テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903242

2020巨人ドラフト

0 名前:匿名さん:2019/10/17 19:49
来年は東海大の小郷、山﨑に相模の西川、山村、鵜沼と東海大関係の年です。
しっかり押さえたいところです。
251 名前:匿名さん:2019/10/23 20:14
来年の1位は西川だな
とにかく打てない
打てないから早目の継投になる
リリーフが弱いから裏目裏目で火に油を注ぐ結果になる
シーズン中の阪神がこんな野球をやってたわ
252 名前::2019/10/23 23:26
西川には巨人と楽天とソフトバンクが指名し、毎度のごとく外して終了。
253 名前:匿名さん:2019/10/24 00:47
来年は2軍監督次期1軍監督の阿部に西川を取って貰いましょう。
西川は3球団前後ですよね。
外れで早川投手は残ってないか?
254 名前:匿名さん:2019/10/24 01:29
たぶんまた当たりくじがないんやろな
一番上においてあって先に引かれる
完全ウェーバーだ
255 名前:匿名さん:2019/10/24 04:16
巨人以外お断り
256 名前::2019/10/24 07:51
日公が邪魔をする。
257 名前:匿名さん:2019/10/24 08:15
西川ってそんなに凄いのか
258 名前:匿名さん:2019/10/24 08:37
さあ、来年も
ハズレ、ハズレ、ハズからの

スペ

笑える
259 名前:匿名さん:2019/10/24 15:54

笑える
260 名前:匿名さん:2019/10/24 16:36
258
スイングスピードが192km
261 名前:匿名さん:2019/10/24 16:46
菊田を獲ったんだから西川はいらんだろ。
岡本獲ってトレードに出された和田恋と同じ運命をたどるのが目に見えるね。
岡本、菊田いたら西川はさすがにいらんだろ。
262 名前:匿名さん:2019/10/24 17:03
菊田が怪我無く3年程度で1軍に上がれる保証などどこにもない。
どこにもないのだ!

原監督は必ず自分のDNA(東海大相模という直系のスター候補)を球団に残したいと思っている。
それに今年は遠藤や海野を他球団に取られて、心中忸怩たる思いがあるはずだ。(ハッキリ言って怒っている)

故に必ず巨人(原監督)は西川を指名してくる!
263 名前:匿名さん:2019/10/24 17:07
それに菊田と西川の両方が育てば大喜び!
不活性な中堅やベテランをトレードで放出できる。
選手が若返ってチームに活気が出る。
若いファンもできる。
良いことだらけなのだ!
264 名前:匿名さん:2019/10/24 18:31
左の大砲候補は再来年の岡本の後輩前川にしましょう。
265 名前:匿名さん:2019/10/24 18:50
菊田選手は、打率を残すタイプには見えず、6,7番に置いておくと怖い打者ではないでしょうか?
今年のゲレーロみたいな存在で。クリーンアップを任せる逸材は3割30本以上を毎年コンスタントに打てる
人です。西川選手に行ってもらいたいです。
266 名前:匿名さん:2019/10/24 19:40
>>262
虚カスは東海大相模の選手=巨人の妄想激しいなw
勝手に虚カスが東海大相模の選手私物化は笑えるわwww
267 名前:匿名さん:2019/10/24 22:15
同世代に増田陸山下菊田がいるから西川はいらない
2年連続高卒ドラフトでプロスペクトが揃ってきてるから
取るとしたら高卒と吉川尚俊太などとの間の世代
例えば大卒の佐藤や牧になるだろう
とはいえ佐藤は競合確実だし、巨人としてはポスト坂本が急務だから牧の方がプライオリティは高いだろう
もちろん最優先は即戦力のエース候補になるから
山崎などの大社投手>>>>牧などの大社内野手>佐藤などの大社外野手>高卒
となると思う
268 名前:匿名さん:2019/10/25 04:22
来年東海大関係選手獲得確実
269 名前:匿名さん:2019/10/25 17:24
>虚カス などと暴言を吐いているが、巨人ファンでいらっしゃる上皇陛下と今上陛下へも同じことが言えるのか?

反日極左か対日だろう、お前さんは!

