テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903207

2019東京ヤクルトスワローズ ②

0 名前:匿名さん:2019/08/29 06:04
明けない朝は無い。ヤクルトにもきっと良い未来はある。それを信じてみんなで応援しましょう
51 名前:匿名さん:2019/09/05 19:25
>>47
あとは率だけだね
来シーズンは3割前後打って欲しいよ
52 名前:匿名さん:2019/09/05 21:02
51番さん。同感です。何か根本的に間違っているのかもしれません。
53 名前:匿名さん:2019/09/05 21:16
巨人5連敗中だけど明日からの親分様巨人戦3タテされて癒すんだろ?
54 名前:匿名さん:2019/09/05 23:00
>>53
石川だから1,2点の失点じゃすまないだろう
厳しい戦いになると思うよ
55 名前:匿名さん:2019/09/06 10:05
尾花を連れてこい
56 名前:匿名さん:2019/09/06 14:47
困った時のヤクルト頼み。これじゃ困る。何とか意地を見せて欲しい。
奥川、凄いです。壊れないことを祈る。
57 名前:匿名さん:2019/09/06 15:30
>>54
石川はヤクルトで一番安定した投手だろ?
それもぶっちぎりに。
ヤクルトが3連勝とは言わないが勝ち越せばペナントも盛り上がる。
58 名前:匿名さん:2019/09/06 16:16
久慈暁子アナウンサーの今朝のパンティーの色は、何色だろう?
おれは、黒とみた。

でも、それを確認できるのは原樹理だけ
59 名前:匿名さん:2019/09/06 19:52
>>57
対巨人の防御率が3.96だからねぇ・・・
まだ1失点だけど、当てるのが上手い坂本あたりが鬼門だと思う
60 名前:匿名さん:2019/09/06 22:14
松本ナイス
内角攻めがよかった
61 名前:匿名さん:2019/09/06 23:50
何勝ってんだよ 笑える
62 名前:匿名さん:2019/09/07 00:42
59
久慈よりゆきぽよのがいいぞ。ちょくちょくパンチラしてくれる。この前はピンクだった!
63 名前:匿名さん:2019/09/07 10:49
63
えっ、ゆきぽよって誰?
どこの局のアナウンサー?
64 名前:匿名さん:2019/09/07 11:25
NHK
65 名前:匿名さん:2019/09/07 12:32
杉浦友紀アナの事でしょ?俺も父がでかいから好きだけど・・・
そんな事より村上は35本ぐらい打ってほしいね。ゆくゆくは50本打ってくれたら嬉しい
66 名前:匿名さん:2019/09/07 15:43
村上は今、野球やるのが楽しくて仕方ないだろうな
67 名前:匿名さん:2019/09/07 15:49
宮本が監督ならコーチは?
68 名前:匿名さん:2019/09/07 19:07
50本は無理やろ?ただ期待は出来る
69 名前:匿名さん:2019/09/07 21:08
今 日本球界で一番輝いているのが村上
70 名前:匿名さん:2019/09/07 22:53
明日も負ける予定?
親分様巨人様に勝ち越すなんてとんでもないってか(笑)
71 名前:匿名さん:2019/09/08 06:32
池山や高津が次期監督か だったら宮本の方がいい
72 名前:匿名さん:2019/09/08 08:54
畠山 お疲れ
73 名前:匿名さん:2019/09/08 14:01
宮本の教育係で監督に復帰したんだから仕方ない、でも宮本も辞めるとなると
古田監督高津ヘッドの可能性が出てきた。池山なら宮本は残留だから。
まあOB戦のチーム分けの時からこんな雰囲気はあったよね
宮本だけ野村チームじゃなかったし、古田と野村の繋がりを強調していた感じだし。
74 名前:匿名さん:2019/09/08 20:15
チームの現状からは古田が良いと思いますが、今の戦力で引き受けるか疑問。下手をすると汚点になり将来に悪影響を及ぼしますからね。
野村さんは宮本の監督としての資質を高く評価していましたが。
廣岡の打撃コーチには広沢が適任だと思うのですが。強打ではあっても右打ちも上手かった。
75 名前:匿名さん:2019/09/08 20:27
館山お疲れ
76 名前:匿名さん:2019/09/08 20:29
確かにミスタースワローズではあるが古田は前回フロントと対立して辞めたんじゃない?
77 名前:匿名さん:2019/09/08 20:32
宮本 高校代表対大学選抜
視察に行ったのはまだあの時は
続ける気持ちは有ったのかなと思います!
78 名前:匿名さん:2019/09/08 20:34
金本辞めて監督を引き受けた矢野とは宮本は大違い 小川に殉じ立派
79 名前:匿名さん:2019/09/08 20:58
誰が監督になるにしてもヘッドコーチは橋上にやってもらいたい
80 名前:匿名さん:2019/09/08 21:06
秦監督

