テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903196

2019阪神ドラフト ⑪

0 名前:匿名さん:2019/08/05 13:27
ドラフト
851 名前:匿名さん:2020/03/08 09:52
>>847アホはお前だろ!
852 名前:S:2020/03/08 09:53
>>849
今阪神の遊撃は木浪、北條、植田と皆決め手を欠くどんぐりの背比べの競争になっているのが現状。なのでもし遊撃を獲りにいくなら今の木浪、北條を確実に超えるレベルの選手を獲らないといつ迄も遊撃争いが収まらない。その意味ではその面々では木浪、北條の競争に割って入るまではあるにしても抜き出すレベルかと言うと少し苦しいと感じる。
そうなると1位枠を使ってでも牧を狙うかだが、個人的には今の阪神が遊撃に1位枠を使うかと言うとそこまでのニーズはなく、当面は木浪、北條の競争に任せ、その間に小幡、遠藤の台頭を待つ戦略で良いのではないかと思う。
もし牧が2位まで残るようなことがあれば獲りにいくのは勿論有りだと思う。
853 名前:匿名さん:2020/03/08 10:04
>>849
甲子園は内野が土、外野が天然芝、しかも浜風があるという12球団でも特殊な球場
アマチュアで守備が上手いからそのままプロで通用すると思わない方がいい
入ってから慣れるしかない
もしくはセンス
854 名前:匿名さん:2020/03/08 10:09
今にして思えば大和がどんだけセンスの塊だったかって有難かったな
大和は打球が飛んでくると分かって一歩目の判断て落下地点の予測、そこまでの歩幅とかの計算に長けてた
855 名前:匿名さん:2020/03/08 10:17
外野と内野の両方のフットワークが使い分けられるというのは
プロの中でもずば抜けていないとできないこと
856 名前:匿名さん:2020/03/08 14:57
>>852
俺も上記のメンバーが今の二遊間組を総合力で即座に上回るのは厳しいと思う
しかし、打つのがからっきしでも守備走塁を無難にこなせるならそれだけでも阪神では長所になるから即戦力を獲る理由は十分だと思う
仮に今年も守乱のままだった場合、もはや「来年はマシになるかも」なんて期待はとてもじゃないができる状況じゃないし

勿論>>853の言う通り、アマチュアで上手いからって甲子園にも適応できるかは分からないが
そこはもう適応できるのを祈るしかない

まあ今の二遊間組が今年ある程度はまともになってくれたら要らぬ心配なんだけど
857 名前:匿名さん:2020/03/08 17:42
>>852
二遊間に関しては、一軍は確定まで行かなくても、いい若手野競争が出来ている
そしてそれに続く年代の遊撃手も獲得してきた
若手の年代では最もバランスが良いポジションかもね
小幡は課題である守備力から遊撃手を務められる、良いセンスを持ってますわ
この編成上に、おそらくドラフトで遊撃手を優先して指名する事は、確率低いでしょうね
遊撃手の即戦力は、1位か2位まで
それ以下は色んな意味で厳しいので
858 名前:匿名さん:2020/03/08 19:49
一番はショート小幡セカンド遠藤になったらいいけどSさんの言うように牧も取れるなら取っておいていい
859 名前:匿名さん:2020/03/08 19:57
大和は岡田が取れ言うて取ったんやけどやっぱみる目あるな!ノムさんの赤星もやけど
860 名前:匿名さん:2020/03/08 20:16
内野手自体は必要だけど取るなら右だわ
左は小幡遠藤でしばらく必要ない
それと一塁手いないのも困る
チーム編成上1人は必要
やっぱ桐蔭横浜大渡部かな
861 名前:匿名さん:2020/03/08 20:46
井上と切磋琢磨できる高校生スラッガーと即戦力左腕の指名を希望
862 名前:匿名さん:2020/03/08 20:51
井上(花咲徳栄)もいいけど肩が弱いのが気になるね。遠投75m
863 名前:匿名さん:2020/03/08 21:33
>>862
遠投75って
良いと言うレベルでは無く、確実に指名漏れでっせ
864 名前:匿名さん:2020/03/08 21:35
>>860
一塁手のアマチュア選手って
プロで一体どこで使うねん

一塁手専門の選手って、居なくても困らんし、本人が自分の立場を一番良くわかるやろ
865 名前:匿名さん:2020/03/08 23:39
現ロッテの井上とかアマから一塁専門だったな
まー希少例だね
866 名前:匿名さん:2020/03/08 23:45
一塁専はよっぽどの確信がないと取りにくいからね
特にセはDHが無いから尚更
867 名前:匿名さん:2020/03/09 01:02
広島は小園、ベイは森が遊撃に定着すれば10数年は安泰と言われている
出来れば阪神にもこれぐらいのいれば
868 名前:匿名さん:2020/03/09 07:25
鳥谷のおかげで15年近く苦労しなかったのにすぐまた次がとか贅沢なこと言ってんじゃないよ
869 名前:匿名さん:2020/03/09 07:31
井上のライバルを
高校生限定しなくてもいい
870 名前:匿名さん:2020/03/09 08:22
阪神のドラフトでの補強ポイントは3つ。
井上と切磋琢磨できる中軸候補
左投手を含めた即戦力投手
ニ遊間強化の為に特に右の大型遊撃手
出来れば高校生スラッガーと即戦力左腕は指名して欲しい。
871 名前:匿名さん:2020/03/09 08:25
エラー数
NO.1 チーム