日本人ならそんな言葉は使わないはずだ。
270 名前:匿名さん:2019/10/25 23:20
中央大の牧選手は侍でもセカンドを守りながら4番を務めてました。打席は壮行試合で見ましたが
村田選手を中距離型にしたようなセンター方向に強い打球を飛ばすのが特徴です。更に打球が上がる
ようになり、長距離型に変身できれば、ドラフト上位候補になりそうです。セカンドの守備は守備範囲が
広いタイプではないですが、堅実に思えましたがどうなのでしょうか。でも、プロの遊撃はきつい
と思うのですが。遊撃できるならば1位確実ですが。
271 名前:匿名さん:2019/10/26 00:39
今年のドラフトでは、将来大物になりそうな投手兼内野手の遠藤成(東海相模)と小林珠(東海札幌)を取り損ねています。
来季は、確実な長距離砲の1位西川、2位山村そして3位で鵜沼を獲得して欲しい。鵜沼は1位候補の井上朋也(花咲徳栄)に次ぐ中堅です。
272 名前:匿名さん:2019/10/26 01:05
<< 指名希望 >> -01.10.26-
【1】西川僚祐 (東海相模)左翼 右打
【2】山村崇嘉 (東海相模)一塁 左打
【3】鵜沼魁斗 (東海相模)中堅 右打
【4】佐藤宏樹 (慶應大学)左腕
【5】今西拓弥 (早稲田大)左腕
【6】加藤響  (東海相模)遊撃 右打
左腕2人はこの順では厳しいかも取れればラッキー
273 名前:匿名さん:2019/10/26 01:35
虚カスなんていないよ。
267みたいな虚カサーはいるけどな
虚カシングをする虚カサーか だっさ。267だっさ。
274 名前:匿名さん:2019/10/26 08:29
273
無理
275 名前:匿名さん:2019/10/26 08:57
土田以外で注目の高校生遊撃手
石橋昂樹(いしばし・こうき)2002年8月28日生まれの17歳。福岡県宗像市出身。
玄海小2年で軟式野球を始めた「玄海サンジュニア」では投手と捕手。宗像中では硬式の「宗像ボーイズ」で遊撃手と投手。
高校では1年時から正遊撃手。4強入りした今年の秋季福岡大会は準決勝で福岡第一に5-6で惜敗した。
高校通算11本塁打。183センチ、70キロ。右投げ右打ち。
276 名前:匿名さん:2019/10/26 09:02
どうせ
ハズレハズレハズレ
なら
ハナから単独狙いだろ
とりあえず連敗ストップ

笑える
277 名前:匿名さん:2019/10/26 11:13

笑える
278 名前:匿名さん:2019/10/26 14:35
>>261一軍で三振ばかりで打てなくて守れない和田を岡本と同じにするなよ!楽天でも一軍いたの最初だけだったじゃん!
279 名前:匿名さん:2019/10/26 14:38
>>275土田2位で厳しそうだったら1位でとって2位以降で投手中心に指名してもいいかも
280 名前:匿名さん:2019/10/26 14:42
土田選手は動きが素晴らしいショートですが、練習などの様子を見るとポカが多い気がします。打撃も
打撃はまだまだ非力な気がするので、冬の成長を期待したいです。
横浜の度会・津田内野手も要注目です。この3人の内、プロでショートとして活躍する可能性を見せた人
を指名したいです。
個人的には津田選手はソフトの松田選手になれる逸材でサード向き、度会選手はプロで3番が打てそうです
が守備は二塁か外野、土田選手はプロでは1,2番タイプなのかな、とは思ってますが、これからの成
長で大きく変わるとも考えてます。
281 名前:匿名さん:2019/10/26 18:10
広島に育成で入った斎藤、大石の同期の塚田投手の記事で早稲田の暗黙ルールで
下位は拒否とかあったけどこんなこと言っているから今年みたいに慶應は6人中4人指名されたのに
早稲田は4人志望して4人とも指名なしになるんだな。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000001-tospoweb-base
282 名前:匿名さん:2019/10/26 18:19
早稲田の選手は3位までに指名されないとプロ入りはご法度みたいなら来年の今西も瀧澤も指名されないんじゃないの。
早川は早川の地元ロッテが1位で行きそうだけど。
283 名前:匿名さん:2019/10/26 21:00
来年のドラフトで、しがらみなどなしで考えるのなら、中森(明石商)が
一番欲しい。中森に背番号19付けてもらい、数年後に背番号18を。
284 名前:匿名さん:2019/10/26 21:20
>>283中森一年の春からベンチ入りして投げてるけど凄みを感じない。特A評価されているが過大評価かな。強いチームにいるから全国的な経験が豊富なだけでそこまで抑えてはない。
285 名前:匿名さん:2019/10/27 08:36
奥川佐々木みたいなちょっとレベルの違う投手はまだ出てきていないと思う
野手だと来田とか西川とか名前があがるが西川って打つだけの人の割には甲子園で散々だったように中央で有力な高校には通用してない印象がある
今年の春夏の甲子園で結果ださないと上位で呼ばれるかもわからない
取るにしても現時点なら菊田と同じ3位程度だろうね
286 名前:匿名さん:2019/10/27 11:04
ドラフトはホークスと戦う前とは言え育成指名2人は少ないな
素材がいなかったのか育てられないから減らしてるのか知らんが
そんな中でもホークスは育成7人指名してる
ホークスは7人が活躍できる素材として筑後で鍛え上げるわけで
そうなると来年以降もホークスとのチーム力の差は開く一方だ
早急にスカウト部門と育成部門の体制を見直すべきだろう
287 名前:匿名さん:2019/10/27 12:08
笑える君のスレ立ってるやないか


