テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903168
2019阪神タイガース ⑫
-
0 名前:匿名さん:2019/06/14 18:41
-
さぁさぁどうぞどうぞ!
-
601 名前:匿名さん:2019/06/19 23:40
-
今最初から見直したが9回裏なんかどうでも良いな。それよりも2回裏の青柳が粘り四球で出て無死満塁と絶好のチャンスで1点しか取れなかったことが全てじゃん。そらぁあんな野球してりゃ負けて当然。一方的な内容になってもおかしくない試合で結果負けるとか流石お笑い球団はやることが違い過ぎるwww
-
602 名前:匿名さん:2019/06/19 23:41
-
>>600 良くても4位?悪くても4位?
-
603 名前:匿名さん:2019/06/19 23:53
-
しかしあがりが西武戦とか地獄やね。何とか明日は勝って西武は1勝2敗でいきたい
-
604 名前:匿名さん:2019/06/20 00:13
-
矢野は青柳に勝ち投手つけてやろうとか、
鳥谷に復調のきっかけ作らせようとか、
そんな想いなんていらんわ!!
お前のその気持ちのせいで落とした勝ち試合がこれまでいくつあったか分かってるんか?
そんな情ばかりよ監督なんていらんのじゃ!!
さっさと辞めろや!!ファンに失礼!!
辞めや!
-
605 名前:匿名さん:2019/06/20 00:22
-
矢野もアホみたいにガッツポーズばかりせんとい緻密で丁寧な野球やれや
継投ミス多すぎ。
この監督ではダメや
-
606 名前:匿名さん:2019/06/20 03:20
-
矢野は温情に流されすぎ
-
607 名前:匿名さん:2019/06/20 03:37
-
原口二度代打の場面があったのに使わずに負けた矢野辞めろ
-
608 名前:匿名さん:2019/06/20 06:13
-
ベンチの采配でもっと動かせよ、スクイズってほとんどしないし、ベンチの責任逃れに思う!!
-
609 名前:匿名さん:2019/06/20 07:42
-
マルテじゃなく、ブラッシュ獲ってたらなあ。
-
610 名前:匿名さん:2019/06/20 07:55
-
外れ外国人ばっかりじゃきびしい!
-
611 名前:S:2019/06/20 08:23
-
>>588
じゃ誰に期待すれば良い?
貴殿は誰に期待している?
-
612 名前:匿名さん:2019/06/20 09:00
-
昨日はかなりショックな敗戦でしたね。
初回から4番の一発で3点を先制して最高のスタートをきったゲーム。
一発で1点は返されたものの、その裏ノーアウト満塁のチャンスを掴んだまではイケイケのムードだったが結果、内野ゴロの1点のみという拙攻で流れを自ら手放した格好で以降は楽天ペース。
青柳のインサイドを意識させた投球に対しても苦も無く踏み込んでくる楽天打線も素晴らしかった。
同点にされた以降は一進一退で互いにチャンスを活かせない中で阪神にとって最大のチャンスは8回の裏。
ワンアウト1・3塁のシーンで4・5番で無得点。ここで勝負あった感じですよね。チャンスを作っても活かせない今年の交流戦の典型のような試合でした。
今日は好調の高橋遥人。何とか勝ちをつけてあげたいですね。
-
613 名前:匿名さん:2019/06/20 09:05
-
楽天も昨年最下位だったが阪神との差は編成。
暗黒時代思い出したらわかる。チーム成績悪かったら監督だけころころ代えてた時あったけど監督だけ代えて良くなったか?矢野辞めろとか言ってるアホよ。こいつ昨年まで金本辞めろとうるさかったやつじゃないか?金本辞めてもまた口が乾かぬまま監督代えろか。でまた次誰ならいいんだ?
楽天はいい選手をドラフトで獲っていい外国人を獲って、FAで浅村を獲って、トレードもしていいコーチも招聘して、やっぱりそういう編成面が大事。阪神はそこが駄目。だからいくら監督代えても意味ない
-
614 名前:匿名さん:2019/06/20 09:08
-
今のところ数字は辰巳より近本の方が上だけど、来年以降辰巳の方が近本追い越すのも時間の問題やろな
現時点でも肩と守備は圧倒的に辰巳の方が上!
