テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903170
2019阪神タイガースドラフト ⑧
-
0 名前:匿名さん:2019/06/16 22:16
-
あ
-
151 名前:匿名さん:2019/06/19 23:14
-
>>148
点取れる、ホームラン打てるチームが結局は上位いくんよ
お前の考えは昭和やねん。
野球が変わってるのわからへんか?
打ち勝つチーム作りが必要
-
152 名前:匿名さん:2019/06/19 23:15
-
石川行かないなら2位と3位で野村紅林で来年西川行かずに佐藤再来年清宮がいいな。
-
153 名前:匿名さん:2019/06/19 23:53
-
>>148
1、2軍見て若手長距離砲が大山しかいないのを見てオカシイと思わんのか。ホームラン打者のいる打線とホームラン打者のいない打線 どちらが相手チームが恐怖を感じるか分からんのか。
-
154 名前:匿名さん:2019/06/20 02:01
-
>>153
思うけどそれをどうしても1位でってことじゃない
しかも清宮安田村上みたいな年ならともかく石川レベルで
-
155 名前:匿名さん:2019/06/20 06:07
-
佐々木中心だと思うが
単独か外れからは野手でも
良いと思う
阪神場合投手は下位でも
良い投手を獲ってる
-
156 名前:匿名さん:2019/06/20 06:26
-
目下のテーマは投手力と守備力
ホームラン打者とか今年はいないから
-
157 名前:匿名さん:2019/06/20 06:52
-
昨日にしたってチャンスでタイムリーが打てなかったのと青柳、守屋と投手が失点して負けてる
ホームランばっかの話じゃない
(注、ホームラン否定じゃないよ)
-
158 名前:匿名さん:2019/06/20 07:40
-
補強ポイントは
ホームランバッターだよ
ホームランがでれば勝てた試合を
のがしてるし
-
159 名前:匿名さん:2019/06/20 07:48
-
犠牲フライや内野ゴロでも点は取れる、ホームランいらないとか言うてるアホ多いけど、そんな野球ファンが見たいわけないやん。
補記ポイントなんて明らかに長打打てる野手なのに、他球団の同じように投手1位でいかんでもええねん
-
160 名前:匿名さん:2019/06/20 07:57
-
阪神ファンは勝つのが見たい!
-
161 名前:匿名さん:2019/06/20 08:08
-
石川は中日が単独狙いだからなあ
-
162 名前:匿名さん:2019/06/20 08:13
-
↑
勝手に決めんな。笑える
-
163 名前:匿名さん:2019/06/20 09:29
-
長距離打者ホームラン打者が阪神には一番必要だと言ってる人は少なくとも来年東海大相模の西川を1位指名しろと言わなければおかしいよな。
-
164 名前:S:2019/06/20 10:03
-
本スレでは連日のように打撃への嘆き怒り、その象徴として大山あたりがボコボコに叩かれている。あまりに大人げない幼稚なレスも多く正直辟易もしているが、ただ打てないチームへの嘆き・危機感はファンとして気持ちは同じ。
しかるにこちらのドラフトスレではそんな打撃の危機感とは掛け離れた空間になっている。最近でこそ自分も含めた野手補強を主張する人達の意見も大分見るようにはなってきたが、大勢はそんなのどこ吹く風の投手指名主張。投手派の主張は概ね下記3点。
①今年の目玉の佐々木に行かないのは逃げ。悪。
②野手は不作。候補はいない。
③野手1位指名が続いている。今年は投手。
この3点をひたすら強調するのみで、深刻なしかも喫緊の最重要課題に目を向けようとしない。
-
165 名前:S:2019/06/20 10:07
-
①については佐々木が目玉なのは間違いない事実だが今の阪神が大競合してまで向かうべき選手か?
②については数こそ多くはないかも知れないが、良い選手はいる。石川あたりはその筆頭格でもある。だが彼等は清宮、安田レベルではないと頭から決め付けるばかり。清宮はともかく右という点も含めれば阪神にとっては安田よりは数段貴重。
また③についても何年連続とか関係ない。課題が解決できない以上補強ポイントが埋まるまで行くのは至極当然。(勿論投手を疎かにすると言うことではない)
投手派の人ももう少し最重要課題について目を逸らさず考えた方が良い。もう福留糸井の引退も待ったなしなのだよ。
-
166 名前:匿名さん:2019/06/20 11:00
-
165、166
福留。糸井の後釜候補が最重要課題なのは同意見ですが、一番重要な肝心の球団がどうなのか?
