テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903173

2019阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2019/06/23 17:11
よろしく
451 名前:匿名さん:2019/07/01 00:55
>>450モヤみたいな守備力が極端に落ちる選手欲しいの?ファーストしか使えんで。外野くそやで。
452 名前:匿名さん:2019/07/01 03:46
オコエ指名せずガッカリしたが高山で正解だった
453 名前:匿名さん:2019/07/01 03:54
打てたら優勝できる投手陣を持っているのに残念だな
優勝する気でチームを作らなきゃ
454 名前:匿名さん:2019/07/01 06:10
トレードもしない新外国人も取らない、打たない近本は固定する、チャンスでロートルは使う!
勝ってもないのに、たかがタイムリーで矢野はガッツ連発。矢野も球団も終わってますわ
455 名前:匿名さん:2019/07/01 06:21
柳には4戦2敗で、計29回たった4得点で、18イニング連続で無得点。
相手の投手が良かった!で終わらすここの連中と矢野。
何が昨日の試合は貧打ではない相手が良すぎたや?毎度毎度やられて、どう考えても貧打やんけ
トータル2試合で1点しかとらんのに何が貧打ではないや!もっと貧打自覚して認めなアカン。
毎年毎年貧打やないか。
矢野も0点では勝てないってコメントアホ丸出し!点取れるようにするのが監督の仕事!
今年は最下位やろな
456 名前:匿名さん:2019/07/01 06:23
確かにフロント強く
する気あるのかわからなくなる
457 名前:匿名さん:2019/07/01 06:57
横浜戦はセンター江越でええよ
近本は代走要員で矢野は勝つ姿勢を見せろ
458 名前:匿名さん:2019/07/01 07:25
>>455
実際柳良かったんだから仕方ないやろ。
昨日のあれば打てんわ。
見た上で文句言ってんのか?
スコアかニュースだけしか見ずに言うてんのと違う?
459 名前:匿名さん:2019/07/01 07:45
またまた遥人見殺しかよ。さすがに可哀想。
460 名前:匿名さん:2019/07/01 09:17
相手投手誰だろうが、現在阪神打撃陣打てそうもない。打撃は12球団最弱。
461 名前:匿名さん:2019/07/01 09:25
456
阪神ファンでもないのに偉そうにw
462 名前:匿名さん:2019/07/01 09:31
藤浪とオリックスのT岡田をトレードするくらいせんと何にもこのチームは変わらんし強くならない
打線の核がおらん。大山ではどう考えても無理なのは明白
463 名前:匿名さん:2019/07/01 09:41
463
お前アホ?
464 名前:匿名さん:2019/07/01 09:43
藤浪トレードとか言ってる奴は間違いなく荒らしだと認定する。
465 名前:匿名さん:2019/07/01 10:03
でもほんまトレードとかせんのかな。藤浪じゃなくてさ。
466 名前:匿名さん:2019/07/01 10:14
なんか藤浪のトレードに極端に敏感になってるやつがいるな
それくらいの選手を差し出さないといい選手はとれんよ
チームを活性化することが大事なのにダメだこりゃ
467 名前:匿名さん:2019/07/01 10:15
466
うちがトレードするとしたら投手を出して野手を獲るパターンやろな。というかトレードより外国人補強の方がまだ戦力引き上げには現実的でより有効な手段だと思うけど。
468 名前:匿名さん:2019/07/01 10:17
柳は確かに良い出来でしたね。序盤から打ち崩すのは難しく感じました。
