テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903239

オリックス(2020)

0 名前:匿名さん:2019/10/13 16:21
来季に向けてどのように戦うのか。
戦力補強は。
451 名前:匿名さん:2020/03/24 22:34
トングー頑張れ
452 名前:匿名さん:2020/03/24 22:40
最下位決定
453 名前:匿名さん:2020/03/25 01:53
448さん、親会社は金持ちでもケチな球団もある
454 名前:匿名さん:2020/03/25 07:47
由伸 開幕投手浮上
球団史上最年少
455 名前:匿名さん:2020/03/26 01:48
ジョーンズ取っても前後の打者が機能して組織だって野球ができるかという点で最下位予想の斎藤和
456 名前:匿名さん:2020/03/26 08:44
シーズン前だから希望を持って応援しますよ(笑)
いつ開幕なんやろ?
457 名前:匿名さん:2020/03/26 14:37
先週、阪神の藤浪と対戦したが、発熱者とかは出ていないか。
458 名前:匿名さん:2020/03/26 22:25
何だか世界がたいへんなことになってきた。
野球どころじゃないなぁ。
459 名前:匿名さん:2020/03/28 20:47
鈴木優はどうだった?
460 名前:匿名さん:2020/03/28 23:57
最近はソフトバンクほどではないが、無名選手の台頭も多いチーム。
親会社は資金力もあり、ハード面もそこそこ充実、選手層も薄い訳ではないが、なかなかAクラスになれないし、全国的に注目もされない。
それがオリックスのカラーと言えば、カラーなのだろうが、何か思いきった改革がないと、このまま地味球団が続くような気がする。
461 名前:匿名さん:2020/03/29 00:41
山本は15勝
462 名前:匿名さん:2020/03/29 06:51
1位 西川
463 名前:匿名さん:2020/03/29 07:41
鈴木優、本田は意識が高いから今期はやると思う
464 名前:匿名さん:2020/03/29 16:48
宗⤴️
465 名前:匿名さん:2020/03/29 18:08
ブーまー復帰
466 名前:匿名さん:2020/04/01 00:35
オリックスは自主練習に プロ野球
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000190-jij-spo
467 名前:匿名さん:2020/04/01 07:57
ドラフトを大きく変えてから面白いチームにはなったかな
今年のポイントは先発投手が揃うかどうか
揃えばAクラスを争える
468 名前:匿名さん:2020/04/02 22:58
本当に野球ができるようになるんだろうか?
469 名前:匿名さん:2020/04/09 10:08
アメリカより日本の方が安全ってことで外国人選手は日本に残って調整してくれている。
海外では、日本以上に凄まじいことになってるってことなんだろうな。
470 名前:匿名さん:2020/04/18 12:55
王や古田が16球団なんてとんでもない動きをする中で、宮内はこれを退け、マイナーリーグを増やす案を提示した、見識が高い
471 名前:匿名さん:2020/04/20 08:53
川口和久がオリ五位予想ながら、オリは食材は揃っている、あとは料理人次第だと評した。つまり監督がキーマンか?
472 名前:匿名さん:2020/04/22 08:45
郡司、平沢、佐藤と並べられると佐藤のあまりに早い退団が惜しまれてならない
473 名前:匿名さん:2020/04/22 19:01
山本は高校時代に故障の噂があったので他球団が指名をさけたの?スカウトの努力賞だな
474 名前:匿名さん:2020/04/23 20:24
西村采配って評価が低いんだよね
ロッテ下克上の将なんだけど
475 名前:匿名さん:2020/04/23 21:14
2010年は2005年のメンバーがかなり残っていたのが幸いした
476 名前:匿名さん:2020/04/24 08:46
宜保やら宗がブレイクして岡田が復活したなら楽しい打線になる とにかく脱ジミ
477 名前:匿名さん:2020/04/24 08:51
若い日本のリーダーだと思った宮内もかなりの高齢になったな
478 名前:匿名さん:2020/04/24 09:25
頑張れ維新の会
479 名前:匿名さん:2020/04/24 10:33
昔、山口高志が速くて打てなかった 何キロ出ていたんだろうな
480 名前:匿名さん:2020/04/24 11:05
上田利治さんは早くに亡くなられてるんだね
481 名前:匿名さん:2020/04/28 21:18
宗、そろそろ活躍しろ
482 名前:匿名さん:2020/04/29 23:21
神戸の球場は何に使われてるのかね
483 名前:匿名さん:2020/04/30 12:37
さぁ5月、どうなるプロ野球。
484 名前:匿名さん:2020/05/02 21:10
由伸に2年目のジンクスはあるのか
485 名前:匿名さん:2020/05/02 21:36
田島は今年は期待にこたえろ
486 名前:匿名さん:2020/05/03 10:22
YUKIさんの情報によれば宮城が面白そうだ
嘗ての千葉ロッテ河本のような使い方になるのかな
487 名前:匿名さん:2020/05/04 11:06
石嶺、どうしてるかな
488 名前:匿名さん:2020/05/04 17:12
山岡はダルビッシュが推しただけのことはあるが田島は期待外れ
489 名前:匿名さん:2020/05/04 19:23
山崎、親父を頼って巨人に行きたいだろうが、巨人で使い道があるのか
490 名前:匿名さん:2020/05/04 20:22
伏見は巨人に行かなくて正解だった
491 名前:匿名さん:2020/05/05 09:00
金持ち企業が持つイメージが湧かない、貧乏くさい
なぜだ!
492 名前:匿名さん:2020/05/05 09:47
イチローを日本に留められなかったのは大罪
493 名前:匿名さん:2020/05/06 23:12
バレンタインみたいな監督を連れてきたら?
494 名前:匿名さん:2020/05/07 00:47
>>493
コリンズで懲りただろ
495 名前:匿名さん:2020/05/07 12:07
さりとて監督を変えなきゃ話題にもならない
496 名前:匿名さん:2020/05/07 19:15
このままドラフト等で良い選手の獲得が続くと
様子見の田口やイチローが関わってくるかもしれないね
あとはスター野手だな
ハム新庄みたいなのが加わるとかなり変わるが・・・
497 名前:匿名さん:2020/05/07 19:27
田口監督なんて見たくない
498 名前:匿名さん:2020/05/08 01:53
>>495
オリックスみたいな地味であまり地元人気のない球団もたまにあっていいだろ。12球団探してもなかなかないからね。逆に味がある。
499 名前:匿名さん:2020/05/08 08:41
選手の私生活が問題だとデーブ
朝まで飲み歩いて試合に出たような昔のパリーグみたいな体質があるみたい 野球をするために飲むのは構わないがという話だった
戦力はあるらしいぞ ならば改めて欲しいね
500 名前:匿名さん:2020/05/08 10:24
評論家諸氏の多くが「戦力はあるが・・・」と話している
野球が下手だから(下位にいる)と言うことらしい
それでも去年あたりはそれほどひどい感じはなかったな
ただ追加点が徹底して取れないね
だからこそのAJ獲得なのだろうけど
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。