テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903242
2020巨人ドラフト
-
0 名前:匿名さん:2019/10/17 19:49
-
来年は東海大の小郷、山﨑に相模の西川、山村、鵜沼と東海大関係の年です。
しっかり押さえたいところです。
-
101 名前:匿名さん:2019/10/19 16:46
-
1順目指名を外した7球団のうち西を指名したのは阪神だけ。性格に難があるんだろうな。堀田で良かった。
-
102 名前:匿名さん:2019/10/19 16:46
-
>>99
勝手に思い込んでバカ笑いして、アホかおまえ。
森下であの程度なら4歳下の堀田の方がぜんぜん魅力でしょ。
巨人は確率いいからって森下行くなよとまじ思ってたけど。
-
103 名前:匿名さん:2019/10/19 17:32
-
ひ弱な佐々木はすぐにトミージョン。
ヤクルト奥川は酷使されすぐに肩肘故障でトミージョン。
堀田は大切に育てましょう。
-
104 名前:匿名さん:2019/10/19 17:35
-
奥川 背番号11。佐藤由規と同じくすぐに故障間違いなしやな。
堀田は19かな。上原、菅野に続いて頑張れ~。
-
105 名前:匿名さん:2019/10/19 17:41
-
奥川は、いい投手になると思うわ。ただ上体で投げているからな、もう少し下半身を使えればさらに、いい投手になりそう。いまのままなら、いずれ故障しそうなフォームのような気がする。堀田は、いいフォームで投げているよ、とくに直すところは、特別にないかな、あとは、体力がついてくれば、期待できそう。
-
106 名前:匿名さん:2019/10/19 17:54
-
くじ運が良くても平沢、安田、藤原と誰も育たないロッテ。佐々木もそうだろうな。
くじ運が悪い巨人だが堀田君 頑張れ~。
-
107 名前:匿名さん:2019/10/19 18:17
-
奥川君も佐々木君もまだ一般の高校生ですよ。怪我するとか育たないとかやめましょうよ。堀田君含めて三人が日本を代表する投手になる方が僕らも楽しいでしよ。
-
108 名前:匿名さん:2019/10/19 18:25
-
マウンドでヘラヘラしてる奥川。
ママの言う事しか聞かない佐々木。
プロで通用しないでしょ。
-
109 名前:匿名さん:2019/10/19 18:51
-
103
お前がアホやな
-
110 名前:匿名さん:2019/10/19 18:55
-
西は素行はが悪いらしいから、いずれ、問題を起こすよ。
藤浪もそう言えば素行が悪かったからな
阪神はこういう素行が悪い、態度が悪い選手は好きだからね
-
111 名前:匿名さん:2019/10/19 19:10
-
菊田を指名したのはいいけど、まさか来年同タイプの東海大相模の西川は獲らないよね。
同じような選手2人もいたらポジションだぶつくだけだしね。来年西川はスルーでいいんじゃない?
-
112 名前:匿名さん:2019/10/19 19:21
-
佐々木の育成は、今後興味深いね
・メデイカル・フィジカルを含め大学病院と提携
・U18合宿を行った筑波大との提携で、収集した動作解析の活用
今後の育成のモデルケースになるかも?
-
113 名前:匿名さん:2019/10/19 21:11
-
巨人に指名された選手は素人や低俗夕刊紙で酷評されることが多いけど堀田はむしろ評判いいね。
メンバー見ると短期間で急成長した選手が多い。あえてそういう選手を選んだか
-
114 名前:匿名さん:2019/10/19 21:16
-
そっかこいつらは素行がいいんだな
田口沢村高木山口
Gファンの物差しが世間とは違いすぎて
よくわからん。
-
115 名前:匿名さん:2019/10/19 21:37
-
巨人のスカウトはAIのように年々学習、進化しているのではないだろうか?