笑える
872 名前:匿名さん:2020/03/09 08:36
>>871
エラーナンバー1でも3位なんだよな。
一番大事なのは順位。
エラーが一番少ない中日は何位?
873 名前:匿名さん:2020/03/09 08:56
エラーするのは阪神の伝統。
874 名前:匿名さん:2020/03/09 09:41
だから甲子園は内野が土
他球団と条件違う
875 名前:匿名さん:2020/03/09 09:55
>>870
それを1位で取れってのとは話が違うけどね
876 名前:匿名さん:2020/03/09 09:58
エラーの数だけを多いのが悪とは一概には言えない
だったら難しい打球飛び込まなければ上辺の失策数は減る
877 名前:匿名さん:2020/03/09 10:07
甲子園も内野芝にする?
阪神園芸食いっぱぐれるけどそれで良ければ
878 名前:匿名さん:2020/03/09 10:14
>>875
そもそも1位で獲れなんて一言も言ってないけどね
879 名前:S:2020/03/09 10:24
昨日の井上の打撃は将来の中軸候補としての可能性を期待させる内容だった。しかし他チームに打ち負けないチームを作るには二の矢三の矢で中軸候補を獲っていく必要。
大学生なら佐藤、高校生なら西川井上。3人の内誰かは獲得して欲しい。また打てる遊撃と言う意味では2位で残るならという条件付きで牧も魅力的。
880 名前:匿名さん:2020/03/09 10:34
>>879
あくまで仮の話ですが、もし1位で佐藤を指名したと仮定したら2位は投手か野手かどちらを優先させるべきだと思いますか?
私的にはとりあえず今年は主軸候補と即戦力投手をまず優先させたいから遊撃手の指名はその後でいいかなという考えです。西川か井上を指名できるなら佐藤関係なく指名したいがそれ以外なら即戦力投手がいい。出来れば投手なら即戦力左腕。
881 名前:匿名さん:2020/03/09 10:52
>>864
そう言って岡本スルーしたんだよな
882 名前:匿名さん:2020/03/09 10:58
とりあえず早川か慶大佐藤のどっちかは欲しいわ
ちょっと無理して評価繰り上げもやむ無し
近大佐藤の方も人気インフレ気味だし少し引いて見ても
次点として東北福祉大山野、横浜商大藤村、ヤマハ池谷
いずれも阪神に取っては得意先
883 名前:匿名さん:2020/03/09 11:13
井上の台頭で、中谷、江越、俊介は戦力外だろうな
884 名前:匿名さん:2020/03/09 11:18
こんな感じで
1位 内外 佐藤 輝明(近畿大学)
外れ 内外 井上朋也(花咲徳)
2位 投左 石川 達也(法政大学)
3位 投右 吉川 貴大(大阪商業大)
以下は右の内野手(足が速く率が残せそう)あとは高校生投手と捕手で。
885 名前:匿名さん:2020/03/09 11:28
>>884
バランス的にいいですね。
886 名前:S:2020/03/09 12:04
>>880
1位が佐藤だと仮定したらの2位。
普通は2位投手という流れだろうが、そこは投手か野手かの決め打ちではなく、あくまで誰が残っているかによるだろうと考える。
今年の投手は粒は揃っているようだが、即戦力の目玉となると昨年の森下のレベルは今のところ見当たらないし、もし2位で西川井上牧が残るようなら1位2位野手となってでも是非指名したい。まあそのあたりは1位で消えるだろうから順当に行けば投手だろうとは思う。
887 名前:匿名さん:2020/03/09 12:19
二位佐々木がいいかな
888 名前:匿名さん:2020/03/09 12:21
慶応佐藤は1年生の時故障して2年間投げてないんやろ?
一年中投げないと行けないプロでは多分すぐ故障して何年か休む
そして2カ月ぐらいしたら違和感や故障で何年か休む
そういうタイプ
しかし修太の事を色々言うてるのおるが仕事してる証拠やろ
菊池が言うてるが関西担当スカウトは仕事してるのか疑いたくなるぐらい報告がなく他球団に関西の選手を取られてきたらしいけど昔は
889 名前:匿名さん:2020/03/09 12:25
岩田はたぶん今年まで
岩貞の復調次第だけどとりあえず左の先発高橋遥人しかいない
890 名前:匿名さん:2020/03/09 12:30
牧を2位で獲れるなら欲しいが、あくまで「ショートを守れるなら」の話
そしてショートを守れるなら1位で消えるだろうという皮肉
891 名前:匿名さん:2020/03/09 12:33
>>888 岩田2世やん。
892 名前:匿名さん:2020/03/09 12:41
>>886
私もほぼ同じ考えです。
893 名前:匿名さん:2020/03/09 13:14
>>890
牧はセカンドで十分1位の価値がある
来季も糸原、上本の争いを見なければいけないのか
北條を回すとかいう方もいるが、まずは今季100試合以上スタメンで出て
植田、遠藤には何年掛かるか分からないし
894 名前:匿名さん:2020/03/09 13:18
1位で佐藤、2位で即戦力投手ってのは俺も同意見
個人的な理想は関大高野を指名して関西学生リーグ最強スラッガーと最強エース揃い踏み
895 名前:匿名さん:2020/03/09 13:20
遠藤は何処が守備上手いのかな?ショート?セカンド?
896 名前:匿名さん:2020/03/09 13:22
>>893
まず誰を優先するかの話になってくるよな。
牧を指名するにしても上位でないと指名できないたろうし。欲しい選手全員指名出来るなら別だが。
897 名前:匿名さん:2020/03/09 13:32
佐藤は去年(秋)みたいな成績なら
1位はないわ
898 名前:匿名さん:2020/03/09 13:33
>>895サードかな。
899 名前:匿名さん:2020/03/09 13:36
↑有難うございます
900 名前:匿名さん:2020/03/09 16:27
今年は昨年より大学生豊作と言われている。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。