テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903247
阪神井上 巨人菊田 オリ紅林 論争
-
0 名前:匿名さん:2019/10/21 14:27
-
高卒スラッガーを比較するスレ
-
51 名前:匿名さん:2019/10/22 18:23
-
ホークス4位の小林は名は売れてないがダークホース的存在。
-
52 名前:匿名さん:2019/10/24 16:24
-
50
スイングスピードが197km
-
53 名前:匿名さん:2019/10/24 16:41
-
菊田獲っも西川獲ってたら菊田は同じタイプの岡本がいるからトレードされた和田恋と同じ扱いうけそう。せっかく菊田を獲ったことが無駄にならないように西川は獲らない方が懸命だと思う。
-
54 名前:匿名さん:2019/10/24 18:21
-
菊田は何故三位まで残っていたの?
-
55 名前:匿名さん:2019/10/24 18:33
-
菊田のサード守備はどうなの?
-
56 名前:匿名さん:2019/10/24 18:33
-
西川を取らなくても大丈夫になるように菊田には頑張ってもらいたい。今年の山下みたいな活躍を期待したいです。
-
57 名前:匿名さん:2019/10/25 04:21
-
結果数年後判明
-
58 名前:匿名さん:2019/10/25 13:33
-
>>52
32kmもサバ読むな(笑)
-
59 名前:匿名さん:2019/10/25 18:29
-
>>58
引いても165キロとかプロでもトップ扱だがな。
-
60 名前:匿名さん:2019/10/26 22:10
-
打撃だけなら菊田が世代ナンバー1だろうな。
紅林はプロで遊撃を守れるかどうか。
井上は中谷くらいには育ってほしいな。
-
61 名前:匿名さん:2019/10/26 22:35
-
菊田が打撃世代ナンバー1とか笑わせるなよ。
ネット評価しかみてないやろ。
荒削りで毎年中位~下位にいるタイプ。
-
62 名前:匿名さん:2019/10/26 23:40
-
菊田が中田翔なら井上は村田修一タイプ
-
63 名前:匿名さん:2019/10/27 00:02
-
本当は打者としての資質も朗希がずば抜けていると思う
-
64 名前:匿名さん:2019/10/27 17:40
-
61
石川は?
-
65 名前:匿名さん:2019/10/27 18:18
-
石川より西だよ。西は投手より打者としての方が才能がある。
-
66 名前:匿名さん:2019/10/27 20:10
-
高卒スラッガーか…。
2006年は、G坂本、D堂上、T野原
論争でもちきりやったなあ。
えっそんな論争なかった?
-
67 名前:匿名さん:2019/10/27 21:00
-
打てるスラッガーは、四球が多いのが特徴。
安打を量産するタイプと違って、内野安打も当てにいくスタイルじゃないので、四球を選べるスラッガーに注目すればいい。
-
68 名前:匿名さん:2019/10/30 22:27
-
ヤクルトファンですがウチの村上は三振王だよ。でも練習の鬼でもあります。
いつでもバットを振って黙々とやってます。練習は裏切らない、村上を見てそう思います。
-
69 名前:匿名さん:2019/10/30 23:09
-
柳田もそうだったと聞く
阪神も三振OKで大きく指導してほしいもんだな
-
70 名前:匿名さん:2019/10/31 11:13
-
>>65
何言ってるんだよ。西は投手としても球界を代表するエースになれる位の逸材だよ。
-
71 名前:匿名さん:2019/10/31 11:38
-
モノになりそうなのは菊田だけですね。
-
72 名前:匿名さん:2019/10/31 11:49
-
西は投手より打者転向だろう
-
73 名前:匿名さん:2019/10/31 11:56
-
贔屓目無しで評価するならば紅林は打撃そのものを作り直さないとプロでは通じない。
ただ、他の2人には無い遊撃を守れるという武器があり、グラブ捌きは柔らかいし、スローイングも悪くない。
井上は意外に器用で選球眼も悪くないが体にキレが無い。
プロではバットを最短に出せないと通じないが打球に角度を持っていてスラッガーの資質はある。
