テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903207

2019東京ヤクルトスワローズ ②

0 名前:匿名さん:2019/08/29 06:04
明けない朝は無い。ヤクルトにもきっと良い未来はある。それを信じてみんなで応援しましょう
101 名前:匿名さん:2019/09/10 14:07
同感です。良く言えば芯の通った者が現場の指揮官になって欲しい。必要があれば球団首脳に意見するくらいの気概が欲しい。
球団体質が「仲良し組織」だからなあなあで行くくらいの人が好まれるのだと思います。だからドラフトで指名する基準も
こじんまりとした特に欠点のない者を好む傾向があります。村上だけがこの基準から外れた指名で唯一成功した指名だと思い
ます。濱田も審判に暴言を吐けるくらいのやんちゃな性格のようなので期待しています。
宮本はファームの監督にするか、宮本を高く評価する野村さんを特別に招聘してその補助をして勉強するかが良いのではない
でしょうか。高津はファームでも結果も出せてないし若手も育てていないので監督としての資質には疑問があります。
102 名前:匿名さん:2019/09/10 15:02
斎藤雅樹は優しいからヤクルト向き
103 名前:匿名さん:2019/09/10 20:08
それにしてもバレンティンの守備はどうにかならないのかな。高橋が可哀想。
104 名前:匿名さん:2019/09/10 20:53
バレは来年いらんでしょ!
105 名前:匿名さん:2019/09/10 22:00
>>102
埼玉県民特有のおおらかさはあるよね
106 名前:匿名さん:2019/09/10 23:36
塩見も来季の目処をつけてほしい
107 名前:匿名さん:2019/09/11 00:00
バレンティン 引き止める気は無さそう
108 名前:匿名さん:2019/09/11 00:02
これだったら小川じゃなくいきなり宮本監督にしておけば良かったね 宮本は監督の目がなくなるんじゃないか
石井琢朗や河田は小川に殉じるのかな
109 名前:匿名さん:2019/09/11 00:06
神宮 横浜 東京ドームを本拠地としていたらホームランキングは狙えるがそれがセリーグを弱くしてるってことはないのかな
110 名前:匿名さん:2019/09/11 02:24
八重樫さんがスカウトをしている頃と何にも変わらない、打高投低がここ数年続いている。
投手コーチにも責任あるが、トレード外国人ドラフトでどんな投手を獲得するか検討する編成部の責任も大。
今の編成部長の伊東さんは2軍監督から編成部に行っているが一向に投手の力量をup出来なかった人物が
選手採用の権限を持っているのもどうかね?野手出身の監督とヘッドコーチが責任をとって辞め
投手出身の編成部長は代わらず、そして投手コーチからの2軍監督が次期監督の最有力なのもどうなのか?
どうせ監督とヘッドコーチが替わるなら外部から投手出身の監督とヘッドを招聘して投手改革でもしたほうがいい 。
111 名前:匿名さん:2019/09/11 10:18
高津も責任感じてるようだ 引き受けるなよ
112 名前:匿名さん:2019/09/11 17:11
オーナーが小川監督にポストを用意する様子だけど1,2年は明けて欲しいよ。
前回の連続最下位の辞任のときはすぐにSD就任だったしさ。この処世術を
宮本はそばにいて学べなかったってことになりますねぇ。残念だ。
113 名前:匿名さん:2019/09/11 18:20
小川の辛抱強い、芯が通ってる等のイメージは誤り
本当にそうなら、今の球団体質でイエスマンなど出来る訳がない。自分を出せない上層部の犬。
でなければ、選手時代は大した実績もなく、華もなく、ドラフト上位でとなかったのに、2軍監督、SD.一軍監督など歴任出来ないさ。
114 名前:匿名さん:2019/09/11 20:09
じゃあ、いよいよ古田かな?
115 名前:匿名さん:2019/09/11 20:30
私は高津が現役の頃から大好きです。
メジャーやその他の経験も有るし
若手の気持ちも解る男だと思います。
投手コーチは吉井に、ヘッドは橋上にお願いしてみたら良いかなと思います。
116 名前:匿名さん:2019/09/11 22:34
寺原も引退の覚悟ができただろうな。
117 名前:匿名さん:2019/09/11 23:19
掛布とか斎藤雅樹とか外部から招聘すべきだ
118 名前:匿名さん:2019/09/11 23:20
>>117
連投爺うるさい
119 名前:匿名さん:2019/09/12 04:49
投手コーチが最大のキーポイントになりそうですね。
吉井は今季からロッテのコーチになったので無理でしょう。田畑と高津は同い歳だから残留もあるかもしれません。
小川さんはまたSDになりそうなので、ヘッドコーチは高津さんを担ぎ出した伊東編成部長にやってもらいましょう。
橋上さんは次の監督のために大切な人材なので2軍監督のほうがいいんじゃないかな。
120 名前:匿名さん:2019/09/12 08:25
高津 引き受けないで
セリーグがつまらなくなる
121 名前:匿名さん:2019/09/12 09:14
>>117
なら中畑なんかいいんじゃない?
筒香を今の形にまで育てたのは彼だからね
村上を安心して任せられる
122 名前:匿名さん:2019/09/12 09:22
中畑 いいね
123 名前:匿名さん:2019/09/12 12:51
中畑は明るいしね
124 名前:匿名さん:2019/09/12 18:21
オーナーは成績に関わらずずっと小川監督っていう感じ。成績を改善しようと
するタイプより気持ちよくオーナーでいられれば良いタイプみたいですね。
高津監督~橋上HC。その次は橋上監督か小川監督。新神宮球場は青木監督と予想。
そんなことより投手コーチはもちろんのことバッテリーコーチも心持たない二人。
125 名前:匿名さん:2019/09/12 20:18
>>122,124
チーム雰囲気も大事だからね
前向きにしてくれる指揮官は大事だと思う
126 名前:匿名さん:2019/09/13 02:29
ヤクルトは東京ローカルチーム。
巨人は東京を本拠に置いても全国区のチーム。
ヤクルトに巨人だけの血は流すな。
高田でこりごり。中畑なんぞ以ての外。
127 名前:匿名さん:2019/09/13 09:58
高津よりはいいだろ
128 名前:匿名さん:2019/09/13 13:36
〈コーヒーブレイク〉

