テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903173
2019阪神タイガース ⑬
-
0 名前:匿名さん:2019/06/23 17:11
-
よろしく
-
51 名前:匿名さん:2019/06/23 23:14
-
やっぱり打線機能しないからダメ。交流戦だろうがリーグ戦だろうが初モノに弱過ぎる。データ入ってないってそらアカンわ。
-
52 名前:匿名さん:2019/06/24 00:38
-
藤浪、阪神退団!ドジャースと契約へ
環境を変えて復活を目指す
-
53 名前:匿名さん:2019/06/24 00:47
-
>>52
頭悪すぎ
-
54 名前:匿名さん:2019/06/24 04:30
-
>>52
馬鹿
-
55 名前:匿名さん:2019/06/24 05:20
-
今日も勝てる試合を落とした。梅野、糸井を早く後退させすぎ。明日から休みなんやからベストメンバーで最後まで戦ってほしい。矢野アホ!!陽川3番とかこいつ二軍やん。チャンスの状況にビビってる。当てるっが精いっぱい。糸井だったら結果は変わってた。鳥谷の代打も。誰もが凡退やんって思った通り。それでも鳥谷にこだわる矢野は監督辞め!!
大山やって全く成長してないし、花開く前に戦力外になるやろな。
-
56 名前:匿名さん:2019/06/24 06:55
-
矢野が監督をやるなら金本を1年早く解任して
掛布か今岡で良かったかも
-
57 名前:匿名さん:2019/06/24 10:04
-
>>37 打順の巡り合わせ悪い。
-
58 名前:匿名さん:2019/06/24 10:31
-
やっと交流戦が終わったよ。6勝10敗2分なら合格かもな。
上の2チームにおいても広島は開幕時のドン底に戻った感じ。
また状態を上げてくるにしても良い時、悪い時がこれだけはっきりしてたら優勝はないよな。
交流戦に首位に上がった巨人も大エースがあの調子だし助っ人がほぼ戦力になってない。
更に相性の悪さも改善出来て直接対決で叩けるはず。
やっぱり優勝は阪神タイガースしか考えられないんだよな。
-
59 名前:匿名さん:2019/06/24 10:49
-
昨日の矢野の無能な場面。
大山なんて4番タイプじゃないのに固定してる
今日から5日空くのに選手を出し惜しみする
鳥谷にこだわる
継投が下手くそ
-
60 名前:匿名さん:2019/06/24 11:03
-
59
呑気やなぁ~~
-
61 名前:匿名さん:2019/06/24 11:05
-
矢野がキャンプ温くしたから、これだけエラー多いんや!
矢野もニヤニヤしてガッツポーズばかりしてるだけではアカンで。
あと近本外さんかいアホが!
-
62 名前:匿名さん:2019/06/24 11:29
-
パ・リーグと互角に試合したチームは、巨人・ベイ・中日やろ。
-
63 名前:匿名さん:2019/06/24 11:32
-
>>55
梅野、糸井を交代させたのは、意図があった
監督以上に、あなたが選手のことを知っているの?
陽川の打撃はtvで見ていたが、紙一重だったと思うよ
解説者もそう言っていた
何でもかんでも批判ばかりしていたら、みっともないよ
-
64 名前:匿名さん:2019/06/24 11:33
-
>>63
どんな意図?
勝てそうもないと思ったから休養させたの?
-
65 名前:匿名さん:2019/06/24 11:58
-
>>42 研究されたら終わりだな。特に阪神選手。
-
66 名前:匿名さん:2019/06/24 12:02
-
>>60
呑気?俺自身もそう思うよ(笑)
ただ、どこのチームも決め手が無いとは思うよね。
そこを抜け出すのは故障者や若手、シーズン途中加入の外国人などの現在戦力になってない部分の働きが大きくなると思う。
巨人がリリーフ獲るみたいだけどウチも一塁三塁左翼守れる大砲候補獲らないかね?
