テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903170
2019阪神タイガースドラフト ⑧
-
0 名前:匿名さん:2019/06/16 22:16
-
あ
-
801 名前:匿名さん:2019/07/01 22:59
-
一塁手基本的にはいらないんだけどチームにゼロなのも困るよ。
外国人がコケた時の保険も用意しておくべき。
その保険が化けたら儲けもん。
山川だって元々一塁にはメヒアがいたのを押しのけたんだから。
-
802 名前:匿名さん:2019/07/01 23:00
-
外国人投手三人制とるなら
片山獲る可能性高いと思う
逆に外国人野手三人なら
片山は無い
-
803 名前:匿名さん:2019/07/01 23:02
-
>>800
小幡を遊撃手として育成してるのに紅林あるかな?しかも上位で
森も含めてだけどどちらか二塁手なら可能性ありそうだけど
-
804 名前:匿名さん:2019/07/01 23:07
-
外国人コケたら一塁どうするの?
大山一塁に回したら三塁どうするの?
って芋づる式に問題が出て来る
高校生野手も必要なんだけどそれと平行して来年再来年戦うために
まあ遊撃木浪三塁北條ってプランもなくはないけどその場合守備面で叩かれまくるのは必死
-
805 名前:匿名さん:2019/07/01 23:14
-
だからこそ片山必要
-
806 名前:匿名さん:2019/07/01 23:16
-
何にせよ内野手は戦力外の状況考えても2人必要
1人は高校生、1人は即戦力
-
807 名前:匿名さん:2019/07/01 23:49
-
>>802
片山って、別にチームを左右するような、今年のドラフト1位候補ではないと思うけど
どこにそこまでの評価をするのか、教えて欲しいくらいです
ドラフトやねんから、他にも指名候補の選手がいると思うよ
-
808 名前:匿名さん:2019/07/02 06:49
-
片山とってもまだホームランバッターたりない
-
809 名前:匿名さん:2019/07/02 07:28
-
>>807
1位なんて言っとらんし、
ならスラッガー欲しいって話はどこ行った?
有名な高校生スラッガー以外は要らないってことか?
-
810 名前:匿名さん:2019/07/02 08:08
-
一部は高校生を獲るとまんぞく
-
811 名前:S:2019/07/02 09:21
-
片山の是非で盛り上がっている。自分も片山のようなタイプを思い切って獲ってみるべきとの意見だが、それは片山自身というよりあくまで片山のようなタイプという意味でもある。
阪神は甲子園本拠という宿命もあり、どうしても打撃特化型の選手を獲り難く、走攻守こじんまりまとまった選手ばかりを集めてきた。それは仕方ない部分もあるのだが、やはりそんな獲り方だけではおかわりや山川は出てこない。
片山が山川になれるかどうかは別にしてああいう打撃特化型の選手も獲ってみる冒険も必要と切に思う。
-
812 名前:匿名さん:2019/07/02 09:41
-
812
DH制になれば片山みたいなタイプの選手は獲りやすくなるかもな。
-
813 名前:匿名さん:2019/07/02 09:49
-
片山が欲しいのはよく分かった、がしかし指名しないであろう選手の話しもうよくないかどの資料情報ひっくり返しても阪神は片山獲りの動きをしてないのは明らかです、指名無い選手の話しは終わって下さい。
-
814 名前:匿名さん:2019/07/02 10:09
-
片山に限らず、大下、安本、小野寺とか打てる選手を複数とらな!