辰巳には近本より遥かにセンスを感じる
辰巳1位指名できたのに近本指名した悔いが残ってアカン
-
615 名前:匿名さん:2019/06/20 09:12
-
615
そんな事いい出したら、一昨年のドラフトで清宮にいかずに最初から村上を指名したら良かったのにな。それと一緒でお前がいう話は全く意味ないわ。
-
616 名前:匿名さん:2019/06/20 09:20
-
615
辰巳を指名した楽天は最初は藤原を指名したのご存知かよ?お前結果論だけ言って何の意味あるんだ?話するなら今年のドラフトどするかの話した方がなんぼかましや。
-
617 名前:匿名さん:2019/06/20 09:35
-
6/20、日刊ゲンダイ29面より
決して、無風だったとは片付けられない。13日に行われた阪神タイガースの親会社、阪急阪神ホールディングス(HD)の株主総会。
株主のひとりがドラフトについて、「他球団のスカウトは腹を抱えて笑っている。ドラフトで笑いをとる必要はない。回転ずしにたとえると、大トロやウニの皿が目の前を流れているのに手を出さず、タコやイカの皿からとっていくというのが毎年の印象」と言ったのだ。
マスコミではこの「回転ずし」が大きく取り上げられたが、一方でこの株主はこうも言っている。
「元球団社長の野崎(勝義)さんが『優秀なスカウトこそ、スカウトしてこい』と言っているという記事を読んだ。スカウトが悪いのか編成トップがへそ曲がりなのか、親会社を含めてフロントに正しい判断ができる人がいないのかわからないが、原因は必ずあるはずだ」
-
618 名前:匿名さん:2019/06/20 09:36
-
615
終わった事をグチグチと
近本、辰己どちらも応援してやればいいやん
-
619 名前:匿名さん:2019/06/20 09:37
-
続
この指摘に株主への回答者だった阪神電鉄の百北幸司常務は、通り一遍の言葉を並べた揚げ句、今季のドラフト1位新人の名前を近本ではなく木浪と言い間違える始末。阪急阪神HDの角会長から、昨年ドラフトの方針の説明を促されるシーンもあった。終始、アタフタしていた。
球団トップの藤原崇起オーナーは別の株主から外部取締役の不在を指摘され、「球団役員はどの球団も、ほぼ親会社からの発展形になっている。ほぼ社外取締役はいないと認識している。阪神の球団職員の中にも、いろんな経験をしている者がいる。そのあたりが意見を交わし、新しいタイガースを模索している。ハイブリッドな経営になっているかと思っている」と回答したが、さる阪神OBはこう言う。
-
620 名前:匿名さん:2019/06/20 09:39
-
続
「阪神の役員は、揚塩健治社長ら出向者を含め、親会社の役員で構成されている。部長、課長職も電鉄の社員が多い。外部出身や選手上がりは部長に昇進できれば御の字です。阪神は、『電鉄出身のお偉いさん』が動かしている。こうした閉鎖的な会社の体質が、2005年以降、優勝から遠ざかる要因を招いているといっていい」
終わり
-
621 名前:匿名さん:2019/06/20 09:43
-
捕手出身の監督で守り重視でダメ
福留、原口を生かしきれずに負けとる
負けだすと首脳陣らは暗すぎる
-
622 名前:匿名さん:2019/06/20 09:46
-
本社が現場のドラフトに口を出したら余計おかしくなるけどなw
-
623 名前:匿名さん:2019/06/20 09:47
-
>>612
BEOさん大山凡退のシーンは9回の裏ですよ。
犠牲フライでもサヨナラの場面でした。あそこで決めないかん!