チャンスといえば6回の先頭高山が二塁打で出たシーン、ただ投手が絡む打順でヒットでしか点を獲れない場面。
矢野監督も柳から点を獲るのは難しいと感じながらも5回72球被安打1無失点の投手を替える決断は出来ませんよね。
あとは少し遡って4回の先頭近本がヒットが出た後の初球の盗塁死、盗塁が悪い訳ではないし刺されたのもしょうがないがあそこはノーアウトでランナー近本、打者は選球眼が良く器用な糸原で何でもできる場面。
初球走る事のアドバンテージは理解出来るがもう少し足でプレッシャーをかけながら嫌らしい攻撃をしてほしかった。
何を言っても文句になってしまいますが悔しい連敗です。
469 名前:匿名さん:2019/07/01 10:21
467
あり得ない話をする時間があったらもっと現実的な話しょうや。昨年ビジエドや中田を獲るチャンスがありながらわざわざ獲らなかった球団だからな。というか藤浪のトレードはないから。そんな事するなら昨年ビジエドや中田を獲りにいってるから。
470 名前:匿名さん:2019/07/01 10:33
仮に藤浪トレードするにしても誰取れるん?現実的に無理やん
471 名前:匿名さん:2019/07/01 10:34
近本は苦しんでるけど何試合かスタメン外した方がいい
本人危機感は持ってるだろうが3試合くらい試合に出れないと今持ってる危機感と
違う角度の危機感が生まれる。大山も環境を変えてあげるべき。全試合4番なんて無茶な
形にこだわるのは昭和の発想。6番打たせて肩の力を抜き、何かをつかんでほしい。
マルテも4番打たせたら気分が上がり今よりも振りが強くなりそう。
スタメンコロコロ変えるのもよくないが、明らかによくない空気、流れなのに
相手ピッチャーがよかったしか言えなく何も策を打たないなら監督なんていらない
472 名前:匿名さん:2019/07/01 10:36
ビシエド、レアード とるチャンスあったんだよな…
でも福留とマルテ ナバロを優先したんだよな
473 名前:匿名さん:2019/07/01 10:40
トレードするなら秋山あたりだな。
秋山、江越、石崎あたりやな。
474 名前:匿名さん:2019/07/01 10:50
471
仮にも何も藤浪は今トレード出したら絶対に駄目な選手や。相手球団うんぬん関係ない。
トレード出すなら秋山や。出していい選手と出したら駄目な選手。それ位わかれや。
鳥谷もしかりや。絶対に出したらあかん選手いるんや。
475 名前:匿名さん:2019/07/01 11:01
復活の階段を順調に上ってる藤浪をトレードは無いわな。
ただ、今回も一軍で死球→四球の内容が続くようならトレードというかアメリカのマイナーでも独立リーグでも単独で行って厳しい環境下に身を置き復活ではなく新しい藤浪を模索して欲しいとは思うね。
476 名前:匿名さん:2019/07/01 11:04
>>471
矢野は無能やから仕方ないわな
打たないのにいつまでも近本と大山固定してチームを私物化するなアホ
矢野よ辞めてくれんか?
477 名前:匿名さん:2019/07/01 11:06
連敗中だからスタメンいじりあるかも?
478 名前:匿名さん:2019/07/01 11:13
>>468
近本も盗塁死多すぎるよね。
28回企図して18回成功10回失敗で643じゃ盗塁よりバントの方が良いのでは?って思えてくる。
せめて750くらいの確率が欲しいよ。
昨日においては俺もそう思う。盗塁のリスクを考えたらじっくり攻めるべきだったかと。
479 名前:匿名さん:2019/07/01 11:15
ファンがうるさくて容易にトレードできひんわ 榎田みたいなケース、出してよかったねって普通はなるのにここのファンは違うやろ 自分のことばっかりやから
480 名前:匿名さん:2019/07/01 11:15
>>462
タイガースの大損