去年は原が根尾、辰巳と外した後に当たりの高橋、そのあと戸郷、山下と神ってた。
今年も同じパターンのような予感がする。
とりわけ今年はできるだけ一人一人と話をして、人間性や野球への取り組み方なども考慮に入れて選んだと聞く。
数年後が楽しみだ。
-
116 名前:匿名さん:2019/10/19 22:11
-
111
ブサメンには関係無い
-
117 名前:匿名さん:2019/10/19 22:54
-
>>104
バーカ!素直に認めろや失敗ドラフト。
だったらその前に宮川いかねぇだろ(笑)
どうみても堀田は繰り上げだろうが
このアホが(^^)v
-
118 名前:匿名さん:2019/10/19 23:09
-
>>111
菊田はファーストレフトで山下航と左右の違いはあれポジションは被る
来年は西川山村のどちらか片方しかいかない可能性が高いですね
-
119 名前:匿名さん:2019/10/19 23:11
-
今までよりはイケメン
-
120 名前:匿名さん:2019/10/20 00:10
-
このドラフトは長谷川氏の意向を無視した原の敗北ドラフトです。
長谷川氏以下スカウト陣の総意の佐々木をポイ捨てすれば幸運なんてこない。
その後も独断で宮川を指名して外すんだから開いた口が塞がらない。
さすがにハズレのハズレは独断は出来ないから長谷川氏の隠し玉の堀田を指名せざるを得ない。
長谷川氏の中ではBIG3の次の評価は堀田だったはずです。
長谷川氏が推すんだから最近の1位指名では珍しく活躍するのは間違いありません。
佐々木以外では長谷川ドラフトが出来たはずで将来の楽しみが出来るドラフトでした。
-
121 名前:匿名さん:2019/10/20 00:12
-
来年はくじは長谷川スカウトが引けばいい。原監督にはもう引かせなくていいよ。
-
122 名前:匿名さん:2019/10/20 00:31
-
日シリ終わって全日程終了後にオーナー報告あるはず、そこで上層部は必ず原独裁ドラフトを止める事。じゃないと今年の事は無かった事にされて又来年俺が決めて引くとなっちゃうから
-
123 名前:匿名さん:2019/10/20 02:41
-
>>110
高木や澤村や戸根みたいな素行や態度が悪いやつは阪神にトレードしないとな!
-
124 名前:匿名さん:2019/10/20 03:01
-
あの外れ一位が当たってたら最悪だったわ
-
125 名前:匿名さん:2019/10/20 03:23
-
昨年のドラ2増田陸だけど、むちゃくちゃ身体がでかくなってる。来季は出てくるんちゃうか?
-
126 名前:匿名さん:2019/10/20 03:27
-
3年後にはこうならんかな。外人いらんわ。
1増田陸『二』
2山下『右』
3坂本『三』
4岡本『一』
5丸『中』
6菊田『左』
7山瀬『捕』
8吉川尚『遊』
-
127 名前:匿名さん:2019/10/20 04:02
-
>>118
チーム内競争も必要だし、西川、山村両取りしてもいいんじゃない。全員が一軍入りできるわけでもないだろうから。
守備位置(これから鍛える守備位置も含めて)
岡本 一塁、三塁、左翼
山下 左翼、右翼、一塁
菊田 左翼、三塁、一塁
西川 左翼、三塁、一塁
山村 一塁、左翼、右翼
-
128 名前:匿名さん:2019/10/20 05:46
-
↑
いいねw
-
129 名前:匿名さん:2019/10/20 08:13
-
DeNAが東海大相模の西川に触手
原家の勢力は衰えたか
-
130 名前:匿名さん:2019/10/20 08:47
-
野手ならホントに巨人以外なら進学させたらいい
-
131 名前:匿名さん:2019/10/20 09:14
-
原ではなく長谷川が巨人にいる限りDeNAは相模と東海大の選手をダイレクトに獲得できない。
-
132 名前:匿名さん:2019/10/20 09:14
-
佐々木を獲れなかったのは大きすぎる損失だが
遠藤を目の前で獲られたのも後々響きそうな感じ。
-
133 名前:匿名さん:2019/10/20 09:19
-
長谷川の次男は学生コーチやったりしているからな。相模や東海大に影響があるのは長谷川。
-
134 名前:匿名さん:2019/10/20 09:30
-
巨人は遠藤より菊田を優先したんだな。確かに右の長距離砲は補強ポイントだった。そもそも4位が左投手、5位が捕手だから遠藤はハナから指名予定になかったのかもしれない。
