テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903167

2019中日ドラゴンズドラフト ②

0 名前:匿名さん:2019/06/08 08:46
奥川外れ石川で
701 名前:匿名さん:2019/10/22 08:44
石川取れて満点。20年以上主力でやってくれる。佐々木と奥川はすぐメジャー行くでしょう。橋本はバッターはタイミング取るのが難しそう。
702 名前:匿名さん:2019/10/22 09:20
根尾 ドラゴンズジュニア
石川 ドラゴンズジュニア
高橋 ドラゴンズジュニア
703 名前:匿名さん:2019/10/22 09:46
いい流れだ
中京高橋もドラゴンズに来い
ドラ1 高橋決定!
704 名前:匿名さん:2019/10/22 10:32
そう上手く行けばいいけど
705 名前:匿名さん:2019/10/22 11:00
松永が言ってるのが本当なら石川橋本は200満点ドラフト
706 名前:匿名さん:2019/10/22 11:00
橋本を左腕で一番評価していた
カワボー涙目w
707 名前:匿名さん:2019/10/22 11:55
↑この人、発達障害ですか。
708 名前:匿名さん:2019/10/22 15:54
懐かしいなw
モリボーカワボー
709 名前:匿名さん:2019/10/22 16:13
実に懐かしい
古代の化石
生きる屍
それが  モリボー!   カワボー !
710 名前:匿名さん:2019/10/22 17:58
一本💩
711 名前:匿名さん:2019/10/22 18:01
そう上手く行けばいいけど
712 名前:匿名さん:2019/10/22 18:10
💩💩💩 💩 💩 💩 💩 💩
💩 💩 💩 💩 💩💩💩💩💩
💩 💩 💩 💩 💩
💩 💩 💩 💩 💩
💩 💩 💩 💩 💩
💩 💩 💩
713 名前:匿名さん:2019/10/22 18:20
橋本は3位ぐらいの評価が妥当だよ。
いないから、無理無理、2位に持ってきただけ。
坂本、浜屋も2位指名だし、明らかな凶作。
714 名前:匿名さん:2019/10/22 18:35
来年は、野手なら来田(明石商業)、佐藤(近畿大)、投手なら、中森(明石商業)、山崎(東海大)、早川(早稲田大)が一位ランクだね。高橋は前と同じぐらいの順位じゃないの。
715 名前:匿名さん:2019/10/22 18:41
そろそろ、ポスト平田、大島を作らないといけないよ。佐藤、来田、西川、井上あたりから一人は一位で欲しいね。
716 名前:匿名さん:2019/10/23 08:53
そいつらみんなプロではレフト
717 名前:匿名さん:2019/10/23 11:28
左腕では上位なんだろうけど不作なんだから無理に取りに行かず
豊作だった捕手とってほしかったな
718 名前:匿名さん:2019/10/23 13:23
言われるほど不作じゃないけどな
719 名前:匿名さん:2019/10/23 13:28
高橋が前と同じくらいの順位でとれるなら
もうあり得ないくらいの大成功だね。
まあ外野手が欲しい気持ちもわからんでもないが
ちと無理がありすぎるなw
720 名前:匿名さん:2019/10/23 21:02
一位 佐藤(近畿大)か来田(明石商)
二位 高田(静岡商)か佐藤(慶応大)
三位 森(日体大)
四位 逢沢(トヨタ)か土田(近江高)
五位 森田(ホンダ技研鈴鹿)
六位 牧原(日大藤沢)
あたりが理想やな。
721 名前:匿名さん:2019/10/27 19:54
💩
722 名前:匿名さん:2019/10/28 09:08
2020年の
注目株は
仙台大 宇田川投手
中日には無縁ぽいが。
723 名前:匿名さん:2019/10/28 11:14
中京大中京(愛知1位)は津商(三重2位)に7―0で7回コールド勝利。来春センバツ出場に事実上、王手を懸けた。

先発した最速148キロのエース右腕、高橋宏斗投手は、3回1死から二塁打を打たれた以外は1人の走者も許さず、7イニングを1安打無四球完封。「調子は良くなかった。丁寧に投げることを意識した」というが、視察した中日・近藤スカウトのスピードガンで146キロを計測した。