いくら言っても肝心要の球団編成が165のようなあなたが指摘しているような野手の1位指名が続いているとかの考えをもってそう。1位は投手たでいきそうな流れなんですが、球団に直接意見言った方がいいかも。球団があなたが指摘している投手推進派とおなか考えをしてそうに思う。
-
167 名前:匿名さん:2019/06/20 11:44
-
投手より外野手優先にすべき
ロートルばかりの外野はもうこりごり!
いつまでもロートルいらん。ロートルも結果出さんのに金だけたくさん貰って図々しいねん。
ドラフトで若手の外野手指名してその選手使えや
-
168 名前:匿名さん:2019/06/20 11:48
-
>>165貴方結構痛いよ。
-
169 名前:匿名さん:2019/06/20 12:00
-
168
例えば外野手なら誰指名して欲しいの?
-
170 名前:匿名さん:2019/06/20 12:14
-
大山は打たん打たん言うても44打点上げてるからな!昨日も犠牲フライでも上げてくれたら良かったんだがまぁこれからの課題ですね。あと2、3年したらいい打者になりますよ
今年はやっぱり石川指名して欲しいな。右の強打者はいる
-
171 名前:匿名さん:2019/06/20 12:22
-
160
また文章の読めない人
ホームランいらないなんて一言も言ってません
毎回同じ奴か?
-
172 名前:匿名さん:2019/06/20 12:27
-
160
ホームラン否定じゃないとわざわざ注意書きまでしてんのにまたいらないとか解釈してんのねwww
ホンマ日本語読めないんだな
-
173 名前:匿名さん:2019/06/20 12:33
-
俺は>>55で書いた通り、糸井福留の引退待った無しだからこその投手派
即戦力野手はあてにならなさそうだから助っ人に頼る必要が出てくる可能性が高い
右の強打者候補は2位か3位で紅林・井上広大・野村あたりから1人取れればいいと考える
-
174 名前:匿名さん:2019/06/20 12:33
-
いくらいいピッチャー取れてもファーストが取れない送球や真正面をエラーしてたらどうにもならん
阪神はマルテ以外他球団と比べて下手くそしかおらん
極端に言うたら打てなくてもゴールデングラブクラスが全ポジションいたら防御率2点台は確実
ソフトバンクの内野と総入れ替えしてたらソフトバンクより防御率は上かもしれんぐらい
-
175 名前:匿名さん:2019/06/20 12:37
-
俺も球団の方針と同じ、今年の上位は投手と思っています
ホームランばかり主張する人の書き込みを見ていると、納得できない事ばかりで、逆に野手に対する偏見を持ってしまいそうです
ホームランが出れば勝てたから、石川にもの凄くこだわる人、負けてもホームランが見たいロマンがある
等など
-
176 名前:匿名さん:2019/06/20 13:25
-
>>174
ようは、守備力が大切
と言う意味ですよね
去年から続く、守備力ワーストを見て、課題ポイントなのはその通り
しかし個人的には、守備はドラフトで去年センターラインを強化したため、特効薬にはなりませんが、解決策を実現した
もちろんこれで安心という訳では無く、対策したレベルで、今後も検討する内容ですが
-
177 名前:S:2019/06/20 15:01
-
>>168
そういうレスしかできない自分が一番痛いと思わないか。論には論で返して欲しいね。
-
178 名前:匿名さん:2019/06/20 17:28
-
防御率改善しても打力不足で勝てなければ、意味が無い。
-
179 名前:匿名さん:2019/06/20 18:49
-
>>144岡田はどこの選手?