当たれば抜け出せると思うんだけど。
-
67 名前:匿名さん:2019/06/24 12:12
-
>>66
貴方が他を大したことないと思うように、他所もタイガースを大したことないと思っていると思うよ。
おっしゃるとおり、野手の外国人を当てないと厳しいでしょうね。当時の5番構想福留はもう流石に厳しいでしょうから
-
68 名前:匿名さん:2019/06/24 12:35
-
オフは福留を計算して誰も補強しろとか言ってなかったじゃねーかよ
-
69 名前:匿名さん:2019/06/24 12:38
-
>>66 打撃が売りの外国人選手なぁ~。ナバーロ・ロサリオなど補強失敗だった。理由は相手投手の投球仕留めないから。
-
70 名前:匿名さん:2019/06/24 12:50
-
藤原のオッサンが今の戦力で満足しているみたいだから外国人野手の補強とか無いやろなw星野さんみたいなオーナーじゃないと何も変わらんよ
-
71 名前:匿名さん:2019/06/24 13:04
-
監督の采配力で勝つ試合なんて年に数試合。
やはり戦力があるチームが優勝する、
その為にはフロント編成がビジョンをもったしっかりしたチームが強い。
監督は采配よりいかにいいコーチを呼べる人脈があるかどうかが大事だと思う。
後はファーム組織を強化する。
お金をけちって監督の采配だけを頼りにしたら駄目。それは暗黒時代に失敗したやり方。
-
72 名前:匿名さん:2019/06/24 13:08
-
71
阪神電鉄本社に苦情メール送ったらいいかもよ。
-
73 名前:匿名さん:2019/06/24 13:13
-
>>68
誰お前
-
74 名前:匿名さん:2019/06/24 13:30
-
>>71 フロントも責任とらなアカン。だらしないから。
-
75 名前:匿名さん:2019/06/24 13:54
-
矢野は監督失格。
投手交代はど下手くそだし。
何で昨日糸井に代走おくるねん。
土曜まで試合ないって言うのに。
代えた陽川が打てなかったやん。糸井だったら分からなかったぞ。
ほんまに矢野は阿呆。こいつが監督では優勝出来ん。
-
76 名前:匿名さん:2019/06/24 13:59
-
俺はシーズン前から
福留代打がいいと書き込み
してる
あと野手も補強しろと
-
77 名前:匿名さん:2019/06/24 14:03
-
追加
外国人野手投手
三、三以上がいいとも
-
78 名前:匿名さん:2019/06/24 14:22
-
>>75 打てない打者も抑えられない投手も失格やろ。
-
79 名前:匿名さん:2019/06/24 14:35
-
矢野は投手出し惜しみして、今日も試合あると勘違いしてたんか?
ガルシアあかんのならスパッと変えな!!
そんなに先発に勝ちつけたいか?
そんなんで勝てるわけないやん。
さっさと休養してオフに辞めてくれんか?
矢野も金本みたいに選手を贔屓してるんよな
そんな監督いらない
-
80 名前:匿名さん:2019/06/24 15:21
-
こんな記事あったよな。
若手投手が育たない西武 榎田大樹の“キャッチボール”はチームを変えるか
(春先に)2軍に行ったとき、キャッチボールのことではないですけど、いろんなことを聞きに来る子もいました」
春先に聞かれた質問には、「なんで早く来て練習しているんですか?」というものもあったという。
-
81 名前:匿名さん:2019/06/24 15:40
-
阪神先発投手は何イニングが理想?
-
82 名前:匿名さん:2019/06/24 15:40
-
監督は勝つためにある程度非情になれないと優勝は無理。
-
83 名前:匿名さん:2019/06/24 15:44
-
6でいい阪神は
-
84 名前:匿名さん:2019/06/24 16:02
-
1996(平成8)年の夏、「オーナーお言葉ですが、もう少し、タイガースに(本社が)力を注がないとだめでしょ?」と電鉄航空営業部(主に海外旅行)から出向してきたばかりの野崎勝義(この時は常務。54歳)が静かな口調で喋り始めると、久万俊二郎は眉をひそめてぷいと横を向いた。久万の不機嫌そうな顔を見ながら、野崎はひるまず、久万を責めた。
「世間のタイガースへの評判をご存知ですか」「私ら航空の営業マンはあまりにもタイガースが 弱いので肩身の狭い思いをしているのです」
-
85 名前:匿名さん:2019/06/24 16:04
-
続
久万の口が歪むのが目に浮かぶが、おのいえない野崎は勤務地の東京で虎党の顧客から散々、惨状タイガースへの小言をさんざん聞かされた悔しさがあるだけに、相手が久万だからこそと苦言を吐き出した。
