テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903170
2019阪神タイガースドラフト ⑧
-
0 名前:匿名さん:2019/06/16 22:16
-
あ
-
451 名前:匿名さん:2019/06/26 06:30
-
得点力が課題とか課題とかしきりに言ってるけど、
阪神よりチーム本塁打も総特集も上のチームが阪神より順位下
それに点はたまにある完封負け以外はそこそこ取れてる
それ以上に点取られて負けてる
7点取られたら8点、8点取られたら9点取る野球やれってそんな簡単に出来っこない
長打だの本塁打だのは論外
今の阪神の課題はチャンスでタイムリーor犠牲フライの1本が打てるか打てないかの問題
-
452 名前:匿名さん:2019/06/26 06:32
-
それに1位じゃなくても、有名高校生じゃなくてもスラッガーはいる
山川おかわり丸鈴木誠也ら見ても分からんかな?
-
453 名前:匿名さん:2019/06/26 06:37
-
中川の場合大学3年までは成績よくて普通にドラフト上位候補だったが4年生で春秋不振
それで評価が下がっただけの話
オリックスは一応取っとこと思ってただけ
-
454 名前:匿名さん:2019/06/26 06:43
-
先日の西武戦が典型的な例
西武はおかわりのソロ2発で2点だけ
阪神は本塁打ゼロ打線の繋がりで点
西武ファンから見れば負けてもおかわりのホームランが見れたから満足ってそんなわけないだろ
勝たないと
-
455 名前:匿名さん:2019/06/26 07:27
-
山川みたいなほんまもんのスラッガーが欲しい
別に1位で名前売れた高校生じゃなくてもいい
-
456 名前:匿名さん:2019/06/26 07:43
-
阪神場合
毎年投手はいいドラフトや補強
してる
だからこそ野手中心の
ドラフトや補強するべき
-
457 名前:匿名さん:2019/06/26 08:38
-
6vNBAdhc0
こいつは病気か
-
458 名前:匿名さん:2019/06/26 09:03
-
>>456
自由契約になりそうな選手の顔ぶれ見てもそうなるよなぁ
後陽川伊藤隼が早くも身体にガタが来てるのが痛い
一位で真のエースを狙いつつ数年野手中心にせざるを得ない
-
459 名前:匿名さん:2019/06/26 09:20
-
中川って二塁手って触れ込みだったけど大学時代から一塁守る事が多かった選手でその面でもスカウトの評価を下げたと思う。
一塁手として考えたら長打の面で打撃も物足りなく感じる。
それよりオリックスは投手が凄いね。
今日のスポニチにも出てたけど若手投手の宝庫だね。
記事に出てない投手でも手術明けの本田仁や山崎颯と本物感漂う投手を抱えてる。
よくこのスレでも阪神は投手は豊富だがら的な書き込みを見かけて恥ずかしい思いになるがオリックスこそドラフトで野手に偏った指名するべきだな。
-
460 名前:匿名さん:2019/06/26 09:26
-
460
関係ない球団の話やめてくれる?
オリックスの話はオリックススレでどうぞ。
しかし竹安も我が阪神だからな。
阪神の投手もいい素材いるんだよ。
-
461 名前:匿名さん:2019/06/26 09:36
-
勝俣評価落としてるなら下位で残ってたら指名して欲しい。
昨年オリックスが下位指名した中川みたいなドラフト上位候補で下位に残ってたらそういうドラフト上位候補指名漏れ選手を1人指名して欲しい
-
462 名前:匿名さん:2019/06/26 09:37
-
>>459
あなたがオリックスをそう見るように、他球団ファンも阪神のことをそう見てると思うよ。
オリックスは吉田正尚だけ、阪神は糸井だけというようにね
-
463 名前:匿名さん:2019/06/26 10:12
-
>>456 しかし、1軍の戦力としては???やろ。
-
464 名前:匿名さん:2019/06/26 10:18
-
>>460
関係無い話じゃないでしょ?