-
180 名前:匿名さん:2019/06/20 20:17
-
別に石川に反対しているわけではない(嫌いとか否定とか言ってる奴らは問題外)
まず外れ以降2位3位も可能性があるということ
メディアもスカウトも誰も1位とは言ってないので
それとスラッガーだ~ホームラン何十本だ~って過剰な期待し過ぎじゃないかってこと
俺は外野で平田か陽岱鋼タイプと思ってるけど
去年の藤原もそうだった
ここでは高校生で上位候補なら誰もかしこもスラッガーって見てる傾向がある
今までそれで期待はずれだったのは腐るほど見てきてるはずだが
特に甲子園で打ったホームランに騙されたってのが
-
181 名前:匿名さん:2019/06/20 20:36
-
面白いこの 166、167の人
一部のホームラン大好きさんと一緒に頑張ってね
しかも長文で認められたい為に必死やし
ツッコミどころ満載やし
-
182 名前:匿名さん:2019/06/20 20:56
-
>>175
ほんまホームランばっかり主張の人らはベイは筒香って絶対的4番がいて何であんな弱いのか、バレンティンが60本打った年ヤクルトは最下位だったことについてしっかりした説明が欲しいんだけど
他がダメだったからは無しよホームランの話なんだから
-
183 名前:匿名さん:2019/06/20 21:05
-
そんなにホームラン打者欲しいなら片山3位あたりで行くべき
一塁でも山川ぐらい打ってくれればそこら辺のなんちゃって外国人より全然お釣りがくる
一塁日本人入れてレフト外国人でもいい
別に名前の売れた高校生じゃなくても、1位じゃなくてもホームラン打者は現実にいる
ホームラン打者欲しい、でも片山はいらんって意味不明なワガママは控えるように
-
184 名前:匿名さん:2019/06/20 21:06
-
ホームランが好きなのは俺もそうやし、甲子園に行ったら、負けてもせめてホームラン見たかった と思う気持ちは分かるわ
しかし、それとチーム運営とは別
それと、様々な視野から今年のドラフト戦術を見ても、普通は石川とか他の野手を最有力とは考えない
糸井福留の後釜と言うより、レフトライトを今年ドラフトで優先するか?と言われれば、どう答えるでしょうね
結果として今年のドラフトは、今の球団方針通りと思います
-
185 名前:匿名さん:2019/06/20 21:21
-
>>182
またバカなコメントしているな。今の阪神にヤクルトやDeNAの打線を持っていたら独走で首位に立ってるわ。
-
186 名前:匿名さん:2019/06/20 21:27
-
1位佐々木外れ河野 左投手
2位北山(日体大)右投手、抑え候補
3位片山(パナ)右内野手、化ければ山川
4位石塚(黒沢尻工)右捕手、大型捕手
5位中村(慶大)貴重な右の外野手
6位黒川(智弁和歌山)左内野手、二塁or 三塁候補
7位清水(履正社)左投手
育成上野(京都国際)右内野手、江川(大分)右捕手
-
187 名前:匿名さん:2019/06/20 21:31
-
>>183
片山が三位で取れるかよ。去年の中山や頓宮で二位レベルだぞ 片山は二人より上の評価やぞ。片山舐めすぎや。
-
188 名前:匿名さん:2019/06/20 21:34
-
>>187
どう考えてもあらゆる部位で、下です
上の部分はあるのですか?
-
189 名前:匿名さん:2019/06/20 21:49
-
ホームラン狂は何でもかんでもラッキーゾーン話に絡めるバカ
アウェイのゲームでもスタンド中段まで飛んだ当たりでも
全然関係ないのにw
-
190 名前:匿名さん:2019/06/20 21:57
-
実際球場に見に行くとホームランより盗塁の方が見ていてスリリングだけどな
-
191 名前:匿名さん:2019/06/20 22:03
-
昨日も今日もここ一番でタイムリーが打てなくて負けてる
そして投手が失点して負けてる
長打が~長打が~ホームランが~ホームランが~の話じゃない
(注、否定とかいらないとかいう話ではない)
-
192 名前:匿名さん:2019/06/20 22:07
-
スラッガーなら山川みたいな本物中の本物が欲しい
でもここでは1位の有名高校生以外は関心がない
大学社会人はクソみたいに思ってる
-
193 名前:匿名さん:2019/06/20 22:21
-
188
まあ2位と3位逆でもいいけどね
個人的には大商大の大西とかも興味ある
勝てる投手
-
194 名前:匿名さん:2019/06/20 22:33
-
打てん打てんと言っても完封やらノーヒットノーランやらが多いわけじゃないから
点は取ってる
結局それ以上に点取られて負けてる
失点数とか得失点差とかもう少し考えてもいいのでは
攻撃力ホームラン数一辺倒じゃなくて
-
195 名前:匿名さん:2019/06/20 22:42
-
>>170そこまで待てるかよ!その前にスタメン落ちだろ
-
196 名前:匿名さん:2019/06/20 22:46
-
だから今の野球は打たないと上位にいけない
阪神さっぱり打たへんのに、投手を優先とかバカげてる
高校生のスラッガー優先だろ
阪神投手はええんやから野手優先するのが当たり前
-
197 名前:匿名さん:2019/06/20 22:47
-
>>194ただ単純に弱いチームの典型!チャンスで打てずにミスで失点する。それが多いと勝てないよ!
-
198 名前:匿名さん:2019/06/20 23:13
-
>>196
だから片山取れって言ってる
有名高校生1位以外はいらないとか言わないでね
-
199 名前:匿名さん:2019/06/20 23:23
-
大卒好きな球団だが本来なら甲子園のスターを集めるミーハードラフトが理想的
-
200 名前:匿名さん:2019/06/20 23:25
-
Kって奪三振のKだって
名前からKを取ったのかと勘違いしていたよ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。