歴史に残る失敗トレード

確かに歴史は変わるわな
481 名前:匿名さん:2019/07/01 11:17
阪神ってナゴヤドーム呪われてるんか?
482 名前:匿名さん:2019/07/01 11:18
476
それならまだ理解できる。

それと監督批判してる人いるけどまずこの戦力なら優勝してあたり前とまわりが思える戦力を整える方が先決。フロント編成力が重要。ドラフトや補強やコーチ人事など。それが駄目なら監督の采配以前の問題。監督代えてもそこが駄目ならチームはよくならない。まして阪神は注目度が高い球団だから他の球団以上に戦力を揃える努力が必要だと思う。
483 名前:匿名さん:2019/07/01 11:19
>>469
トレードの話は最低の話やけど
他球団の中田、レアード取れた取れた
何故ー?

と言うなんの根拠もこれから先の話にもならない、ネタ作りもどうかと思うよ
484 名前:匿名さん:2019/07/01 11:21
>>480 FA入団・人的補償も失敗やもんなぁ~。
485 名前:匿名さん:2019/07/01 11:23
484
ファンならそれ位ちゃんと調べて把握してから物言えや。ビジエドの代理人が阪神に売り込んできたが阪神かビジエドの代理人の要求を突っぱねた事位把握しとけ。中田は阪神に行きたい希望あったがフロント上層部が中田のFA獲得に乗り気出なかった。
486 名前:匿名さん:2019/07/01 11:28
484
それとお前、誰がレアードの話した?
ちゃんと相手確認してから書き込めや。
レアードの話私しましたか?まさか人違いですか?
487 名前:匿名さん:2019/07/01 11:57
フロントが悪いのに監督批判してるやつなんなん 原でも落合でも勝たれへんわ
488 名前:匿名さん:2019/07/01 11:59
4番と5番がいないチーム
老いぼれと若手だけでは厳しいです
大山6番
489 名前:匿名さん:2019/07/01 12:02
>>458何度もやられてるんだし、点数もほとんどとれてないんだからデータ揃ってるんだから工夫とかしろよ!打線変えたり、球種しぼったり、球投げさせたり、セフティーしたりとかいろいろやり方あるだろ!
490 名前:匿名さん:2019/07/01 12:02
>>474
江夏や田淵を放出した球団だから藤浪の名前が挙がっても不思議ではないし完全否定することもないよ

頭カッチカチにならず柔軟な考え方ができればいろんな可能性がひらけてくるんだよ
491 名前:匿名さん:2019/07/01 12:16
巨人は勝つためにトレード、外人獲得と補強を続けてるが
阪神は相変わらず地蔵のように動かない
この差が常勝球団と、毎年良くて2位の差
阪神電鉄が球団経営権を阪急に譲らない限り差は縮まらない
球団名が変わるのは止めてほしいが・・・
492 名前:匿名さん:2019/07/01 12:53
近本と大山はボール球ばかり振り回してるわな
こういう選手はいらない

戦力がとか誰が監督しても、うんぬん言うけど、勝てないのは監督の責任だから!!
与えられた戦力でやりくりして勝つのが監督。
矢野に何を期待してるのかしらんけど、矢野の采配クソですよ
493 名前:匿名さん:2019/07/01 12:56
491
それ一体いつの時代の話や?
そんな古い話もちだされてもな。
最近の話ならまだしも。40年以上も昔の話もちだされて言われて説得力ないわ。
494 名前:匿名さん:2019/07/01 13:02
藤原オーナーは言葉巧みに言い切りよる。
矢野監督のお手並み拝見とか。
まるで成績悪かったら矢野監督の責任にもっていこうとする悪徳代官やな。藤原オーナーは。
まず優勝できる戦力を整える努力がまず先決でせそれがちゃんとなされてから監督の采配でしょ。
それがなされなければ暗黒時代みたいな成績をすべて監督の責任にして監督のたらい回しで終わりますよ。
495 名前:匿名さん:2019/07/01 13:11
相手投手助け過ぎ。江越・中谷・鳥谷も一緒。
496 名前:あ~しんど:2019/07/01 13:28
482,ナゴドは呪われてます。ず~と自分半世紀通って、
5勝48敗です?もう2度と行きません。俺のせいかも?
なのに球団は対策考えず。中日ファンは阪神戦をオアシスと
思ってます。今では甲子園も厳しくなりました?広さと
守備難が原因かな?ここ数年特守って聞きませんね?
497 名前:匿名さん:2019/07/01 13:36
494
説得するつもりはないよ
いろんな可能性を探り柔軟な考えを持ちなさいってことだよ

伸び悩みはどんどん放出すべき
抱え込んでそのまま引退じゃかわいそうじゃん
498 名前:匿名さん:2019/07/01 13:39
阪神はぬるま湯に浸かっていて甘い球団だから、どんどん外部から新しい血を入れるべきだ
放出した選手が活躍するのを恐れているような気がする
499 名前:匿名さん:2019/07/01 13:52
トレードするなら使える野手が欲しいな!
500 名前:匿名さん:2019/07/01 13:58
498

藤浪に関しては476の意見が一番常識的な意見やと思う。少なくも1軍で復活に向けて歩みだしてるこのタイミングで藤浪トレードはないわ。
ピントがづれてるか荒らしの発言としか思えない。476が言ってる話が一番正論だと思う。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。