中川の話題が出てたから書き込んだだけ。
オリックス投手陣の話題においても野手ドラフトを希望している中に阪神は投手は良いって言ってる人が多くいて疑問に感じてた。
オリックスくらい若手投手が豊富なら野手に偏ったドラフトもありかな?って思っただけ。
-
465 名前:匿名さん:2019/06/26 10:25
-
>>462
別にオリックスには吉田だけなんて思ってないよ。
オリックス若手投手陣が抜群に良いから野手に偏った指名が出来るんじゃない?って思っただけ。
-
466 名前:匿名さん:2019/06/26 10:28
-
>>465
オリックスのファンをこの掲示板で見るのは珍しく
-
467 名前:匿名さん:2019/06/26 10:29
-
465
阪神は投手がいい球団だと言われてますし、実際にいいですけど。
-
468 名前:匿名さん:2019/06/26 10:39
-
>>467ベテランや外国人が頑張ってはいるが若手はたいしたことない。ヤクルトより少しいいだけ。
-
469 名前:匿名さん:2019/06/26 10:40
-
>>466
いやいやオリックスファンじゃないから!本物の阪神ファンだって!!
単にオリックスの若手投手陣が交流戦でも凄いと思ったし、ファームでも良い投手が多いって思っていた時にスポニチの記事が出たから書き込んだだけ。
>>467
勿論、阪神投手陣は悪くないよ。
ただ、今ドラフトにおいて投手はおいといて野手を1位でいくってほどじゃないよ。
佐々木や奥川、森下がクジだとしてもいかなきゃいけないと思うレベルの投手陣。
-
470 名前:匿名さん:2019/06/26 10:42
-
470
469みたいな意見どう思いますか?
-
471 名前:匿名さん:2019/06/26 10:45
-
>>469
貴方の好きなオリックスは佐々木や奥川スルーできるピッチャー陣か?
阪神と似たような戦力構成やと思うけどね
-
472 名前:匿名さん:2019/06/26 10:57
-
>>470
安心してそんな風には思ってないよ。
楽しみな投手陣だとは思ってる。
ただ、エースになれる器がいないとも感じてる。
それが佐々木や奥川、森下だと思うんだよね。
だから〰️オリックスファンじゃないから!
阪神とオリックスの投手陣を比較してもしょうがないから止めときます。
-
473 名前:匿名さん:2019/06/26 11:00
-
473
話聞いてたらポイントはつかんでますね。
よく把握して頂いてると思います。
469に関しては荒らしかな。
-
474 名前:匿名さん:2019/06/26 11:03
-
473
エースという観点で言えば藤浪しかいないから藤浪にはなんとか復活してもらって投手陣の軸になって欲しい。
-
475 名前:匿名さん:2019/06/26 11:04
-
>>468
小野はまだ失点してないし浜地も最初苦戦したが今月に入ってからまだヒット一本も打たれてない
先発も青柳高橋はローテ入ったし若手も順調だよ
-
476 名前:匿名さん:2019/06/26 11:07
-
>>474
そこはもう計算するの辞めなきゃいかんよ。まだ一軍で投げてすらいないんだから
-
477 名前:匿名さん:2019/06/26 11:12
-
>>468確かに広島、横浜より若手投手は見劣りします。高橋は頑張ってるが望月、才木がケガなどあって停滞中。エース級がドラフトで欲しい。
-
478 名前:匿名さん:2019/06/26 12:21
-
>>450
素人だから言う、補強ポイント
ホームランバッター
の間違いではないですか?
-
479 名前:匿名さん:2019/06/26 12:24
-
>>478
お前も素人やろが
-
480 名前:匿名さん:2019/06/26 12:29
-
タイガース球団のドラフト戦略です
去年、課題であった野手を重点的に補強しました
今年は投手が豊作と言う理由も関係したと思います
補強ポイントは若手エース候補、捕手、強打者
強打者は今年候補が少ない
捕手は、何れかの順位で補強が必須でしょう
投手は、エース候補を近年獲得出来ていない中、今年は高校生に逸材が複数居る
投手は若手もいるが、決して豊富とは言えない 中堅以上が多い
こういう考えだと思います
-
481 名前:匿名さん:2019/06/26 12:31
-
>>479
では、タイガース球団が、ドラフト最優先
補強ポイントはホームランバッター
なんて、言っていますか?