菊田は木のバットで苦労する事は無さそうで金属同様の飛距離を生み出すと思うが落ちる球、逃げる球への対応が心配。
-
74 名前:匿名さん:2019/10/31 13:04
-
73
ブサ~~
-
75 名前:匿名さん:2019/10/31 13:18
-
西のストレートにはあんまりキレがないんだよね。ズドンとした棒の球。プロで渡り歩くにはもうひと覚醒必要。ただ、ストレートの覚醒は難しいだよね。
打者としてのスケールは広島の鈴木レベル。彼は足は早いのかな。
-
76 名前:匿名さん:2019/10/31 14:53
-
>>75
ストレートは確かに空振りを取れる球質ではない。
それを改善するのが難しいのも事実だろうね。
ただ、彼には超一流のスライダーがある。
あれはプロでも十分に通用するよ。
一つ武器があれば全てのボールが活きてくる。
それと打撃は確かに魅力的でリストも強いしスイングが速い。
井上より大成する可能性は高いと思う。
ただ、投手がダメなら野手転向って話になるが投手でまったく通じないって事も無いだろうね。
-
77 名前:匿名さん:2019/10/31 15:54
-
3人共に5年後には名前すら忘れさられているよ。
-
78 名前:匿名さん:2020/02/15 19:54
-
中日、石川の一人勝ち
-
79 名前:匿名さん:2020/02/15 19:59
-
井上練習試合初打席初ホームラン!
やはりものが違うよね。
-
80 名前:匿名さん:2020/02/15 23:58
-
井上、もっと時間がかかるかと思った
-
81 名前:匿名さん:2020/02/16 00:20
-
関本が息子が履正社なのでよく見に行ってたが
飛距離は半端ないといってた
元々履正社は木製バットで練習するので違和感はないでしょう
とのこと
-
82 名前:匿名さん:2020/02/16 04:31
-
井上を一軍で我慢して使えるかな
-
83 名前:匿名さん:2020/02/16 04:33
-
紅林はホークスや巨人も欲しかっただろうな
オリックスは責任持って育てろや
-
84 名前:匿名さん:2020/02/16 11:07
-
たしかに石川と西の打撃は魅力的
-
85 名前:匿名さん:2020/02/16 12:05
-
>>82それより膝爆弾と捻挫とかスペなんだから体づくりしっかりしてプロでやっていけるようにしろよ!
-
86 名前:匿名さん:2020/02/17 14:13
-
名前全く出てないけど、楽天の黒川君もいいで。
-
87 名前:匿名さん:2020/02/18 20:09
-
巨人には山下がいる
-
88 名前:匿名さん:2020/02/18 20:11
-
巨人には山下がいる
-
89 名前:匿名さん:2020/02/18 23:52
-
ルーキーは一年は体力作りが妥当
-
90 名前:匿名さん:2020/02/19 08:57
-
阪神だけやね!二軍と入れ替えがない球団は!
こんな、溝のあるの球団では優勝はむりだろうな。
優勝できなかったら、矢野の代わりに阪神ファンが謝罪することやな
-
91 名前:匿名さん:2020/03/05 15:38
-
中日の石川も忘れずに
-
92 名前:匿名さん:2020/03/05 21:57
-
>>91石川怪我したから終わりだろ!
-
93 名前:匿名さん:2020/03/26 09:39
-
92
やっとホームラン打ったね
-
94 名前:匿名さん:2020/03/26 10:07
-
紅林ってスラッガーなん?
-
95 名前:匿名さん:2020/03/26 10:14
-
69、巨人の坂本も高校のとき屋上でバットを振ってたみたいよ。練習は嘘をつかないね
-
96 名前:匿名さん:2020/03/26 17:15
-
石川は年20本ぐらいでしょ
-
97 名前:匿名さん:2020/03/26 19:40
-
楽天2位も入れてやれや
-
98 名前:匿名さん:2020/03/26 20:01
-
紅林は中距離
-
99 名前:匿名さん:2020/03/29 00:14
-
菊田はだめだな
-
100 名前:匿名さん:2020/03/29 02:40
-
頑張れ菊田
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。