-
135 名前:匿名さん:2019/10/20 09:34
-
来年は東海大の山崎が1位候補に入ると思うが、近年の東海大のエース(吉田、丸山、原田など)はドラフトイヤーに伸び悩む傾向にあるからね。小郷とともに順調に成長してほしいが。
-
136 名前:匿名さん:2019/10/20 09:36
-
長谷川に意地や誇りはないのか 辞任しろ
-
137 名前:匿名さん:2019/10/20 09:39
-
カナダラグビーチームが釜石でボランティア ラグビー最高 もう野球の時代じゃない
ドラフトなんか百害あって一利なし
-
138 名前:匿名さん:2019/10/20 09:42
-
遠藤、武岡は、評価高くなかったんだな。
取ることは、全然出来ましたから。
-
139 名前:匿名さん:2019/10/20 09:54
-
守備の人評価だった黒田が思いのほかバットに当たるから。
-
140 名前:匿名さん:2019/10/20 09:57
-
久保の件で母校に土下座する羽目になった長谷川を救ったのが先輩の原であり原の親父。
それ以来、原と長谷川が刎頸の交わり。
-
141 名前:匿名さん:2019/10/20 10:17
-
巨人のドラフトの採点が低いのは個々の選手が悪いわけではなく
原の独断に批判が集まって点数を下げてるだけです。
むしろこのドラフトで長谷川氏の評価が爆上げしたのはいい事。
佐々木と言うプロ野球史上最強の逸材を逃しても
もう一人の東北の逸材堀田を獲得したのは長谷川氏の意地だろうね。
来期以降は長谷川氏の意向でドラ1が決定するシステムを構築すべき。
-
142 名前:匿名さん:2019/10/20 10:24
-
>>141
巨人ドラフトの採点が低いのは
単純に知名度が低い選手を指名したからでしょう
阪神は知名度の高い選手を指名した
それだけのこと
去年までの日ハムがミーハードラフトで知名度の高い選手ばかり指名して
ドラフトでは常に高得点でしたが、実際それで誰が育ちました?
今年は長谷川スカウト部長の有能さを確認出来た年だと思います
-
143 名前:匿名さん:2019/10/20 10:27
-
今まで長谷川は山下同様に批判されてきたがそれは間違いだったんだね
-
144 名前:匿名さん:2019/10/20 10:37
-
>>143
山下スカウト部長時代は地獄でしたね
エセ即戦力の大社大好きで戦力にならないのばっかり
野手は俊足単打系が大好きでスラッガーには見向きもせず
最悪でした
居なくなってくれて良かった
-
145 名前:匿名さん:2019/10/20 10:40
-
堀田は2位指名だったら良かったんだけれども1位としては少し物足りないような気がします。週刊ベースボールの評価でも B だからなぁ。
-
146 名前:匿名さん:2019/10/20 10:45
-
>>145
しょーがないじゃん。外れの外れなんだから。
おそらく巨人の2位までは残ってないしね。
-
147 名前:匿名さん:2019/10/20 10:51
-
佐々木、奥川>西>森下>宮川≫堀田
-
148 名前:匿名さん:2019/10/20 11:04
-
ドラフトで思うのですが、毎年これだけ特Aクラスの選手を逃がしていると、将来長期Bクラスのチーム成り下がるのではないかと思う。千賀投手等、ソフトバンクのように一芸に秀でた育成をたくさん採って、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式を採用しないと、これから先の将来が不安です。
-
149 名前:匿名さん:2019/10/20 11:04
-
和歌山の落合君は残念だね。
実力はドラ3レベルで指名されてもおかしくないのにね。
長谷川氏が面談したかどうか不明だが人間性の問題もあるかもね。
松本竜 笠原 綾部 奥浪など このだけの不祥事があると
入団してからの将来に不安を覚えると指名しにくいのも事実だな。
-
150 名前:匿名さん:2019/10/20 11:06
-
>>146
そうですよ。奥川君を外しての堀田君と太田投手なので100点に近いと思う。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。