テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903173
2019阪神タイガース ⑬
-
0 名前:匿名さん:2019/06/23 17:11
-
よろしく
-
401 名前:匿名さん:2019/06/30 18:09
-
優秀な投手陣を揃えても、打たない事には始まらない。これで投手の責任に
されては迷惑。査定方法変えなくては。
-
402 名前:匿名さん:2019/06/30 18:09
-
この試合違う監督が采配してたら勝てたってか?
アホか。
グラウンドでプレーするのは選手や。
誰が監督でも結果同じやって分からんのか
-
403 名前:匿名さん:2019/06/30 18:15
-
巨人と5、5かぁ~~終わりましたね
-
404 名前:匿名さん:2019/06/30 18:18
-
今日のを貧打で負けたっていってるのは見ないでスコア見ただけか、よっぽど攻撃のことしか頭にないのかどっちか
今日の柳の出来はあまりにも良すぎた
あの変化球は打てない
-
405 名前:匿名さん:2019/06/30 18:25
-
阪神は最初から終わりなんだよ
いまごろ気づいたか、馬鹿阪神ファン
-
406 名前:匿名さん:2019/06/30 18:30
-
でもホントこの球団だけは・・・毎年毎年後半失速するのわかってて反省をいかさない。
デイリーとグルで一面でシーズン前にファンを煽って期待させてまた来年頑張ります。
悪質で合法的な詐欺やで。選手は一生懸命頑張ってる。フロントが今何がチームに足りないかわっかってない筈がない。
やろうとしてないだけ。
-
407 名前:匿名さん:2019/06/30 18:39
-
矢野の責任もあるだろう大事な場面の鳥谷の代打負けてる試合の主力の交代解らん采配が多すぎる辞めろ
-
408 名前:匿名さん:2019/06/30 18:44
-
いつまで同じ相手にやられて相手の投手が良かった。あれは打てないで済ますつもりなん?
前も打てなかったやん。
今日の試合は矢野の責任。チャンスで代打に鳥谷?
これこそ無能采配!今すぐに辞めろ
-
409 名前:匿名さん:2019/06/30 18:49
-
誰もドリスのダメっぷりに言及しないんだね
皆よっぽど攻撃にしか目一点張りないんだなあ
-
410 名前:匿名さん:2019/06/30 18:49
-
矢野監督の采配は全く何を考えているのかわからない。
なぜ高山を下げた?
なぜ打たへん近本を固定する?
なぜ代打鳥谷?
なぜ6回の高橋の打席で原口で勝負を賭けへんの?
草野球の監督以下の采配
-
411 名前:匿名さん:2019/06/30 18:52
-
2試合で得点1点か・・・・
勝てる訳ない!!
-
412 名前:匿名さん:2019/06/30 18:55
-
中日にも追い越されるかもな
馬鹿なフロント陣マルテに代わる助っ人獲りに行けや
-
413 名前:匿名さん:2019/06/30 19:02
-
>>410
なぜ高山下げたって、8回だったし延長想定せずあそこで勝負かけるんだったら普通に大蔵出すだろ
高山も柳と相性合ってたって話で他のリリーフ相手だと分からんかったし
原口早い回で出したら勿体ないだろ
もっと切り札として出さんと
大富豪で序盤からK、1、2出すようなもん
-
414 名前:匿名さん:2019/06/30 19:05
-
414大蔵→代打予測変換ミス
-
415 名前:虎一筋:2019/06/30 19:05
-
打撃の弱いチーム、練習・鍛錬の少ないチームは6月以降には成績が下降するのが常。
打に関してCは練習量で、GはFAでコレでもかの補強でチームを強化してるがTは
どちらも欠けています。毎年同じような道を歩んでいて虎キチにはトホホです。
-
416 名前:匿名さん:2019/06/30 19:12
-
>>409
ドリスの何が駄目だったのか説明してくれよ。2、3球目は誰がどう観てもストライクをボールと言われた挙げ句の四球。木浪の好守があったとはいえ打たれた訳ではない。
最後の暴投はサインを出した梅野が責任持って前に落とさなければ駄目。今までも散々要所でスプリットばかり要求してきたが、梅野の凝り固まった思考が負けを呼んだんだよ。
-
417 名前:匿名さん:2019/06/30 19:14
-
今日の柳は良かった
打てないもんは打てない
あえて言うなら今日は最初からリリーフ勝負だったがそろリリーフも良かった
でも最後のドリスの出来なら一緒
同点か逆転されてた
良くて12回引き分け
-
418 名前:匿名さん:2019/06/30 19:18
-
矢野も仕方ない!のコメントで終わらす無能っぷり
休養いつやろか?