-
482 名前:匿名さん:2019/06/26 12:35
-
>>481
いつも物凄い必死だけど、素人が好き勝手言うスレなんだから、好き勝手言えばいいだろ?投手だろうが野手だろうが。お前はいちいち他人に自分の考え押し付け過ぎなんだよ。周りの人の意見が気に入らない、受け入れられない、自分の意見が全てなら、こういう掲示板には向かないから来ないこと。迷惑でしかないから
-
483 名前:匿名さん:2019/06/26 12:45
-
将来藤浪、小野、才木、浜地、望月、高橋遥の6本柱になればいいね。
-
484 名前:匿名さん:2019/06/26 12:47
-
>>483
1番先頭に書いてある藤浪が一番危ないわ
-
485 名前:匿名さん:2019/06/26 12:51
-
>>482
失礼ですが
あなた、誰?
-
486 名前:匿名さん:2019/06/26 12:53
-
>>485
いちいち荒らさないでくれないかな他球団ファンが
-
487 名前:匿名さん:2019/06/26 13:02
-
.v88FFb.0も似たようなこと繰り返ししつこいな
-
488 名前:匿名さん:2019/06/26 13:02
-
だから評論家やスポーツ紙などにも
ホームランバッターが少ないから
大山に負担がかかる
-
489 名前:匿名さん:2019/06/26 13:14
-
福留もついに駄目くさいから、大山の負担は相当なものだな確かに
-
490 名前:匿名さん:2019/06/26 13:42
-
福留ダメになった所で高山復活はうれしい
これで外野手は糸井の後を考えるだけで済む
-
491 名前:匿名さん:2019/06/26 13:45
-
糸井の後を考えるだけって、簡単に言うが相当高い壁だぞ。
そして高山、近本にしろレギュラー確約はできるレベルにない。
まだまだ外野もレベルは低いぞ
-
492 名前:匿名さん:2019/06/26 14:04
-
492
近本は普通に立派なレギュラー選手ですよ。
-
493 名前:匿名さん:2019/06/26 14:18
-
いま貯金1あるのは梅野、大山?糸井、近本、青柳、ジョンソンのおかげやん
-
494 名前:匿名さん:2019/06/26 14:42
-
SBの福田がFA宣言したらCランクやしポスト糸井としてありやろ。
高山・近本・福田の外野陣が活躍してる時に高校生外野手とって育てるのがいいんちゃう。そう考えると今年の石川や野村、来年の来田あたりを指名して欲しい。
-
495 名前:匿名さん:2019/06/26 15:29
-
495
ポスト糸井?糸井はまだ最低2、3年は充分にスタメンで使えるよ。むしろヤバイのは福留の方だろ。さすがに常時スタメンは無理だから、代打の切り札及び交流戦限定DHという形がいいように思う。糸井はまだ何年かスタメンで使えるからその間にドラフトでポスト糸井を探せばいい。当然糸井は来年も外野でスタメンだわ。最悪外野は外国人補強でも賄えるからな。
-
496 名前:匿名さん:2019/06/26 16:23
-
SBの好環境、充分過ぎる年俸。阪神に移籍する理由が無い。
-
497 名前:匿名さん:2019/06/26 16:41
-
>>496
環境、年俸は確かに大事だけどそれより大事な事があると思うけどね。
それは出場機会。
ソフトバンクにいたら便利屋で終わりそう。
-
498 名前:匿名さん:2019/06/26 16:48
-
>>495
ポスト福留なんて今探してるわけないやろ。なんのために糸井取ったんだよ。
-
499 名前:匿名さん:2019/06/26 16:51
-
>>497
君が勝手に他人の人生の価値観を決め付けたらいかんよ
-
500 名前:匿名さん:2019/06/26 17:00
-
福田は柳田の去就次第だろうけど、飼い殺すだけの資金力はSBにはあるから福田が城所パターンもふまえてどう思うかやな。グラシアル、柳田、上林といたらまぁレギュラー確約はないやろ。もう少し打席数を重ねてどうなるか。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。