:匿名さん:2020/01/23 17:16
>>168
あるかボケ!
万が一もないわ。
172 名前:匿名さん:2020/01/23 19:09
藤浪が8人に入るわけ無いや

って、普通に相手したら負け?
173 名前:匿名さん:2020/01/23 19:28
上本あたりは出番もなく現役ドラフトかかりそう
右の二塁手需要はあるだろ
そうなったら牧もあり
174 名前:匿名さん:2020/01/23 19:32
上本&俊介は阪神では出番ないけど他球団なら需要あり
代わりに牧、今川
175 名前:匿名さん:2020/01/23 19:37
現役ドラフト8人を外すんだろ?
人的補償のプロテクト外より少ない人数。
それ考えたら出したら痛い選手を外すことはまずない。
176 名前:匿名さん:2020/01/23 19:39
>>174
ドラフトで野手獲るなら打線の中軸を担えるスラッガータイプが必要やな。
出すなら外野手やろ。伊藤隼、俊介あたりやな。
177 名前:匿名さん:2020/01/23 19:48
>>174
アホすぎ。阪神の薄い野手層でレギュラー取れない選手に需要はないです
178 名前:匿名さん:2020/01/23 19:53
>>176
どこも要らないだろ
179 名前:匿名さん:2020/01/23 20:01
今から目に浮かぶわ

このサイトで現役ドラフトに目を輝かせて
指名した選手がなんで戦力にならないのー
って泣いている、一部の子供の姿

もっとよく考えましょう
現役ドラフトで選ばれる選手、意味などなど
180 名前:匿名さん:2020/01/23 20:07
伊藤隼太や俊介が他球団で需要があるとか言ってる人間がいるのに驚きますわ
181 名前:匿名さん:2020/01/23 20:20
まあ余所に需要があるレベルの成績を残せる可能性はある
が、その場合は阪神が手放さない
182 名前:匿名さん:2020/01/23 20:20
>>179
イキってる所申し訳ないけど、現役ドラフトなんかに目輝かせてるのはせいぜいお前くらいやない?
183 名前:ラストアイドル ドラゴンエッグ 8th 18人選抜バトル:2020/01/23 20:34
>>157
馬場が一番や
184 名前:匿名さん:2020/01/23 20:54
7月ならほとんどオフの戦力外候補がリストに上がるだけだから、トライアウトで1人取るみたいなもんで、大して成果出ないんじゃないでしようか?
取ってもらっても、クビにしやすいし。
185 名前:匿名さん:2020/01/23 21:47
>>182
お前の事やろ
お暇?

イキってる
って何?
186 名前:匿名さん:2020/01/23 22:19
現役ドラフトは出番少ないもっと試合に出ていいのに出れない選手のちてドラフトを自分の球団が8人選ぶ
だけどホープを選ぶ訳ないし上本はトレードした方が球団はとく特
まじめにホープを8人のなか に入れる訳ない

今年クビにならない候補だと福永、ロッテからトレードできたピッチャーとかじゃない?
しかし毎年やるようなもんじゃないね
現役ドラフトは4年に1回ぐらいでええやろ
187 名前:匿名さん:2020/01/23 22:43
久しぶりにこんな痛いネット番長>>185を見た
188 名前:匿名さん:2020/01/23 22:43
>>145小野、浜地はチャンスもらってるのに結果残せないし、才木、望月はどちらもスペだし伸びしろないね。
189 名前:匿名さん:2020/01/23 22:47
>>165欲しいくて戦力になりそうなの一人もいない。
190 名前:匿名さん:2020/01/23 23:50
トマト松本のユーチューブ
阪神タイガースセ最強の先発ローテーがエグイで!を一度ユーチューブで見てください!
191 名前:匿名さん:2020/01/23 23:53
西、高橋遥、岩貞、秋山、青柳、才木
これだけでも凄い
ガルシア、岩田もいる。藤浪復活も議題
192 名前:匿名さん:2020/01/24 00:58
しかし現実的に考えるとどうなんかね?
家庭持ちの選手がシーズン中にトレード決まりました、家探して引っ越しして下さい、子供の転校手続きもして下さい、で行った先でいきなり活躍出来ると思うか?
実際には阪神-オリックス間や関東圏の球団同士しか成立しないと思うが
193 名前:匿名さん:2020/01/24 00:58
阪神で大卒は特別待遇だから基本放出しないよ
最近の移籍や育成落ちも皆高卒か社会人でしょ
ところで現役ドラフトのルール初めて読んだけどそのルールだと副作用でトレードも活発化するのかな?
まぁそのトレードの球数を確保するためにも結局アマドラフトの重要性は変わらないような
194 名前:匿名さん:2020/01/24 08:41
各球団最低1人は指名。ソフトバンクや巨人は結構取られる。取られない球団もあるだろう。ここが問題点。そして巨人やソフトバンクは人数的確保のために、魅力が無い選手でも指名しなければならない。
まああまり戦力的に期待できる選手は出てこないでしょうね。結果出た後にポカーンとなりそう
195 名前:匿名さん:2020/01/24 10:33
>>193
じゃなくてドラフト1位の獲得選手を簡単にクビだの放出だのなんて出来ないでしょ
隼太しかり藤浪しかり、あと岡崎も
しかも東六東都や野球名門高なら余計に
後々の関係にも影響するし
196 名前:匿名さん:2020/01/24 10:36
元々現役ドラフトの主旨はその球団にいたら出番がない選手を救出する措置だと思う。
なので若手で育成段階の選手や1軍戦力として出したら困る選手は候補であってはならないと思う。その球団では出番かない中堅以降の選手が他球団にいけば1軍での働き場が与えられる措置。
基本戦力ダウンになる選手の放出という意味合いではないと思う。
197 名前:匿名さん:2020/01/24 10:40
↑なので若手育成段階の選手や1軍で必要な戦力は現役ドラフトの主旨からは外れる。
あくまで育成段階が終わり球団にいでも1軍での出番がもらえない選手の移籍を促す処置。
そこを理解してないと現役ドラフトの意味はなさない。
198 名前:匿名さん:2020/01/24 10:46
>>194
ソフトバンクや巨人であっても育成段階の若手有望株は対象外になる。
対象になるのは育成段階のめどが終わった選手でかつ1軍の出場機会がもらえない選手が対象。だから8人という少ない数。
巨人やソフトバンクであっても試合にはでられない育成段階が終了した選手だから全く巨人やソフトバンクからしたら痛くも痒くもない選手を救出するだけ。
199 名前:匿名さん:2020/01/24 10:52
↑もちろん故障や不振で調整中の選手も対象外
連スレすみません。
200 名前:匿名さん:2020/01/24 12:23
なので要らないベテランを放出する目的とか元からプロレベルでなかったのにプロ入ってしまった選手の救済策ではないのでそこを勘違いしないかどうか
上本や俊介に関してはポジション的に他球団でまだ需要があると個人的に見てるので
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。