来期山川は、投手登録でもう1年首が繋がるんだろうか?
129 名前:匿名さん:2019/09/13 13:51
もしかしたら楽天次第かもしれないよ、楽天がこのままズルズル5位とか最下位になったら監督交代があるかもしれない
そうなると古田監督高津ヘッドコーチが実現しそうだしね、なかなかヤクルトでは古田監督の再実現は2年前のように
難しいからね。
130 名前:匿名さん:2019/09/13 14:55
さらば大引
131 名前:匿名さん:2019/09/13 17:03
大引はまだ大丈夫かと思っていたのに。内野はあとは三輪くらいかなぁ。
外野の世代交代と言っても誰をクビにして新しい血をいれるのかが難しい。
そういえば古田って三木谷さんとの関係は今はどうなんでしょうね。
132 名前:匿名さん:2019/09/13 19:29
>>126
まあ、黒歴史だもんなぁ<高田
川崎憲次郎はどうだ?
133 名前:匿名さん:2019/09/13 20:24
尾花とか吉井は帰ってこないのかなあ。
投手を観る眼は投手出身者より捕手出身者の方があるとの話もあります。投手陣崩壊
の現状では捕手出身者を招聘することも選択肢です。
しかし、不成績の責任が現場監督だけでオーナーや編成等の責任はどうなるのだろう
か。普通の企業では業績不振の場合社長の責任が問われるのが普通だと思うのですが。
134 名前:匿名さん:2019/09/14 08:26
宮本
残せよ
135 名前:匿名さん:2019/09/14 12:20

むなし
136 名前:匿名さん:2019/09/14 14:14
OBにこだわるな 広岡や野村みたいな大物を連れてこい
137 名前:匿名さん:2019/09/14 14:23
高津 楽天へ行け
138 名前:匿名さん:2019/09/14 19:11
真中・小川と優しい印象の監督が続いてチームに緩みが出ているのかもしれないですね。
ここは厳しい監督が必要な気がします。宮本は最適だと思うのですが、連帯責任で退団
は惜しいと思います。編成を含む球団首脳の方が小川監督よりも責任があると思うので
すが。投手陣壊滅でも戦力補強に有効な手を打てなかったのは重大な責任です。大リーグ
へ勉強のため派遣するとかしないのですかね。本当に何もしない球団首脳です。
前にも書きましたが野村総監督、古田監督、橋上ヘッドとし投手陣再建のために投手
コーチを強化してほしいですね。岡林はコーチの適性があると思うのですが。
139 名前:匿名さん:2019/09/14 21:04
中山は筋肉だけで打てると思っているのか
若松にしっかり指導してもらい 成長して欲しい!
140 名前:匿名さん:2019/09/14 21:56
外様で優秀で監督経験有りで現在フリーとなると…秋山!
バッテリーコーチに城島!
投手コーチに若田部!
ダイエーのお下がりで再建するってのはどうでしょ?引き受けてくれないと思いますけど(笑)
141 名前:匿名さん:2019/09/14 23:54
山田の記録がストップした。ファン目線だと審判に文句言いたくなるが
これで思いっきり走れるのではないかと思う。盗塁王も近本が迫ってるし
村上へのアシストの為にも走って突き放しましょう。試合日程も阪神の
方がヤクルト終了後2試合ある。村上も36本100打点目指そう。
142 名前:匿名さん:2019/09/15 05:24
久慈暁子アナウンサーの今朝のパンティーの色は、何色だろう?

それを知っているのは原樹理だけ。
143 名前:匿名さん:2019/09/15 06:31
>143

素晴らしい書き込みですね
144 名前:匿名さん:2019/09/15 07:13
>>142
ひつこい奴だなぁ!
145 名前:匿名さん:2019/09/15 08:27
宮司アナのが可愛いよ♥

笑える
146 名前:匿名さん:2019/09/15 08:29
先発タイプの外国人投手獲得は必然。現在若手で先発候補は高橋だけ。石川もこれから段々スタミナが
なくなっていくし、ブキャナンは投げてみないと分からないタイプ。どうしても足りない先発投手を補強
するには外国人投手に頼るしかない。ただ、球団が戦力補強に無関心なのが最大の問題。
147 名前:匿名さん:2019/09/15 08:30
か竹内ケツ恵(推定H93)

笑える
148 名前:匿名さん:2019/09/15 08:35
ホリエモン スワローズ買ってくれないかな
149 名前:匿名さん:2019/09/15 08:37
山田 どんまい!
150 名前:匿名さん:2019/09/15 08:41
村上は新人王ほぼ確実だね。将来50本打つのでは?末恐ろしい
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。