巨人のファームコーチやってるから、いかがすか?
81 名前:匿名さん:2019/09/08 21:19
秦は引き取ってほしい
82 名前:匿名さん:2019/09/08 21:25
高津か
83 名前:匿名さん:2019/09/08 21:30
館山はエースとしてよく頑張ってくれました。お疲れ様です。ファームで最も安定感のある
投手でしたが、1軍で通用する球威は戻らなかったようですね。その館山の投球に遠く及ばない
ファームの投手陣。再建はかなり険しい道のりになりそうです。
技巧派の多いスワローズ投手陣、岡林はスカウトよりもコーチの方が適性がある感じです。
野村総監督、古田監督、橋上ヘッドコーチ、良い陣容だと思います。
84 名前:匿名さん:2019/09/08 21:43
尾花の使い道はないか
85 名前:匿名さん:2019/09/09 10:07
古田はあの件がまだ尾を引いているのかな?
86 名前:匿名さん:2019/09/09 14:34
広岡さんや野村さんのようにチームの体質を根本的に変える時は外部からの監督が良いかもしれません。
身内からの登用はどうしても井の中の蛙になる恐れがあります。ですので、宮本も一度外部の世界を経験
した方が良いかもしれません。古田は一度外からプロ野球を見ているので、監督としての資質は十分に思
えます。高津は地味ですね。
ただ、今の戦力では数年はBクラスは確定に近いので、時期監督も引き受けるのは相当な覚悟が必要だと
思います。
87 名前:匿名さん:2019/09/09 15:02
いえいえ宮本はNHKの解説をやってましたから一度外に出てますよ。
結局、宮本は来季も監督になれそうにもないから辞めると決めたんじゃないの?
そもそも高津だったら2年前にも候補に一番近い人だったはずなのにね。
まあ誰が監督になっても問題は投手だからね、高津監督でコーチが今のままじゃ何も変わらないよね。
88 名前:匿名さん:2019/09/09 16:29
第二次古田政権誕生へ
89 名前:匿名さん:2019/09/09 16:33
そうでしたか。忘れていました。印象にまったく残っていないです。
90 名前:匿名さん:2019/09/09 16:59
いや、山田哲人選手兼監督かな?
91 名前:匿名さん:2019/09/09 17:27
ゆきぽよヤクルトマスコットガール就任へ
92 名前:匿名さん:2019/09/09 18:08
高津新監督?
あまり変わり映えしない
また安く済まそうというような状況!
93 名前:匿名さん:2019/09/09 19:16
>>91
ゆきぽよとかみちょぱとかいらんわ!
稲村亜美ちゃんにしろ!!
94 名前:匿名さん:2019/09/09 21:27
社長は小川監督は続投を希望してたって話みたい。一度外部に出てまたSDとかで
戻ってきて欲しいという記事があった。宮本について監督待望論とかもあったから
ヘッドで体裁をつくって、今年のこういう順位を利用してサヨナラなのかって
考えてしまう。いつまでも投手力と怪我だからしょうがないって言ってるけど
歴史を繰り返している人事責任者に問題があるのではないか。愚痴った。失礼。
95 名前:匿名さん:2019/09/09 23:19
落合なら変わるぞ
96 名前:匿名さん:2019/09/10 03:28
小川宮本ダメw
97 名前:匿名さん:2019/09/10 11:52
高津ってレジェンド?
98 名前:匿名さん:2019/09/10 11:58
原以外にビッグネームの監督が見当たらないセリーグ
99 名前:匿名さん:2019/09/10 12:00
ゲレーロやビヤヌエバはヤクルトが似合う バレンティンの見返りに貰おう
100 名前:匿名さん:2019/09/10 13:17
宮本の芽がなくなり高津の名があがってるが、
元々、高津は一軍のPCとして結果出なかったから二軍じゃないのか?
二軍で勉強したからと言っても球団のイエスマンだからのこれている。
小川も真中も結局イエスマンだから監督。
その点、宮本はヘッドとして結果出ないから去る。
潔い良い。
球団にもの言う者は去り、イエスマンが残るこの経営上の体質こそ低迷の原因。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。