テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903242

2020巨人ドラフト

0 名前:匿名さん:2019/10/17 19:49
来年は東海大の小郷、山﨑に相模の西川、山村、鵜沼と東海大関係の年です。
しっかり押さえたいところです。
51 名前:匿名さん:2019/10/19 01:57
経験実績豊富な村田や杉内や木佐貫や片岡がコーチやっとるのはええな
若手も誰このおっさんって人よりは聞く耳持つだろう
盗塁スペシャリストの片岡は一軍に上げたらいいよ よりベンチがうるさくなりそうだけど
古城が二軍コーチになりそうやな
52 名前:匿名さん:2019/10/19 02:12
ドラフトをもっと盛り上げるために、支配下枠を80人まで拡大して欲しい。
貧乏チームの考慮で、育成保持支配下数は65のままで。
出来ることなら、全チームが3軍を保有するとよいだろう。(プロ野球の底辺拡大のためにもぜひ)
53 名前:匿名さん:2019/10/19 02:51
最近慶應イコール巨人のイメージかない
54 名前:匿名さん:2019/10/19 02:53
東海大グループは巨人の意のままにしたいものだ 巨人以外は東海大進学だとかさ
55 名前:匿名さん:2019/10/19 06:33
6位の伊藤はバッティングなら高校の時の大谷を余裕で超えてるだろw

3年前の中日ドラ3の石垣より上じゃないの?酒田南の4番としてはね。
同じ先輩のソフバンの長谷川(首位打者)とはいかないまでも、
是非、打率も残せて、HRも25本以上打てて、打点は100打点以上打てる打者になってほしい...
56 名前:匿名さん:2019/10/19 08:05
くじは戸郷に引かせたらいいんじゃないか。
57 名前:匿名さん:2019/10/19 08:11
今年は、大社の野手獲らなかったな、先に獲られたのか、わからないが、現有野手との比較しているみたいだけど、大丈夫かな。まあ獲るなら、宇草、高部あたりだったが、
宇草は、先に指名されたし、高部指名してもよかったかな、ただ山下とかぶる感じだったから、タイプの違う菊田にいったのかな。意外と大社の野手の評価が厳しかったな。
小深田、佐藤も大物感ないしな。なぜ1位?。ただ去年の近本の活躍は、予想が当たったよ、ただ来年は、近本みたいなタイプは、2年目のジンクスに、はまる感じがする。
58 名前:匿名さん:2019/10/19 08:49
西を指名しなかったのは長谷川氏が面談してリストから外したんだろうね。
あの卓球の張本みたいな性格は団体競技ではダメだろうね。
及川も外した一人だね。精神面の不安定さが投球に出る時がある。
二人ともハズレ1位と3位で指名できたのに回避したのはそういうこと。
阪神は精神面よりネームバリューを取った。
この結果がどうなるかは2~3年後はっきりするね。
59 名前:匿名さん:2019/10/19 09:23
西は野手になるみたい
60 名前:匿名さん:2019/10/19 09:49
ドラフトで巨人がねらっていた楽天の田中耀がたった二年で自由契約らしい。
えらいシビアだね。けがの状態次第で巨人が育成で拾うかな。
61 名前:匿名さん:2019/10/19 09:55
堀田のフォームは迫力あってカッコいいな!
ビッグ2に比べても勝るとも劣らん。
佐々木はナヨナヨ系だし、奥川は性格が草食系すぎるし。

気合の入った投球も見栄えはスマート。
気合で吠えるって言ったら阪神に行った西だが、キャラが濃いし、足も短い。
62 名前:匿名さん:2019/10/19 10:08
今年の阪神みたいな指名して成功した例って記憶ないな。大田の年がそれに近いものがあったけどいまいちだったし。
むしろ去年の阪神みたいな指名続けられる方が怖かったけど。CSで岡本にボコボコにされて考え変わったのかもね。
逆に日ハムは去年のおもしろ指名から一転地味だね。去年うまくいかなかったと考えているのだろう。
63 名前:匿名さん:2019/10/19 10:16
報知の記事によると長谷川部長がドラフト候補と面談してリストから複数人外したと書いていたが誰なのか気になるな。
64 名前:匿名さん:2019/10/19 10:33
>>63
あくまでも推測に過ぎませんが
西、及川、落合あたりではないでしょうか
65 名前:匿名さん:2019/10/19 10:37
指名しなかったのはそれなりの理由がある
66 名前:匿名さん:2019/10/19 10:59
べつに西をはずしたわけではないと思うよ。
単に原が奥川はずしたら宮川と独断してたんだろ。始めからこの流れで行こうと決められていた。
と、ここまでは原の独断ペース。