-
815 名前:匿名さん:2019/07/02 12:36
-
>>811
どこがこじんまりした選手ばかりを集めとるねん
打撃に特徴のある選手も獲得してきているやろ
金本時代は打撃に比重を置いたことで、守備が崩壊した
その結果が一昨年、去年のドラフト結果やろ
打撃ばかりに頭が行くのではなく、守備も見ろよ
-
816 名前:S:2019/07/02 12:58
-
特徴のある選手を獲ってきたというのは誰のこと?打撃特化型では陽川くらいしか思い浮かばないが。それとあくまで他球団との比較の話だからね。打撃ばかりに目を向けるなと言っても現にこれだけピストル打線になっちゃってる事実に目を瞑れないよね。
-
817 名前:匿名さん:2019/07/02 13:32
-
有名高校生以外は要りません。
-
818 名前:匿名さん:2019/07/02 15:13
-
片山を獲りいく可能性あり
ホームランバッター必要
なんだから
-
819 名前:匿名さん:2019/07/02 17:16
-
>>817
ひねくれ野手アンチの爺さん、くだらない事買いてんなよ
-
820 名前:匿名さん:2019/07/02 17:18
-
617
甲子園球場はホームランが出にくいから甲子園球場にあった選手を意図的に球団編成が選んでるんじゃないの?浜スタや神宮や東京ドームが本拠地なら長距離打者優先すると思う。
-
821 名前:匿名さん:2019/07/02 17:27
-
長距離打者とかよりも、3.4.5番をレギュラーとして長く張れる選手がドラフトから全然作れていないってことでしょう。
鳥谷が最後、大山は育成中。
他球団から来た福留糸井、遡れば新井金本や他球団から来た外国人は成績出してたんだから、球場だけの問題に済ませては駄目でしょ。
-
822 名前:匿名さん:2019/07/02 18:32
-
>>816
ピストル打線か何か知らんけど、あなたの好きそうな打撃型のタイプもドラフトで指名していますよ
中谷、伊藤隼太、梅野、高山、大山
成功したかどうかは別にして、打撃に特徴のある選手ですよ
避けてきたわけではない
-
823 名前:S:2019/07/02 19:15
-
>>822
何を一生懸命反論しようとしているのか意図を測りかねるが、打撃タイプの選手も獲ってきたから良し、ではないと思うが?
現実に打てない打線なのだから、獲り方も工夫しないと。
-
824 名前:匿名さん:2019/07/02 19:29
-
西は今年せいぜい8勝位やな
これでは優勝争いにも参加出来んわ
さっさと代えろ
-
825 名前:匿名さん:2019/07/02 19:30
-
>>823
あんたが打撃型選手を拒んできた
選んでいない
と言う嫌味かなにかしらんけど
それに対する普通のツッコミやよ
-
826 名前:S:2019/07/03 12:11
-
>>825
ツッコミは全然構わないが、
貴殿のあげた選手達
中谷、伊藤隼太、梅野、高山、大山
は別に打撃特化型ではないよね。
中谷、梅野はあくまで打撃も期待の捕手として獲っているし、隼太や高山は長距離砲として獲った訳ではないし、まあ強いて言えば大山は長距離砲候補として獲っただろうが。
言いたいのは阪神は他球団に比べ打撃強化のドラフト補強が足りないということ。
-
827 名前:匿名さん:2019/07/03 12:17
-
827
球団に直接投書して欲しい!何回でも。
-
828 名前:匿名さん:2019/07/03 12:38
-
>>826
中谷、伊藤、梅野、高山、大山って、誰がどう見ても打撃特化のタイプやん
3拍子でも、守備がたでもないで
-
829 名前:匿名さん:2019/07/03 12:47
-
ドラフトときは三拍子そろってる
評価だった
-
830 名前:匿名さん:2019/07/03 13:38
-
隼太も高山もドラフト当初はスラッガーだ~スラッガーだ~って盛り上がってたんだけどね
だから言うとるやんドラ1野手は誰もかしこもスラッガーってわけないって
-
831 名前:匿名さん:2019/07/03 13:40
-
高山嫌い、高山アンチとか散々叩きまくってた奴らwww
-
832 名前:匿名さん:2019/07/03 15:25
-
とりあえず全ポジション補強しないといけないじゃん!エースも4番もいない、先発、リリーフ陣もそろってなく、打撃陣はだめなやつらばかりでこれでは勝てません!