笑える
288 名前:匿名さん:2019/10/27 12:23
BS TBS中継すれば良いのにね
野球ファンみんな見るのに
289 名前:匿名さん:2019/10/27 14:25
287
育成でもっととる予定だったがみんな先に取られたってコメント出てるんだから読もうな。
290 名前:匿名さん:2019/10/27 15:06
桐蔭の西野がええわ。
291 名前:匿名さん:2019/10/27 15:11
どんな状況でもホークスは育成選手を7~8名獲っている
これはホークスが調査をしっかりして膨大な選手数を持っている証拠
三軍システムを強化しようと思ったら当然の事
だから毎年育成の逸材が誕生するのがホークス三軍
292 名前:匿名さん:2019/10/27 21:46
>>286心配しなくても巨人はFAや他球団退団の外人、メジャー退団の日本人をとって戦力強化します。
293 名前:匿名さん:2019/10/27 22:30
【1】西川僚祐 (東海相模)左翼 右打
【2】山村崇嘉 (東海相模)一塁 左打
【3】鵜沼魁斗 (東海相模)中堅 右打
この3人を取りますと報知で宣言して欲しい。
294 名前:匿名さん:2019/10/28 08:18
二軍の二遊間は増田陸、湯浅、黒田と期待したい。
増田はかなりやるんじゃないですか?坂本の後継者として育ってほしい。
295 名前:ポンタ:2019/10/28 08:42
西川ってそこまでいい選手かな…
今年一年の伸び次第では、3位指名くらいになることも十分あり得ると思う。
同じ神奈川で言えば、昨年日ハムに入団した万波(横浜高)みたいになっちゃうかも。
296 名前:匿名さん:2019/10/28 20:05
引っ張った打球で飛距離を出してHRできる人は、金属の高校ならば結構毎年出てくると
思います。西川選手はセンターでも、逆方向でもすごい飛距離が出せます。右ひじの使い方が
上手く体を離れないでスイングできる為に、それが可能になっていると解説されてました。
要するにドアスイングではない、ということなのでしょう。高さは甘かったですが、アウトコース
厳しい所のカットorスライダーをセンターバックスクリーン横に打ち込んだHRを見て、唯もの
ではないと思いました。
297 名前:ラストアイドル 今週ヤングマガジン表紙:2019/10/28 20:13
>>295
今50本だから、70本超えるだろうから人気は出るでしょうけどね
298 名前:匿名さん:2019/10/28 22:01
上武大 古川を巨人来年ドラフト候補とのこと。
打てる捕手楽しみですね。映像を見る限りではバッティングは良さそうですね。
299 名前:匿名さん:2019/10/28 23:27
西川か中森か
300 名前:匿名さん:2019/10/29 00:18
どっちもいらん
中森は酷使されてるからプロ入ったら壊れてましたとかありそう
西川は甲子園で散々だったように上のレベルに通用しない和田タイプ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。