ここからスカウトの腕の見せどころ。
自分のお気に入りを自らはずして恥ずかしい原に、すかさず堀田を推薦。
もうどうにでもして状態の原を横目に、次々と楽しみな逸材を指名して、
見事にリカバリーしてくれました。
67 名前:匿名さん:2019/10/19 11:05
>>66
長谷川スカウト部長の堀田推薦は見事でしたね
素晴らしいアシストです。
68 名前:匿名さん:2019/10/19 11:09
外されたとしたらいわれたことだけはしますみたいな性格の落合かな。逆に練習を自分で調べてやっているとか新聞に書かれていた堀田や菊田は面談で評価上げたのでは。
69 名前:匿名さん:2019/10/19 11:10
今はクジ運の無さを痛感している原でも、来年になればすっかり忘れて自らクジ引く気満々だろうね。
また事前に水風呂に入るだの滝に落ちるだのして身を清めるとか言ってさ。

球団関係者総力を挙げて止めにゃならん。場合によってはオーナー命令も辞さず。
70 名前:匿名さん:2019/10/19 11:16
ウェーバーじゃないけどもう一番上に当たりがおいてあって弱い球団が引くようになってんじゃないの
71 名前:匿名さん:2019/10/19 11:28
牧は森よりも上だから1位だろうね
来年そのまま活躍すれば、競合もあるかもしれない
巨人は怪我がなければ早々に山崎を宣言して手堅く1本釣りするのが賢い
広島が森下宣言して手を引いたとこもあるかもしれないし
石川と奥川は初めに宣言した中日とロッテが当たりを引いた
72 名前:匿名さん:2019/10/19 11:30
奥川はヤクルトの誤り
73 名前:匿名さん:2019/10/19 11:41
公言なんかしなくてもいいよ。
したからって1本釣りできるもんでもない。

森下って競合しても2球団くらいのレベルでしょ、もともと。
ビッグ3なんて言うからどんなものかと思って見たら、2人にはぜんぜん及ばないよ。
言っちゃ悪いが、どっち選ぶかって聞かれても堀田選ぶよ。
74 名前:匿名さん:2019/10/19 11:45
67さん、原監督も奥川はクジ順で引くときには既に当たりは残って無かったので運がないというよりヤクルトが好運だったが2度目は先に引いて外し、かっこ悪い姿を天下に晒したので、さすがに何も言えなくなっただろうし、それ以降は長谷川部長任せになったのだろうな。
75 名前:匿名さん:2019/10/19 11:48
草生える

ドラフト占い 巨人・原監督の運気最高「運命の糸に導かれて最良の結果生む」
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/17/kiji/20191017s00001728093000c
.html

 【プロ野球ドラフト会議 ( 2019年10月17日 )】 スポニチ本紙芸能面で「オリエント★占星術」を連載している美鳳(みほう)さんの占いによると、クジを引くと予想される人の中で17日に最も運が良いのは、7月生まれの巨人・原監督。交渉権を引き当てるために重要な要素となる「仕事」「勝負」がともに◎だ。「運命の糸に導かれて最良の結果生む」と運気は最高。
76 名前:匿名さん:2019/10/19 11:54
74絶対嘘
77 名前:匿名さん:2019/10/19 11:56
まずは来年のイースタン戦が楽しみだな。堀田、佐々木、奥川の投げ合いがジャイアンツ球場で見れそうなので。
78 名前:匿名さん:2019/10/19 12:07
7月生まれや蟹座って日本に何人いるよ。
全員が”運気は最高”なわけねーだろ。
あんなもん真に受けてるやつはアホだよね。

根尾や辰巳をはずした時は、
「当たりくじって言っても、私が引く時にはありませんでしたからね~」と、オレに責任は無いみたいに豪語していたが、
さすがに今年はそれは言えんよなあ。
出て来るだけで運が逃げる人間っているんだよ。何度やっても同じ。いいかげんわかれ。
79 名前:匿名さん:2019/10/19 12:10
堀田は来年は三軍で体づくりだろう
奥川は下手したらいきなり開幕1軍で酷使されるかも
ロッテは高卒投手の育成が1番上手い(高卒投手の1軍勝利数が12球団トップらしい)のでファームで育てるだろう
80 名前:匿名さん:2019/10/19 12:12
>>78
佐々木競合特攻の路線を原の独断でひっくり返して奥川外す
西、河野のハズレ1位候補を押しのけて原独断で宮川を指名するも外す
原が意気消沈してスカウトに任せた結果が堀田
堀田で良かったと思うよ
外れ外れ1位も原独断だったら大商大の橋本とかになりかねなかった
81 名前:匿名さん:2019/10/19 12:24
ロッテってクジ運は凄まじいけどここ10年くらいのドラ1ほとんど使い物になってないよ
しかも不人気球団だし奥川共々可哀想
82 名前:匿名さん:2019/10/19 12:52
いやいや、
奥川にはいきなり開幕一軍でローテ入り。
15勝で新人王。
ヤクルトのエースになって、8年間を走り抜けてほしい。
毎年巨人は痛い目に合う覚悟はしておかないとな。
そして1年でも早く巨人に来てほしい。
山瀬も待ってるよ。
83 名前:匿名さん:2019/10/19 13:17