-
833 名前:匿名さん:2019/07/03 15:58
-
833
全ポジション補強なんて毎年言ってるやついるけそんな奴10年たとうが20年たとうが毎年同じ事言ってそう。大体さ投手はどこの球団も補強ポイントでないからいりませんなんて球団はないんだよ。だから野手はある程度揃えば補強ポイントから外れるからそのさじ加減かわかってるかどうかの話。そこがわかってないから全ポジションとか曖昧な意見言う。野手が揃えば補強ポイント投手に絞れる。そこがわかってないやつは全ポジションとか言い出す。
-
834 名前:匿名さん:2019/07/03 17:33
-
佐々木や奥川に密着マークの必要性感じ無い。他の候補選手の発掘や選別に労力
使う方が効率的。
-
835 名前:匿名さん:2019/07/03 18:22
-
>>832
とりあえず全ポジション補強
一番意味のない言葉
一番何も考えてない意見
-
836 名前:匿名さん:2019/07/03 18:29
-
野球はホームランバッター1人だけいても試合になんない
ソロはいくら打っても1点
満塁ホームランは4点とか言うかも知れんがそんなん年間何本あんねん
一方打線は一旦繋がりさえすれば6点7点8点と入る
しかも勢いがついたら止まらない
でも大量点もホームランも打つ要因は結局相手投手
相手投手ありきの攻撃力で攻撃力のみを語るのはちょっと違う
-
837 名前:匿名さん:2019/07/03 18:48
-
>>836
毎回バカな書き込みだな。エース級の投手からヒットが続けて打てると思うのか?一発の長打で試合が決まる。ホームラン打者が数人いる打線と阪神の貧打線 どちらが相手投手にプレッシャーを与えられるか分からんのか。
-
838 名前:匿名さん:2019/07/03 19:05
-
>>837
そもぞもそんなエース級のピッチャーからホームランなんか簡単に打てるわけありません(笑)
よっぽど調子悪いか失投やらかしたかぐらいしか
それよか足で揺さぶってファウルで粘りまくった方が相手ピッチャーよっぽど嫌です
打者に集中させなくして
だから近本調子良かった時は点取れてたでしょ
-
839 名前:匿名さん:2019/07/03 19:09
-
ホームラン論何べん聞いても筒香のいるベイやバレンティンが60本打った年のヤクルトが最下位だった理由が説明つかない…
-
840 名前:匿名さん:2019/07/03 19:10
-
江越見てたらやっぱり外野は打てない選手はいらんということ。ショートならまだしも。
-
841 名前:匿名さん:2019/07/03 19:19
-
大和二世の京都国際の上野を取らな!やっぱり大和の穴が大きいね
-
842 名前:匿名さん:2019/07/03 19:24
-
>>837
837さんの言うとおりだと思うよ
いい投手はなかなか簡単に打てない
単打もそうやけど、ホームランはもっと見込めない
あなたは先ず、例の上げ方が可笑しい
-
843 名前:匿名さん:2019/07/03 19:42
-
高山東京六大学の安打記録をホームランバッターと履き違い
スカウトもメディアもファンも
そっから勘違いが始まってるように思える
しかも1年目から1番で使って三振多い、四球選べない、出塁率悪い、走れない
冷静に考えればそらそうやろってなるのに…
-
844 名前:匿名さん:2019/07/03 19:59
-
だからおれは昨年も1位使っても中山や頓宮獲れって書いたんだよ
今年もそういうやつスルーして足が速いとかいうのがいいのか
-
845 名前:匿名さん:2019/07/03 19:59
-
>>843
高山を履き違いか、勘違いかは別にして
高山はその年のナンバーワン打力の選手で、2球団も競合した
新人王を獲得した訳やし
仮に今年、ドラフト候補に高山がいたら、ホームラン大好き君たちは、皆がBIG4じゃなく高山を上げていたと思うよ
入団後の成長に関しては、本人とタイガースの育成力次第
-
846 名前:匿名さん:2019/07/03 20:15
-
>>837
ガンダムに例えると量産ザクもまともに倒せないのにシャアやら黒い三連星やらガトーやらに勝て言うてるようなもんwww
-
847 名前:匿名さん:2019/07/03 20:21
-
エースからホームラン打って勝つなんて野球の上級編中の上級編。
まず出塁して得点圏に進めてタイムリーや犠牲フライで返す。
阪神はそこから出来ていない。
素材自体はいるのだが。
-
848 名前:匿名さん:2019/07/03 20:51
-
高山はホームラン好き、スラッガー好きな人らの犠牲者だよ
本人は悪くない周りが勝手にそういうイメージ作って期待外れだ~言うてるだけ
だからドラ1野手は誰もかしこもスラッガー言うのは間違いって言ってる
-
849 名前:S:2019/07/03 21:15
-
>>848
ファンが勘違いした訳じゃないと思うぞ。
自分もそうだが高山はあくまで安打製造機タイプであってホームラン打者とは誰も思ってなかったはず。
金本が過度な筋トレさせて長距離砲に育てようとして2年目からおかしくなった。
2年間苦しんだが、今年の打撃を見ているとかなり良い頃に戻ってきているし、課題のインコースの捌きも上達してきている。
これから期待して良いと思っている。
-
850 名前:匿名さん:2019/07/03 21:20
-
お願いします・・・
元早稲田・現明治安田生命所属の岸本捕手は取らないでください・・・
BY巨人ファン
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。