テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903239

オリックス(2020)

0 名前:匿名さん:2019/10/13 16:21
来季に向けてどのように戦うのか。
戦力補強は。
501 名前:匿名さん:2020/05/08 12:05
山岡・山本と2枚看板があるのに・・・
スワローズファンですが羨ましいです。
502 名前:匿名さん:2020/05/08 13:35
今年高卒3年目の本田も期待出来そうだね
問題は吉田正に続くスラッガー
503 名前:匿名さん:2020/05/08 13:47
圧倒的に得点力ホームランが少ないだから
佐藤必要
504 名前:匿名さん:2020/05/10 08:44
山岡を見抜いたダルビッシュに、アッパレ
505 名前:匿名さん:2020/05/10 09:15
神戸の頃はモダンなイメージだったのに
506 名前:匿名さん:2020/05/10 10:12
評論家が戦力はあるある言うけどあるようには見えない不思議 宣伝担当を交代させなきゃ
507 名前:匿名さん:2020/05/10 14:05
>>505
イチローもそこが好きだったようだね
508 名前:匿名さん:2020/05/10 14:10
大阪に来た途端にイメージチェンジ
509 名前:匿名さん:2020/05/10 14:13
大阪はホークス
神戸はオリックス
福岡はライオンズ
これが一番すっきりくる。
510 名前:匿名さん:2020/05/10 14:57
近鉄消滅で経営破綻した大阪ドームをオリグループが90億円で買収してから
オリの球場含む野球部門の採算が劇的に改善した
今では球団が赤字でも球場と損益通算すると黒字と言われている
だからオリが大阪から撤退することはないよ
511 名前:匿名さん:2020/05/10 19:05
510さん、スッキリする
512 名前:匿名さん:2020/05/11 07:42
パは関西圏で試合?京セラ、ほっともっと、甲子園
オリックスの庭で試合やるんなら優勝しなきゃな
513 名前:匿名さん:2020/05/11 07:52
フランチャイズを二つ持っていたことがプラスに働きそうだ
514 名前:匿名さん:2020/05/11 07:54
しかし、神戸には未練が残る
515 名前:匿名さん:2020/05/13 12:41
金子、中島を出して正解だった?失敗だった?
516 名前:匿名さん:2020/05/13 18:20
金子もナカジも高すぎたよ
瀬戸山の失敗だが
517 名前:匿名さん:2020/05/15 21:15
イチロー&田口のコンビは良かったね
二人ともメジャー行くとは思わなかったけど
518 名前:匿名さん:2020/05/16 10:41
岡田、オリックス監督で結果を出せなかった後悔があるみたい 西村より田口より岡田の方がいいな
519 名前:匿名さん:2020/05/16 10:45
野茂監督も見たいな
520 名前:匿名さん:2020/05/17 16:52
岡田はドラフトが酷いからな
彼の後は戦力が低下して苦労した
阪神もオリも
521 名前:匿名さん:2020/05/17 17:04
そらそうよって
522 名前:匿名さん:2020/05/17 19:58
岡田ってスカウトにまで口を挟んだの?
523 名前:匿名さん:2020/05/17 20:23
ドラフトで即戦力投手に拘るのがどんでんとボビー
524 名前:匿名さん:2020/05/18 08:24
大阪は吉村知事人気で上潮ムード
オリックスも便乗しようや
525 名前:匿名さん:2020/05/18 08:26
残念ながらオリックスの予想スタメンを当てるのは至難の業 今になってもレギュラーが誰だか明確にならない珍しいパターン それが良いことなのかどうかはわからないけど
526 名前:匿名さん:2020/05/18 08:28
山田久志は古巣の監督をやる気がなかったのか、単に要請がなかっただけなのか
惜しいな 山田がオリックス監督なら応援したいな
527 名前:匿名さん:2020/05/18 08:31
楽天から嶋を貰えるならヤクルトより嶋の必要性があったんじゃないか
528 名前:匿名さん:2020/05/18 15:29
宜保 痛い
529 名前:匿名さん:2020/05/18 15:50
阿呆が16球団と言っている オーナー会議でビシッと否決してくれ
530 名前:匿名さん:2020/05/18 17:41
宜保~、全治1~2か月・・・・・
何とか間に合わせてくれ。
531 名前:匿名さん:2020/05/18 19:06
パリーグの選手はホントによく長期離脱するなあ・・・
532 名前:匿名さん:2020/05/18 23:55
・・・
533 名前:匿名さん:2020/05/19 12:15
谷佳知、良い指導者になると思うよ
534 名前:匿名さん:2020/05/19 22:23
イチローは日本で住むなんて考えてないかな
最低でもイチローの解説は聞いてみたい
535 名前:匿名さん:2020/05/19 22:25
今年は由伸はイマイチな気がする代わりに榊原のブレイクを予感する
536 名前:匿名さん:2020/05/19 22:48
>>535
理由を明確に
537 名前:匿名さん:2020/05/19 23:33
536
パトロール御苦労様
538 名前:匿名さん:2020/05/20 19:56
ソフトバンクに次ぐ大企業
球団にそんなイメージがない
539 名前:匿名さん:2020/05/20 20:21
大阪万博で大儲けを企んでるからなあそこは
野球に関してはファーム球場新設以来二軍の力が向上している
540 名前:匿名さん:2020/05/22 13:01
山本 右手有鈎骨骨折。残念。
541 名前:匿名さん:2020/05/23 10:37
吉村知事人気に肖りたい
542 名前:匿名さん:2020/05/25 16:03
A.J効果で杉本かなりやりそうな予感。
543 名前:匿名さん:2020/05/25 16:24
山崎田嶋ともに良かった
打線は勝俣頓宮が良かったかな
544 名前:匿名さん:2020/05/25 17:34
大卒野手は中川・頓宮・勝俣
高卒野手は太田・宜保・紅林
この2年間のドラフトで相当未来が明るくなりそうだね
545 名前:匿名さん:2020/05/25 19:32
チームに明るい兆しがあるとはいえ、全国的にほとんど注目されてないのが残念。
546 名前:匿名さん:2020/05/26 17:46
>546
これから、これから(笑)
547 名前:匿名さん:2020/05/26 19:10
3、4年後ORIXの時代が来ます
548 名前:匿名さん:2020/05/27 00:16
ソフトバンクはちょっと別として、近年石井がGMになって本腰を入れ始めた楽天辺りと比べれば、土台はオリックスの方がしっかりしていると思う。
後は、注目度だよね。
いつまでも、昔の阪急・近鉄でいるなと。
549 名前:匿名さん:2020/05/27 07:03
爺さん消えましたね
550 名前:匿名さん:2020/05/28 08:51
今年、頓宮には1軍に定着してもらいたい
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。