奥川酷使w
84 名前:匿名さん:2019/10/19 13:20
ヤクルトだから奥川は1年目から先発ローテに入れられて
酷使されるでしょうね
FAまでもたずに壊れる未来しか見えない
85 名前:匿名さん:2019/10/19 13:20
堀田は三年目には154キロだしそうだな
21歳で一軍デビューさせよう
86 名前:匿名さん:2019/10/19 13:27
ヤクルトは軟投派じゃないと長くやれないと思うよ。
速球派はすぐ怪我する球団。メンテの体制が粗末なんだろうけど。
87 名前:匿名さん:2019/10/19 13:27
佐々木は故障しそう 奥川は酷使の反動が怖い 堀田が一番良かったかもしれない そう思うしかない
88 名前:匿名さん:2019/10/19 13:51
即戦力投手取れなかっただけでこの世の終わりみたいな書き方されているけど、深刻感は全くない。
89 名前:匿名さん:2019/10/19 14:06
だめだよ、奥川壊れるなんて言っちゃ。
26歳の脂が乗りきった時に巨人に来ていただく予定なんだから。

吉田、杉山、大西が壊れんだろ。
90 名前:匿名さん:2019/10/19 14:56
何で奥川取らなきゃいけないの?
本人がメジャー希望せず実力を維持した上で国内移籍を希望しない限り無理だよ。
91 名前:匿名さん:2019/10/19 15:04
奥川、巨人も即戦力として指名したが現在の高卒新人投手が体力的みてに本当に即戦力になれるのだろうか?これまでの甲子園やU18で見せた快投が常時できれば確かに即戦力かもしれないがプロでローテの中で投げて
あの投球を続けるには相当体力がつかないと無理ではないだろうか?ヤクルトは舞い上がって酷使してこれまでの同球団の高卒新人投手のように数年で潰さないよう大事に育てて欲しいものだ。
92 名前:匿名さん:2019/10/19 15:35
いつまで今年の話してんだ
来年の話せえよ
スレタイ見ろや
93 名前:匿名さん:2019/10/19 15:40
>>89
順調に8年でFA取得ができるんか
プロの壁や調子・怪我等もあるだろう
順調に取得する頃まで成績を残し球団エースにもなれば、MLB志向も考えるのでは?
JPN代表は確実に選ばれるだろうし、そこで動向もあるだろう
阪神・藤浪のように4年目まで順調にいきながら、5年目以降は不振というのもある
94 名前:匿名さん:2019/10/19 15:43
ヤクルトに入れば奥川も伊藤、川崎の二の舞。酷使され肩か肘を故障してお陀仏。
堀田は大事に育てよう。
95 名前:匿名さん:2019/10/19 15:43
というか来年は野手の年だけど、
有望な外野の層を埋めるのポイントなのかな?
近畿大の佐藤、東海大相模の西川あたりとか
96 名前:匿名さん:2019/10/19 15:45
宮川、海野の指名がなくて本当に良かった。
高卒が多いので、二軍戦たのしみ。
太田は、甲斐野のように、後ろの方で頑張ってくれればいいんだけどね。
160キロくらいのボールは投げられそう。
97 名前:匿名さん:2019/10/19 15:57
81 86 88 ← 神よ、どうかこの可哀想な者た達
      にお恵みを。
98 名前:匿名さん:2019/10/19 16:13
来年のドラフトは年齢構成で編成の穴を見ると
投手は大学生、高校生、高卒社会人で小郷、山崎、専大の左腕佐藤、筑波の左腕加藤
捕手も高校生、大学生から各1名
野手は高校生遊撃手と高校生外野手を合計3名くらいかな。
1小郷か山崎
2西川か土田
3土田か西川
4山村
5専大佐藤か筑波加藤
99 名前:匿名さん:2019/10/19 16:28
>>73
分かるよ。悔しいんだね。
1位レベルにならない堀田は繰り上げだもんな。(笑)
100 名前:匿名さん:2019/10/19 16:34
>>96
まじに2位は海野だったようだよ。
直前にソフトバンクが指名してくれたおかげで、辰徳の夢プラン「宮川・海野W獲り」が消滅。
去年の根尾といい、原に好きな選手選ばせると危険だとわかった。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。