11月2日の準決勝に勝てば、来春センバツ出場に当確ランプが灯る。高橋は「目標は明治神宮大会優勝。次も通過点」と力強く話した。

(10月27日 東海大会準決勝 中京大中京 7―0 津商)
724 名前:匿名さん:2019/10/28 21:24
3球団競合の末に中日入りが決まった石川(東邦)は長距離打者で足は速くない。同じ内野手で私が注目しているのは、DeNAが一本釣りに成功した森(桐蔭学園)である。俊足、強肩、勝負強い打撃もいい。足の速い野手は、早い段階で一軍の舞台に出てきやすい。スピードがある遊撃手という点で、1年目の小園(報徳学園↓広島)に近い。ただし、高卒野手が1年目から活躍するのは難しい。まずはプロの投手のスピードと変化球のキレについていけるか。変化球に体勢を崩された時に拾えるバットコントロールが必要になる。根尾(大阪桐蔭↓中日)は今、それで苦しんでいるが、森はミート力を持ち合わせている。順調なら2年目の後半に台頭し、3年目に正遊撃手の大和を抜く力はある。
725 名前:匿名さん:2019/10/29 05:51
「好青年という印象でした。その中で間違いなく将来、中日の4番となってくれると思いましたね」
高校生とは思えない185センチ、90キロの立派な体格。「素晴らしい。うらやましいくらいです」。太もも周り67センチは競輪選手にも匹敵する。どっしりした体つきにプロの世界で戦える土台を見た。
 さらに打撃にも注目した。「映像で見ましたが、体からバットが離れない。どの方向にも打てるし柔らかさもある」。立浪さんが確信したのは9月に開催されたU-18W杯のパナマ戦(3日、釜山)。内角球にうまく対応し、左翼席へたたき込んだ一発に「プロで打てるようになるかは内角をさばけるかどうか。あの打席を見て『この子はよくなる』と」。そう話し、うなずいた。
726 名前:匿名さん:2019/10/29 19:59
来年のドラフト上位候補、トヨタ自動車・栗林良吏(りょうじ)投手(23)が4安打完封勝利を挙げた。
完投は入社後初めて。毎回の13奪三振、1四死球の内容だった。

初回にいきなり1死一、二塁と走者を背負ったが2連続三振で切り抜け、ペースをつかんだ。「変な緊張感があったけど、初回のピンチでスイッチが入りました。あそこを抑えられたのが大きい。
気持ちを入れた球を投げれば抑えられると思っていたので、気持ちを入れました」。最速151キロの直球と高速カットボールで相手を封じ込んだ。何度も雄たけびを上げる、気迫満点のマウンドだった。

社会人では初の9回完投。この試合も投げきるつもりはなく、初回から飛ばした。1-0の展開で佐竹功年投手(36)らへの継投も考えられたが、
藤原航平監督(39)から終盤に「頼む」と伝えられた。
727 名前:匿名さん:2019/10/29 22:12
年いっている分、市場価値は勝野以下やな。
728 名前:匿名さん:2019/10/29 22:48
1位⇨投手
2位⇨外野手
が来年は理想やな。
729 名前:匿名さん:2019/10/29 23:00
一位 来田(明石)か佐藤(近畿大)
二位 佐藤(慶応大)か高田(静岡商)
三位 森(日体大)か高橋(中京)
四位 逢沢(トヨタ)か五十幡(中央大) あたりがいいや。
730 名前:匿名さん:2019/10/29 23:24
アルモンテが育成になったら、中日の外野手登録は9名しかいない。来年は、藤井、井領、遠藤とかヤバいし、外野手を取らないといかんだろ。逆に、投手が37名もいる、うち右投手が27名…間引きした方がいいぐらい。
731 名前:匿名さん:2019/10/30 07:05
1位は栗林か高橋になりそうだな
他の候補劣化しまくり
732 名前:匿名さん:2019/10/30 07:19
栗林初回から150連発の完封かよ
カットもキレキレだったな
733 名前:匿名さん:2019/10/30 08:28
賞味期限切れ切れだな。
734 名前:匿名さん:2019/10/30 09:05
トヨタ自動車 栗林 毎回の13K完封 来秋ドラフト候補「自信になる」
 ◇第45回社会人野球日本選手権 第5日 トヨタ自動車1―0マツゲン箕島硬式野球部(2019年10月29日 京セラD)

 来秋のドラフト候補で最速153キロを誇る、トヨタ自動車・栗林が4安打13奪三振で完封し、毎回奪三振は大会史上7人目となった。

 1―0で2大会ぶりの初戦突破に導き「期待に応えられてよかった。社会人になって9回を投げるのは初めて。自信になる」と声を弾ませた。名城大時代はノーヒットノーランも達成した新人右腕。この日最速の151キロ直球にカットボール、カーブを織り交ぜ、2回以降は二塁を踏ませぬ快投だった。
735 名前:匿名さん:2019/10/30 09:09
プロ注目遊撃手のバットが、試合の流れをたぐり寄せた。中京大中京の3番・中山礼都内野手(2年)が、先制打を含む2安打3打点。
津商に7回コールドで完勝し、正式に決まれば2010年以来となる来春センバツ出場に、事実上の王手をかけた。中山は「いい形で勝てて、勢いをつかめた」と表情を緩めた。