ファンのみんなお前の休養待ってるで
-
419 名前:匿名さん:2019/06/30 19:20
-
チャンスでタイムリーor犠牲フライを打てるか打てないか
いつも言ってる通りの展開やったやんか
ここの打てん打てん貧打貧打論はズレてるって
-
420 名前:匿名さん:2019/06/30 19:32
-
結局貧打で点取れないから勝てないだけ
投手は押さえてるわけやから!
どう考えても貧打やん
-
421 名前:匿名さん:2019/06/30 19:40
-
417
梅野に責任はない1点も取れない打線に問題あり
-
422 名前:匿名さん:2019/06/30 19:44
-
どうゆう解釈したって最終的にはあんな終わり方したドリスが悪い
-
423 名前:匿名さん:2019/06/30 19:47
-
マジで馬鹿しかいねえw
-
424 名前:匿名さん:2019/06/30 19:48
-
>>421
仮に1点取っててもあのドリスなら追い付かれてたよ。
-
425 名前:匿名さん:2019/06/30 19:51
-
今日の試合はドリスで決まったけど
監督やチームメイトも、ドリスを責めることなんて出来へんわ
どれだけ厳しくて、過酷な状況に置かれているかと思えば
抑え投手の厳しさは、中継ぎ投手の2倍、先発ローテーション投手の5倍は有るわ
ようは、タイガースの現状で、
ドリスは良く頑張っているよ
-
426 名前:匿名さん:2019/06/30 20:00
-
今日のを「打てなくて負けた」ってするのは違和感感じるわ。
まあそれでも2点は取れるチャンスはあったんだけどね。
どっちにしろドリスで追い付かれてたけど
矢野の采配のせいとか矢野辞めろとかは問題外。
誰が監督でも今日の展開は一緒。
-
427 名前:匿名さん:2019/06/30 20:12
-
>>426
心が広いですね
俺が仮にタイガースのベンチに居たのなら
同じ事を言って、チームメイトを鼓舞したり、なぐ編めたり、活性化につなげようと心掛けましたよ
-
428 名前:匿名さん:2019/06/30 20:14
-
ホームラン10本以上打っているのが、大山だけではね。
相手投手に恐怖感を与えられないよ。
-
429 名前:匿名さん:2019/06/30 20:21
-
今日というか、結局優勝、Aクラスを考えたときは打線と守備がネックやな
-
430 名前:匿名さん:2019/06/30 20:21
-
皆さん交流戦位から急に勝てなくなったからくりに気づきませんか?
要は今の阪神の戦力は中継ぎを積極的に投入して僅差の試合をものにして勝ててきたチーム編成。
それをジョンソンの交流戦ぬ2軍降格から中継ぎをどんどん投入するやり方をやめて先発をできるだけ引っ張って中継ぎ投手を温存しはじめてから勝てなくなりました。今日の試合も1死3塁で高橋遥打席の場面が勝負時だったと思う。そこで大だで勝負して中継ぎで逃げきるのが今の阪神。それが嫌で中継ぎ温存したいなら、外国人補強とかドラフトでもっと攻撃力を上げて戦力層を上げていかないと中継ぎ温存する采配したら下位になると思う。
-
431 名前:匿名さん:2019/06/30 20:25
-
夫だてではなく代打の間違い。
訂正します。
阪神は今の戦力では中継ぎ投入して勝つ野球。
中継ぎ温存して勝てる戦力ではない。
中継ぎ温存して勝つにはもっと戦力をつけないと駄目や。
-
432 名前:匿名さん:2019/06/30 20:30
-
>>430
中継ぎ温存かどうかは別にするのと、その対策に攻撃力重視もちょっと違和感ありますが
貴重な投手を酷使しないのは感じます
今の時期の酷使しない理由は、これから真夏に投手陣の踏ん張りが必要
今は体力を温存しているからだと、俺は思います
今は勝負の時期ではないと言う事です
もちろんその戦略でトップになれるかは、選手層等にも左右されますけど
矢野は金本とは違う捕手出身監督 色々と戦略を練っている方だと思いますよ
-
433 名前:匿名さん:2019/06/30 20:32
-
0点じゃ勝てないって矢野のコメントクソやな。
点取れるように工夫して選手使うのが監督の仕事!
少ないチャンスで得点圏打率.000(25-0)の鳥谷を代打で出す意味は?