それと辰己凄いね。本物の匂いがプンプンしてきたよ。
大学時代は匂わなかったんだが。
BEOさんとしても複雑ですな。
-
624 名前:匿名さん:2019/06/20 10:08
-
>>623
ありがとうございます。9回の裏でしたね。
大山が決めてくれると信じていたので残念でした。
辰己は順調にきてますね。
本当に楽しみな選手ですが本音は昨日は憎らしかったですよ。
ただ、球界を代表する中堅手の1人になる事は間違いないと思います。
-
625 名前:匿名さん:2019/06/20 10:36
-
ついにナゴヤドームまでホームランテラスの話が
中日 強竜打線復活に秘策? ナゴヤドームにもホームランテラスを!
6/19(水) 16:35配信
-
626 名前:匿名さん:2019/06/20 13:30
-
勝ち続けてるチームは落ち着いて野球出来るから良いけど、負け続きのチームはプレッシャーかかるからなぁ~。
-
627 名前:匿名さん:2019/06/20 13:41
-
626
相手から返り討ちにあうよ
-
628 名前:匿名さん:2019/06/20 13:53
-
>>613
石井一久がこんなにもGMの仕事が出来るとは思ってなかった
阪神にもこの様な人材が欲しい
-
629 名前:匿名さん:2019/06/20 14:05
-
打てない・守れないチームは野球人としては向いてない。
-
630 名前:匿名さん:2019/06/20 14:18
-
打てない守れないボーンヘッドばかりの大山にイライラするわ
しかも打つのはどーでもええ勝敗が決まった場面が多いし
サードの外国人補強してほしい
-
631 名前:匿名さん:2019/06/20 14:45
-
631のような書き込みが、最も無意味
-
632 名前:匿名さん:2019/06/20 15:17
-
>>628
やっぱりメジャー経験が大きいんじゃない?でも情で動くきらいがあるこの球団で、ビジネスライクなアメリカ式のGMは厳しいかもね。阪神でメジャー経験なんて井川か球児か福留しかおらんけど。西岡も居たかw
-
633 名前:匿名さん:2019/06/20 16:13
-
633
藪
-
634 名前:匿名さん:2019/06/20 16:15
-
藪はメジャーのこと結構知ってそう。
-
635 名前:匿名さん:2019/06/20 17:16
-
矢野は選手がヒット1本打つ度にガッツポーズやってる場合やないだろ
サヨナラの時だけでええねん。
高校野球じゃないんだし
もう少し真剣に野球せぇドアホ
-
636 名前:匿名さん:2019/06/20 17:19
-
球団電鉄の役員が動かし選手上がりは部長が限度。外部招聘でなければ球団は
変わらないそうだ。
-
637 名前:匿名さん:2019/06/20 17:41
-
江越より陽川を昇格させたら良かったのに
矢野は上げるタイミングがへた
-
638 名前:匿名さん:2019/06/20 18:05
-
↑どっちもさほど変わらん
-
639 名前:匿名さん:2019/06/20 18:08
-
高橋良いピッチャーなんだろうけどポイントでは打たれる感じがする
-
640 名前:匿名さん:2019/06/20 18:11
-
これは毎回ピンチを背負いそう・・・
-
641 名前:匿名さん:2019/06/20 18:17
-
先制はしたが昨日の事もあるしまだまだわからん
-
642 名前:匿名さん:2019/06/20 18:20
-
大山何だそれは・・・・・・
相手を助けてるとしか思えん・・・・
-
643 名前:匿名さん:2019/06/20 18:25
-
大山しっかりしろよほんと・・・・・・
-
644 名前:匿名さん:2019/06/20 18:31
-
大山(゚⊿゚)イラネ
-
645 名前:匿名さん:2019/06/20 18:48
-
広島が交流戦悪いと思っても成績は阪神と余り代わらん・・・・
-
646 名前:匿名さん:2019/06/20 18:51
-
淡泊な打線・・・・・
-
647 名前:匿名さん:2019/06/20 18:54
-
また貧打!
ショボいチーム
-
648 名前:匿名さん:2019/06/20 19:09
-
解説中田良弘要らねー、掛布だけで十分!
-
649 名前:匿名さん:2019/06/20 19:15
-
またエラー・・・・
-
650 名前:匿名さん:2019/06/20 19:19
-
凄い綻び・・・弱小高校の野球見てるみたい。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。