1回1死二塁の先制機で津商の先発・出口のチェンジアップをとらえ、右前に適時打。さらに2回は1点を追加し、なお2死満塁で、2点中前打を放ち、リードを一気に広げた。
県大会は打率3割3分3厘をマークしたが、調子は今ひとつ。好調だった今夏の愛知大会の映像を見直し、バットのグリップの位置をやや上げる構えに変えた。
「矯正してからは、いい感じで打てている」。守備でも、三遊間の深い当たりを一塁で刺す好守を披露。先発のエース・高橋宏を攻守で助けた。
736 名前:匿名さん:2019/10/30 09:11
1位中山
2位栗林
で宜しく
737 名前:匿名さん:2019/10/30 12:53
栗林 良吏 (トヨタ自動車・投手)
176cm・右投右打
虎の子の1点を守り切った。来秋ドラフト候補で最速153キロを誇るトヨタ自動車・栗林が、大会史上7人目となる毎回奪三振を記録し4安打完封。9回完投も入社後初という新人右腕が、チームを2大会ぶりの初戦突破に導いた。
「うれしい。初戦を任せられたという信頼に応えたかった。初回のピンチから全力でしたが、それでも9回を投げ切れることが分かったのも収穫です」
初回、2安打を浴び1死一、二塁のピンチを背負うと、ギアを上げた。4番・岸を150キロ速球で空振り三振。続く小邨は、この日の最速151キロで連続空振り三振に仕留めた。自慢の速球に加えカットボールとカーブを駆使。「強い球が持ち味です」という球威で、2回以降は二塁を踏ませなかった。
今夏の都市対抗ではJFE東日本との決勝に先発を任せれたが3回2失点と期待を裏切った。「夏は悔しかったと思う。目指している守り勝つ野球ができた」と藤原航平監督。6度目の優勝を狙う強豪に頼れる新星が現れた。
(10月29日 日本選手権1回戦 トヨタ自動車 1―0 マツゲン箕島硬式野球部)
738 名前:匿名さん:2019/10/30 13:38
笑える君何処行った?
739 名前:匿名さん:2019/10/30 16:24
モリボーはいるけどなw
740 名前:匿名さん:2019/10/30 16:49
中日はそろそろ投手が欲しい所だろう
根尾、石川と来て3年連続で野手の指名は流石にないでしょう
741 名前:匿名さん:2019/10/30 18:45
浅いな、前田、森岡、中川の3年連続高校生野手があったぞwww
742 名前:匿名さん:2019/10/30 19:06
>>741
普通、中日ファンならそんなこと知っとるやろ。知らなきゃ、ど素人だろ。今から、ドラ一予想なんて、暇人もいいとこ。
743 名前:匿名さん:2019/10/30 19:12
栗林って、そんな凄いんか。クラブチームに勝ったぐらいで、ベタベタ貼りすぎ。去年の優勝投手(MVP)の勝野があんなもんだから?だな。
744 名前:匿名さん:2019/10/30 19:15
741
ブサメンには関係無い
745 名前:匿名さん:2019/10/30 19:34
中京大中京の面々も楽しみかもしれないけど、
智弁和歌山の小林と細川も中日スカウトが好みそう

小林は中里的な要素あるし、細川はバッティングセンスあふれるセンター
746 名前:匿名さん:2019/10/30 19:51
どう考えても外野手が足りない。来田か外野手もできる佐藤を1位で指名すべきだと思う。
747 名前:匿名さん:2019/10/30 19:54
爆弾男がクリボーとか、荒らしでライバル視?していたのは、栗林押しの人なんだね。やっと、繋がったわ。爆弾男、クリボー、笑える君、ソフトバンク爺が、荒らし四天王なんだね。
748 名前:匿名さん:2019/10/30 20:09
>>746
同感。
一位 来田か佐藤
二位 左腕投手がいいな。
749 名前:匿名さん:2019/10/30 20:28
笑える君とモリボーが森下河野推しで石川アンチだったのは覚えてるでえ
つかこのスレ読み直せば暴れてるやんw
750 名前:匿名さん:2019/10/30 21:06
今年は野手5名が自由契約などで、投手は松坂1名のみ退団。ドラフト指名は投手4名、野手2名のアンバランスさ。来年も三ツ俣、石岡、遠藤、桂、井領などクビ候補多数。来年は野手が豊作だし野手補強中心でええと思う。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。