お前の采配はわざと負けにいってるとしか思えんのや
今日の敗因は当選矢野の責任。
金本の方が良かったんちゃうか?
こいつの采配はヒドイぞ
-
434 名前:匿名さん:2019/06/30 20:38
-
何回柳にやられたら気がすむん?
貧打と矢野の采配で負けたただそれだけのこと
-
435 名前:匿名さん:2019/06/30 20:41
-
矢野監督は異常に中継ぎを使いきって勝つ野球を嫌がってるように見える。交流戦でも早く投手代えてたら勝てたのにと思う試合を先発を引っ張って負けた試合が何試合もある。矢野が一番嫌う負けかたは先発が好投したのに点が入らずに中継ぎ投手まで使いきって負けた試合。矢野は先発が完投または中継ぎに負担をかけずに勝てる試合を理想と考えているように思う。この人は中継ぎを連投して勝ちたいという監督ではない。だから今年の戦力では中継ぎ温存采配では下位になると思うよ。中継ぎあっての今の阪神だからな。
-
436 名前:匿名さん:2019/06/30 20:42
-
>>430
勝てなくなったからくりって、普通に近本の当たりが止まったからだと思うけど。
5月の快進撃は近本様々。
交流戦までは疲れたからって理由つくけど、
終わって数日間休みあったので今は言い訳聞きませんね。
ここで近本外すか、更に登録抹消までするか、
それでもガマンして使い続けるか、
運命の分かれ目だと思います。
近本打たへん、腹立つ、外せ、いらんっておバカな感情論ではなくて
-
437 名前:匿名さん:2019/06/30 20:47
-
今日の場合は中継ぎ投入は仕方ないよ。
ボコボコの乱打戦で投入するのとは訳が違う。
それに今日のは小野、岩崎、休み明けのジョンソンってまだ消耗してない面々だし、
まだ交流戦の休み明けしかも明日は休みってのもあるし。
-
438 名前:匿名さん:2019/06/30 20:53
-
>>435
中継ぎ温存では下位になる
それは解釈の仕方にもよりますね
矢野は投手の気持ちが分かるから、無理をさせていないと俺は思います
ペナントレースですから
現戦力でどのように1年戦うかを考えての采配と思います
-
439 名前:匿名さん:2019/06/30 21:08
-
個人的に言えば今日の試合のポインターは1死3塁打者高橋遥の場面だったと思う。
高橋遥は好投していたが明日休みということも考慮して代打で勝負して欲しかった。
岡田なら間違いなく代打で勝負かけてたと思う。
-
440 名前:匿名さん:2019/06/30 21:11
-
431、436
中継ぎの投入っ代打送るタイミングにもよるんじゃないですか?
終盤でチャンスが来りゃそらピッチャーの所で代打だすでしょ
-
441 名前:匿名さん:2019/06/30 21:24
-
>>377ホームラン警戒しなくていいから楽に投げれる分力まず抑えられるでしょ!まあそれでも1、2点ぐらいとれよ
-
442 名前:匿名さん:2019/06/30 21:34
-
>>432勝てるところで勝たないと中継ぎ温存もいいけど先発陣も数はいるが貯金たくさんできるような働きしているローテ投手いないじゃん!それに貧打なら夏以降打ち負け試合が増えるよ
-
443 名前:匿名さん:2019/06/30 21:52
-
まあ夏場に向けてここで近本登録抹消で休ませるってのも手だけどね。
-
444 名前:匿名さん:2019/06/30 22:06
-
他球団動き活発だね
阪神のフロントは
まるきり動く気なし
トレードともかく
外国人野手くらいとりいけ
-
445 名前:匿名さん:2019/06/30 22:28
-
だって自分球団のことばかりで出番がないから出したろって考えがないからどこもトレード受けたがらない
-
446 名前:匿名さん:2019/06/30 22:47
-
とにかく投打巡り合わせ悪い。
-
447 名前:匿名さん:2019/06/30 22:54
-
これだけ打線機能しないと一生打開策なくなる。このチームは毎年打撃課題なのに・・・
-
448 名前:匿名さん:2019/06/30 23:07
-
相手投手助けるの好きだね。特に阪神打撃陣。
-
449 名前:匿名さん:2019/06/30 23:15
-
阪神はトレードしないの?動こうよ。
-
450 名前:匿名さん:2019/06/30 23:39
-
中日ファンはモヤ取られてブータレテいるな!確かに気持ちは分かる
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。