あれは星野仙一を監督に招いた2002年、久万は星野からは野崎の比ではない、もっときついことを言われた。「阪神が弱いのはオーナーあなたの責任です」「オーナーに就かれて何年です?18年目?それで優勝がたったの一度?そりゃあオーナーがよくないからだなあ(爆笑)」と言われてもうむ、うむというだけだったが、身内の部下の野崎ならそうはいかない。まるで説教をくらっているようで、久万の(かんしゃく)の緒が切れた。
-
86 名前:匿名さん:2019/06/24 16:10
-
続
「キミね。タイガース、タイガースというけどな、タイガースがなんぼのもんや。年商いうてみろ。100億あるんか?ないんやろ?タイガースなんてちっちゃな会社や。比べてな、電鉄は3000億円や。わかったか。わかったらタイガース、タイガースいうて騒ぐんやないっ」
-
87 名前:匿名さん:2019/06/24 16:12
-
続
以来、どつき、どつかれながら久万と野崎(2001年から球団社長)は10年を越えてコンビを組む。当時の久万の側近や球団職員らは「久万さんは年柄年中、野崎さんを叱ってた。でも野崎さんはえらい、というかすごいというかへこたらなかった。野崎さんはなんたってあの渡邉さんにも反抗するんやからね」と苦笑しながら述懐する。
タイガースを見下げるような視点は久万俊二郎に限らなかった。選手や施設にカネもたいそうに掛けず、そこそこに勝って、庶民が楽しんでくれたらええ、球団は儲けてくれるに越したことはないが、赤字さえださなかったらええ、
-
88 名前:匿名さん:2019/06/24 16:14
-
続
まあ、これはちょっと冗談をこめていうんやが、優勝したらそら選手の年俸を上げないかん。カネがいるがな。巨人とええ試合をし、2位が阪神タイガースゆうのがええな。がははは。そうそう、読売とはあそこのいうことを聞いてりゃあええ。うちはジャイアンツ戦で甲子園球場が満員になり、おかげで黒字や。読売に逆ろうたらあかん。あそことは喧嘩したらあかんのや。
球団創設以来、どのオーナーも電鉄役員も異口同音であった。勿論、表向きには伝統の一戦です。巨人軍には勝ってもらわんとなあ。とマスコミには言い続けてきたがすべて二枚舌。彼ら阪神電鉄のトップは大よそがオーナーに右にならえであった。
-
89 名前:匿名さん:2019/06/24 16:39
-
続
野崎は球界音痴だったことがあり、「巨人と喧嘩したらあかん」と(いさ)める久万がいかにも弱腰に思えた。「いつまでも巨人に隷(れい)属してどないする」。 野崎の巨人への反抗が加速するのは巨人の渡邉恒雄が1リーグ制を唱え、表面化(2004年)した頃である。(敬称略)
-
90 名前:匿名さん:2019/06/24 16:39
-
久万俊二郎こそ阪神史上最低最悪のオーナー
15年にも及んだ暗黒時代を作った張本人
野崎勝義が来るまでは三好専務に球団社長をさせ
現実に背を向け三好の報告のみ信じてた
-
91 名前:匿名さん:2019/06/24 16:47
-
久万オーナーは巨人と裏で手を組んで八百長茶番劇をしてファンを騙してきたという話やな。
打倒巨人は演技。巨人に勝たせるように猿芝居演じていた。
昔のプロレスまがい。政治なら自民党と社会党みたいな裏で手を握っていた八百長政治時代と同じ
。巨人の優勝はほとんと仕組まれた八百長
-
92 名前:匿名さん:2019/06/24 16:52
-
>>91
本当にそう思うなら、観るの馬鹿馬鹿しいじゃない。観るの辞めないんか?
-
93 名前:匿名さん:2019/06/24 16:57
-
93
今の話やないわ。久万オーナー以前の話してるんや。だからこの時代みたいな阪神に戻って欲しくないんや。戻ったら野球見るのやめるかもしれんがな。
-
94 名前:匿名さん:2019/06/24 17:13
-
金本がおらんくなって高山ホットしとるんやない
-
95 名前:匿名さん:2019/06/24 18:52
-
大山オールスター確定と思いきや村上に抜かれた
-
96 名前:匿名さん:2019/06/24 18:56
-
96
村上ってファーストやん。
何でサードなん?
-
97 名前:匿名さん:2019/06/24 19:13
-
>>96
開幕当初はサード。ノミネートもサード。頭使えよ。
推薦も高橋周平だろうから大山は出れないな
-
98 名前:匿名さん:2019/06/24 19:49
-
大山このオフに戦力外にしてほしい
-
99 名前:匿名さん:2019/06/24 19:53
-
2019年の阪神スレで久万時代の話?はあ?
昔の阪神を語るスレでも作って1人でやったら?
-
100 名前:匿名さん:2019/06/24 20:27
-
大山なんかオールスターに出たら恥ずかしくて笑われるわ。近本も有り得ねえ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。